呉市倉橋町は古くから造船の盛んな地であり、旧暦6月17日に厳島神社で催される管弦祭の御座船が厳島管弦船倉橋御用講によって建造され奉納されているようである。
昨日、倉橋町桂浜を訪れ倉橋建造の御座船展示場と厳島神社管弦船格納庫が桂浜海岸にあった。御座船展示場のものは昭和37年(1962)と昭和61年(1986)に建造され管弦祭に使用後倉橋町に寄贈されたもののようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼