自然食品ヘルシー池田店「私の最近食べたものや家族の事、お気に入りの商品について。」のブログ?

我が家の食事や出来事、こだわりの食材、料理、新商品、お店の事など書けたらなーと考えています。

残りわずかになりました、、ドーシェルさんのシュト―レン

2015年12月15日 | Weblog

 

昨日、入荷したドーシェルさんのシュト―レン。

予約分以外にもそれなりに仕入れていたのですが、、、

さっそく売り切れそうです、、。

本当にありがたいことです。

、、、、

我が家用、、、とっておこうかな、、?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”あさイチ”で、「乾燥こんにゃく」「乾燥しらたき」の紹介がありました~♪

2015年12月15日 | Weblog

 

 ”あさイチ”で、「乾燥こんにゃく」「乾燥しらたき」の紹介がありましたね~♪

私は出勤時間なので、全部は見れませんでしたが、海外でも人気があるとか、、。

そういえば、当店で扱う乾燥こんにゃくのメーカーさんも、1年ほど前に

「海外でカロリーを抑えたヘルシーパスタとして人気が出ているんです、、」と、

おっしゃっていました。

、、、スゴイですね〜。

 

 

乾燥コンニャクは特に目だった商品ではありませんが、

当店で、ずっ~と、隠れた人気の商品で、

「美味しい〜」

「便利~」

「子供たちが喜んで食べてくれる~」

「ダイエットに続けやすい〜」

などなど、喜びの声を多く頂きます。

 

使い方は基本、普通のコンニャクと同じですが、

肉じゃがなど以外に、

水菜などの野菜とドレッシングやマヨネーズで和えてサラダに。

(サラダがすごく美味しく出来るんです)

また、パスタや焼きそば風など麺の代わりにも使われます。

西宮市では、延びない麺、アレルギーさんにも使える麺として

給食の人気メニューとして使われているほどなんです。

そして、、、、

乾燥こんにゃくはクセが無いので、、

スイーツにも使えるんです。

 確か、、京都の和菓子屋さんも使われているとか、、。

 

上記意外にも乾燥こんにゃくの特徴は、、

・乾燥タイプで水に入っていないので水が漏れる心配がなく、

・乾燥なので賞味期限が長く、非常食、保存食にも便利

・乾燥タイプなので味が良く染みます

・収納に場所をとりません

・常温保存でも大丈夫

・アクが無く、コンニャク独特の匂いやクセがありません。

そして、、、

・何よりとっても美味~♪

 とにかく美味しいんです。

コンニャクなんて全部同じ、、と思われるでしょうが、

全然違うんです。

贅沢に、無農薬・無化学肥料で栽培した希少種「ムカゴこんにゃく芋」で作っています。

 ちなみに調理例は、、

ありきたりですが、、肉じゃが。

 

キンピラ。

 

 

タラコスパゲティー。

 

 

タイ風サラダ。

 

冬野菜の胡麻あえ。

 

チヤプチェ。

 

ボンゴレ風。

 

酸辣湯。

 

 

肉豆腐。

 

ココナッツミルクの、お汁粉

 

いちごヨーグルト。

などなど、クセのない乾燥コンニャクは色々なメニューに使って頂けます。

 

この乾燥コンニャク、、元々は戦争に行った兵隊さんがインドネシアで

終戦を迎え、その後、お世話になった地域の方々のために

現地では使われていなかったムカゴこんにゃく芋を使い、

貧しいインドネシアの農民の方々の自立につながるように

コンニャクを作る方法を教えたのが始まりなんです。

詳しく(?)は→コチラ

 

ちなみに商品の袋はこんな感じです。

乾燥コンニャク「ぷるんぷあん」。

 

中身は、、

1回分ずつに固めてあります。

 

糸こんにゃくタイプ以外にも、、

お米と混ぜて使える、米粒タイプもあります。

 

中身はこんな感じになります。

 

 

いびつな形をしていますが、水分を含むとお米のようになります。

ね、分かりませんでしょう?

しかも美味〜♪

 

とっても便利で美味しい乾燥コンニャク、

1度使うと手放せなくなりますよ!!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波「産」。 丹波「種」の、 「丹波黒豆」入荷しました。

2015年12月14日 | Weblog

 

待ってました~、、。

 

やっと入ってきました。

丹波、丹波の黒豆。

 

よくある「丹波黒豆」は、、

丹波の黒豆を、丹波以外の土地で作ったものが多く、

なかなか、丹波産は無いんです。

もともと丹波黒豆は丹波篠山の朝と昼の寒暖の差が大きい気候や、

丹波篠山の土が豆を美味しくするのに適した場所だったからこそ

生まれた美味しさです。

もちろん、丹波以外がダメと言うわけではないですが、

めでたい正月を出来れば「丹波の美味しい丹波(種)黒豆」で

祝って頂けたら、、と思います。

今回、入った黒豆も大分、大きい立派なサイズが入ってきました。

食べごたえもありますよ〜♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせいたしました。 ドーシェルさんの「シュト―レン」 入荷しました~♪

2015年12月14日 | Weblog

 

年に一度のお楽しみ~♪

 

ドーシェルさんの「シュト―レン」と「天然酵母ぱん」が入ってきました。

 

シュト―レンは元々、ドイツのクリスマスに食べられる

保存食のパンケーキなんです。

ドーシェルさんではそのシュト―レンを天然酵母で、

オーガニックのドライフルーツやナッツを使い、

表面には粉糖をかけてありますが、生地には砂糖を使っていません。

でも、大量のドライフルーツが良い甘味を出してくれるんです。

中身はこんな感じです。

袋から出すと、、

 

そしてカット、、、、、

 

、、、これが美味しいんです。

 

今日は届いたばかりでまだバラけますが、

コレが日にちがたつほどなじんで、しっとりして、、、

最高の美味しさになっていきます。

クリスマス頃に食べごろになるようになっていますが、

出来れば、、冷蔵庫以外での冷暗所に置いて

お正月頃に食べて頂くと、、、

また違う美味しさになっています。

(注意、、賞味期限はクリスマス頃に設定されていますので自己責任になります)

 

あと、シュト―レンを仕入れる時だけドーシェルさんで売られている

天然酵母パンを一緒に送ってくれるので、、

一緒に色々仕入れてみました。

これはドーシェルさんの名物「釜揚げあんパン」。

この餡を作る為に、和菓子屋さんに1年間修業に行ったそうです。

餡子の味は、甘いのはもちろんですが、

優しい甘味にいい塩梅の塩、そして小豆の美味しさが活きています。 

 

他にもスコーンなど多数入れています。

 

ただ、、、シュト―レン以外は賞味期限が今日、明日ぐらいしかないので

ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースカラーズの新商品、入荷しました。

2015年12月14日 | Weblog

 

原料全て国産を使用の「ポテトチップス」や「きな粉ねじり」など、

こだわり商品を出される”ノースカラーズ”さんから

新しく2種類の商品を仕入れました。

 

それが、、、

「パリパリ昆布」と「鮭とば」!!

 

、、、「へ?」、、

と私も思いましたが、食べてみると、、

「さすがノースカラーズさん、、、。」となる美味しさなんです。

 

まずは「パリパリ昆布」。

とっても薄い昆布で、商品名通り、

口に入れるとパリパリと割れてしまいます。

味付けは、塩味が効いたおしゃぶり昆布などと違い、

甘味を加えた軽い感じのお菓子になっています。

この気持ち良いパリパリ感と優しい甘味に昆布の旨味が

クセになってしまいます。

もちろん、原料は純国産。

漁醤も国産なんです。

 

もちろん、原料、味だけでなく

ノースカラーズさんが多くのお客様に受け入れられているのは、、

こういった部分なんでしょうね。

 

もう一つの「鮭とば」は、、

固いタイプと違い、ソフトタイプになっています。

ただ単に乾燥させた塩辛いものもありますが、

ノースカラーズさんの鮭とばは、

無添加の調味料で優しい味付けをした、

お子さんでも喜ぶ味になっています。

 

こういった自然なお菓子も子供たちには食べさしてやりたいですね。

けど、、、、、

酒のあてにも良いかも、、、。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国からのPM2.5、、何か対策はされていますか? ゼンケンさんのは良いですよ~!

2015年12月11日 | Weblog

 

最近は毎日のように中国の大気汚染のニュースが流れています。

そんな時に、、、

浄水器の老舗、ゼンケンさんから

小型の空気清浄機が発売されました。

その名も、、

「ミニ エアクリーナー」、、、そのまんまですね、、。

でも、、この形、、

かなりカッコいいですよねー。

 

操作も簡単で、ボタンはコレだけ。

風力は3段階で、強いほど下記の青いランプが光ります。

 

空気をキレイにする方法は、流行のイオンではなく、

光触媒と静電気の集塵フィルターで吸い上げて空気をキレイにします。

(ミニなのに良く出来ていますね、、)

 

本体の上にある空気の排出構を覗くと、、

 

網目状になった、光触媒フィルターが見えます。

光触媒は光を浴びることで匂いやガスの物質を分解するのですが、

このミニエアクリーナーは、さらに効率よく光触媒フィルターが働くために、

UVランプを挟むように上下に2枚の光触媒がついています。

電源を入れるとランプが光り、下記のように光触媒に光を当てます。

 

さて、今度は本体を横から見てみましょう〜。

 

側面の真ん中に窓がありますね。

窓を覗くと、、

光触媒とは別の、”静電気集塵フィルター”が見えます。

ここで微粒子、PM2.5などを捕まえます。

 

このフィルターは本体の裏にある蓋を外すと、、

フィルターを引っ張り出して、、

外すと、まるごと水洗いが出来るんです。

ちなみに、

フィルターを抜いた場所を覗くと、、

 

空気を吸い上げるファンが見えています。

コンパクトに出来ていますが、

これで汚れた空気をしっかり吸い上げていくんですね。

 

空気は本体側面の下部にあるフィンから吸い込みます。

 

 

そして、、電源は、、

今どきの小型家電ですね、コードのさし口はこんな感じ。

 

小さいですね、、。(私の指がデカいだけ?)

そして、、

コンセントは、、、、

そうなんです。

 

USBでの接続が出来るんです。

(今どきですね〜)

パソコンにつなげてみると、、、

プライベートな空間を静かに、強力に、キレイにしてくれます。

付属はされていませんが、よく100円均一やオートバックスなどで

よく売られているシガーソケットに刺してUSB接続が出来るやつを

使うと車内でも使う事が出来ます。

(ただ、形状、置き方が問題かな??)

 

よくあるようなイオンを放出するタイプと違い、

ファンで空気をしっかり吸い込んでキレイにするので、

本当に頼りになります。

このミニクリーナーの静電気集塵フィルターは、

PM2.5どころかPM1.0のようなさらに微粒子も

どんどん吸い上げて捕まえまるんです

、、、あまり、よその事をどうこう言うのは良くないとは思うのですが、、、

イオンはかなり高濃度にならないと効かないらしいんですね、。

家庭用の大きいモノでも多くの機種は???と言う方もおられるのに、、、

車内用ってどうなんでしょうね??

以前に家庭用空気清浄機のイオン性能の比較をされていましたが、、、

どのメーカーも部屋で使うにはイオンの濃度が足りず、

空気をキレイにしていたのはイオンの効果よりフィルターの性能が結果を分けていたとか、、。

だからと言って、もちろん、このゼンケン ミニクリーナーなら100%大丈夫、、

ということは無いのですが、同じ使うならより効果が望める方が、、、。

(ミニながら、本当によく頑張った機能です)

ただ、部屋の中全体など、広い空間を本当にキレイにしたいんでしたら

やっぱりミニではなく、家庭用の空気清浄機を使って下さい。

当店だから、、というわけでもない、、、、、事もないかな??

おすすめはやっぱりゼンケンクリーナー(家庭用)です。

 

とことん、フィルターにこだわりました。

もともと浄水器から始まっただけに、

活性炭も贅沢にたっぷり!!

光触媒もやっぱり効率よく働くように出来ています。

    詳しくは(興味がありましたら)→ コチラ

ちなみにゼンケンの家庭用空気清浄機は、昔はイオン機能を付けていましたが、

現行機種は逆にイオン機能を無くしています。

あまり効果が見込めなかったんですね、、。

空気清浄機の本当に

 大事な部分はフィルターです。

もちろん、PM2.5だけでなく、

ゼンケンクリーナー(家庭用)は、イオンが出なくても、

フィルターでウイルスをしっかり捕まえる事が分かっています。

本当にすごいやつなんです。

 

あ、それと、、、

ゼンケンではないのですが、こいつもなかなか優秀なんです。

少し前に紹介させて頂いた、、

エアーメディック」。

ノロウイルスやサーズ、新型インフルエンザにも効果がある事が確認された、

無害な液体を気化させて部屋中を洗浄してくれる空気洗浄器なんです。

空気中の菌だけでなく、ドアノブに付いた菌、

床に落ちた落下菌にも有効なので、これからの季節におすすめ、、

ですが、、

ただ、PM2.5などを捕まえるにはゼンケンクリーナーの方がおすすめかな、、。

 

贅沢言えば、両方あるといいのですが、、、

ちなみに我が家はゼンケンクリーナーを置いています。

でもインフルエンザの時期はエアーメディックが欲しくなるんです。

、、、嫁さんの許可が出ればな〜、、、。

 

 

機能上、同時にはつかえないんですよね。

エアーメディックが殺菌してくれても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目も悪く、、すっぱいけど、、。

2015年12月10日 | Weblog

見た目は悪く、

酸味もあります。

甘くなるような品種改良をされた物でもありません。

ですが、、、

 

昔懐かしい酸味と風味と甘味、、、。

それが小曽さんのミカンなんです。

 

和歌山県の由良町でみかんを栽培される小曽さんは、

除草剤や殺菌剤、殺虫剤、展着剤、

赤くなる薬やワックスも使わず、

有機肥料を使い、無農薬で栽培されています。

最近、人気の糖度の高いミカンとは違いますが、

糖度の高いミカンは風味が少ないように思います。

小曽さんのミカンは、甘味と酸味、そして、

懐かしいミカンのしっかりした香りや風味があります。

数は少量しか作られていないので無くなれば終了になりますので、

ご了承ください。

 

また、ミカンの皮は

ワックスや農薬を使っていませんので、

茶色くなるまで天日干し、お風呂に入れて下さい。

皮に含まれる成分、へスぺリジンが身体を暖めてくれます。

漢方では陳皮という生薬として使われるほどですから、、。

(昔の人はえらいもんですね、、)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせし致しました。 「金寶自然酒の酒粕」

2015年12月10日 | Weblog

 

12月に入って、、

「もう入った?」

「入ったら教えて~」と、

毎年買われているお客様から問合せの多い、、

 

金寶自然酒の、、

「酒粕」

入荷いたしました。

 

自然酒とは、、、

農薬・化学肥料を使わずに栽培した酒米(自然米)と、

湧き出る阿武隈山系の伏流水を使って、

蔵に伝わる独特の四段仕込みでじっくりと熟成させた

こだわりの純米酒なんです。

特に自然酒の上級版、金寶自然酒は、

米歩合60%の自然米を使った、

ワンランク上のやわらかな甘みとふくよかな旨みに、

上品なコクのある、自然酒の最高峰なんです。

当店では、

このお酒の酒粕を毎年、入荷しています。

粕汁や甘酒、お鍋はもちろん、

ついこないだ、「ためしてガッテン」でも

紹介されていたように

ご家庭で粕漬けにもいかがですか?。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ現役!! 40年ほど使っている 「ヘイワ圧力鍋」

2015年12月08日 | Weblog

 

私が子供の頃から使っている

ご飯や料理に欠かせないお鍋があります。

もう40年以上も働いています。

本当に頑丈なんです。

それが、、、、

コイツです。

ね、年期が入っているでしょう?

超高圧”の調理をこんなにも長い年月繰り返し使っているのに、

今でも全然、現役です。

 とことん安全、頑丈にこだわった

「ヘイワの圧力鍋」だからこそなんだと思います。

”ヘイワ”と言えば玄米の炊飯が有名ですが、

もちろん白米も美味しく炊けます。

頑丈で長持ちするヘイワ圧力鍋だけに、

40年も前の機種でも交換用のパッキンは販売しております。

なので、お客様から「30年前におたくで買った圧力鍋、まだ使っているわよ〜」

 など、嬉しいお言葉を頂きます。

 

 昔の鍋は今と違って、オモリを乗せる安全弁以外に予備の安全弁は1個しかありません。

 

今の機種(マジックブラウン)は2個ありますもんね。(下記写真)

 

ま、本当は2個もいらないのかもしれませんが、

超高圧になるだけに、

とことん安全にこだわるだけに贅沢な作りになっています。

過去には他社ですが、高圧に耐えきれず爆発し、、、

天井をぶち破った、、、などありましたから、、、。

ヘイワの圧力鍋は安全弁だけでなく、

他社では出来ない技術で安全に使って頂ける工夫がされています。

普通は1枚の鉄板を圧力を加えて鍋の形にするのですが、

その場合、鍋の厚みはどこもほぼ一緒になります。

しかしヘイワの圧力鍋は、アルミを熱して真っ赤な液体になったものを

型に流して整形します。だから、圧が加わるところには厚みを持たせ頑丈に、

力を逃がしたい場所は薄く、また、整形では出来ない複雑な形を作る事が出来ます。

なので、メインの安全弁が、万が一、詰まっても予備の安全弁が働き、

ありえないかもしれませんが、さらに予備の安全弁も詰まっても、さらに予備の予備が働き、

さらにこんなことは無いでしょうが、安産弁すべてが詰まって、、、

絶対にありえない異常な圧力が加わった場合は、、、 

圧力鍋の1部が曲がり、、、、鍋が爆発しないように圧力を逃がしていきます。

こんな事が出来るのはヘイワさんだけかもしれません。

おかげでか、今までクレームは無いのでは、、、。

(唯一、内鍋が入りにくいと叱られたことはありますが、、すいません。)

 

下記写真は現行機種です。丸みをおびて良い形をしていますね。 

 

 

玄米はもちろん、

 

 

魚料理も最高です。

 

缶詰の魚のように骨までやわらかく、

お子さんや年配の方でもカルシウムを手軽に摂って頂けます。

しかも、鮮度の良い魚だと缶詰と違ったフレッシュ感のある美味しさに出来ます。

 

で、これは意外だったのが、、

スパゲティーの麺をゆがくと、

モチモチで美味しいパスタが出来ます。 

イタリアンのお店でも使われている所があるそうです。

 

これからの季節、お豆を炊くのは大変ですよね。

でも圧力鍋なら早く美味しく調理出来ます。

 

 

意外かもしれませんが、

里芋を蒸かすだけでも美味なんですよ。

そのままでも美味しいですが、お好みで塩や醤油を~。 

 

サツマイモもホクホクに〜。

 

 

以前にも紹介させていただきましたが、使いこなすと本当に便利なんです。 

 ご飯からおかずまで、圧力鍋が2つあったら色々同時に素早く出来ます。

(3個だとさらに便利に~♪)

 

 

 現在、当店では平和の圧力鍋を大特価中です。

興味のある方はご来店下さい。

 

 ネットでも販売しております。

  ・ヘイワ圧力鍋(マジックブラウン)2.8L MB-217

  ・ヘイワ圧力鍋(マジックブラウン)4.5L MB-420

  ・ヘイワ圧力鍋(マジックブラウン)6.0L MB-623

 (実店舗と条件が違う場合がございます。ご了承ください。)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月曜から夜ふかし」で”手作り甘酒”をやってましたね〜♪

2015年12月08日 | Weblog

ついさっきテレビをつけると、、

「月曜から夜ふかし」で、、、、

酒粕ではなく、麹から作る”手作り甘酒”をやっていました。

酒粕に砂糖を入れて作る甘酒と違い、

昔ながらの麹で作る甘酒は、麹が作る甘味で身体にも良くて美味しい、、と紹介されていました。

、、、

なんかものすごくうれしいですよね、、。

当店では20年近く玄米甘酒の試飲を冬場にやってきました。

「美味しい〜」

「懐かしい」と喜んで頂ける一方、、

飲むまでは、、

「甘酒は苦手、、」や

「そんな古臭い飲み物、、」的なイメージはどうしてもありました。

私も甘酒をすすめる父に

「良いのは分かるけど、今時、麹をすすめても使わんでー」

「もっと今どきの他の食品を案内したら?」と言っていたものです。

でも、塩麹が流行って麹にライトがあたり、

そして甘酒も、、、、

、、、、こんな事もあるんですね。

良い商品ですが、無くならないまでも使う方は減っていくんだろうな、、と思っていたので、、

本当に不思議です。

こういった日本の伝統食が若い方にも認知度が上がって、残っていくとうれしいですね。

 

、、、おせち料理も取り上げてくれないかな??

ちなみに甘酒は当店で、ほとんど毎日試飲中です。

酒粕の甘酒も良いですが、麹で作る昔ながらの優しい甘味、旨みの甘酒、

是非 ご試飲下さい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノロウイルス」、 「新型インフルエンザ」にも効果を確認! エアーメディック

2015年12月07日 | Weblog

 

12月になり、だいぶ寒くなってきました。

食べ物が美味しくなり、、、

クリスマスやお正月などの楽しいイベント~♪

そして、、、

、、、、

、、、インフルエンザやノロウイルスの心配も出てきました、、。

外だけでなく家の中も、、

どうしようもなく周りに増えてきますもんね。

菌にも色々ありますが、

空気中に漂い続ける菌は、空気を吸うタイプの空気清浄機で取れますが、

床やドアノブに付いた菌には向きません。

同じ空気清浄機でも、「イオンで部屋をまるごと~」、、と言うものもありますが、、

本来はかなりイオンが高濃度でないと効かないことが分かり、

広い場所では薄まりすぎて、部屋中の殺菌には全然足りないとの話もあります。

とはいえ、消毒液などでの殺菌は手間も大変かかり、、

原料はアルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどが使われます。

確かに必要です、、、が、使用上の注意も多い劇薬ですし、

アレルギーや肌荒れの原因とも言われ、普段から使うのにはちょっと気になりますよね。

安心して使え、さらに自動で殺菌してくれる便利なものがあったら、、、、

、、、、

 

そんな思いから出来たのが、、、

この「エアーメディック」なんです。

 

もともとは病院や厨房、工場などで殺菌や消毒、消臭に使われていた、

主成分が混合アミノ酸、植物抽出液、穀物抽出液などで、

化学薬品の使用は最小限に抑えた安全性の極めて高い液体があるのですが、

それを手でスプレーするのではなく、

大型の静音ファンの作る気流に乗せて

部屋中の洗浄を出来るようにしたのが

このエアーメディックなんです。

使い方も簡単で、上のファンを取って、、

 

中の容器に専用液を入れるだけなんです。

 

 

操作も簡単。

ボタンは電源と風力、タイマーの3つだけ。

電気代は1日8時間使用で約20〜30円程度。

(止めても効果はしばらく持続します)

専用液は1日8時間使った場合、1月で約2L使います。

メンテナンスは液を染み込ますスポンジを月に1度、水洗いするぐらいです。

実験では約36畳ほどの空間で効果があるそうです。

(実生活では家具の配置などにより変わる場合もあります)

冬の閉め切った空間での結露によるカビの発生にもおすすめです。

消臭にも力を発揮します。

そして、、、

なにより

多種の抗菌検査で結果を出しています

・大調菌O-157

・サルモネラ菌

・黄色ブドウ球菌

新型インフルエンザ

・ネコカリシウイルス(ノロウイルスの代用)

・口蹄疫ウイルス

・レジオネラ

・サーズウイルス

・病原性鳥インフルエンザウイルス

・他多数

などなど、非常に怖いウイルスの除菌・抗菌の結果も持っております。

 

このエアーメディックに使われる専用液の抗菌・消臭の仕組みは、

超微粒子化した複合アミノ酸や植物抽出液などの成分が

細菌などを速やかに吸着しイオン体活性成分が

細菌タンパク質を劣化・破壊し

におい成分も分解するんです。

 

ノロウイルスやインフルエンザの気になる季節、

家の中だけでも安全に簡単に守りませんか?

 

ご注文は、、、→コチラ

 

PS、、、最近、フェイスブックを始めました。

と言っても、今だに使い方が良く分かっていませんが、、。

もし、よろしければタマにでも のぞいて見て下さい。 

フェイスブック→コチラ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか絶品!! オーガニック トリュフチョコレート

2015年12月05日 | Weblog

 

業者さんからチョコレートのサンプルを頂き、食べてみました。

珍しい、オーガニックのトリュフチョコレートで、

乳製品、乳化剤をつかっていません。

お味の方は、、、

口に入れるとすぐに溶け出し、非常に滑らかで、

控えめな甘みと優しいカカオの風味が口の中に広がる、

かなり絶品な美味しさです。

、、、、

でもチョコの種類が増えすぎて増やすのは、、、、

 

ですが、、個人的には是非、欲しいチョコなんです、、、

、、、、どうしようかな?

仕入れたいな〜、、、、

ま、幸せな悩みです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大丈夫です。 履いてますから、、」 じゃなくて、、「はいってませんから、、」

2015年12月05日 | Weblog

 

 毎年、この時期になるとお店でやっていることがあります。

それは、甘酒の試飲です。

寒い日はお客様に「甘酒をどうぞ~」と持っていくと大変喜んで頂けます。

ただ、、、中にはどうしても飲まれない方もおられます。

例えば、、「すいません、甘酒は苦手で、、、」と、おっしゃる方も。

でも、一般的な酒粕から作る甘酒と違い

昔ながらのから作る甘酒なので味と風味が全然違う事を説明させて頂くと

ほとんどの方は、、

「あ! 全然違う!! 美味しい~。」

とビックリされます。

甘酒が苦手な方は、酒粕と砂糖で作る甘酒が苦手な方が多いんですよね。

年配の方は小さい頃に手作りの麹で作った甘酒を飲んだことがある方が多いようですが、

最近は作らないですもんね、、。

麹の甘酒は、砂糖ではなく、麹(米)自体の甘味なので、

甘ったるさの無い、スッキリした美味しさなんです。

 

甘酒が苦手な方以外にも、

「車で来ているのでアルコールは、、、」と、遠了される方もおられますが、、

、、、、(ここでやっと、、)

「安心して下さい! 入ってませんから~」

麹で作る甘酒は、酒粕に砂糖を加えたものと違いアルコールはありません

なので、保育所さんでもお子さんに出しているほどなんです。(当店から配達しております)

身体は温まるし、栄養も満点!! 

”飲む点滴”と言われるほど、疲れた体にもおすすめなんです!

 

本来は、下記写真の麹から作ると、とっても良いのですが、、

1から作るのは、、、大変ですよね。

なので当店では、麹以外にも、

水で薄めて暖めるだけで出来る「玄米甘酒」も扱っております。

とっても便利なんですよ。

甘酒として、、以外にも、

温めるほど甘くなるので、煮物にみりんの代わりに使ったり、

スイーツにも使えます。

冬場はほとんど毎日、この「玄米甘酒」の試飲をしておりますが、

作りたてや、温めなおしを繰り返す度に、微妙に味が変わっていくので、

飲むたびに違う味にはなりますが、

作りたてには作りたての、温めなおしたものは温めなおしたものの美味しさがるんです。

その中でお気に入りの状態を探してもらえたら、、と思います。

明日にでも玄米甘酒、いかがですか?

よろしかったら、是非、試飲しに来てください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーシェルさんの「シュト―レン」 予約受付中!!

2015年12月02日 | Weblog

もう何年になるでしょうか、、、

10数年?  もっとかな~?

当時から年末になると

「まだ入らないの?」

「予約しま~す。」

「娘のところに送ってくれる?」

などなど、

多くのお客様からご注文を頂く商品があります。

それは、、、

ドーシェルさんの「シュト―レン」です。

 

シュト―レンとはドイツのクリスマスで食べるパンケーキの事なんです。

白い粉砂糖やココナッツパウダーで白く包まれる事が多く、

キリスト誕生の「むつきに包まれた子供」を表しているんだとか。

ドーシェルさんでは表面に粉糖をかけています、、が、

生地には砂糖を使わずオーガニックのドライフルーツで甘味を出しています。

ナッツもオーガニックで、バターは四葉バターを使っています。

焼きたてはパンに近い感じですが、保存性が良く、

時間がたつほどしっとりするのでクリスマスの時期には調度良い具合になじんで

ものすごく美味しくなるんです。

 *注意、、冷蔵庫ではなく、冷暗所に保存して下さい。

賞味期限はクリスマスですが、個人的には正月ごろに食べるのがさらに美味です。

(自己責任で、、)

 

ちなみに、ドーシェルさんは元々は当店の近く、宝塚市で

美味しいことで有名なパン屋さんだったのですが、

マスターの夢で現在は和歌山に行かれてしまい、

今は年末のクリスマスシュトーレンだけお願いしています。

ドーシェルさんのお店は山の上にあり、山の登り道に

行列が出来るほど有名なパン屋さんになっておられます。

シュトーレンは薄く切って食べるのがオススメです。

ただ、数量限定なので売り切れごめんです。

出来たらご予約下さい。

本当に美味しいので、是非一度、ご賞味ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 こいつは旨い!!  「ライスミルク」

2015年12月01日 | Weblog

 今、話題の商品のひとつに「ライスミルク」があります。

商品名のとおり、お米のミルク風(?)飲料なんですが、

植物油や甘味を加えてあるものが多く、

個人的には軽い甘めのジュースかな??という感じです。

でも、ノンコレステロールや、低カロリー、動物性不使用の事から、

美容健康に良く、ベジタリアンの方にも人気があり、

アレルギーさんが牛乳の代わりに使われる場合もあります。

ただ、牛乳でもそうですが、好き嫌いのある味で、

特に原料に入っている植物油の香り(匂い?)が気になる方もおられるようです。

私もコレだけが気になって、キライと言うわけではないのですが、

別に好んで飲まなくても、、と言う感じでした。、、が、

当然ですが、メーカーによって味が違うんですよね、、。

今回、初めて入れた「ライスミルク」、なかなか美味しいんです。

 

 

 

ライスはライスでも、玄米を使っています。

しかも、、

発芽玄米。栄養たっぷりですね。(ギャバも増えますし、、)

 

やっぱり「ひまわり油」が入っています、、が、

一般のライスミルクは油が10%以上も使われることもありますが、

ココのはわずか、1パーセントだけ!

そのせいか、個人的にはここのライスミルクは

私の苦手な臭みを感じませんでした。

と言うより、冷やして飲むと美味しくて美味しくて、

飲み過ぎてしまうほどです。

さらに、普通のライスミルクに使われる、砂糖なども入れずに、

玄米を発芽せさる時に出来る甘味を利用した、

嫌みの無いスッキリした甘味になっています。

道理で飽きないわけですね。

「ライスミルクは苦手、、」と言う方も、この商品ならいけるんじゃないかな???

なかなか良い商品だと思います。

(こういう商品に出会えると、うれしいですね)

 

 

PS、、、くどいようですが、フェイスブックを始め、、、、た?

まだ使い方も良く分かってないので、

、、これであっているのかな??と言う感じですが、

「伝えられたらな、、、」と思う事を何か書くようにはしています。

もし、よろしければタマにでも のぞいて見て下さい。 

フェイスブック→コチラ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする