Heart and Aqua

優しい時間~ゆっくりしていってください。

いろんな手

2007-01-30 | こころ
しづくさんのブログに『働き者の手』という記事がありました。

なんだかとっても素敵だなぁ~~と思いました。




わたしはまず、人の顔、そして目を見て話しますが、
その次に目がいってしまうのは、『手』かなって思います。

仕事で、カウンター越しに書類などを受け取ったり、
何か記入してもらうことも多く、いろんな手を目にします。
職場で接する多くは、若者の手です。



いろんな手があります。

以前も書きましたが、左の薬指にリングのある手、
すっごく素敵にネイルアートで着飾ってる手、
うっとりするような長くてきれいな手、
ん?ちょっと爪が長いかな、って気になってしまうような手、
若者の手にもいろんな手があって、なかなか楽しいです。

手って、不思議ですね。
手は、年齢一番よくあらわすものだそうです。
年齢だけでなく、その手の中にいろんなものをつかんできた記憶のようなものも
手には詰まっているのかもしれません。





おばあさんのしわしわの手は、いろんなものを見てきた手。
しわのひとつひとつに、いろんな出来事が刻まれて、
それが、歴史になっていく。

働くおとなの大きな手は、大切な人たちを守るため。
いろんな喜びや悲しみを、その手いっぱいで受け止めて
大きく、たくましく、チカラ強い。

おかあさんのやわらかくあったかい手は、子どもたちの宝物。
優しく抱きしめてくれる手、
チカラ強く、背中をさすって励ましてくれる手。
母親と手をつないで歩いていたのは、いくつくらいまでだろう?

あかちゃんやちっちゃい子の小さくってふわふわの手は、幸せのしるし。
これからその手で、何をつかんでいくんだろ?
夢いっぱいの未来を掴んでいってほしい。

手って、とっても不思議です。
優しい手、大きな手、あったかい手、冷たい手、ちっちゃな手・・・・
でも、それぞれみんな大切な手。



この記事に、kyotoさん がコメントをくださいまして、
少し追記をしたくなりました。

その中で、「こころの手」という言葉がありました。
手をつなぐ・・という行為は、
言葉で語るのと同じ効果があるのかもしれません。
言葉はうそをつくことがあっても、手はうそをつかない。

言葉で心を通わせることが難しくても、
手で心を通い合わせることもできる。

素敵だなぁと思いました。

大好きな人、大切な人、病んでいる人、心が弱くなってる人、
心がおびえている人、悩んでいる人・・・
優しい手で包んであげたら、心をつなぐことができる、
すごいなぁ~って思いました。
ありがとうございました。
 

芸能人タイプ診断!?

2007-01-28 | こころ
芸能人タイプ診断、なるものをしてみました。

生年月日、血液型をいれると・・・



わたしは、小泉今日子さんタイプでした。

その他に同様なタイプの方は・・・
和田 アキ子鶴田 真由松任谷 由実吉永 小百合さんだそうです。

このタイプの方が診断されやすい性格は・・・ というと、

人のアドバイスを聞かず、自分の直感で動く。
人には見せずさりげなくコツコツと努力する。
一度、これをやる!と決めたら、何が何でもそれをやり通す。
人に忠告する時に、心にグサっとささる厳しい一言を言ってしまう。
キレると手が付けられない。
目上の人などの考えにはすぐに同調してしまう。
細かいことを考えてないように見られがちだが、実は心配性。
考えるよりも先に、ついつい行動してしまう。
何をやっても三日坊主の飽きの早さを持っている。
おもろい事を思いつく発想が豊かである。

だそうです。。。。。



かなりあたってます

特に、
人のアドバイスを聞かず、自分の直感で動く。
わたし、ほんとに人に話を聞いてない人、らしいです。

人には見せずさりげなくコツコツと努力する。
これもあたってる気がします。割と内緒で、コツコツ・・します、ちょっといやな感じかも

一度、これをやる!と決めたら、何が何でもそれをやり通す。
ん~~結構、意固地で頑固なところがあるのです。

人に忠告する時に、心にグサっとささる厳しい一言を言ってしまう。
これはまさしくそのとおりです
あまりにきつい一言を言うらしいです。
それが自分では、気がついていないということが一番怖いところです

細かいことを考えてないように見られがちだが、実は心配性。
これもあたっているかも。
大雑把なように見えて、実は心配ばかり。
でも、ほんとに気にしないといけないことは気にせず、
気にしないといけないことを気にしていない・・傾向があるような・・

考えるよりも先に、ついつい行動してしまう。
まるでそのとおりです。
なので、後から後悔することや、冷や汗をかくことが多々あります

何をやっても三日坊主の飽きの早さを持っている。
はぁ~~あたっています。
いろんなことをやりたい!って思って、手を出しては、続かない・・
あれもこれもとしては見るのですが、
一つのことに全身全霊をかけて・・ってことがないような・・・
飽きっぽいのです。



あ~~~~~、コンピュータで適当に診断した結果なのでしょうが
なんだかあたっています

でも、小泉今日子さん、吉永小百合さん、松任谷由実さん・・・
素敵で、個性的で、わたしの好きな女性です。

コツコツ努力したり、行動力をうまく利用したりなど
よい面を伸ばせば、もっと素敵な女性になれる!のかもしれません

がんばります

                    

伝えるということ

2007-01-26 | こころ
「しあわせのトンボ」のコラムより。

『伝えるということ』という内容で書かれてありました。

著者が、日本文学科の学生に、思いが伝わった体験を手短に書いてもらったのだそうです。
そうすると、学生たちの回答はこんなふうだったそうです。

音楽(歌)を一緒に聴いて
表情、仕草で
手を握り合って
夕日を眺めながら
相手の目をじっと見つめた
独りでいる時にメールが届いた
ケータイがやっとつながった時
手書きの手紙

伝えるということに関して、もっぱら言葉の力を想像していた著者は、
これらの答えには新鮮な驚きを覚えたそうです。




先日も、言葉で自分の気持ちを伝えることの難しさを記事に書きましたが、
相手に思いを伝えるということは、何て難しいのでしょう。

言葉だけで伝えようと思っても、
ちょっとしたニュアンスの違いでまったく違った意味に取られたり、
自分の想いとは、微妙に違っていたり。

自分に興味を抱いてくれている人か、
まったく関心のない人か・・
受け手や、その人間関係によってもまた、まったく異なります。

言葉だけで伝えることは、ほんとに難しい。

でも、上記の学生たちのように、
周りの風景や、雰囲気や、音楽や、道具の助けを借りたり、
時間の経過を利用したり・・・

顔を見ながら、表情を見ながら、
そして、優しい思いやりのある言葉が、
一番の気持ちの伝え方かなぁと思います。





著者は、さらに言います。

たとえば、同じ「すみません」というあいさつ語でも、
口先だけではなく、「想い」と一緒に伝わってくるように感じられる人がいる。

人間誰しも相手の言葉に対しては、
言葉で成ると書く「誠」を本能的にかぎ取っているはずで、
いかに伝えるか。そしてそれは伝わったのか。
そのことを左右するのは、つまるところ伝える側の誠の量ではないだろうか、と。




『誠』っていう字は、言葉で成る、って書くんですね。
つまり、同じ言葉で言っても、
相手の心がちゃんと表れてる言葉を感じ取れることができるなら
その想いは、きっと相手に伝わる、ということだと思います。

そして、それを感じ取れるかどうかは、
その人の中の、ほんとのその人をどれだけ理解してあげられているか、
理解しようとしているか、ということになるのかな。

言葉だけではわからない(そのときどんな表情してるのだろ)、
表情だけでもわからない(言わなきゃわからないこともあるよね)


いろんなものが複合して、大切なことがわかる。


相手に、想いをちゃんと伝えられる、
相手の想いをちゃんと受け取ってあげられる、
そんな人になりたいです。

     


美しき花♪

2007-01-24 | こころ
先日、福山雅治のアルバムを借りて聴いたのですが
その中で、一番、いいなぁ~って思ったのが、この歌!

一部をそのまま引用します。




『美しき花』

愛しながら愛されながら
美しき花になれ
春よ春よ 春が来た
まっすぐに咲き誇れ 君よ

冬来たりなば春遠からじ
来来世世 生命は宿るよ


頑張りながら つまづきながら
たくましき花になれ
夢よ夢よ夢を見て
思いっきり「いま」を謳え君よ



逢うは別れの始めと言えど
年年歳歳 出逢いは巡るよ

心 雨に濡れた時も
笑い語り合える友と いつもいつも

歓びながら 哀しみながら
香(かぐわ)しき花になれ






こういう歌詞です。

作詞作曲 福山雅治さんとなっています。
とっても軽快なリズムのイントロで始まって、
聴いているとなんだか心が踊るような、そんな歌です。

冬が来れば、春はそのうちやってくる。
時は何度も何度も巡ってくる、
その中ではいろんなことがあるでしょう。

うれしいことも哀しいことも・・ 

出逢いも別れも・・・

でもみんなおんなじ、そうやって悩みながら、苦しみながら
それでもまた笑って、大きく成長していくんだよ。

がんばれ!
「いま」を精一杯生きるんだよ!

そんな風に言っているように思います。

冬が来れば、春は必ず来る。
なんだか、心がうきうきする、そんな歌です♪


        

ポクポン

2007-01-22 | こころ
ポクポン(POK-PONG)って、知ってますか?

タイからやってきたということなんですが、
とってもかわいいキャラクターです。

災いを食べてくれる守り神なのだそうです。
でも、ちゃんと身につけないといけないということです。

わたし、こういうのにとっても弱くって・・
お守り系はついつい買ってしまって




私が見つけたお店には、実はもうあまり残っていなかったのですが、
いろんな種類のマスコットがあって、
それぞれに意味があるようです。


粘り強さ才能の開花勝利運平和
恋愛成就ピンチから脱出精神の安定
出会い両思いダイエット危険回避
持久力創造力交通安全LOVE運
自信健康幸運友情願いずっと仲良し
学力アップ・合格祈願体力増進長寿・・・

たくさんの意味があり、
それふうなキャラクターのマスコットがあります。




子どもっぽいなぁと自分でもあきれてしまいますが、
わたしは、こんなおまじない系に惹かれてしまう性格で・・

数少ない残りの中から、わたしは『出会い』というキャラクターを選びました。

このブログでの出会いもそうですし、
職場や習い事でもそうですが、
これからも、いろんな人と出会っていきたい
そして私もその人たちも相互に成長できたら、という気持ちで。




こういうものを信じる・信じないは人それぞれで、
単なるビジネスということで、関心のない人も多くいると思いますが、
とりあえずわたしは信じる人です。

世の中、そんなに簡単なものではないかと思いますが、
でももし、受験生の方や、何かで心がへこんでる方など、
このような商品で、少しでも気持ちが前向きになれるなら、
no problem なのではないかと、私はそう思います。


 

エール!!!

2007-01-20 | 
今日・明日と、全国で大学入試センター試験が行われますね。
わたしも、今日はその業務をしました。

一生に一度、ではないけれど、
人生の中で幾度かある大きな節目のひとつ、には違いありません。

受験生の様子を見ていると、
この光景はいつの時代も変わらないなぁと思います。

真剣な顔、余裕の顔、蒼白な顔・・・・
親の心配そうな顔、高校や予備校の先生の応援・・
ドキドキ・・がこちらにも伝わってくるような・・

自分の受験のときも、かなり緊張したことを覚えています。

遅刻をしたらどうしよう、忘れ物をしたらどうしよう、
急におなかが痛くなったらどうしよう・・とか、
問題を見て、頭が真っ白になってしまうことも・・



結果次第では、志望校を変えざるを得ないこともあります。
そうすれば、抱いていた夢が、少し変わることもあり、
また人生が大きく変わる場合もあります。

夢をあきらめずに、もう1年さらなる挑戦を続けることもできます。

自分はこんなに努力したのに結果が出せなかった、という人もいるかもしれません。
もしかしたら、運も作用する場合もあるかもしれません。

でも、その結果がどんなことになっても、自分が出した結果だと思います。
そしてその後、自分がどんな選択をしようと、やはりそれは、自分が選んだ道なのです。

もし仮に今、自分の思うような結果が出せなくて、
進路変更をせざるを得なくなっても、
また、さらに長い受験時代が続くことになっても、
人生、それが悪いとは限らないと思います。


また新しい目標ができることもある!
希望通りの道に進むよりも、
もっとより充実した明日がおくれるかもしれません!

今は、そんなこと信じられないかもしれませんが、
道は、決してひとつではありませんから!



正直言うと、私は受験に失敗し、
第1志望の大学に合格することはできませんでした。
希望しなかった大学に入学することになり、当初はとてもへこみましたが、
でも、そこに進む以外の選択は考えられなったため、
そこでの大学生活を送ることになりました。

でも、今思うことは、
自分の一番の志望校に入ろうと、そうでない大学に入ろうと
入ってからの自分次第で、どうにでも変えられるということです。

私の大学時代はとっても充実していたと思うし、
大学時代でしか得られない多くのことを学び、
ほんとに楽しい時間をすごすことができました。
それはほんとに、負け惜しみでもなんでもなく、
私は心からそう思います。

今を精一杯がんばって、がんばって、
万が一、それでも自分の思うような結果が出せなくっても、
道は決して、そこで終わったわけではないので。。

どんな方向にも、道は続いているし、
また軌道修正もできる。

わたしは、そう思います!!

がんばれ!!受験生!!


         

山茶花

2007-01-18 | はな


山茶花は、つばき科の常緑小高木で、別名をひめつばきというのだそうです。

でも、椿はお花ごとぽろっと散ってしまうけれど、
山茶花は、バラの花みたいに、花びらがひらひらと散っていきます。




冬のモノクロな寒々とした風景の中、
ピンクの色がとても鮮やかで、目を惹きます。
おうちの垣として、よく植えられていて、
緑の垣根の中に、ぽんぽんってピンクの花が咲いて、とてもかわいいです。

童謡にもありますよね、
「さざんかさざんか咲いた道~♪、焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き~♪」って。
最近は、環境を考えて、焚き火もすることはないかと思いますが、
きっと、さざんかも焚き火も冬の風物詩なのかも!




花言葉も調べてみました。

『ひたむきな愛・謙譲・愛嬌・理想の恋・謙遜』

だそうです。

花言葉って、どういうふうに考えられて作られたものかはわかりませんが、
お花のもつイメージからくるものが多いのだったら、
冬の寒さにも凛として、しっかりとお花をつけて、
清楚でひたむきなイメージにぴったりだなぁと思います。

これからますます寒くなる季節、
お散歩するのもつい億劫になりがちですが、
できるだけ冬の景色を楽しみながらお散歩できたらなぁと思います。


          


お赤飯の思い出

2007-01-16 | こころ
小正月(こしょうがつ)って知っていますか?

正月の満月の日だそうで、現在は新暦1月15日で、
元日を大正月と呼ぶのに対して、小正月と呼ぶそうです。
もう過ぎてしまいましたが。

この小正月までが本来の松の内なのだそうで、
この日の朝には小豆粥を食べる習慣があったそうですよ。
小豆の赤は邪気を払い、1年万病を防ぐと言われているのだそうです。

わたし、知りませんでした。

小豆粥っていうのは、お赤飯のお粥バージョンみたいな感じだと思いますが、
調べてみると、小さく切ったお餅も入れるそうで、
お正月らしいですよね



お赤飯って、おめでたいときには欠かせないものですね。
Michi さんのブログに、お赤飯のお話がありました。

神社にお参りに行ったら、賽銭箱の上に、
小さなお赤飯のおにぎりが、ちょこっんってお供えされてあったのだそうです。

お願い事がかなって、そのお礼にお供えされたのか、
何かのお祝い事のおすそ分けかなぁと思いますが、
なんてほんわか優しいお話なんでしょう。

お赤飯のおにぎりをお供えされた方もとてもうれしかったのでしょうし、
またそれを見た人もほんとに心があったかくなります。



わたし、お赤飯というと思い出すことがあります。

小さいとき、私の誕生日は必ず母がお赤飯を炊いてくれました。
わたしは、お赤飯が大好きだったのでとってもうれしかったのですが、
少し大きくなると、せっかくの誕生日なのだから
まあるい大きなケーキがほしいなぁと思うこともありましたが、
昔のことだし、田舎だったせいか
(ケーキ屋さんなどは町に行かなければありませんでした。)、
あまり裕福でなかったせいかはわかりませんが、
お誕生日はいつもお赤飯でした。

それは、私が大学進学で家を出るまで続きましたが、
今思うと、すごく懐かしく、ありがたいことだなぁと思います。

親にとってはきっと、子供の誕生日は、
自分の誕生日より、何よりうれしいことですよね。
それを、おめでたい赤飯でお祝いする、
これってもしかして、最高のお祝いかもしれません。

今は、食べようと思えば、スーパーですぐに手に入るし、
赤飯なんて珍しくない、かもしれませんが、
母が作った赤飯は、私には特別なものです。

きっと誰の心にもそんな特別なものってあるんでしょうね。


             

「感動」と「幸せ」の法則

2007-01-14 | Book
『「感動」と「幸せ」の法則 』 北端 康良 (著)  を読みました。

心理カウンセラーの著者が、仕事を通じて経験したいろいろなことを元に書いています。

「毎日の世活をもっと充実したい!」
「もっと楽しく仕事をしたい!」
「もっと幸せな恋愛をしたい!」 と思っている多くの女性のために。

自分自身が感動できる体質になることによって
魅力溢れる女性になる、と著者は言っています。

たとえばとっても小さなこと、
『朝は1日に起こるいいことを想像する』
『夜寝る間に今日1日のいいことを思い出す』
『ネガティブな言い回しをポジティブにする』
そんな簡単なことの積み重ねで、感動体質になるんだよ、
そうしたら、幸せや感動を呼んでくるんだよ、っていっています。

どんな小さなことでもいい、
『よかったなぁ~』『うれしいなぁ~』『ありがたいなぁ~』っていう心を
忘れたくないなぁと思います。




そして、一人の人の影響力は、1日に数千人から1万人くらいの人に影響を与えるのだそうです。

どういうことかというと、
たとえば、買い物をしたときにレジで店員さんに、最高の笑顔で「ありがとう」というと、
その店員さんも気持ちよくなって、最高の笑顔で接客する。
すると、1日に接客した人たちみんな気分がよくなって、そのお客さんも
会社や家庭で周りの人に笑顔や幸せを分かち合う。
それをあわせると、一人の人が持っている影響力は、それだけ大きいということなんだそうです。

自分が投げかけるものは、どんなものも波紋のように広がる。
これが感情の共鳴であるから、もっともっと自分自身や周りの人を愛して
素敵な感動の共鳴を広げてほしい、ということです。




本書の中で、仕事のチャンスを引き寄せる感動体質になる、
というページもあるのですが、そこで、こんな質問がありました。

『あなたが仕事を楽しんでいるのは、何パーセントくらいですか?』

わたしは?
楽しんでいるとすれば、70パーセントくらいかなぁと自分の中で想像したのですが、
その下に、答えが・・・

実は、このパーセントとは、自分が仕事に情熱を傾けているパーセントと同じなのだそうです。
仕事に対して、70パーセントの楽しみしかないとすれば、
自分自身も仕事に対して、自分を70パーセントしか与えていないのだそうです。

楽しい仕事は、人から与えてもらうものではなく、自分自身が作り出すもの。
自分がどれだけ仕事に打ち込むことができるか、自分を与えることができるかが
楽しく仕事ができるかどうかの分岐点なのだそうです。




いくつかの質問があります。

あなたは、今の仕事を楽しんでいますか?
あなたは、今の仕事を心から好きだといえますか?
あなたは、「今の仕事は得意分野だ」という自信がありますか?
今の収入に満足していますか?
人生の目的(ビジョン)を自分なりに持っていますか?
人生の目的と仕事に関連がありますか?
人生の目的を果たすために、実際に仕事を有効活用していますか?
あなたの人生の目的に協力してくれる仲間いますか?

この質問の答えに、イエスが多いほど、
自分が仕事中も感動しながら時間をすごしているのだそうです。


日々忙しく働いていると、なかなかこんなふうに感動しながら・・・
というわけにはいかないようにも思いますが、
それでも、少しでも自分の仕事を楽しんでいきたいなぁと思います。

自分自身が感動体質になること、そうして周りの人にもその感動を分けてあげられる人に、
そんな風になれるよう、日々がんばっていきたいなぁと思います。

           

変わりたい願望

2007-01-12 | こころ
つばささんのブログに 『変わりたい願望』っていう言葉があったので、
ちょっと引用させていただきます。

変わりたい願望かぁ~~、ほんっとそういう願望って誰しもあると思います。
外見もかわりたいな、って思うし、
私は特に、内面が変わりたいなぁといつも思っています。

たとえば、『あんな素敵な人になりたいなぁ』っていうような
自分の理想に近いような人が身近にいたら、
少しでもそうなるように、できるところからまねするかもしれません。

そして、その人に少しでも近づきたいなぁ~って、思うかもしれません。




以前、マナー研修というのを受講したときも、
身近にお手本となる人がいたら、そのひとをまねをすることが、
一番早い、マナーの身につけ法だということを教わりました。

もちろん、その人のすべてをまねるわけにはいかないし、
まねることもできません。
その人が、自分の力で長い時間かけて身につけたものは
きっとその人オリジナルのものだから。

お手本となる人を少しずつまねて、
自分なりの、素敵な人に変わっていけたらいいなぁ。




私がこんな風に変わりたいな、って思うこと。


笑顔の素敵な人になりたい。

自分の意見を、はっきりと言える人になりたい。

積極的に発言し、自分の意思で行動できる人になりたい。

ひとつのことにいつまでもこだわらず、柔軟なココロを持つ人になりたい。

元気な明るいオーラを感じられる人になりたい。

どんなときも笑っていられる人になりたい。

自分の一生懸命が、ちゃんと相手の役に立つ人になりたい。





あはっ、私の変わりたい願望は、きりがありませんね。

でも、変わりたい、変わりたい、思うだけではだめですよね。
いつも心に留めておいて、忘れないように。

忘れそうになって、
ココロがさびしくなったり、消極的になったり、弱気な自分がのぞいたら、
また、思い出して、
よし!!私は変わる!って、心の中で叫んだら
きっと、変われそうな気がします。


       

初雪

2007-01-10 | こころ


庭の南天に積もった雪。

7日、今年になってはじめての雪が降りました。
前日からとっても寒かったのですが、
朝起きて外を見ると、屋根や道路に雪が積もっていてびっくりしました。




木の枝に積もった雪。





何かの本に書いてありました。

『美しいと感じたものを、素直に美しいと思う心が大切』って。




雪、って見ているぶんには、とってもきれいです。

でも、雪の日は、車も渋滞します。
歩いていても、靴の中までぬれてしまうし、
転びそうになって危ないので、ゆっくり歩かなければなりません。
お休みでない日は、雪なんか降らなければいいのに・・・、
って思ってしまう自分もいます。




でも、純白で、視界一面がすべて真っ白で、
雪をかぶった山々は、まるで大きなキャンバスに描いた絵のようにきれいで。
ずっと眺めていてもあきません。

その美しさを、
素直に、『きれいだなぁ~~』って感じられる自分でいたいなぁと思います。

南天の赤い実に白い雪、木々を真っ白な枝に染める雪、
もっと素敵な発見をしたいです!


雪の日には、雪の日にしかない、雪の日なりの楽しみ方が見つけませんか?


       


成人の日

2007-01-08 | 
今日は、成人の日です。
私のころは1月15日だったのですが、今は第2月曜日なんですよね。

成人の日は、新成人たちが両親や周りの大人たちに保護されてきた子供時代を終え、
自立した大人社会への仲間入りを自覚するための儀式を行う日、
ということで定められたということです。
今年の新成人(昭和61年生まれ)人口は139万人だそうです。
新成人になられたみなさん、おめでとうございます。



でも、最近は毎年この成人式のニュースを見ると驚くようなことばかりです。
羽織袴を着て、お酒を飲んで大暴れしたり、
車で暴走したり・・・
成人式ってなんなのだろう?って考えてしまいます。

昨日何気なくTVを見ていると、
成人という年齢を改正しようというような動きもあるようで、
街でアンケートをとってみると、成人にふさわしい年齢は、
18歳、22歳、25歳、30歳・・といろんな意見があったようです。


確かに今は、高校を卒業しても、専門学校や大学に進学される方も多く、
20歳はまだ学生、って言う人も多いので、成人っていう自覚は乏しいのかもしれません。
また逆に、高校を出ればもう一人前の大人とみなして扱われるので
18歳を成人としてもおかしくはないような気もします。

それぞれの立場や状況が違うので、たとえ年齢が20歳であろうと18歳であろうと、
『何歳だからあなたは大人です、今日から大人の自覚を持ちなさい』、
と決めるのは難しいのかもしれません。

だからといって、成人になったから、お酒を飲んで大暴れをして、
『おとななんだから自分で責任が取れれば、何をやってもいいでしょ?』
っていうことにはならないと思うのですが。




SEIKOの『時』の意識アンケート調査
というのがあって、おもしろいなぁと思ったので少しだけ抜粋します。

『団塊の世代』という言葉のように漢字2文字で答えると、あななたちは『○○世代』?

1位は、「格差の世代」」(24.8%)。
個人の実力や努力で、将来の生活に格差が生じるという冷静な分析が数多く見られ、
実力主義で「勝ち組」になろうとする前向きな意思表示が多く見られた。
総合2位は、「連鎖の世代」(23.8%)。
程よい距離を保ちながら、携帯電話やインターネットでつながっているというイマドキの人間関係が反映された。
そのほか、3位には私は私の道を行くという「拡散の世代」(19.0%)、
4位には誰にも負けないオンリーワンを目指す「個性の世代」(15.9%)、
5位には「連帯の世代」(7.6%)があがった。

現在の自分を格付けするとしたら何になりますか?
また、将来の自分が目指す格付けは何になりますか?

新成人が現在の自分を「格付け」してみると、
男女とも「B~BB」がボリュームゾーンでした。
「ほどほど頑張っているけど自分はもっとできるはず」や
「まだ目標が定まっていないから」などと感じている新成人が多く、自分探しの最中のようです。
将来の自分に関しては、男女とも「A~AAA」がボリュームゾーン。
男性は「目指すなら一番」など目標を高く設定する意見が多く、
これに対し女性は「今よりよくなっていると思うから」など、
少しだけ上を目指す現実的な意見が多く見られました。



ほかにもいろいろとアンケートがありますが、
確かにいまどきの若者事情を反映しておもしろいなぁと思いました。

でもこれらのアンケート、どの世代に聞いても興味ある答えが出てきそうですね。

自分で考えてみると、ん~~
『我慢の世代』かな。
忍耐ってほどではないかもしれないけど、
仕事でもプライベートでも、なかなか自分の思うような、
やりたいことができないなぁ~って思って

いや、そんなことないですね!
『飛躍の世代』ですね!
やらなきゃいけないことを地道にやっていたら、
きっと成し遂げられる!

格付けは、新成人の人とそんなにかわらないかもしれません。
中の上くらいの位置で、将来はもっとがんばって、
今よりは少し上を目指していたいな!っていう感じ。

ちょっとさびしい答えでしょうか



でも、新成人のみなさん
今、っていうこの『時』は、二度と訪れません!!
後悔のないように、今を大切に、精一杯生きてください!!

           

春の七草

2007-01-06 | にっき
今年ももう6日たちました。
早いですね~

お正月はつい長い時間TVを見たり、
お菓子をつまんだりと、一日中ごろごろと過ごしてしまい、
胃がもたれてしまうし、体重も増えてしまってだめですね

この時期、七草粥のセットが、よくスーパーで売られています。
こんな感じで、近くのスーパーで売られていました。

        

ほんとうは、自分で七草を探せばよいのでしょうが、
なかなか七草をそろえるのって難しいのでしょうね。



七草粥は1月7日の朝、七草が入ったお粥を食べて
無病息災を願う平安時代から伝わる風習だそうです。

七草とは、セリ、ナズナ(ペンペングサ)、ゴギョウ、ハコベラ、
スズシロ(ダイコン)、ホトケノザ、スズナ(カブ)だそうですが、
これとは別に、秋の七草もありますが、
これら春と秋の七草を全部言える人って、すごいですよね!
わたし、言えません



七草はビタミン、ミネラルがとても豊富で栄養のバランスを整えるのにいいそうです。

七草の効能について、調べてみました。

セリ
カロチン、ビタミンA、ビタミンCが多く、葉酸やビタミンKも含まれている。
消化を助け、冷え性、風邪によい。

ナズナ
カロチン、ビタミンAが豊富。たんぱく質、ビタミンB1,ビタミンB2、カルシウム、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンCも含まれている。
貧血、視力、高血圧、風邪の予防によい。

ゴギョウ
たんぱく質、ミネラルが多い。
吐き気止め、咳、痰をとりやすくし風邪の予防によい。

ハコベラ
たんぱく質が多く、鉄分を含んでいる。
整腸作用、利尿作用がある。口臭予防の効果もある。

ホトケノザ
歯痛に効く。

スズナ
根にはビタミンC、アミラーゼがあり、葉には鉄、食物繊維、ビタミンA、ビタミンC、カルシウムが含まれている。
整腸作用があり、解熱効果、便秘、貧血、骨粗鬆症の予防によい。

スズシロ
ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、アミラーゼが含まれている。
整腸作用があり、解熱効果、便秘、痰を止める効果がある。



お正月のご馳走で疲れた胃を、こんなやさしい食べ物で
休ませてあげるのもいいですね。

                

ココロの声が聞こえたら・・・

2007-01-04 | こころ
kyotoさんのブログに『言葉』について書かれた記事がありました。

コトバって、とっても大切で、そしてとても難しいものだなぁと思いました。

先日も仕事の中で、
『書いたものは消せるけれど、一度発した言葉は二度と消すことができないから気をつけろ。』
と課長に注意を受けたばかりでした。

普通、コトバというのは、ココロで思ったことを一度頭で理解して
その後で、口から発するものなのかなぁと思うのですが、
私の場合、頭で考えることを省略してしまい、
ココロからすぐに口にいってしまうことも多く・・
なので、あとで、『あ~~~、やってしまったー』っていう失言も数多くあり。

一度発した言葉は取り消せないばかりか、
そのコトバが、人を大きく作用して、
良くも悪くも人の人生を作用することもあります。

よいほうに作用すればこれほどすばらしいものはありません。
もとの何倍のチカラを発揮することもあります。
でも、悪いほうに作用すると・・・・




kyotoさんは、コトバは、『有機的な言葉(感情が入ったもの)と、
無機的な言葉(あまり感情が含まれていない、あっても機能が弱いもの)を
うまく使い分けて対人関係を成り立てて行く・・』ということを教えてくださいましたが、
本当にそうだなぁと思います。

わたしは、その使い分け、またその受け取り方が苦手なのかもしれません。

自分の思いそのまんまのではなく、相手の気持ちを思って、
オブラートにくるんで発するようなコトバも多いと思うのですが、
わたしは、相手の言葉をそのままストレートに受け取ってしまうことが多く、
後になって、相手の言いたいことをよく理解していないな、
空気が読めていないな、って思うこともよくあります。


人は、相手のことを思って、やんわりとしたあいまいな発言をしたり、
また、本当のことをいいたいのだけれど何かが邪魔をして、逆の発言をしたり、
意地悪な気持ちになって、けんか腰の発言をしたり。。

そういうときって、きっとその人のココロに何かがあると思うのですが、
そのココロを読み取ることが難しいです。




以前、犬の気持ちがわかる『バウリンガル』(だったような?)というのがあった思うのですが、
実際どこまで犬の気持ちがわかるのかはわかりませんが、
そんな、人の気持ちが理解できるものがあったら、
人のココロの声が聞けるものがあったらいいのに・・・と思うことがあります。

でも、人のココロの声が聞こえたら、きっと大変なことになるのでしょうね。
よいココロの声はいいけれど、悪いココロの声も何もかも全部聞こえてしまって、
パニックになってしまうかもしれません。




言葉の話せない動物や、まだ話すことのできない赤ちゃんなどは、
そんな道具がなくっても、飼い主の愛情や親の愛情で
何を言いたいのか、何がしてほしいのかが自然とわかってくるものだと思うのですが。

人 対 人、
家族でも、自分のココロをまるまるすべてがわかるわけではないし、
ましてやあまり会話の少ない人のココロを感じとるのは本当に難しいと思います。

仕事で面接することもあり、
どうやったら、その人のほんとのココロを感じとることができるだろうか、
ほんとのココロの声を聞かせてもらえるだろうかと、考えてしまいました。

新年早々、少し重い話になったかもしれません

でも、今年の目標の一つが、今

人のココロを感じ取れる、人のココロにそった対応のできるに人になりたい

読んでいただいて、どうもありがとうございました。
                    
                            

初日の出 and 初夢

2007-01-02 | こころ


元旦の日の朝、家の前から見た初日の出です。

よいお天気だったので、いろんな場所で、
きれいな初日の出を見ることができたでしょうね。

   

初夢、見ましたか?

初夢とは新しい年を迎え初めて見る夢のことで、
年の始めに見る大切な夢とされていて、
一般的には1月1日か1月2日の夜に見る夢が初夢とされているようですね。

よく、「一富士、二鷹、三茄子」を見ると縁起がいいといわれていますが、
「富士は無事、鷹は高く、茄子は成す」と縁起のよい語呂合わせという説や、
徳川家康が好んだものを順に並べたもの、故郷である駿河の名物…
という説などいろいろとあるようです。


「富士山 鷹 茄子」の夢は、幸運を示すキーワードのようで、
初夢で見るとよい一年を迎えることができるのかもしれませんね。

   

『いい初夢を見る方法』というのを調べてみました。

『精神医学や心理学の世界では、一般的に夢を思考の延長ととらえていて、
実際、睡眠に入る直前の会話や考え事などが夢に影響を与える例が多い。

ということは、元旦の夜に、家族や友達と見たい夢のことを語り合ったりすれば、
その夢が見られるかもしれない。
枕の下に写真などを入れておくと、いい夢が見られると言うが、
これも効果があるのかも。
要は、布団に入ってから、そのことを考えつつ眠ればいいのである。

ただ、夢を朝まで覚えていられるかはちょっと問題。
目覚めた瞬間は明確に覚えていて、
「いい夢だったから忘れないようにしよう」と念じても、
はっきり目覚めたときには忘れていることが多いのだ。 』

ということです。

わたしもいつもそうです。
何か夢を見たように思うのですが、朝、目が覚めたら
何の夢を見たのかをすっかり忘れていることが多く・・

でも、今朝目が覚める前に見た夢は、うる覚えなのですが、
魚釣りをしていたような気がします。
魚釣りなんてしたことがないのに

   

以前、greenteaさん に教えていただいた、夢占いのサイトで調べてみると、

*****************************************************
釣り
あなたが目標として頑張ってきた事、努力の成果が出る時が来たようです。
大きな魚を釣る夢は、望みが叶ったり、大きな幸運に恵まれることを暗示します。
釣れない夢は、努力がむくわれなかったり、がっかりするような事が起こりそうです。
*****************************************************

とありました。
ん~~~~~、釣った魚が大きかったか、何も釣れなかったかまでは
夢に出てきてくれませんでした。

きっと、自分の努力しだいで、どっちにもなるよ、
結果は自分次第だよ、っていうことでしょうか。


こんな初夢を見れたら幸せかもしれませんよというのもありまして、

*****************************************************

幸運を暗示します。今抱いている願いや望みが、いずれ叶ったり、
今頑張っている事やしている事は、この先に幸せをもたらしてくれるでしょう。
明るい将来が期待できます。
*****************************************************
青空
あなたのココロが晴れ晴れとしていて、
前向きな気持で色んなことにチャレンジできる状況です。
また、正直でピュアな自分でありたいと思う気持の表れでもあります。
運気は上昇!幸運に恵まれることを暗示します。
*****************************************************
水族館
幸運の暗示。あなたの能力や魅力が最大限にいかされる時です!
特に仕事や学業運がアップ、チャンスにも恵まれそう。
今努力すれば経済的にも潤いのある豊かな生活を送れるでしょう。
*****************************************************
パン屋
運気は上昇です。希望や目的に大きく前進する時!
また自分のしたいことや新たな目標がみつけられそう。
あなたが幸運を掴むにはいくつもの選択肢があることを暗示します。
*****************************************************
おいしい
食べ物をおいしく感じる夢は幸運に恵まれることを暗示します。
愛情やさまざまな欲求を満たされているか、
今後生活に充実感・満足感を得ることができそうです。
*****************************************************

などなど・・・・

夢って、楽しいですね。

もし、初夢を見ていたら、夢に出てきてくれたわけを
のぞいてみてもおもしろいかもしれませんね。

よい暗示もあれば、よくない暗示もあるかもしれません。
でも、もし夢でよくないことがでたら、
それは、『気をつけなさいね』って教えてくれてるのかもしれませんよ。


素敵な1年の幕開けでありますように・・・・・・・・・