Heart and Aqua

優しい時間~ゆっくりしていってください。

できたら、うれしい!!

2010-10-30 | こころ
台風が過ぎました。
こちらは進路から離れていたのでなんともなく過ぎましたが、
みなさん、だいじょうぶでしたか?



先日、テレビ番組で、両手がなく、足も左足だけがちゃんとある女のこのことが紹介されていました。
生まれつき障がいをもって生まれたのだそうです。
『五体不満足』という本を書いた、乙武さんと同じように車椅子を使って生活されています。


TVで小さいころのビデオ映像や再現映像が映し出されましたが
本当に驚きました。

左足を手の代わりにして、
起用にスプーンを使ったり、パソコンを打ったり、
携帯メールだって、ものすごいスピードで!!!

あまりの器用さにほんとに驚いてしまいました。

でも、ここまでくるには、ご両親とご本人の想像を絶するような努力があったからなんですよね。

最初ご両親は、自分の子どもの障がいを受け止めることができずに、
乳児院に預けていたそうですが、
自宅に一時帰宅したときの彼女の笑顔を見て、自分たちで育てることを決意されたそうです。

ご両親の努力には頭が下がります。
障がいをきちんと受け止めて、食べることも服を着ることも、自分でできるように訓練させ、
そして、彼女は、ちゃんとできるようになって、それにこたえています。

自分で服を着たり、脱いだりすることができたときの、
『できた。』という無邪気な笑顔がすっごくかわいくて。

できないことができたときの喜びって、こんなんだったよね~と
思い出させてくれました。

そうやって一つ一つができるようになる喜びをみつけたからこそ
これまでがんばってこれたのでしょうね。

がんばる、というよりは、ひとつひとつのことを楽しんできたのかもしれません。



感動したのは、
小学校1年生のときの1年間、おかあさんは彼女と一緒に登校し、授業を一緒に受け、そして下校まで、
ずっと付き添っていたそうです。
だれもができることではないと思います。
すべて彼女のために。。普通学級に通わせてあげたいという一心で。。

その想いが、校長先生に通じ、
1年生が終わったときに、校長先生からお母さんに表彰状が贈られるのです。

1年間、一緒に授業を受け、よくがんばりました、って。

すっごく感動して、涙が出ました。
お母さんの思いが報われて、よかった~とココロから思いました。

今の彼女があるのは、彼女の努力ももちろんですが、
ご両親や周りの人やすべての人の支えのおかげですよね。

今度は自分の声で、人を元気にさせたいとがんばっている彼女に、
生きる喜びや、命の大切さを教えられたように思います。



そんなことはないよ、という人もいるかもしれないけれど、
私は彼女の生きる姿、姿勢を見て、
『人って、できないことなんてないんじゃないかな』と思いました。
やろう!って思えば、何だってできないこはないんっじゃなかな、って。
『自分には無理だ、できない・・』って思うことはたくさんあるかもしれないけれど、
でも!そう思ってしまったら、やっぱりできないんだと思います。
人は、『自分でできない』って思ってることはできないんですよね。

無理かも・・ってもし思っても、やってみる!
苦しみながら・・ではなく、できれば楽しみながらやってみる。。

そうしたら、できるかもしれないです。
『できた。。』って!

だめだって思っていたことが、できたら、
すっごくうれしいことですよね!!!!
どんどん自分の自信につながって、どんどんできることが増えてくるんです!

それってすっごいことじゃないですか!!!






今日のよかったこと

 大根の煮物、おいしくできました~
 台風が過ぎ、寒さも少し和らぎました~



 


ごはんのことばかり

2010-10-27 | こころ
寒いです~

ほんとに突然寒くなってしまいましたね。
北海道は雪が降っていましたね!!

このまま一気に冬に突入でしょうか?!



よしもとばななさんの『ごはんのことばかり100話とちょっと』を読みました。

よしもと家の日々のごはん、行きつけのお店の味、ごはんを共にする大事な家族や友人にふれながら、
食いしん坊である著者のまるごと食エッセイ、ということですが、
一つ一つのお話が、とっても短くて読みやすい、
そして、食いしん坊の私の好きな食べ物の話なので、
楽しく読むことができました。

かぁ~るい気持ちで読むことができます。

でも、そのひとつひとつがなんだかとても懐かしいような・・そんな感じもします。

生きているってことは、毎日何かを食べています。
だから、食べ物の思い出って、誰のココロにもあるのではないでしょうか?

卵焼きを見たら、お母さんを思い出したり、
どこかお気に入りのお店があれば、そこの料理を何かの拍子にふと思い出したり・・



私は、小さいころ、母が働いていて忙しく、なかなか母の料理は食べることができなかったけれど
仕事に行く前に作っておいてくれてた親子丼がすっごくおいしくって、
こんなにおいしいものがあるんだぁ~って感動したことがあります。

母は何でも得意なので、今思えばもっとおいしいものもいっぱいあるのだけれど。。

あとは、おばあちゃんの作った筑前煮のような煮物や
大きな大きなぼたもちや・・・
すごく懐かしくって、もう一度食べたい・・・・・

食べ物の思い出は、きっと誰のココロにもありますよね。



本の中には、友達が一生懸命焼いてくれたパンを食べるとき、
『友達の時間をいただいている』と表現していて、
ほんとうにそうだなぁと思いました。

一生懸命時間をかけて作ってもらった食べ物をいただくのだから
作った人の時間もいただいてるんですよね~

そして、『歳とともに何もかもが柔らかい思い出になっている、
本当に時間は薬だなぁ』
とも。。

食の思い出は、歳を経るごとにどんどん積み重なって、
そのたびに、柔らかく懐かしい思い出になるのでしょうね。

また、

つらく悲しいことやどうにもならないことが重なることは
誰の人生にもあるだろうし、
他人にはどうしてあげることもできない。
でも、きな粉もちごときでも、ないよりは絶対にあったほうがいいのだ。
それが人生を照らす小さな光でないとも限らない。


とあって、
つらいときに、『きな粉もちが食べたい』、といったお友達のことを書いており、
人はつらいときに、何か食べたいものがあるということだけで
きっとそれだけで救われることもあるのではないだろうか、って私も思いました。




最後に、
ご両親に感謝の気持ちをこめて、

守られてやっと育ってきた自分自身を大切にしなくてはいけないと思うのだ。

お母さん、体が弱かったのに、私をがんばって生んでくれてありがとう。
お母さんが命をわけてくれたから、私は今日もこんなにおいしく食べています。!


と括っているところは、ほんとうに感動してしまいました。

食べ物がおいしく食べれる、きっとそれだけで人は幸せなのではないでしょうか。

食べ物をおいしくいただくことができるということに
その物にも、作ってくれた人にも、それを取り巻くいろんなものに感謝しながら
ありがたくいただかなければいけないなぁと思いました。







今日のよかったこと

 来年の予算申請書類、やっとできたぁ~~~
 今日のご飯は、豚肉のしょうが焼き~~~








ちょっとひとやすみ~

2010-10-24 | こころ
久しぶりの雨です。

明日からは、少しずつ寒くなるのでしょうか?
秋深まる・・ですね~~~


先日の振り替え休日ものんびりしてしまったのに、
今日もまたのんびりしてしまいました。。

のんびりしていて悪いことはないのだと思いますが
なんだか悪いことをしているような、
時間を浪費しているような、罪悪感というといいすぎですが、
でもそんな気がするのは・・・

いつもアセアセ・・しているからでしょうか???



今年、学びたかったこと、
フォトリーディングとマインドマップ、
そしてこの前の話し方教室・・

一応、学びたかった講座が終了して、
ちょっと呆けてしまったというか・・・・
脱力している・・というか、そんな感じなのかもしれません・・


ほんとうは、学んだことを自分の中に落とし込むべく何度も練習したり、
アウトプットしたりして、ちゃんと身につけたいのですが。。。

最近やっぱり、ちょっと気が抜けてるというか、呆けてるというか・・



でも!

自分に甘いのかもしれないけれど、
こんなときもあるのかなぁ~と、自分を甘やかしています。。

きっとこういうときは、少し休みなさいのサイン、だと思うので。。
少し休めばきっとまた、前に進める!!!

次のステップに行く前は、しゃがみこんで勢いをつけなければ、飛べない、
きっと今はしゃがんでるとき!


ん?
やっぱり、自分に甘いかしら??





今日のよかったこと

 久しぶりの雨、お花も木も喜ぶでしょう~
 休日の雨の日は、休めのサイン、きっとそう~





キンモクセイの咲くころ

2010-10-20 | にっき


私の大好きなキンモクセイが咲いています。

公園などにもキンモクセイの木があって
甘い香りがしてきます。


さわやかで、本当にいい季節です。











先週の土・日が出勤だたっため、今日は振り替え休日での~んびりと過ごしてしまいました。

なぁ~~~~んにもしない日というのは、なんだかいけないことをしているような
時間がもったいないような、そんな気持ちがないわけではないのですが、
でも、たまには、時計を気にしない時間、携帯電話を気にしない時間、
パソコンを見ない時間があってもいいのかなぁ~と思います。

私の好きなドラマのお話、
大好きな『ホタルノヒカリ』が終わってしまったのでさびしいのですが、
新しいドラマがどんどん始まっていますね。

録画したまままだ見ていないドラマがたくさんあります。
『フリーター家を買う』は、本でも読んでかなりおもしろかったので
楽しみです。
ドラマだとどんなになるのかなぁ。



スペシャルドラマの『塀の中の中学校』を見ました。

刑務所に服役している人の中で、中学校を出ていない人のための中学校のお話です。
罪を犯した人であっても、同じように教育を受ける権利がある、ということで
長野県松本市の刑務所の中に、中学校の分校があるそうです。

ドラマは、20代から70代の中学生のお話です。

最初はばらばらだった人たちが、一緒に授業を受けていく中で
最後はひとつになって卒業式を迎えます。

字が読めなかった人が努力して、本が読めるようになり
それを家族の前で朗読するシーンは涙が出てしまいました。

罪を犯すことは絶対にいけないことだけれど、
その絶望を生きる人たちに、生きる意味や希望を教えてあげることはできるんだ、
難しい問題だけれども、そこの焦点をあてたところは、すごいなぁと思いました。


読書をしたり、ドラマを見たり、
秋の夜長を楽しんでくださいね。




おまけ。










今日のよかったこと

 美容院に行って、すっきり~
 のぉ~~んびり~ドラマ見れました~







話し方教室~

2010-10-18 | こころ
さわやかなお天気が続いています。
先日、大阪まで行って、『人に好かれる話し方教室』というのを受講してきました。

以前、和田裕美さんの『わくわく伝染ツアー』というセミナーが広島で開催され
和田さんの話し方がとても好印象で、素敵だったので
ぜひこの話し方を身につけたい!と思い、参加しました。

広島からの参加は、私だけかなぁと思っていたら、
私のほかにも2人も広島から参加されていてびっくり!
しかも結構近いところに住んでいる方でした~

近畿を中心に17人の受講生の方がいましたが、
なぜこの教室に参加されたのかなぁ?と疑問に思うくらいお話が上手な方も!!



わたしは、人前に出ると緊張しうまくしゃべれないし、
声も小さいし、滑舌も悪く、人に何度も聞き返されることが多いので、
話し方には本当にコンプレックスがあります。

以前にもいろいろと試しては見ましたが、
人前で緊張し、頭が真っ白になるような状況はなかなか改善できず。。。

今度こそ!という気持ちで参加しました。。

講師の先生は、とても素敵な方で、
ハスキーボイスで、はきはきと表情豊かで、ちょっと男性っぽくって。
ユーモアもあって。
こんなはきはきとものの言える素敵な女性になりたいなぁ~と、ほんとうにあこがれるような方でした。




私は声が小さいのがコンプレックスでしたが、先生いわく、
『声の小さい人は、人に優しくない・・』といわれ、
かなり、ぐさぁーーーっときましたが、
言われるとおりですね~~~

自分の話を人に理解してもらおうと思ったら、
相手の立場になって考えなければなりません。

声が小さいということは、相手に伝える努力をしていない、相手の立場になって考えていない、
ということです。
相手に自分の気持ちやいいたいことを伝えようと思えば、
相手が聞き取れるような声で判りやすく話すのが基本ですよね。

ちょっとショックではありましたが、
そんな当たり前のことにやっと気がついて、
正直目からうろこ、の思いでした。




また、人の前にでると恥ずかしいと感じることも
自分の側に立っての考えであって、
見ている人は、ちっとも恥ずかしいわけではなく・・・・

相手の立場に立って考えれば、
ぜんぜん恥ずかしいことではないんですよね~~
自分が人の目を気にしているだけで、相手はなんとも思っていないんですから・・・

そんな風に思うと、恥ずかしがったり、声が小さいということは
結局自分本位なだけなんだなぁ~ということがわかり、
がつん!と来たと同時に、なぁ~んだという気持ちもありました。

気にする必要はないんですよね。
人にどれだけ自分の気持ちを伝えることができるか、
伝えようとする気持ちが大事なのですから!!!

和田さんのDVDを見たり、お隣の方やグループでワークをしたり、と
あっという間の1日半でした。

自分だけではなく、話し方にコンプレックスがある人がほかにもおられるのだなぁということがわかって
みんなでいっしょに前に進んでいけたらいいね~というような話しもすることができました。

先生が言われたように、明日からすぐに快活にしゃべれて、
人前に出ても恥ずかしがらずにはきはきとしゃべれる!
なぁ~んてことにはなれないけれど、
少しずつ、練習していって、『なりたい自分』に近づいていきたいと思いました。




話し方で大切なこと、たくさんありますが、
まず、話しやすい空気を作ること、
そして、笑顔!!
楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔でいるから楽しくなるんですよね!
行動がココロを変える!

そして一番大切な、陽転思考!

つらいこと、よくないことを考えてしまうことは仕方のないことで、考えてはだめ、というのではありません。
もしそういう気持ちになったとしても、そのあとで、
『よかった!』を探すのです。

どんなにマイナスなことでも、その裏にはきっといいことがあるのですから!

事実はひとつだけです、
でも、考え方は二つ!
どんな事柄からもいい事を探すことが、陽転思考なんですよね!!

話し方の基本は、やっぱり、人に対する優しさと、自分の気持ち、
なのだと思いました。




講師の先生はすごく熱血なかたで、素敵なコトバをたくさんいただきました。

私の好きなコトバ、

昨日の自分のほうがよかった、ということは言いたくない、
今の自分が一番好きだといえるように、今を一生懸命がんばる!


チャンスの神様は、前髪しかない、
そして、その前髪は思ったよりも短い。


昨日は昨日、悔やんでも仕方がありません。
昨日のほうがよかったね、というのではなく、
昨日よりも今日は、1mmでもいいから前に進む自分になりたい。

チャンスの神様は、前髪しかないのだから、通り過ぎたらもうチャンスを掴むことはできません。
そして、その前髪しかない神様の前髪は、思ったよりも短いので
ぐずぐず・・・うだうだ・・・悩んでいる間に、あっという間に通り過ぎちゃいますよ。


まずは、自分から動いてみましょう!
それがなければ何も始まりませんもんね。





今日のよかったこと

 研修会、急に当てられてしまい・・・・おろおろ・・でもこれも経験!
 ばたばた・・・忙しい1日でした~~







大阪散歩♪

2010-10-11 | にっき
連休、いかがお過ごしでしたか?

私は、週末に大阪に行ってきました!
そう!話し方を学ぶために、わざわざ大阪まで行ってきました!


またまた新しい出会い、すばらしい一期一会がありました。
が、そのお話はこの次に。。



1泊して、2日目の朝、ホテルの近くに大阪天満宮があるのを見つけて、
早起きして散歩してみました。

神社は、パワースポットですから!



まず見えたのは、商店街のちょうちん。



そして、大阪天満宮に到着しました。
大阪天満宮は、福岡の大宰府天満宮と同じ、
学問の神様の菅原道真公を奉っておられるのですね。

受験生らしい人もこられていました。




 

何度も行ったりきたりされてる方がおられました。
お百度参りをされていたのですね。

願いが叶いますように・・・・

私は、元気印の、オレンジ色の鈴のお守りを買いました。




続いて、セミナー会場のある場所まで行く道すがら、中ノ島の辺りに行きました。

天神橋。
レトロな橋のプレート。


 


中ノ島の中洲(?)に行くと、『ばらぞの橋』と書いてある橋があり、
いろいろな種類のバラの花が咲き誇っていました。

ジョギングやお散歩ができるように歩道も整備され、
いたるところにベンチも置かれて、
バラの花をみなながら、ゆったりとした時間が持てるように配慮されています。

とってもきれいで、静かな場所でした。







 


 









市役所や美術館、公会堂がありました。

このレトロな風情の建物は、市の公会堂です。

 




セミナーの前の、朝のお散歩。
前日の雨もすっかり上がって、さわやかな1日の始まりです。

最近は、出張などでどこかに行くと、必ず付近を散歩しています。

特に目的がないこともありますが、それだけに、
何か素敵な発見があると、なんだか得した気持ちになります。

今回も、たまたま近くに天満宮があったり、
バラの花や落ち着いた川べりを散歩できて、予想外の収穫がありました!!!!

さわやかな一日の始まりです!









今日のよかったこと

 話し方教室、いろいろな学びがありました!
 友達とおしゃべり~~~みんな一生懸命生きてるんだ!







会話力テスト?!

2010-10-07 | こころ
秋ですね~~

彼岸花がきれいに咲いています。

休日出勤の振り替えでお休みだったので、
母に会いに帰りました。

今まで母が仕事していたのであまり帰りませんでしたが、
仕事をやめて家にいるので、様子を見に帰ってみました。

仕事に行かない生活にはまだ慣れないようでしたが、
元気でよかったです!



診断チェックにこんなのがありました!


見た目より重要かも?会話美人力テスト

会話美人?!
ん~~~会話って、ほんっと大切ですよね~~

ちょっとした機転の利いた会話をさりげなくされるか方っていらっしゃいますよね。
そういう人って本当に素敵だと思います。

特に初対面でそんな風にお話できる方、本当に尊敬してします。

会話って、やっぱり大切な能力ですよね~
私は・・・・・上手に会話できないタイプなんですよね~~




では、診断チェック!


問1.面接で好印象を与えられる自信がある

問2.飲み会やパーティーなど、大勢で楽しめるイベントが好き

問3.自分を客観的に見て、人に嫌われることはあまりないと思う

問4.無口な人は苦手だ

問5.絶対に笑いがとれる“鉄板ネタ”がある

問6.メールよりも電話の方が好き

問7.自分は接客業に向いていると思う

問8.人から相談を受けることが多い

問9.初対面の人でも、わりと早く打ち解けられる

問10.社交的な男性が好き


さて、結果は?!

会話美人力は…「中級」 
そもそも人と話すことが得意ではないあなた。
それを隠そうとするあまり、過剰に高いテンションで接してしまうことも多いのでは?
確かに「明るい人」という印象は与えられるかもしれないが、それと「会話しやすい人」は別。
むしろ、「話していて疲れる人」と思われてしまう可能性が高い。
まずは相手のテンションをうかがってから、それに合わせた接し方をするように意識してみよう。




だそうです。。

なるほど、、
確かに会話があまり得意ではありません。。
相手に合わせようとして、緊張して疲れてしまう・・と自分では思っていますが
相手をも疲れさせているの?・!かも、、

相手に合わせてるつもりでも、そうなっていないのかもしれませんね。
相手に共感して、気持ちに沿うような会話を心がけたいですね!


ほかには・・

会話美人力は…「特級」 
優れた会話力を持つあなた。
そのスキルは職場で重宝され、発表の場に立たされることも多いのでは?
また、プライベートでも、周囲の人々から「どんな人にも安心して紹介できる」と信頼されているはず。

会話美人力は…「上級」 
話すことが好きなあなた。
会話力もそれなりに高く、「話が面白い」と絶賛されることも多いはず。
イベント事には欠かせない存在といえるだろう。
ただ、気持ちが高ぶっていたり、緊張していると、つい自分の話ばかりしてしまう傾向がある。

会話美人力は…「初級」 
相手が気の知れた人でないと、途端に口下手になってしまうあなた。
その苦手意識から、どうしても会話が事務的になってしまいがち。
改善するコツは、自分と相手の共通点を見つけること。
趣味でも持ち物でも何でもいいので、共通点が見つかれば、そこから話を膨らませやすくなる。
また、自分から話しかけるのが苦手でも、相手が話してくれるよう、聞き役としてのスキルを磨くのも手だ。

ということですよ。



確かに、私も含めて会話が苦手だなぁと感じている人は、
『苦手だ、苦手だ』と自分で思い込みすぎているのかもしれませんよね。
だから、余計に緊張して、力みすぎてしまうのかも・・・
受けを狙おうとか、同意してほしい・・なんていう気持ちも、もしかしたら強いのかなぁ。。

相手との共通点を見つけて、軽い感じで話しかけたり、
最初は、相手のお話を上手に聞いてるだけでもいいのかもしれませんね。
そうしているうちに、会話に慣れて、
自分から上手にその場その場の相手にあった話ができるようになるのかもしれません。

ということで、
会話が苦手だなぁと常々感じている私は、
今週末、『人に好かれる話し方教室』という講座に行ってきます~~~

めざせ!人に好かれる会話美人!!!!!








今日のよかったこと

 母が元気で安心しました~~
 平日のお休み、なんとなく得した気分~


 


Life goes on

2010-10-03 | こころ
10月になりました!

今年もあと3ヶ月!!!うそみたいに早いですね~~月日がたつのは・・・
すっかり秋めいてきています。

風に乗って、キンモクセイの甘い香りがしてきます。

もうそんな季節なんですね~



近くの小学校では、町内の運動会が行われているようです。
朝から、『パン!パン!』という音だけ花火(?)がなっていたし、
運動会ならではの音楽が聞こえてきます。


運動会。どんな思い出がありますか?

わたし、あの音楽を聴くと、なんだかドキドキしてしまいます。

あの、かけっこのときの音楽とか、行進のときの音楽とか。
最近はいまどきの音楽が使われてはいるものの、
昔ながらの音楽もやっぱり流れてくるんですよね。

わかりますか?
あの、昔ながらの音楽です。。

なぜ、ドキドキするかなぁと考えると、
自分が小さいころ、運動会はいつもドキドキしていたからかもしれません。

あがり症なので、本番には弱く、いつも緊張していたからでしょうか?

そして、思い出すのは、小学校6年生のときの、選手リレーで、
最後のゴール間じかのところで、後ろから3人にごぼう抜きされた記憶が蘇ります。

母が私の名前を必死で呼んで、応援する声や、周りの歓声や
すっごく悔しくて、情けなかった想いや・・
そんなものが思い出されて、
運動会のあの音楽を聞くと、ドキドキするのかなぁと思います。。



今となっては、そのときの気持ちもだいぶ薄れているので大丈夫ですが、
だれしも、思い出したくない記憶、苦手なことってありますよね。

こんなふうに、つい苦手なことにフォーカスしてしまうと、
いやなことや苦い思い出にしかならないのだけれど
でも、本当は運動会にだっていい思い出はあるんですよね。

母が作ってくれた、いつもよりは豪華なお弁当や、
みんなで一緒になって一生懸命作った応援グッズや、
必死で覚えて踊ったダンスや、
すっごく練習してできるようになった組体操の、できたときの達成感や・・

人は、苦手なことやいやなことについ目がいってしまいますが
いいことやうれしいこと、自分の得意なことや達成したときの気持ちにフォーカスするほうが、自分にやる気が起こります。

苦手なことを克服することも大事ですが、
得意なことを伸ばしてそこを生かすほうが、自分を成長させる早道かなぁと思います。



和田 裕美さんの『「やる気」が出るコツ、続くコツ―わかっているけど動けないあなたへ 』
の中にも書かれてありました。

素敵なコトバがいっぱいありましたが、
こんなお話がありましたので紹介します。


 
Life goes on

なるようにしかならない。
それぞれに寿命もある。
あわてても仕方がないし、それが人生。

その人の人生。その人の寿命。
僕は今、目の前のことに一生懸命に生きることが好きだから流れに任せる。
それでいいんだよ。




Life goes on・・・

人生は続いていく。。という意味なのでしょうが、
長い人生のうちには、山もあれば谷もあって、自分の思い通りに行かないこともある。

なるようにしかならない、
なるようになる。

ということなんですよね。

悩んでもしかたがないこともあります。
でも!悪いことばかりではありません。

生きていればきっといいことありますから!





最近読んだ本

『「やる気」が出るコツ、続くコツ―わかっているけど動けないあなたへ 』
和田 裕美 (著)


『悪女の仕事術』 藤田 尚弓 (著)


『かもめ食堂』群 ようこ (著)





今日のよかったこと

 曇り時々雨・・のんびり読書ができました~
 なし・柿、秋の味覚~~