Heart and Aqua

優しい時間~ゆっくりしていってください。

にんげんっていいな

2007-07-31 | こころ
kyotoさんのブログに『人間っていいな』という記事がありました。

この言葉、素敵だなぁと思ったので、引用させていただきました。



『まんが日本昔話』のエンディングの歌(?!)
多くの人が、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

『いいなぁいいなぁ~、に~んげんっていいなぁ~』っていう、あれです!
うる覚えですが、こどもたちが、ころころころがってはしゃいでるような
そんな背景だったかな~って思うのですが。。。

この『まんが日本昔話』、よく見ていたように思います。
いろんな登場人物がいるのに、2人の人だけで全部の声をだしてるなんて!
ってびっくりしたのを覚えています。
お話もいろ~んなジャンルの話があって、
ちょっと怖いものは苦手でしたが、ほのぼのしたものは大好きでした。

どちらも、なにかしら教訓のようなものを子どもたちに教えてくれるものだったんだと思います。

今はもうやっていないのかなぁ~~



で!
『人間っていいな』です!

世の中には、ほんとにいろ~んな方がいて、
一人の人が、生きているうちに巡り合う人の数はほんとに限られていると思います。
出会えただけでもほんとにすごいことなんですよね!


でも、限られたほんの少ない人たちの中にも、
ちょっと苦手だな、って思う人もいれば、
『もぉーーーー、なんで?!』って、自分には全く理解不能な方もいます。

ときには、人間が信じられなくなることもあります。

でもそういうときはきっと、自分のココロが相手に鏡写しになっているのかもしれません。
相手もまた私のことを、『この人、信じられない人だ』って思っている、
だから、それが自分にかえってきてるのかなって。
そんなふうに思いました。

『人間っていいな~~』って、そういうあったかい気持ちで相手に接していれば、
きっと相手も、『この人素敵だなぁ~』って感じるようになるんじゃないかなぁ、って思います。

そういう気持ちが相手に伝わって、
そのまた違う相手につながって、どんどんやさしいココロが伝染していけば、
最終的には、みんな、『人間っていいなぁ~!』って思えるのかなって。



人間って、不思議。
ココロがあるから、なかなか思うようにはいかない。
でも、だから、すばらしい!
いろんな人がいるから、すばらしい!


にんげんっていいな!!!!

ね?



追記です。

下の記事、「コドモとオトナの境界線」、いろんなコメントをいただきました。
本当にありがとうございました。

「オトナって何、コドモとの違いは?」ということで少しご紹介させてくださいませ! 

コドモ
守られてるもの
親の介入がある間はコドモ
純粋、時にはその無邪気さが言葉のナイフになることもある。けど、憎めない
すぐに感動したりはしゃいだり、泣いたりしてしまう

オトナ
折り合いがつけられるようになったら大人
気配りのできるひと
自分中心で、それ以外のことには横暴か排他的(悪いオトナ)
自律して初めて大人
賢くて、気配りのできる人
年を重ねると、ずるがしこさもアップ
思いやりのある無邪気さ
「10代の前半に、こんなこと思いもつかずに日々過ごしてたなぁ」って思えるのは、大人の証拠かな。
100%大人になることは不可能かも。
純粋な心を持てるオトナだといいな。
周囲の人に気を遣ったり、自分の行動に責任感をもってる


コドモ、オトナ、って一括りにはできないのですが、
なるほどなぁ~って思うものばかりでした。

コドモのような無邪気さを持ちながら、周りにも気配りができ、そしてちゃんと自分に責任が持てるようになれたら、オトナ・・・・
かな。。

ほんとにすばらしいコメントばかり!
ありがとうございました!

私の周りはいい人ばかり!

「にんげんっていいな!」って思う瞬間です!

                

オトナとコドモの境界線

2007-07-29 | こころ
ブルーベリーさんのブログの記事の中に、
『オトナとコドモの境界線ってなんやろう』っていう言葉がありまして、
なんだかとっても引っかかってしまったので、引用させていただきました。

コメントの中の言葉も、ちょっと略して引用させていただくと、
『コドモであることの不自由さ・・大人であることの自由。
 逆にコドモであることの自由さっていうのもあるんだろうなっていうことにも、
 やっと気がついた。
 簡単に書けば今の自分は守られてて世間は甘くない的な・・・もの。』



ブルーベリーさんの言われてることとちょっと違うかもしれないのですが、
私なりに考えてみました。

『オトナとコドモの境界線』、難しいです。。。

年齢でいえば、いわゆる20歳になれば成人で、大人とみなされますが、
でも、20歳になったからって、急にコドモからオトナになるわけではなく。。

中身でいえば、立派にオトナな10代の人もいれば、
まだまだコドモな20代以上の人だっているわけで。。

いったいどこから、いつから、人はコドモからオトナになるんでしょう。
というか、どいうのがオトナっていうのだろうって思うと
よくわからなくなりますよね。



確かに、十分オトナになった今のわたしは、
コドモの頃は自由で、気ままで、うらやましいなぁ、
戻りたいなぁって思うことも多くあります。
でも、自分がコドモの時は、オトナって勉強もしないで、偉そうにしてて
自分のしたいことが自由にできていいなぁって思っていたかもしれません。。

どこまでがコドモで、どこからがオトナってことはないのでしょうが、
だんだんに、いろんな知識が身について、
我慢することも覚えて、自分の思い通りにはいかないことが身にしみてわかって、
世間に折り合いをつけて、世間の常識に逆らえなくなって、
そうやって、だんだんにオトナになっていくんでしょうね。

だったら、オトナって、なんだかとってもつまらないように思えるかもしれませんね~~

ん~~、でも、コドモにはコドモなりの、オトナにはオトナなりの
よいこと、よくないことがあって
お互いがよく見えてしまうのも、仕方がないことかもしれません


なりたい、なりたくないにかっかわらず、
自然に時間とともに、オトナになってしまうんですよね。

私は十分にオトナだけれど、今となっては、コドモのころがうらやましい。
それはやっぱり、自分は守られていたからかもしれませんね。。
今は、とにかく自分ががんばらなければいけない。。

でも、守られていたころも幸せだけれど、
守るべきものがあるというのも、幸せなことかもしれないなぁって、今は思います。



どこからが境界線なのか、結局はうまく言えませんでしたが
自分の経験と、ココロの成長と、周りの環境と・・いろんなものが影響するのでしょうね。
だからきっと、人それぞれ、境界線は違うのだと思います。。

私はいつからオトナになったんだろう。。
まだまだ未熟な部分はいっぱいあります、精神的にも弱いです。。
でも、少しずつ少しずつオトナになっていったのだと思います。

だから、友達がどんどんオトナに見えても、
焦る必要はないですよ。。
私は10代の前半に、こんなこと思いもつかずに日々過ごしてたなぁって思います。

純粋な、今のそのココロは、大切にしてくださいね。。

       

優しい眠りの作り方

2007-07-27 | こころ
これから真夏に突入し、寝苦しい夜が続きますが、
ちゃんと熟睡できていますか?
                
「月刊プシコ」が行ったアンケートで、
「最近きちんと睡眠をとっていますか?」という問いに対して、
「あまり眠れていない」「まったく眠れていない」と答えた女性が
全体の23.5%、約4人に1人の割合でいることが分かったそうです。
                              
また、多くの人が、熟睡感がない、起きても身体がだるい……
などの症状を訴えているそうです。


この『プシコWEB』に寄せられた「みんなのホンネ」というのがありましたので、
少し引用してみます。



「『眠るためにはコレ!』という、就寝前の工夫」

運動
やっぱり運動
寝る前に軽くストレッチ

アロマ
アロマ。部屋中にいい香りが充満すると、不思議と気分が落ち着いてよく眠れる。
シーツや枕カバーを洗うとき、アロマを数滴たらして洗濯機を回す。
 ほのかにいい香りがして、眠るときもなんとなく安心できる。

読書
そのうち自然と眠気に襲われる。

腹式呼吸
腹式呼吸

足浴
洗面器にお湯を張って、足を温める。

妄想
かなりおめでたい内容の妄想をする。
 会社で成功して部長に一泡吹かせたり、芸能界デビューしたり、
 また時には重病を患って片思いの彼がずっと傍にいてくる、
 そうするといつの間にか深い眠りについている。



睡眠きちんととってますか?

眠るための、就寝前の工夫って、何かありますか?

私はこの中でやっているものは特にはないかなぁ。
寝る前に本を読むことはあるのですが、
眠れないから読んでる、っていうのとはちょっと違う気がするし。。。

最後の『妄想』っていうのが、おもしろいなぁって思いました。



わたしは寝るのが早くって、11時には寝てしまうのですが、
疲れてしまっていて、だいたいすぐに寝てしまいます。
それでも、何か気になることがあって眠れないときは、
あれこれと、いろんなことを考えてしまいます。

この『妄想』とはちょっと違うのですが、
ほぉ~んとにとり留めのないことをあれこれ考えて、
そうしているうちに、知らない間に寝てたりして。。

でも、このすぐにはありえないようなこと、
たとえば、宝くじがあったったりとか、ショッピング三昧とか
グルメ三昧、エステ三昧、みたいな・・・
そんな楽しい妄想をしていて、いつの間に眠りに付いたら、
なんだかぐっすり眠れるような気がします。

いかがでしょう。

睡眠は、ココロとカラダの健康の基本ですよね。
ぐっすり熟睡して、一日の疲れをとってくださいね・・・




おまけ

先日の記事で、胃のポリープと低血圧のお話をしてしまい、
いろいろな方にご心配いただいてしまいました。
申し訳なく思う反面、ほんとにありがたく、うれしく思いました。
ありがとうございました。

低血圧の割には、朝の目覚めはあまり悪くなく、
最近、朝起きて、家の周りをランニングしています。(1キロ程度ですが。。
家々の屋根から、昇ったばかりのお日様が顔を出して、
きらきらのお日様を見ながら、
『今日も一日、いい日だったらいいなぁ~』なんて思いながら、走っています。

些細なことでつい凹んでしまったり、うじうじと考え込んでしまう性格なので、
(って、自分では思っているのですが、
周りの方は図太いやつだと思っておられるかもしれませんが・・・
なかなかストレスがなくならないのかもしれません。

でも、ストレスとも仲良く付き合いながら、
小さなことを気にしないようにしていきたいなぁと思います。

心配おかけしました。ほんとうにありがとうございました。 

        

暑中お見舞い、チーズ、ヨーグルト・・・

2007-07-25 | にっき
 暑中お見舞い申し上げます 

こちら中国地方は、先日やっと梅雨が明けました。
もうそろそろ全国的に梅雨明けですね。

じめじめした梅雨も苦手ですが、
うだるような暑さの真夏もとっても苦手なのです
でも、何とか夏を乗り切っていきたいと思います。

閲覧いただいている皆さんも、体調に気をつけられて
夏を乗り切ってくださいね!!



昨日、職場の健康診断の結果がかえってきました。

結果は!!
再検査の通知が!!!

あはっ、でもすでにわかっていたのです。
昨年の健康診断でもひっかかってしまいまして、
胃カメラを飲んでしまいました。(もう2度と飲みたくありません)
胃に小さいポリープが6~7個あるようです。

でも良性ということで、特に治療の必要はなく、様子を見るように、
ということでした。
今回もそのポリープがあるのがわかっていたため、
(ポリープって消えないみたいですね)
とりあえず、様子を見るだけでよいようです。

胃にポリープ、なんて、ドラマの中によく出てくる
年配のサラリーマンのイメージがあったのですが、
自分もついに!っていう感じです。。
ストレスが原因?!



後は血圧。。
いつも低いのですが、今回は特に低く、
下が44、上が85でした。
わかられないかもしれませんが、これってかなり低い数値らしいです。
そういえば、たまに立ちくらみするんですよね~

あわてて、最近はチーズやほうれそうなど、鉄分系をよく食べるようにしています。

ヨーグルトもカラダにいいかなって思って、毎日食べています。
特に『アロエヨーグルト』が大好きです!
ほんとは、無糖のプレーンヨーグルトのほうがよいのでしょうが、
プレーンはすっぱい感じがして苦手で、
アロエのぷるんってした触感が好きです。。



ヨーグルトは、ダイエットにもいいそうですよ!

ヨーグルトがダイエットに適した食材といわれているのは、
乳酸菌が多く含まれているかららしいです。
肥満傾向にある人の9割が便秘症だといわれ、
この体質を改善してくれるのが、乳酸菌なのだそうです。
乳酸菌が、善玉菌のビフィズス菌をふやし、悪玉菌の活動を抑えるので、
毎日ヨーグルトを食べることで、慢性的な便秘から卒業できるらしいですよ。


 
ヨーグルトは便秘を解消してくれるだけではなく、
カルシウム吸収率の優れた食材だということです。
ヨーグルトは40~45%以上のカルシウム吸収率があるのだそうです。

小魚もいいですが、ヨーグルトのほうが食べやすいですよね!!

栄養のあるものをしっかりとって、
この夏を乗り切りましょうね!!!


          

生きているということ

2007-07-23 | こころ
    


久しぶりに、『しあわせのトンボ』のコラムより(一部そのまま引用)



『生きているということ』

人間、生きていると実感するのはどんな時なのだろう。

若いうちは生きているのが当たり前だから、生への細やかな視点はない。
しかし、老いや死の側からおのずと生を感じ取る。
まして重い病気にでもかかれば、その感覚はなおさら増すだろう。

鳥取市内でホスピスケアのある診療所を開設している
徳永進氏が書かれているものを読むと、
一日一日をいとおしむように生きているがん患者の話が出てくる。

 日本海に別れを言っておきたい。

 自転車をこいで自分が暮らした町のあの店、この店を訪ね回りたい。
  風に吹かれて。

 家の前の道を歩きたい。
  そしてスーパーへ行って、主人に酒のさかなを作ってあげたい。

元気でいる時は、当たり前のことであったそれらのことが、
夢でしかない人もいる。

肺がんを患っている友人のお母さんからこんな原稿を受け取った。

 「ひたすら単純に生きていることが最も幸せなのだ。
  生きていなければ、悩みも苦しみも、喜びも、おいしさも、まずさもない。
  私のすべては生きていることの中にある」

そうつづって、こんな文章で結んであった。

 「何となく空を見上げると、
  飛行機がきれいに尾を引きずって高くのぼっていくところであった」

お母さんの目は、ほとんど内側に向けられていた。
それが外へ、空へと向けられている。
生きているということを、深く感じ取っているからではなかろうか。



『あ~~、今日も生きててよかった~』、って実感するようなこと。

日々、ほんとにあわただしく生活しているので、
そんなような、『生きている』と実感することはほとんどないような気がします。

なんだかとっても贅沢ですよね。

『ひたすら単純に生きていることが最も幸せ』、
こんな言葉は、ほんと辛いことを経験した人のみが発することができる言葉なのかもしれません。

幸せでいるときは、その幸せがあたり前になってしまって
自分が幸せだということさえ気が付かないのかもしれませんね。
そんなことがないと、生きている実感がわからない、というのは、
悲しいことかもしれないなぁと思いました。



朝、ちゃんと決まった時間に目が覚めること
今日も、お日様を見ることができること
ちゃんと自分が働ける職場があること
おいしいしいものが食べれること
大切な家族がいること
大切な友達がいること
縁あって出会い、語り合える人がいること
縁あってのいろいろな人との出会い・そして別れ
自分を受け入れてくれる居場所があること
自分の好きな時間を過ごせること



生きていることを実感すること、生きていてよかったなぁ~って実感することは
きっと数限りなくあるのだと思います。

生きていなければ、喜びも辛さも・・何にも起こりえない、
だから、人は生きていかなけれいけないんですよね。

いつもそんなことを考えて日々過ごすことはできないと思いますが、
それでもふとした瞬間に、思い出して、
『あ~~~~、生きてることそれ自体がすごいことなんだ!』って思えたらいいですよね!

      

夏休みの思い出

2007-07-21 | にっき
小・中・高校は、今日から夏休みというところも多いのではないでしょうか。

大学はまだ前期試験期間中だったりしますから、
夏休みに入るのは、大学が一番遅かったりして。

大人になると、夏休みなんてなくって、
せいぜいお盆のお休みがあるくらい。

夏休みときくと、とってもうらやましいなぁと思う今日この頃です。


小さいころ、夏休みはどんな風に過ごしてたでしょう。
もうあんまりよく覚えていないのですが、
夏休みの宿題が、とにかく多すぎて、
必死で宿題をしていたような気がします。

夏休みドリル、読書感想文、日記、工作、ポスター、自由研究・・・
えーーーーーーーーー、こんなにあるのぉ~っていうくらい、
宿題がいっぱいあったように思います。

わたしは、とにかく早く終わらせたいタイプで、
毎年いつも、お盆前にはすべての宿題を終わらせていました。

だから、「サザエさん」ちのカツオくんみたいに、
8月31日になって、あわてて宿題を片付ける!っていうことはなかった、
と思います。(記憶が正しければ。。)

私が優秀だとかそういうのではまったくなく、
早く終わらせないと、夏休みが終わるまでに間に合わなくなったらどうしよう!みたいな、
一種の強迫観念みたいなものがあったのだと思います。


それでも、遊ぶ時間もいっぱいあった気がします。
島育ちなので、家のそばにすぐ海があって
おじの船に乗せてもらって、よく海水浴や魚釣りに連れて行ってもらいました。

海水浴場ではなく、あんまり人の来ない穴場のようなところで
いとこたちと砂で遊んだりしたなぁ

ほんとに懐かしい思い出です。

始まったばかりの夏休み、
ながぁ~い40日、でもあっという間の40日、
楽しい思い出をいっぱい作ることができたらいいですね。

  

空・スケッチ

2007-07-19 | こころ


朝、目が覚めて、外を見てみると、
きれいな朝焼けの空が!!

今日が始まったばかりの空です。





台風が去った夕方、
ピンク色の空が広がっていました。
なんとも言えない、薄紫色の空です。





こちらも夕焼けの空。
少しオレンジがかった、うろこのような雲が広がっています。





そしてこれは??
一直線にのびているのは、飛行機雲?かなって思うのですが、
なんとも奇妙な雲の集まり。。
ちょっと肋骨みたい



  
 



ほんとにいろんな形の雲がありますよね。

私は空を眺めるのが好きです。
ひろぉ~~いでっかい空を見ていると、自分がとってもちっぽけな気がします。

悩んでることも、ちょっとした怒りも、いやなことも
ぜ~~~~~~~んぶちっぽけなこと!
悩んでることがばかばかしくなります。

だから何かあると、いえ、何にもない時だって、
つい空を見上げてしまいます。

空を見てると、心が落ち着くのだと思います。

私は、空が大好きです。

   

性格診断やってみました~

2007-07-17 | こころ
究極性格診断WEB 人間研究所 っていうのがあったので、
あはっ、『性格診断』、ちょっとやってみました。
さて、結果は!!



「エゴグラム性格診断」結果!

あなたは

Q.悩める優等生タイプ

アナタの性格
「音に聞こえた優等生」というのはもしかしたら、
アナタのような性格の人々のことを指差していうのかもね。

例えば、学力が抜群に高いという訳ではなくても、
一切の遊びを忘れて勉学に打ち込み、東大卒とまでは行かなくても、
かなり高名な大学を卒業して一流企業に就職し、
人間関係には何の問題も起こさず、男女関係にゴタゴタも起こさず、
中年になれば課長にも部長にもなり、将来は確実に役員コース、
というようなのが代表例だね。

でも現実のアナタ方の内情は、
今にも頭の神経がパンクしちゃいそうになる一歩手前あたりじゃあ無いのかねぇ。
では一体全体なんでそういう事態を招きそうなのかという事になるわけだけれども、
アナタ方は「優等生で勝ち残ろう」という思いが強すぎて、
「これくらいならマズマズだ」というような精神状態には、
なかなかなれないんだよねぇ。
これでは今に自宅の三毛猫やポチにまで、
気を使うようなことにさえなりかねないよ。


アナタの恋愛
アナタが普通の容姿なら、その性格の良さを買われて言い寄ってくる男たちを振り払うのに一苦労かもね。
だがここがアナタの一生を決めかねない正念場なので、
決して押しの一手に負けたり、
下手な同情心を起こしたりしない事が何よりも大事だね。
相手の男性の将来性や、性格の良し悪しを冷静に把握することが肝心で、
本当の意味で良い男を取り逃がしたり、
早トチリして「ハズレ」を掴んだりしないことが大事だね。


アナタの適職
アナタ方は間違っても、法律家(検事、判事、弁護士など)や
警察関係の仕事にだけは就かないことだね。
もしもそういう職種に首を突っ込んでしまうと、
情のもろさや八方美人的な性格が災いして、
社会正義に反するような甘い判断を下したり、
自分自身がストレスや心労で倒れる、というような事態になりかねないよ。
適職は医療関係、学者、教師、芸術関係。
福祉関係やサービス業なども向きだねぇ。もちろん公務員なども結構だね。

日本人の14.1%がこのタイプです。



だそうです。

この手の診断は、結構興味があって、
当たるも八卦、当たらぬも八卦ということで、
ついやってしまうんですが、
結構あたっています。

50問の質問のうち、ん~、どっちだろ?って考えてしまうものもあって、
もしかしたらちょっと違う回答をしたのもあるかもしれないので、
もう一度やったらまた違う結果が出るかもしれませんが。
それでも結構当たってるような気がします。

そう~、わたしは、まじめ人間、なんです・・・
なぁ~んて。。でも、優等生ではないかなぁ。
優等生にならなきゃって思って、がんばってるけど、でもなれない・・みたいな、
そんな感じでしょうか。。。

なんとなく当たってるかなぁ、って思いましたが、
大学は、高名な大学ではないし、一流企業に就職もしていないのですが。。



「これくらいならマズマズだ」というような精神状態には、
なかなかなれなれず、
これでは今に自宅の三毛猫やポチにまで、
気を使うようなことにさえなりかねない、みたいなところが
あたってるような。。。

ちゃんとした人に思われたくって、そのギャップに悩み
人によく思われたくって、人に気を遣っててしまう。。みたいな。。

あははっ・・・なんだか、「見抜かれてしまった!」っていう感じ・・かな。。

なんとなく、優等ぽいんです、わたし
あんまり面白みのない人間というか、冗談が通じなっていうか。。
すぐそのまま信じちゃうっていうか・・

適職も、医療関係、学者、教師、芸術関係、というのは
結構どの占いにも出てきたりするので、
そうなのかもしれないなぁと思っています。

でも、そういう自分の性格をちゃんと納得できて、
自分はこういう人かもね~って、
ちゃんと受け止めることができたらそれでいいかな、って思います。

でも、人の性格って、「こうだ!」ってひとつに決めることはできなくって、
「え?あの人、こんな一面があるのね」って。
人にはそれぞれいろぉ~~んな面がある。
だから人って面白いんですよね!!

どんな結果が出ましたか?
当たるも八卦、当たらぬも八卦です。

自分の思いと違った診断が出ても気にしませんように、
よかったら、試してみてください。

                

神様からのメッセージ

2007-07-15 | こころ
こちらは何事もなく台風も通り過ぎ、
まだ時折強い風が吹いていますが、
今日は久しぶりの青空が広がり、とってもよいお天気でした。
       
これからまだ台風の進路にあたっている方は
何事もなく通り過ぎますように。
              
台風の被害にあわれた方
できるだけ早くもとの平穏な生活が戻りますように・・
                         


先日、「こんな日もあるよね」という記事を書いたところ、
とっても優しいコメントをいっぱいいただきました。
ほんとにありがとうございました。

いつになっても、突発的なことが起こるとココロが凹んでしまい、
弱音を吐いてしまい、申し訳ないなぁと思います。

でもそんなとき、みなさんのあったかいメッセージ、
ほんとにうれしく、ありがたく、ほんとに感謝いたします。

とても元気付けられるコメントばかりでした。
その中のひとつ、
はるひさんの言われた「神様からのメッセージ」について少し考えてみました。

より幸せな方向へ導くための「神様からのメッセージ」です。



この場所でもわたしはよく言っていますが、
わたしは、自分に起こることはすべて必然で、
起こるべくして起こっていることだと思っています。
そしてそれは、その人に乗り越えられないものはないと・・

だから、この、神様からのメッセージというのも、
その人にとって必要な何かを教えててくれる大切なメッセージなのだと思うので、
とっても共感できました。

私の場合は、きっと些細なことなのだと思うのですが、
あれもこれも突発的なことが立て続けに起こったとき、
優先順位を決めて、ひとつひとつクリアしていけばよいのに
余裕がなくなってうまく処理ができませんでした。

突発的なことといっても、きっとどこかで伏線があったはずで、
私は、そのサインを見落としていたために、
こんなふうに余裕がなくなってしまったのだろうなぁと思いました。



今回の、「神様のメッセージ」は・・・

気になったことはすぐその場で確認、実行すること。
「大丈夫!」って自信があっても、「念のため」の確認を怠らないこと。
「慎重に!」の言葉を忘れないこと!

でしょうか。。

なぁ~んだ、そんなこと、って思われると思います。
でも、そんな単純なことを見落としてしまって、
大きなミスにつながってしまったんだと思います。
                      


いつも何事にも慎重な行動をとる後輩がいて、本人いわく、
「石橋をたたいて渡るだけではなく、
たたいてたたいて、そして、まず、
これでもかっていうくらい石橋を踏んでからでないと渡らない」
って笑わせていましたが、
それくらい慎重に、事前の根回しやチェックを怠らない人です。

やりすぎだなぁ~と周りは思うこともありますが、
でも、私のような、何の根拠もないのに、
「きっとだいじょうぶ!」って思ってしまって、
たたかずに石橋を渡ってしまうような人には、
その慎重さは見習わないといけないなぁと思いました。



どんなことにも(よいことにも悪いことにも)、
きっと神様の何かのメッセージを伝えてくれようとしてるのだと思います。

だから、もし、自分にとってよくないことが起こってしまったとき、
どうして自分ばっかりがこんな目にあってしまったんだろう、って思ったとき、
そんなときは、これはきっと何か、神様のメッセージがあるはず!
って思って、そのメッセージに耳を傾けてください。

そうなるにはそうなるようなことがあったはずで、
それを乗り越える力は、きっと自分には備わっていて、
幸せになるために、それを教えてくれてるんだと思います。

私が言うことに納得がいかなくってもいいのです。

あのブログであんなこといってたなぁ~、
って、いつか思い出してくれることがあったら、
そして、少しでもココロが元気になったなら、
とてもうれしいなぁと思います。

                   

ロハスって?和ころじーって?

2007-07-13 | こころ
ロハスって知ってますか?

言葉は聞いたことがあるのですが、
具体的にどういうことをいうの?って聞かれたらよくわからなくって
調べてみました。



LOHAS= Lifestyles of Health and Sustainability の頭文字をとった略語で、
健康を重視し、環境に優しいライフスタイルとして、
スローライフと並び新しい価値観をもった世代に受け入れられているのだそうです。


ん?新しい価値観を持った世代、ってどの世代だろう

LOHASはマーケティング用語であり、ライフスタイルのひとつの概念であり、
生活の哲学にもなるもので、
一般的には、健康や癒し・環境やエコに関連した商品やサービスを総称してロハスと呼び、
ロハス的な事・物に興味を持つ人をロハスピープルと呼ぶんだそうです。

なるほど~、でもどの年代の方もとっても興味のあるテーマでよね!!

私もとっても興味がありますが、
でも、ロハスピープルではないですね~



ロハスに取り入れたいものランキング、というのがありまして、
その中には、
省エネ商品有機野菜薬に頼らないヨガ・ピラティス
サプリメントアロマテラピー・・・と続いています。

この中でわたしが取り入れているものって、あまりなかったりするのですが、
先日のタンポポ茶とかハーブなんかは、
ちょっとロハスな感じでしょうか。

電化製品はどんどん省エネの商品が開発されているし、
サプリメントも、女性の方はかなり多くの方が取り入れてるのではないかなぁ。

アロマテラピーも興味ある方は多く、
アロマオイルやアロマバスなんかも取り入れてる人は多いですよね。

でも・・・
スローライフとかロハスという言葉が、今時のこととして流行っていますが、
もしかしたらこれらのことは、
ずぅ~と昔は、そんなふうにわざわざ意識して取り入れなくっても、
あえて、ロハスだスローライフだといわなくっても、
日常で無意識に取り入れられてたことなのかもしれませんね。



『和ころじー』という言葉、を耳にしました。

和の暮らしに学ぶエコライフのことだそうです。
「和」的な生活をすることは、自然に逆らわないで生きること。

昔の人は、1年かけて太陽が育てた穀物を食べ、誰もが太陽とともに寝起きする。
今から考えればいろんなことが不便に思えるようなことも、
昔の人は、誰も不便と思わなかった。

でも、人間は次から次へと珍しいものを取り入れて、
どんどん“便利”を手に入れ、立ち止まっていられない。
便利さと引き換えに、人間は自らの寿命を縮めつつある、
そんなふうに書かれていました。

だから、文明の進化とともに、便利さを追い求めた結果、
以前のロハスな生活とは反対の生活になり
それをまた元の、自然に逆らわない、自然と共存するような生活に戻そう!
っていうことなんでしょうか。。



人って、ほんとに複雑ですね。。

今になって急に昔の生活に戻れといっても、
昔がどんな生活をしていたのかなんてわからない人のほうが多く、
なかなか難しいですよね。

でも、自分ができることから少しずつ自然に配慮した生活を送るようにすれば、
だんだんと、自分の体にも環境にも優しい社会になるっていうことなんでしょうね。

無理せず、自分ができることから始めること、それが大事なんだと思います。




  大雨・台風、心配ですね・・
  そろそろお日様が恋しいです。。

    

こんな日もあるよね。

2007-07-11 | こころ


空梅雨と言っていたのがうそのように
毎日、雨が降ってはやんでは・・

雨が降らないと、私たちもお花たちも困りますが、
でも、からっと晴れた、きれいなブルーの空もそろそろ恋しいです。



今日は、朝からばたばた・・・・・といろいろなことが起こりました。

まったく同じ毎日はないけれど、
それでも、なぁ~~んにも事件のない穏やかな日もあれば、
今日みたいに、突発的なことが次から次へと起こる日もありますよね。

それをどうやって、冷静にひとつずつクリアしていけるか、
なんだか神様が、わたしを試しているような日、でした。

ちょっといつもとは違うことがおこったり、
いろ~んなことが重なってしまうと、
正直、あせりまくってしまい、いつものどじに加え、
さらにどじをふんでしまうわたしです。。



落ち着いて・・・落ち着いて・・

「こんな日は、水で、思いっきり顔を洗って、早く寝たほうがいいよ」って
上司の言葉。。

水に流して、すっきりしろ!っていうことでしょうか。

こんな日もあるよね。

明日は、天気になったらいいなぁ~~~~~~~


 



花便り~ハーブ

2007-07-09 | はな
         
          
庭に何種類かのハーブを植えています。

一口にハーブといっても、ほんとにたくさんの種類がありますよね。
少し調べてみました。



ハーブ(Herb)の語源は、ラテン語で草を意味するHerba(ヘルバ)に由来しているそうです。
Herbについての定義は、「香草」や「お茶にできる植物」などということであまり定まっていないようですが、
一言で言うと、「人間の暮らしに役立つ自生植物」ということだそうです。

Herbは丈夫な植物なので、育て方にそれほど神経質になる必要はないようです。
わたしも、庭に植えっぱなしにして、雑草のごとく広がってしまっていて、
ん~~~、困った、という状態です。

特に上の写真のレモンタイムや、ローズマリーなどは
かなり群生してしまいました。

ハーブティーにしたり、お風呂に入れたり、芳香剤にしたらいいなぁと思って植えたものの、
なかなかそこまではできず、ただただどんどん成長してるっていう感じです。



一番上の写真は、レモンタイム(たぶん・・)
手に取ると、ほのかにレモンの香りがします。
この時期は、ちっちゃい薄紫色のお花も咲いています。

効果としては、防腐作用、殺菌作用やカビを防ぐ作用に優れているということで、
日常のヨーロッパ料理でも、肉や魚介類の臭みを消し、保存力を増すための重要なハーブだそうですよ。

知らなかった・・

飲用すると、風邪や腰痛を和らげたり、
また、ハーバル・バスにするとリウマチや神経痛、
あるいはそれらが原因のむくみの症状などを軽くすることが知られているんだそうです!

今度乾燥させて、おふろにいれてみようかな!




これは、ん~~、ミント、のはずだったのですが、違ったかな・・
紫色のお花が咲いています。

これも、かなり群生してしまいました。

      

これはおなじみのラベンダー
切って、台所やお手洗いなどに飾っています。
本当は乾燥させて、芳香剤にしたいのだけど・・




そしてこれは、以前にも紹介した、
幸せを呼ぶワイルドストロベリー
かわいい実をつけてくれました。



あとは、ローズマリーやセージも植えています。

ローズマリーという名前は、
ラテン語で海のしずくを意味する「ロス・マリヌス」からきてるそうで、
とっても美しい名前ですね~

記憶力を高めるハーブとしてよく知られて、
花言葉も「記憶」なんだそうです。
抗菌作用や酸化防止作用があって、食べ物のもちを良くし、
肉料理をはじめ、さまざまな料理に広く利用できるそうです。
お茶として使えば脳を刺激する香りに意識がはっきりして、元気を取り戻せ、
抽出してティーは、化粧水として使うと肌をひきしめ、
殺菌して若さを取り戻すといわれてるんだそうですよ。

ローズマリーはその消毒作用のために、
特に腸内の感染症と下痢に好適で、
外用すると、リウマチ痛と筋肉痛に非常に良いのだそうです。



セージは、強壮作用、消化促進、健胃整腸、解熱、血圧硬化の作用のほかに、
香りは神経の不安を除く働きもあり、
ふけや抜け毛を防止することもよく知られていて、
葉の精油は、咽喉炎のうがい薬としてお茶がわりに、また胃腸炎に内服したらいいそうです。

調べてみると、もっともっといろんな効果があるようなので
ほんとに驚いてしまいました。

雑草のように強い生命力、ハーブってすごいですよね!

お茶にしたり、香りを楽しんだり、入浴剤にしたり・・・癒し効果も大です!
もっといろいろ楽しんでみたいなぁと思います。

     

記憶のかけら

2007-07-07 | こころ
七夕のお願い事、しましたか?

7日、こちらはなんとか雨は降りませんでした。
織姫と彦星の、1年に一度の再会も叶ったことでしょうね。

みなさんの願いが叶いますように・・・・



『明日の記憶』という映画をTVで見ました。

泣きました・・・・

働き盛りの49歳の人が、突然、若年性アルツハイマーと宣告され、
そこからの日々が綴られています。

この病気は30代~40代、まれに20代の方でも起こりうるそうです。
見ていて、ほんとに身につまされてしまいました。

自分の記憶がどんどん不確かになって、
ついさっきのことも思い出せなくなって。
すっごく不安だと思います。

仕事も、途中でやめざるを得なくなって、
何にもかもすべて、自分の思うようにできなくなって。。
自分が自分でなくなる、
それがどんなものなのか、きっと想像もできないくらい辛いことだと思います。


でも、それを支える彼の妻の姿にも、また涙してしまいました。

最後は彼女が誰なのかもわからなくなったご主人を見て涙する姿は
ほんとにせつなく・・・



人の記憶というのは、不思議です。
小さいころのことはほとんど覚えていないのに、
ふとした瞬間に、鮮明に思い出したり、
あるいは、何かのきっかけで、自分のいいように書き変えて覚えていたり。

それでも、人には、思い出したいこと、出したくないことにかかわらず
何らかの記憶が必ずあるのだと思います。

それが一切なくなってしまう。

昨日までの記憶も、明日から紡ぎだすであろう記憶も。。。

でもこの物語は、
思い出が消え去ったとき、一番大切なものが見えてくる、といっています。

それは、夫婦の愛や家族の絆や、もっと無限の人の愛や・・
それらは、元気に普通に過ごしていた日常では忘れているけれど、
そんな、今まで見えていなかったものが見えてくる、っていうことなのでしょうか。

昨日までの記憶はなくなっても、明日の記憶がみてくる・・
そんな風にいってるのかもしれません。



人は記憶のかけらを頼りに、日常を過ごしているけれど、
それがなくなった時に見えてくるものは何なんだろうって
そんなことを考えさせてくれた映画でした。

もし、自分が、または家族が、だんだんと記憶がなくなってしまったら、
自分はどんなふうにふるまうことができるでしょうか。。。

            

7つの願い事~神の目

2007-07-05 | こころ
   

from NASA Hubbell Telescope. Make 7 wishes

ナサのハブル望遠鏡撮影。

「7つの願いをこめて」



もうすぐ7月7日、七夕ですね。

今年は2007年7月7日ということで、『777』と7が3つ並ぶため、
結婚式や入籍をする人がとても多いと聞きました。
確かに覚えやすいし、縁起がいいですね~~

7月7日七夕、何ともロマンチックな響きです

よくご存知のように、七夕の夜は、天の川を隔てて輝く、
わし座 の1等星アルタイル(牽牛星)彦星と
こと座 の1等星べガ(織女星)織姫が
一年に1度だけ逢うことを許されるんですよね。

いつもは会えないけど、1年に一度だけ会える、っていうのが、
そんな七夕のイメージを作ってるんでしょうか。

そして、七夕といえば、
短冊に願い事を書き、葉竹に飾ることが一般的ですよね。
子どものときには必ず、短冊に願い事を書いて、笹の葉に結んだものです。



さて、トップにある写真!!     

私の大好きなMichiさんのブログに『神の目…7つの願いが叶うという』記事がありまして、
とっても興味深かったので、画像をコピーさせていただきました。。
Michiさん、どうもありがとうございました

この写真は、「7つの願いをこめて」というもので、
ナサの天体望遠鏡で撮影されたもので、
3000年に一度と言われている大変珍しい現象だそうです。

これは「神の目」と呼ばれているそうです。

この「目」を見つめる者には多くの奇跡が訪れるといわれており、
見るものがこれを信じる信じないは関係なく、
7つの願いが聞き届けられると言われているそうです。

「とにかく試してみて、どのような変化があるか、見てみてください。」
と書かれてあります。



ほんとに『目』に見えますよね!
きれいな透き通ったような『ブルーの目』
まさに、宇宙からわたしたちを見ている『神の目』ですよね!!

最初見たときは、あまりのリアルさで、少し怖いような気もしましたが、
じぃ~っと見ていると、引き込まれてしまいそうです。

3000年に一度の現象だなんて、
ほんとに奇跡のような現象を見ることができて、
しあわせだなぁと思いました。
宇宙って、ほんとにすごいですね!



7つの願いが聞き届けられるそうですよ。
見ていると、ほんとに願いが叶なえられそうな気がしてきました。
わたしはこういうのは信じちゃう人です。

7つの願い事、どんなお願いをしますか?

わたしは・・・・

まずは、家族みんなの健康(自分も含めて・・
そして、自分が自分らしく生きられるますように・・
そして、み~~んな(家族も大切な人もみ~んな)の願い事が叶いますように・・・
そして、み~~~んながこの先も、笑顔で暮らせますように・・
そして、世界の子どもたちが、笑って過ごせますように・・・

   :
   :

あとは・・・・ココロの中でお願いしましょうか・・・

小さいお願い事はいっぱいあるけれど、
7つに限定すると、なかなかでてこなかったりするものですね~

今日から七日までが最も強いパワーだそうですよ。


あなたの願い事が叶いますように・・・わたしも願っていますからね。

     

緊張をほぐす方法?

2007-07-03 | こころ
緊張をほぐす方法ランキングというのがありました。

わたしは、人前で発表(発言)するときなど、
ほんとに緊張する人です。
顔は赤面するし、頭が真っ白になってしまい、
何を言おうとしていたのか忘れてしまったり。。


なぜ緊張するのかな、って考えると、
ん~~~~~。
「こんなこと言って変に思われないかな?」とか、
「立派なことを言おう」って無意識に思ってるのかもしれないけれど。
そんな意識もないのだけれど、でも緊張してしまうから、
意識しすぎなんでしょうね。

肩の力を抜いて、楽な気持ちでいると、
緊張もほぐれますよね。


このランキング、おもしろいです!

深呼吸をする
トイレに行く
開き直る
人と話す
笑う
自己暗示にかける

などなど・・
ん~、ほんとによくわかります!!

すぅ~~っと深呼吸してみる!、落ち着きそうです!

トイレに行く!も、なんだかすっきり?!

開き直る、や、自己暗示にかける!って、
おもしろいですよね!

「えい!なんとかなるさ!」って開き直ったら、
結構度胸が据わって、うまくいったりしますよね!

自己暗示も同じかも。。
「だいじょうぶ、だいじょうぶ、うまくいく、うまくいく」って
暗示にかけたら、なんとなく緊張せずにすみそうですね!

これなんですが、女性ランキングと男性ランキングっていうのもあって、
内容的にはほぼ同じなのですが、
順位が若干違います。

女性のほうには、
人と話す、笑う、甘いものを摂る、っていうのが結構上位にあるんです。
わかる気がします。。


人と話すこと、人前で話すことがいつまでたっても苦手な私。

わたしだったら、終わった後のことを考えると落ち着くかも・・・
「わぁ~い!終わった!終わった!」っていう自分のほっとした姿を想像すると
なんだか緊張がほぐれそうな気がします。

または、何にも考えずに、いきなり背中を押してもらうイメージで、
いきなりその場に直面する、挑む、っていうのも
もしかしたら、緊張しないですむ方法かもしれません。
緊張する間もなく終わっちゃうかもしれないから。。

これも経験ってところもありますよね、きっと。
まっ、緊張しないように、ぼちぼちがんばろうと思います。



追記

下の記事、
みなさんの「スッキリ!」をいっぱいいただきました。

どんな方法でもいい、
自分なりの、ココロやカラダを「スッキリ!」させる方法を見つけて、
「スッキリ!」していただけたらなぁと思います。
ほんとうにありがとうございました!