桜町地区を流れる樅谷川でこの川も土石流危険渓流と表示してありトンネル奥には3ケ所の砂防堰堤が設けられている。
かつてトンネル奥で水道用水を取水していたようであり、現在でも別の施設から取水されているが何に使用されているのかは不明である。このトンネルは自動車の周回道路のために設けられたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼