串戸3丁目のJR山陽本線踏切り近くにある天王址石碑であるが、現在は周囲を建物に囲まれているので分かりづらい場所にある。
厳島社との関わりの深かった天王社は古い時代にはこの地に祀られていたが、高潮にて破損したために現在の宮内天王社の地に移転祀られたようである。
goo blog お知らせ
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼