厳島港のJR桟橋にはかつて社殿風の浮桟橋があったが現在無くなっており、厳島港港湾整備事業の看板には撤去となっているのでどうなったのであろうかと思っていた。
ところが国道2号線深江交差点付近の観音崎にかき養殖作業場が数軒あり、その地先に社殿風の浮桟橋が係留されて漁業用具などが置かれていた。漁協に払下げか譲渡、貸与されたものであろうか。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼