ロハスって知ってますか?
言葉は聞いたことがあるのですが、
具体的にどういうことをいうの?って聞かれたらよくわからなくって
調べてみました。
LOHAS= Lifestyles of Health and Sustainability の頭文字をとった略語で、
健康を重視し、環境に優しいライフスタイルとして、
スローライフと並び新しい価値観をもった世代に受け入れられているのだそうです。
ん?新しい価値観を持った世代、ってどの世代だろう
LOHASはマーケティング用語であり、ライフスタイルのひとつの概念であり、
生活の哲学にもなるもので、
一般的には、健康や癒し・環境やエコに関連した商品やサービスを総称してロハスと呼び、
ロハス的な事・物に興味を持つ人をロハスピープルと呼ぶんだそうです。
なるほど~、でもどの年代の方もとっても興味のあるテーマでよね!!
私もとっても興味がありますが、
でも、ロハスピープルではないですね~
ロハスに取り入れたいものランキング、というのがありまして、
その中には、
省エネ商品有機野菜薬に頼らないヨガ・ピラティス
サプリメントアロマテラピー・・・と続いています。
この中でわたしが取り入れているものって、あまりなかったりするのですが、
先日のタンポポ茶とかハーブなんかは、
ちょっとロハスな感じでしょうか。
電化製品はどんどん省エネの商品が開発されているし、
サプリメントも、女性の方はかなり多くの方が取り入れてるのではないかなぁ。
アロマテラピーも興味ある方は多く、
アロマオイルやアロマバスなんかも取り入れてる人は多いですよね。
でも・・・
スローライフとかロハスという言葉が、今時のこととして流行っていますが、
もしかしたらこれらのことは、
ずぅ~と昔は、そんなふうにわざわざ意識して取り入れなくっても、
あえて、ロハスだスローライフだといわなくっても、
日常で無意識に取り入れられてたことなのかもしれませんね。
『和ころじー』という言葉、を耳にしました。
和の暮らしに学ぶエコライフのことだそうです。
「和」的な生活をすることは、自然に逆らわないで生きること。
昔の人は、1年かけて太陽が育てた穀物を食べ、誰もが太陽とともに寝起きする。
今から考えればいろんなことが不便に思えるようなことも、
昔の人は、誰も不便と思わなかった。
でも、人間は次から次へと珍しいものを取り入れて、
どんどん“便利”を手に入れ、立ち止まっていられない。
便利さと引き換えに、人間は自らの寿命を縮めつつある、
そんなふうに書かれていました。
だから、文明の進化とともに、便利さを追い求めた結果、
以前のロハスな生活とは反対の生活になり
それをまた元の、自然に逆らわない、自然と共存するような生活に戻そう!
っていうことなんでしょうか。。
人って、ほんとに複雑ですね。。
今になって急に昔の生活に戻れといっても、
昔がどんな生活をしていたのかなんてわからない人のほうが多く、
なかなか難しいですよね。
でも、自分ができることから少しずつ自然に配慮した生活を送るようにすれば、
だんだんと、自分の体にも環境にも優しい社会になるっていうことなんでしょうね。
無理せず、自分ができることから始めること、それが大事なんだと思います。
大雨・台風、心配ですね・・
そろそろお日様が恋しいです。。
言葉は聞いたことがあるのですが、
具体的にどういうことをいうの?って聞かれたらよくわからなくって
調べてみました。
LOHAS= Lifestyles of Health and Sustainability の頭文字をとった略語で、
健康を重視し、環境に優しいライフスタイルとして、
スローライフと並び新しい価値観をもった世代に受け入れられているのだそうです。
ん?新しい価値観を持った世代、ってどの世代だろう
LOHASはマーケティング用語であり、ライフスタイルのひとつの概念であり、
生活の哲学にもなるもので、
一般的には、健康や癒し・環境やエコに関連した商品やサービスを総称してロハスと呼び、
ロハス的な事・物に興味を持つ人をロハスピープルと呼ぶんだそうです。
なるほど~、でもどの年代の方もとっても興味のあるテーマでよね!!
私もとっても興味がありますが、
でも、ロハスピープルではないですね~
ロハスに取り入れたいものランキング、というのがありまして、
その中には、
省エネ商品有機野菜薬に頼らないヨガ・ピラティス
サプリメントアロマテラピー・・・と続いています。
この中でわたしが取り入れているものって、あまりなかったりするのですが、
先日のタンポポ茶とかハーブなんかは、
ちょっとロハスな感じでしょうか。
電化製品はどんどん省エネの商品が開発されているし、
サプリメントも、女性の方はかなり多くの方が取り入れてるのではないかなぁ。
アロマテラピーも興味ある方は多く、
アロマオイルやアロマバスなんかも取り入れてる人は多いですよね。
でも・・・
スローライフとかロハスという言葉が、今時のこととして流行っていますが、
もしかしたらこれらのことは、
ずぅ~と昔は、そんなふうにわざわざ意識して取り入れなくっても、
あえて、ロハスだスローライフだといわなくっても、
日常で無意識に取り入れられてたことなのかもしれませんね。
『和ころじー』という言葉、を耳にしました。
和の暮らしに学ぶエコライフのことだそうです。
「和」的な生活をすることは、自然に逆らわないで生きること。
昔の人は、1年かけて太陽が育てた穀物を食べ、誰もが太陽とともに寝起きする。
今から考えればいろんなことが不便に思えるようなことも、
昔の人は、誰も不便と思わなかった。
でも、人間は次から次へと珍しいものを取り入れて、
どんどん“便利”を手に入れ、立ち止まっていられない。
便利さと引き換えに、人間は自らの寿命を縮めつつある、
そんなふうに書かれていました。
だから、文明の進化とともに、便利さを追い求めた結果、
以前のロハスな生活とは反対の生活になり
それをまた元の、自然に逆らわない、自然と共存するような生活に戻そう!
っていうことなんでしょうか。。
人って、ほんとに複雑ですね。。
今になって急に昔の生活に戻れといっても、
昔がどんな生活をしていたのかなんてわからない人のほうが多く、
なかなか難しいですよね。
でも、自分ができることから少しずつ自然に配慮した生活を送るようにすれば、
だんだんと、自分の体にも環境にも優しい社会になるっていうことなんでしょうね。
無理せず、自分ができることから始めること、それが大事なんだと思います。
大雨・台風、心配ですね・・
そろそろお日様が恋しいです。。