畑の片隅に2~3年前に植えていた皇帝ダリアの根から今年も5~6本茎が伸びてきており先の台風11号で倒れてはと支柱を立てておいたが、花が咲くまでは長く先行きが心配である。
以前にも紹介したが葉茎は各段毎に90度ずれて互い違いになっており、葉茎の付け根が不思議な形状で最初の葉茎は両側に出ているが成長につれて付け根が次第に繋がり膨らんでいくようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼