Heart and Aqua

優しい時間~ゆっくりしていってください。

ハッピーの種の育て方

2008-08-29 | Book
『ハッピーの種の育て方―南の島が教えてくれた幸せの法則』
恒吉 彩矢子 (著), 恒吉 彩生子 (著) を読みました。

この本は、セラピストの妹さんと、バリ島に嫁いで漫画家をされてるお姉さんの
2人の共著です。

誰のココロの底にもハッピーの種があって、
あきらめずに水や肥料をまき続ければ、
やがて花が咲いて自分も周りの人も楽しませてくれる、と著者は言います。

目次には、
嫌なことはよくなることの始まりのサイン、サインは見逃さない
価値観なんてポイしちゃおう
起きたことは後悔しない
やりたい仕事をして幸せになろう
感謝するとますます幸せになるハッピーの法則
などなど・・・・
『幸せになるための法則』というのが、この本にはいっぱい書かれてあります。



うんうん・・とうなずけるものばかりですが、
お金に関することも書いてあって、
『使えば使うほど豊かになるお金の使い方』というのがありました。

わたしは、お金はもちろん使うこともしますが、
ある程度は溜めることも大切だと考えていました。

そして、一生懸命働いたことの対価・報酬なのだから
人のために使うというよりは、自分が、自分のために使っていい、と思っていました。

でも、お金は使えば減っていくものです。
使えば使うほど豊かになる、ってどういうことかなぁ?と不思議に思いながら読んでいました。



どういうことかというと、
お金を使うとき、生きる使い方と死んでしまう使い方があるのだそうです。

自分もまわりもハッピーになれるお金の使い方をすると
それはまた還ってくる生き金となるけれど、
これを使っていると自慢できるから、人からすごいと思われたいからというような、
自分一人を満足させるためだけのお金の使い方をすると
そのお金は還ってこない、ということなのだそうです。

お金は、実は貯めるものではなく、使うもので、
お金は自分を磨き成長させるための授業料なのだそうです。



なるほどなぁ~と思いました。

今、一生懸命勉強して、資格をとったりしていますが、
どんな資格も、結構なお金が必要になってきます。

でも、その資格をとっただけで終わらせてしまうと、
それはただ単にお金を使ってしまっただけになりますが、
その資格を有効に生かして、社会に、そしていろんな人に還元できるように、
人が幸せになるお手伝いをすることに使うことができれば、
自分が必要以上にお金に執着しなくっても、ちゃんと戻ってくるということなんでしょうね。

自分のためにだけ使うのでは、お金は減っていくばかりですが、
それを人のため、人に喜んでもらって、人が幸せになることに使うと
使った分だけでなく、それ以上のお金が戻ってくる!!

収入は、自分がやったことの質×量で、
何もしなければ0だけれど、自分が動けば動くほど豊かになる。

そして、『円は縁』で、
入ってきたお金を溜め込まず、自分や周りの人を喜ばせながら使っていくと
思いもよらなかったご縁を得たり、収入が入ってくる

そんなふうに、この本には書いてありました。。。



わたしは、今まで、人のためにお金を使うということは考えていませんでした。。
でも、考えてみると、私の母は、人のためにお金を使える人なのです。

家族にはもちろんですが、親戚や知人にまで、
どっからお金が出てくるのだろ?って思うことがあるくらい。。

でも、貸したお金は必ず戻ってきているし、
それ以上に、人の縁は広がっていっているように思います。

『おかあさんにはいつもお世話になってるから・・』と、
私にまでよくしてくださる方がたくさんいることを考えれば、
それは、母だけでなく、母の恩恵が私にも還ってきているということなのだろうと思います。。

『使えば使うほど豊かになるお金の使い方』というのは、
こういうことなんだなぁと思いました。。

すぐに、人のために使えるようにはなれないかもしれませんが、
今勉強していることを無駄にせずに、
いつか社会に還元できるように、人を笑顔にさせてあげられるようになりたいなぁと思います。

もし、よろしかったら、どうぞ~、読みやすい本ですよ。

      

Tomorrow

2008-08-27 | こころ
私の好きな、ドラマの話です。

本を読む時間が増えたので、以前よりはドラマを見る時間が少なくなりましたが
それでも、好きなドラマは録画して見ています。

『正義の味方』『魔王』『モンスターペアレント』を見てます。
結構見てる?

今、一番好きなのは、『Tomorrow~陽はまたのぼる』です。

以前好きだった、『働きマン』や『私たちの教科書』に出演されていた
菅野美穂さんが出演されているので、何となく見てみました。

地方の病院が舞台となっている医療現場のお話です。
人の感じ方は様々なので、もしかしたら、とってもベタなお話だと感じる方もいるのかもしれませんが、
わたしは、毎回とっても感動してしまい、正直言うと、毎回涙がでています。。

お話にのめりこんでしまうというか、引き込まれてしまうというか。。。
一生懸命な姿勢が胸にぐっとせまってくるのです。。。



HPから内容を引用させていただくと、

現代において「潰れていく病院」は、医療ミスと並んで医療が抱える問題のひとつで、
今、国の医療費削減による過酷な労働条件、少ない報酬、行き過ぎの医療裁判などが原因で、
本当は患者が一番必要としている総合病院から医師がどんどん逃げ出しているのだそうです。

主人公の外科医(竹野内 豊)は、一度は医師という仕事に絶望し、心を閉ざしてしまいます。
しかし、病院再建を通じて心を開き、一度は捨てた医療の道を再び歩き出すのです。

このドラマは、そんな医療が抱えている問題をテーマに、
一人の外科医が潰れかけた病院の再建に立ち上がるヒューマンドラマです。



主人公の医師は、医療とは患者と本気で向き合うこと、
病院を建て直すということは、そこに現れる患者、つまり地域住民とどう関わっていくかを考えることだといい、
本当に真摯に患者さん、そして医療に真正面から向き合っています。

ヒロインの看護師 (菅野美穂)は、正義感が強く、とっても前向き。
そのひたむきさで、主人公の失いかけていた情熱を再び呼び戻させます。

医師の患者さんに対するひたむきさと、必死な治療の様子が胸を打ちます。
患者さんを助けようと、本当に必死なんです。

一人暮らしのおばあさんのココロの支えになったり、
心が離れてしまった親子の心を通わせる手助けをしたり、
患者さんの笑顔を写真に撮り続けたり。。
ぎりぎりの状況で、自分のできうる最善の努力を必死でしています。



ドラマだから・・と一言で片付けてしまえばそれまでですが、
ドラマから学ぶことはとっても多いと思います。

一種懸命な姿は、人のココロをうちます。
人のココロに訴えかけるというのは、こういうことなんだ!と本当に思いました。

「負けたら終わるのではない。諦めたら終わるんだ」という言葉がありましたが、
どんな状態のときも最後まであきらめずに、自分のできる最善を尽くす、ということは
医療現場でなくっても、どんな場合でも通じるものだと思います。

よいドラマに出会いました。
熱く語ってしまいました。
興味がありましたら、ご覧くださいませ。





私の芝生も青い

2008-08-25 | こころ
オリンピック、終わってしまいましたね。

日本の代表として頑張った皆さん、本当にご苦労様でした!
メダルをとった、とれなかった、
自分の力が出し切れた、出し切れなかった・・と、いろいろな想いはあると思いますが、
オリンピックの舞台にたつということだけでも、本当に大変なことです!!

4年に1度しかないチャンスを自分でつかんだのですから、
絶対に、この経験が今後に生かせると思います!

少し休んで、またそれぞれの道を進んでいってほしいなぁと思います。



魔法の質問に、「あなたは、隣の人が羨ましいですか?」
というのがありました。



隣の芝生

あの人みたいに
なれたらいいのにな。

隣の芝は、
けっこう青い。

見る角度によって、
だいぶ青く見える。

でも
自分の芝生も青いことに
気づいてみよう。

もっともっとより、
今あるものへ。

シアワセは、
探すものではなく、
そこにあるもの。

それを見つけ、感じられれば
その瞬間からシアワセになる。



わたしは、人をうらやましく思うことがよくあります。

わぁ~~あの人ってステキだなぁ、
あんな人になれたらいいなぁ。
でも自分にはなれないだろうなぁ。

って、うらやむばかりで、最初っからあきらめていたりします。

あれがあるからできない、これがあるから絶対無理、って、
できない理由ばかり探しているのだと思います。

でも、そのうらやましく思ってる人は、
できない理由を探すのではなく、どうやったらできるかな、って
ほんの少しの可能性を探して、一生懸命取り組んでいるのだと思います。

その結果、人に憧れを抱いてもらえるような人になったのだと思います。
何もしないで、いまがあるわけではないんですよね。
見えない努力をしてきた結果なのだと思います。



人の芝生ばかりをうらやましく思っているうちは
成長はないような気がします。

人をうらやむのではなく、自分の周りにある幸せに目を向けていれば
いろんなものが見えてきて、
そこから、自分のよいところにも気がつくのでしょうね。

あの人もステキ、この人もステキ。
だけど、わたしだって、こんなにいいところがある!っていうことに気づいたら、
きっともっともっと自分が好きになれて、
自分を好きになることができたら、人をうらやむ必要もなくなるかもしれません。

それは、自分の自信にも繋がります。
自分に自信を持つことで、人はもっと輝くことができるのだと思います。

自信のない自分に、早くさよならして
自分を好きになりたい

あの人の芝生は青くってステキ
私の芝生も青くってステキ

そんな風に思えるようになりたいなぁと思います。


   




幸せを感じるとき

2008-08-22 | こころ
 

ケーキをいただきました。
これは、苺のタルト

そして、これは、オレンジゼリーと、桃丸ごとケーキです

おいしそ~~~



私は洋も和も甘いものが大好きなので、スイーツを見ているだけで
とっても幸せな気持ちになります。

こんなことで、幸せな気持ちになれるので
わたしってほんとにお得かもしれません。

ほんっとしあわせ

幸せな気持ちになれるときって、どんなときですか??



先日の講座の中で、『効果的な質問』というワークがありました。

私たちの人生で何に焦点を当てるかによって、
人生で経験することが変わっていくのだそうです。

以下の質問は、幸せ、自尊心、わくわく感、感謝、喜び、決意、愛・・・を
毎日の生活の中で、より多く体験できるきっかけとなるようにデザインされているとか!!

これが、『効果的な質問』で、
『価値ある質問は、価値ある人生を創造する』のだそうです!

朝の質問と夜の質問があり、これを7日間朝晩繰り返すと、
だんだんと自分の中に感じてくるものがあります。。。

『朝の効果的な質問』をしてみますね。



私は今、人生の中で何が幸せでしょうか?
  自分も周りの人も、うれしそうにニコニコ笑っていることが幸せです。

私を幸せにするのはどんなことでしょうか?
  みんなの笑顔です。

それは私をどのような気持ちにさせますか?
  とってもうれしい気持ちにさせます。

私は今、人生の中で何にワクワクしていますか?
  私は、新しいことを学べることにワクワクしています。

私をワクワクさせるのはどんなことですか?
  私をワクワクさせるのは、自分を高めることです。

それは私をどんな気持ちにさせますか?
  満足した、とってもうれしい気持ちにさせます。

私は今、人生において何を達成するでしょうか?
  私は、自分が自分らしく生きることを達成します。

それは私をどのような気持ちにさせますか?
  私をとってもうれしい気持ちにさせます。

私は今、人生の中で何に感謝していますか?
  いろいろなものを与えてもらっていることに感謝しています。

それは私をどんな気持ちにさせますか?
  とてもありがたい気持ちにさせます。

私は今、人生の中で何を最も楽しんでいますか?
  自分の人生を楽しんでいます。

私が楽しむのはどんなことでしょうか?
  自分がしたいことを楽しんでいます。

それは私をどんな気持ちにさせますか?
  私を幸せな気持ちにさせてくれます。



最初にこの質問に答えたときは、
うれしい、とか、満足、とか、わたしって同じような答えばかりしてるなぁと思いました。
こんなんでほんとうにいいのかなぁ?って、思いました。

でも、毎日無理無理返していると、だんだんとしっくりした答えになってきました。

それより何より、朝、目が覚めて、昇り始めたおひさまを見ながら自問自答していると、
こうしてお布団の上で横になってぐっすりと眠れたこと、
こうして、朝ちゃんと目が覚めたことが、とってもありがたいことのように思えてきました。

そうして、こうやって目が覚めて、また新しい1日を迎えることができることが
本当にありがたいことなんだと思えて、
感謝の気持ちが沸いてくるようになりました。。。

すごいなぁと思いました。

毎日同じように、当たり前のように目が覚めて、
また同じような一日が始まりますが、
ちょっとしたことで、1日を感謝の気持ちを持って始めることができるんですね。

わたしって、本当に幸せだなぁ、と思える瞬間です。

どんな小さなことにでも、幸せを感じることができるようになったら
とっても素敵だなぁと思います。




選択するということ

2008-08-20 | こころ
購読しているメルマガに、
NLPの前提のひとつの言葉が書かれてありました。

『何も選択しないよりは、何かを選択したほうがよい。
  選択しないという選択もある。』

マスターコースの最初の講義で、NLPの前提を学んだときにあった言葉の一つでした!

人って、人生の中で選択をしなければいけないことがいっぱいあります。

進学も就職も結婚も、そんな人生の大きなことだけではなく、
本当にちょっとしたことでも、
「する」か「しない」か、「行く」か「行かない」か、「YES」か「NO」か・・
いっつも何かしら選択をしているのだと思います。

でも、それを選択しているのは、ほかでもない「自分」なんですよね。

いろんな人の助言を得たり、ほかの人の言葉を参考にしたり、
いろんな情報を調べたりした結果であったとしても、
最終的にそれを選択したのは、「そうだ!『自分』なんだ!」と
改めて思いました。
誰かに選ばされたわけではないんですよね。。



記事には、

・誰かに漬け込まれていつもどうしていいかわからない(おろおろ)
・ひどい言葉を言われて、それを思い続けていまう(ねちねち)
・相手のちょっとした言動に腹を立てて声を荒げてしまう(どっか~ん)

でしたら、
・漬け込まれるような雰囲気を自ら醸している?!
・ひどい言葉を言わせるようなあり方を選択して、かつ出来事の嫌な気分を持ち続ける選択をしている?!
・相手の言動はどうあれ、自分が怒鳴るという選択をしているだけ?!
なのかもしれません。

もしそれなら選び直しができます。
・漬け込まれる自分でいる選択をするのか、漬け込まれるパターンを解消する選択をするのか
・ねちねちを選択するのか、快適な心の状態でいる選択をするのか
・感情を爆発させる選択をしたいのか、自分はその言動はいやだと率直に伝える選択をするのか

どういう選択がいいのか
本当に自分に一致感のある行動を知ったり、
自分と相手を尊重することを知ったり、
より快適な人間関係をつくる実践力がついたり
選択には責任がある、そして何度でも選びなおせる!という柔軟性が身についたり

NLPとは、単にレジュームを進めて、ワークをやって、スキルを覚えて
というものでは、なかったのでした。

と書かれてありました。



もし自分が選択したことに違和感があったり、
人間関係に支障をきたすことになってしまったら、
それはまた良い方向に選択しなおすことはできるんです。

選択しなおすためには、どういう状態が自分のココロにとってのベストな状態か、
また相手にとってベストな状態かを、
ちゃんと自分に問いかけることが必要なんだと思います。

選択しないという選択もあって、必ず何かを選択しながら私たちは生きている。
そして、絶対に自分に一致感を感じる選択があるはずなんですよね。

『選択する』という行動を起こせば、たとえ最初の選択が間違っていたとしても
それに気づい時に選びなおしはできるし、
行動すれば必ずフィードバックがあります。

頭の中で考えていては、何も始まらないんですよね。。
まずは、勇気を出してはじめの一歩です!

またひとつ、気づきを学んだ夏の日です。





『学校へ行こう MAX』の再会スペシャル
『あなたに会えて人生がかわりました』の後編を見ました。

またまた感動してしまいました。

性同一性障害の悩みを抱えて不登校中だった高校生、
男子が極端に少ない合唱部を再建するために奮闘した高校生、
女子十二楽坊と共演するために頑張っていた高校生、
一生懸命ダンスに取り組んだ灘高の学生・・・

それぞれがみんな、この番組でV6と出会って、人生が変わっていったと言っています。
メディアに取り上げられたから、とか、芸能人の後押しだから・・とかいう人もいるかもしれませんが、
私は純粋に、単純に、彼らの『感謝の言葉』に感動します。
わたしみたいな単純な人がいてもいいですよね。

V6やスタッフがきっかけになったとしても、
彼らはちょっと背中を押してあげただけ。

あとは、高校生たちそれぞれが、自分たちのチカラで夢を叶えたんです!!

いえ、V6との出会いだって、彼らが引き寄せたものかもしれません。
偶然なんてないんですから!

夢をあきらめないって、ほんとうにすごいなぁと思います。
そして、感謝の気持ちを忘れないって、ほんとにすばらしいと思います。

V6にはなれないけれど、
わたしもだれかに、いい影響を与えてあげられる人になりたい!

ちょっとだけ背中を押してあげることで、
その人が目標を、夢を見つけて、それを叶えることができたら!!
すばらしいですよね!!!
とってもうれしいことですよね!




花便り~夏の終わり

2008-08-18 | はな


毎日通勤する道の途中に、蓮の花を見つけました!

いつもは気がつかなかったのに、赤信号で止まった時にふと目に留まりました!
田んぼの一角のほんの小さなスペースに蓮が植えられているようで、
ひとつだけひときわ可憐に咲いていました。

この淡いピンクの色合いが、とっても好きです。
お盆は終わってしまったけれど、この季節にぴったりですね。

少しだけ時間があったので、横道に車を止めて、
写真を撮らせていただきました。




蓮の根はレンコンですよね。
レンコンはハチスとも呼ばれるそうですが,
ハチスは「蜂巣」で、花の終わった後につく実がついている部分が蜂の巣に似ているからだということです。。
なるほど、花が終わった後の実は、本当に蜂の巣みたいですね・・

自然に咲いている蓮の花というのをまじかで見たことがありませんでした。
朝から、とってもラッキーな日でした!





これは、庭に咲いたお花。
このお花が咲くと、必ず雨が降ります。
雨を予言する花?!です。

しばらくかんかん照りの日が続いていましたが、
ここ数日、曇ったり雨が降ったりしています。

このお花がつぼみになっていたのを見た時は、まさかこのお天気で雨はないでしょう、
と思いましたが、まもなくしっかり雨が降りました。






家の前の空き地に咲く朝顔です。
朝顔ももう終わりかなぁ。



ご近所の百日紅のお花。
近所を散歩してみると、このお花を庭に植えているお宅が多いのにびっくりしました。
空に向かって淡いピンクがとってもきれいです。



暑い暑い夏ももうすぐ終わりですね。
夏の終わりの花だより・・・でした


 

親友へ~ありがとう

2008-08-18 | こころ
『学校へ行こう MAX』の再会スペシャル、『あなたに会えて人生がかわりました』で、
以前V6が出会った人たちの感謝の言葉に感動しました。

私も親友に感謝の言葉を伝えたくなりました。

以下は私信です。。



また忙しい日々の始まりですね。

いろんなことがあるけれど、すべてチャンスなんだと、
後で絶対に良かったことだと思って、がんばるしかないよね。

わたし、ピンチはチャンスだと思うようにしています。

くさってても仕方がないもの。
私が言うまでもなく、キミは、きっとそれ、わかってるんだよね。
今までも精いっぱい自分のすべきことをやってきた人だから。

わたしはキミと出会うことで、本当に多くのものをもらいました。
出会わなかったら、今の私はないだろうと思っています。

本当に感謝しています。ありがとう~


いろいろと頭を悩ませる問題は山のように押し寄せてきますね。

でもきっとすべてが必要なことだから。
乗り越えることで、得るものがあるからやってくることなのだと思います。
その人に乗り越えることができることしかやってきませんから。

今、潜在意識・イメージすることの大切さを学んでいるので
ついその方向に意識が向いてしまいますが、
すべてそれは自分が引き寄せてることなのだと思っています。

以前の私がそうで、
こんなことが起こったらどうしよう、って不安や心配ごとばかりしていたから
結局全部そういう結果を招いたような気がします。

だから、自分で思っていることはその通りになる。

イメージすることの大きさをすっごく感じています。

私が言うまでもなく、キミは自分で判断してやり遂げることのできる人です。
わたしは、今でもつらいことが起こると、
「一緒に突っ走る」と言ってくれた言葉や、「勇気を出してはじめの一歩」という言葉や、
「今自分ができることを一生懸命に頑張る」という言葉を思い出しては乗り切っています。

これまで、これらの言葉にどれだけ助けられたか知れません。
感謝しても感謝しきれません。

そして今また、尊敬できる先生(コーチ)と巡り合って、
すっごく高揚した気持ちを感じています。

コーチは、どんな人にも無限の可能性があって、
自分が気が付いていないだけだといいます。
その無限の可能性に気づくことができたら、教師だって生徒だって親だって変われるのに、
もったいないなぁって、私は思います。

無限の可能性を引き出すことのできるコーチングは、本当にすごいと感じています。
本当にやり方次第で、変化を起こすことは可能なんです。

以前、人の心を響くようなものでなければ・・というようなことをキミは言ったと思いますが
コーチの言葉自体がまさにそれでした。。

ひとつひとつの言葉がすっごく心に響いて、自分の心からあふれる何かを感じました。
正直涙が止まりませんでした。
コーチに、ものすごいオーラを感じました。


キミもきっとそんな人になれると信じています。
人は、やり方次第で、人の心を動かせるんですよね。

しんどいときは、周りの人の言葉も気休めに聞こえるかもしれません。
でも、それはそれでもいいんだよ。
人にはいろんな地図があって、その人が感じることにはそれなりの理由があるのだから。
正しいも、正しくないもありません。

でも、たとえ不可能だと思うことでも、
ずっと思ってイメージすることはほんとうにすごいことなんだと、私は信じています。

失敗はない、あるのはフィードバックだけ、だし、
経験することにおいて無駄な事は何一つなくって、あるのは学びだと信じています。

わたしは、これからは、自分にはいいことしか起こらないような気がしています。
もちろん、そんなことはないのだけれど、
その時は自分にとっていいことではないことであっても
のちにそれは、いいことだったんだと思えるようなことだと思う。
だから、いいこと。

もし、何かいいことないかなぁ~、面白いことないかなって思ったら、
自分で何でもいいから行動すること。どんな小さなことでもいいから。
動かないと何にも始まらないでしょ??

自分の思ってることは必ず引き寄せられるから。時間はかかってもね。

潜在意識は自分に忠実です。


お子さんと海外旅行に行きたいと願ったら、
目的の場所の写真をずっと眺めていたり、見えるところに置いておいていつもみてね。
絶対に、いつかいけるから!
絶対にいつか叶うから。

わたしは、どんなにつらくってもキミにならできると思う。
実際、今までずっとやり遂げてきたんだから。

キミの大事な家族が応援してくれてるじゃない!

わたしは3人のメンターというワークで、
自分に影響を与えた、与える人3人を、
キミとコーチ(あともう一人、私に気づきを教えてくれた人)をイメージしました。
それだけ、キミはわたしにとって目標となる人です。

わたしはわたしでできることをがんばります。

もし、私にできることがあったら言ってね。

わたしは、キミの全部はわからないかもしれないけれど、
それだってキミには違いないでしょ。

わたしは、ずっと応援してるから。。

わたしはいつだって、いつまでもキミの味方だから。

そして、もっと多くの人に、尊敬するコーチみたいに、
私が気付いたような気付きを、いろんな人に与えてあげられる人になりたい。


ほんとにほんとにありがとう。
出会わせてくれてありがとう。

感謝の気持ちをこめて・・・


人生を変えた出会い

2008-08-16 | 
バラエティー番組『学校へ行こう!MAX』、見たことがありますか?

今まで、Ⅴ6が、全国の学生の生の声を聞くために全国を飛び回って、
いろんな学校のいろんな学生さんを紹介していました。

私はとっても好きな番組だったのですが、9月末で最終回を迎えるとか。。
さびしいですね。。



そして、今、「学校へ行こう! 再会スペシャル『あなたに会えて人生がかわりました』
という特集が放送されています。

多くの学生たちと出会い、夢を叶えるために応援を続けてきたV6のメンバーが、
かつて学生だった人たちに再会する旅に出ます。
大きな夢を持ち、V6と共に夢に向かって頑張った学生たちは今どうしているのかを紹介するのだそうです。

前編は、バレリーナを夢見て世界に旅立とうとしている女の子や
大学生になったチアリーダーの男の子、
また、以前放送されていた、学校の屋上で生徒が思いのたけを叫び、
V6メンバーの2人が見守るという『未成年の主張』というコーナーに出演して
屋上から叫んだ学生さんのその後も紹介されていました。

私はこのコーナーが大好きで、聞いているとなんだか感動してしまい
いつも最後のBGMが流れる瞬間くらいには、うるうる・・としていました。

以前ここで叫んだ高校生の友達で、小学校の先生になった人が紹介されていました。
彼も、この番組でV 6に出会ったことによって、人生が変わった一人でした。

彼は、勤務先の小学校の屋上から、叫びます。

Ⅴ6への感謝の気持ちと、そして、屋上から自分に『ありがとう』と叫んでくれた友人に感謝するとともに、
『自分もまた、今、出会っている子どもたち、これから出会うであろう子どもたちに
『ありがとう』と言ってもらえるような先生になりたいっ!
社会に出て、『ありがとう』とちゃんといえる子どもたちに育てたいっ!』
と、精一杯の想いを叫んでいました。

わたしはまた、感動してしまいました。

人は、人によって大きく変わることができるんですよね!
だれしも、『あなたに会えて人生が変わった』というような人に、必ず出会っているのだと思います。
一人かもしれないし、いっぱいかもしれないけれど、
必ずそういう人はいます。



私にもいます。『この番組いいよ~』と紹介してくれたのもこの友人です。

この友人に出会わなければ、おそらく今の私はありません。
自分の人生を変えることができた感謝すべき恩人の一人です。

友人も教員をしています。
毎日、生徒さんたちに真摯に向き合って、日々奮闘しています。
クラスのブログを立ち上げて、クラス通信とともに、生徒さんや保護者に発信してます。

今の先生は、忙しすぎる。
遠くから友人を見ていて、本当にそう思います。

今、そんな忙しい教員にさらに追い討ちをかけているのが、
『教員免許更新制』というものです。

友人や、コメントくださるrommyさんのブログにも以前書かれてありました。

多くの有識者が考えて取り入れた制度を、何もわからない私が批判するつもりはないけれど、
友人やrommyさんのように、本当に精一杯教職に取り組んでいる人や、
これから先生になって、子どもたちのために一生懸命がんばって夢を叶えようとしている人たちのこと、
現場の状況をもう少しわかってほしい。。
そして、『先生たち、負けないでくださいね!!』ってエールを送りたい気持ちでいっぱいです。



Ⅴ6ではないかもしれないけれど、
出会うことによって、自分の人生が変わった、という人との出会いは必ずあります。

その出会いを大切にしてほしい。
そして、それに気がついたときには、『ありがとう』と感謝の気持ちを忘れない。
そういう人になりたい、なってほしいなぁと思います。

          

お墓参り

2008-08-14 | にっき




お盆ですね。

私も今日からお盆休みに入ったので、母や親戚といっしょにお墓参りに行きました。

お盆は、先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間。
8月の13日~16日までの4日間をさし、
13日の夕方に迎え火を焚き、先祖の霊を迎え、
16日の夕方、送り火を焚き、御先祖さまにお帰りいただくのだそうです。

お盆は、先祖や亡くなった人たちが苦しむことなく、成仏してくれるようにと、
私たち子孫が、供養をする時なんですね。



今日は2か所のお墓参りをしてきました。

祖母や親戚の多くが眠っているお墓と、そして、真新しい叔母のお墓。
叔母は、叔父や母、みんなの願いが届かず、7月に空に旅立ってしまいました。
今日は祖母や叔母に会える日です。

こちらの地方は、浄土真宗のお墓が多く、お墓にはカラフルな灯籠を飾ります。
安芸門徒の独特な風習かもしれません。

墓苑には、この時期、それぞれのお墓に多くの灯籠が飾られ、
亡くなった方もこの灯籠を目印に帰ってくるのかなぁと思います。
にぎやかでうれしいでしょうね。

今年亡くなった方のお墓には、白い灯籠。
叔母のお墓には、ひときわたくさんの白い灯籠が飾られていました。

お盆に帰ってきたら、ちゃんと叔父さんのところに真っ先に行ってあげてね。
そして、元気を出すように言ってあげてね。

旅立つには早すぎたけれど、
空の世界で、おばあちゃん(叔母の母)といっしょに、
にこにこ笑って過ごしているでしょうか?

下の世界の私たちもみんな、にこにこ笑っていられるように、
見守っていてね。



写真は、お墓参りの帰りに撮った一枚です。

夕暮れの海。
もくもく白い雲と穏やかな海。
夏ですね~~~~~~~~


           



選手たちに拍手!

2008-08-12 | 
北京オリンピック、
柔道の内柴選手、谷本選手、水泳の北島選手が金メダルをとりましたね!

本当にすばらしい!!!!!

いろんなプレッシャーの中で、
いつもの、いえ、それ以上のチカラが発揮できたこと、
ほんとうにすばらしいと思います。

私たちが想像もできないような努力をされてきたからこその結果だと思います。

男子体操総合の銀メダル、柔道の谷選手、中村選手は、銅メダル!!
これもすばらしい結果です。

若い中村選手は、また次回のオリンピックに向けて
がんばってほしいなぁと思います。

そして、32歳の谷選手は、ほんとうによくがんばった!
と、わたしはココロからの拍手を送りたいです!



新聞に、谷選手のことがたくさん書いてありました。

「ママでも金」を夢見て、3度目の頂点に挑んだ谷亮子選手。

「世間のお母さん方の気持ちを感じながら、畳に立った。
 勝敗は全力を出した結果。
 長年応援してくださった方々に感謝の気持ちで胸がいっぱいです」
といわれたそうです。

お子さんを出産されて、世のお母さん方がどれほど大変か身にしみたそうです。
お子さんとスキンシップを図るために、1歳まではだっこをしてのスクワットが日課だったとか。
でも、子どものリズムに合わせた生活は、柔道どころではなく、
自分で口にした「ママでも金」というコトバを重く感じるようになったそうです。

それでも、子育ても柔道も手抜きをしないと自らに課し、
3時間ごとの授乳で睡眠不足が続いたり、早めに離乳させようとして
乳腺炎にもなったそうです。

一時は、現役引退も考えたときがあって、
カウンセラーに、「いつまで柔道をやればいいのでしょうか」と相談したこともあるそうです。

「ゴールは他人じゃなく、自分で決めるもの。
やめるのも続けるのも自分次第、これまでもそうだったでしょ」と
カウンセラーに諭されると、
谷選手は、うっすら涙を浮かべて、うなずいたそうです。

「『勝って当然と思われる選手』であり続けることができてよかった。
家族のサポートなしには、アテネから北京への新しいチャレンジはなかった。」
と、感謝の言葉を何度も繰り返されたそうです。

そして、育児と柔道の両立を通して
「母、女性は強いんだと実感した」そうです。



この記事を読んで、3つのオリンピックに出場し、
大きな結果を出してきた彼女だからこそのコトバだと思いました。

そして、周りの人への感謝の気持ちを忘れない彼女は
ほんとうにすばらしい!

スポーツは、その人の資質や努力も重要ですが、
周りの人のココロとカラダの両面からのサポートによって成り立っています。

それは、わたしたちにはわからない、本当に苦しいもので、
日々が自分との戦いなのだと思います。
それでもチャレンジし続けて、何年にもわたって闘い続けた谷選手に、
ココロから、「お疲れ様!ありがとう!!」と言いたいと思います。

私たちは彼女から学ぶことはいっぱいあると思います。



そして、他にも頑張っている選手はいっぱいいて、
みなさん、日の丸を背負っている重圧は相当なものだと思いますが
その舞台に立っているだけでもすごいことだと思うので、
勝っても負けても、全力をつくしてほしいなぁと思います。

誰のためでもない、自分のために頑張ってほしい!!

がんばれ!!


         

夏の空~夕暮れの空スケッチ

2008-08-10 | にっき


暑い日が続きますが、空はこんなに青くってきれいです!





モクモクとした入道雲が、夏を感じさせてくれます。。

電線には、1羽のカラスが。。。
のんびりと雲でも見ているように見えてしまいます。



夕暮れ前の、薄ピンクに染まった空。。




空も雲も、いろんな形や色に変わるから、不思議です。。









おまけ

柔道の内柴選手が、金メダル!!

おめでとうございます!!

ほめられたらうれしいこと!!

2008-08-08 | こころ
毎日暑いですね~
人に会うと挨拶代わりに『毎日、暑いですね~』という言葉がでてしまいます。

今日から北京オリンピック?!!
まだ、オリンピックムードという感じではないようにも思いますが、
始まってしまえば、きっといろんな種目で盛り上がって、
「金メダル」いくつ!「銀メダル」いくつ!って、興奮してくるのでしょうね~

選手の皆さんは、きっとこの時に焦点を合わせて、
計り知れない努力を積んでこられたのだと思います。
これまでの成果が実りますように!!!実力が発揮できますように!

人って周りから褒められると、いつも以上にがんばれたり、
想像以上のよい結果を生むことがありますよね!

しかるのではなく、褒めて育てる!っていう言葉もあります。
褒められて、いやな気持ちになる人はないのではないかなぁと思います。

「ほめられてうれしいことランキング」というのがありました。

まずは、「男性編」

仕事ができる責任感が強い頼りがいがある知的である
優しい人を見る目/観察力がある気が利く若く見える
さわやか/清潔感がある話がうまいスポーツ万能
ファッションセンス仕切りがうまい筋肉の付き方
おいしそうに食べる料理上手笑顔がかわいい声が良い
スタイルがよい元気がよい打たれ強い背が高い食事のマナー
お酒が強い体が丈夫友達が多い力が強いビジネス上の交友関係の広さ

 「女性編」では、
料理上手肌がキレイ気が利く清潔感がある笑顔がかわいい
字がキレイ若く見える髪がキレイスタイルがよい優しい
言葉づかい素直なところ掃除が行き届いている姿勢が美しい
ファッションセンス知的である手がキレイ聞き上手
可愛らしいしぐさいい香りがする話し上手仕事が出来る
食事のマナーお茶やコーヒーの淹れ方節約上手
瞳がキレイ買い物上手声がキレイメイク透明感がある

ということです。

やはり、男性にとっては、仕事ができるといわれたり、
責任感があって頼りがいがあって、知的・・と言われるとうれしいのでしょうね~

男性編で、「料理が上手」とか、「笑顔が可愛い」といわれるとうれしい、
という人がいるのにはちょっと驚きました。
料理上手な男性や笑顔のステキな男性もいっぱいいて
それをほめられたらうれしいですよね!

女性のほうは、わたしもなるほどなぁと思うものばかりです。

肌がきれいだといわれればうれしいでしょうし、
透明感があるというのも肌の美しさからきてるのかなぁと思います。

優しい、知的であるとか素直であるとか、内面のことをさしているもの、
スタイルとか姿勢、ファッションセンスなど外見を現しているものなどいろいろですが、
やはりほめられればうれしいし、
ほめられることによって、自分にとっての大きな自信に繋がりますよね。

どんなことを褒められたらうれしいですか??

どんなことでもいいので、自分に自信の持てるものみつけて、
そしていっぱいほめてもらいましょう!
そしたらもっと笑顔になれますよね!



今日という日~8月6日

2008-08-06 | こころ
今日は8月6日、世界で初めて原爆が落とされた日です。

広島にいると、やっぱりこの日は特別な日で、
小学校も中学校も夏休み中の登校日になります。

ニュースなどでも、小さい子が手を合わせて黙祷する姿が映し出されます。
この日を、ずっ~~~~~~~~っと忘れてはいけないんですよね。



歴史の中で、戦争がない時代はなかったといいます。
日本では長い間戦争は起こっていませんが、
世界のあらゆるところでは、戦争や紛争が起こっています。
いつ、自分たちがそれに巻き込まれるかわからない世の中なんですよね。

日本は平和だなぁと思います。

昔は、若い人は兵隊になって戦地に行かされたり、
韓国では、今だって兵役があります。
兵役があるのがよいとは言いませんが、
せっかくこんな平和な国にいるのに、
戦争に行ったり、厳しい兵役をする必要がないのに、
親にしかられたからと犯罪を犯してしまったり、無差別殺人をしてしまったり、、
なんだか、どこかおかしいのではないかと思います。

こんなに恵まれた国にいるのに、どこか甘いのではないだろうか(自分も含めて)
そんな風に思います。



『君と会えたから・・・』 喜多川 泰 (著) を読みました。

将来に対する漠然とした不安を抱えながらも、
自分のやるべきこともやりたいことも見つけられずに何もせず、
無気力に過ごしていた平凡な高校生のもとに、
8月のある日、美しい女の子がやってきます。

彼女は、その男の子に、さりげない方法で、わかりやすく、
夢を実現させる方法や、魅力あふれる人になる方法や
できないという先入観を捨てる方法などを伝授します。

物語形式にはなっていますが、これはとてもわかりやすく書かれた自己啓発本でした。
塾講師の著者は、ひとりでも多くの若者にすばらしい人生を送ってもらうためにできることはないかと考え、
物語形式で、この本を書いたそうです。

そして、脳腫瘍で亡くなってしまった教え子(高校生)が、この本を書くきっかけとなったそうです。

あとがきには、こんな風にかかれてありました。引用させていただきます。



 夏に僕に会いにきてくれたあの生徒がなくなったという知らせを聞いた。
 彼の明日がなくなった瞬間だった。

 僕は街行く高校生たちを見た。彼らは明日があるのが当たり前だと思っている。
 毎日何かしらに悩み、悩んでいることを理由に同じ場所から動けずに
 ただ悩み続けている。
 将来に対する漠然とした不安があり、
 自分の人生の中で確固たるものは何一つないけれど
 時間だけは無限にあるような過ごし方をしている。
 
 「人間いつ死んでしまうかなんてわからない」ということを言葉ではわかっいるつもりでも
 明日が来ることを前提に生きている自分がいるのは事実だ。

 死を考えれば考えるほど、その反動で生を考えることになる。

 人生において、約束されていることは、人はいつか死ぬということだけ。
 人生において、将来約束されていることはそれ以外には何もない。
 だからこそ、自分の行動次第でどんな素晴らしい成功だって手に入れることができる。

 「今日生きているというすばらしさに感謝し、今日を精いっぱい生きる。
  あなたは今生きている。だから、何だってできるんだ!」



日本は、平和な国です。
だからこそ、何でもできるのに、何をやったらいいのかわからず
悶々と悩み、日々を過ごしている若者は大勢います。

でも、明日があるのが当たり前だと思わずに、
今自分ができることは何か、
自分がしなければならないこと、自分がしたいことは何かを
少しでも考えて、時間を大切に過ごしてほしいなぁと思います。

若者ではないけれど、これは自分にも言えることですが。。

63年前の8月6日、多くの人の明日が消えたこの日に、
この本にめぐり合ったのも、必然なのだろうなぁと思います。





NLPはやっぱりすごい!

2008-08-04 | キャリア
NLPマスタープラクティショナーコースがはじまって
3回目が終了しました。

講座の後は毎回ぐったり疲れます。

潜在意識に働きかけて、意識を集中し、インステートするワークが多く、
意識を集中させるだけでもかなりのエネルギーを消耗します。

最初にワークの説明を受けた段階では、
『ちゃんとできるかなぁ』、『ん~よく理解できないなぁ・・』などと思いますが、
そんな考えも時間の経過とともにあっという間に過ぎさってしまいます。

先生の熱意のこもった指導と、
同じ講座を受講する、同じような仲間のおかげだと思います。



3回の受講を終えて感じることは、
回数を重ねるごとに、受講している人たちの態度や表情やコトバに変化が起こっていることです。
明らかに、初回のときとは違っている!

それは、他の人も感じているようで、
『変わったね~』と言う言葉は、受講中いろんなところでささやかれています。

わたしたちは、ただ受講し、一生懸命ワークに取り組んでいるだけ。
それでも、それだけで自分に変化を起こすことができるんですね!
『NLPはすごい!』と思わずにいられません。



自分の中に眠っている潜在意識に働きかけることで、自分が変わる。
自分の考えや意識を変え、高めることで、
今度は、周りの人にも影響を与えることができる。

コーチングに取り入れて、いろんなことへのモチベーションアップはもとより
人生の目標を達成することができる、すごいものだと思います。

たくさんある技法を、まだまったく使いこなせないでいますが
絶対に身につけたいと思います。

先生いわく、もうすでに身についている、それを自分が気がついていないだけ。
とうことです。



先生は、最初のコトバで、
『あなたたちは、社会に役立つ人たちだ。』と言われました。
先生は、一人ひとりの無限の可能性、能力を心から信じて
わたしたちが、自分を信じて能力発揮が出来るように指導をしてくれています。

その先生のパワーやエネルギーは、受講中もほんとうに強く感じます。

うわべだけの言葉では、人を動かすことはできません。
ココロからのコトバ、心を揺さぶられるほどの信念とパワーが感動を生み、
人の心を動かせるのだと思います。
まさに、先生は、そういうすばらしい方で、
わたしは、この出会いに感謝します。

丸一日のワークは本当に疲労しますが、
8回の講座の1回1回が過ぎることがもったいなくって、
先生の一言一言を聞き逃さないようにしたい、今はそんな気持ちです。



ほんのちょっといいこと♪

2008-08-02 | にっき
暑中お見舞い申し上げます。

もう8月、早い!

ほんとに暑いですね~
とろけてしまいそうな暑さです。

水分補給をしっかりして、体調を崩さないようにお気をつけください。



先日、パワーストーンのブレスレットを買った記事を書きました。

私の家からはかなり遠かったのですが、
職場の方のお友達のお店だったので、思い切って行ってみったところ、
自分のお気に入りのブレスレットを作ってもらうことができて、
ホクホクした、とてもうれしい気持ちになりました。

自分の気に入った買い物ができたときは、
ほんとうにうれしいですよね~
その日1日が、とってもいい日!に思えます。



そんな気持ちで帰っている途中、郵便局が目に入りました。

講座を受講するために、お金を下ろさないといけないことを思い出し
郵便局に入って一部定額貯金の解約手続きをしたところ、郵便局の人いわく、
「全部解約して、新しく貯金しなおしたほうがお得ですよ」、とのこと。

今までずっと低金利だたっため、定額貯金をしていても、利率は0.06%でした。
でも、今は、普通預金でも0.2%、定額貯金なら0.4%の利子がつくとの事。

知りませんでしたぁ~~~~~~~~~~~~~

いったん全部解約して、0.06%の利子(かなり少額ですが・・)だけ受け取って、
また元金を預け入れしたら、今度は0.4%の利子になって返ってくるんですね~

そういうことに全く無知でした。。

ということで、必要な額だけおろして、後は全部解約して預け入れなおしました。

少額ではありますが、なんとなく得した気分になって、
ますますウキウキ気分で帰ることができました。

ほんの些細なことですが、
これもさっき買ったパワーストーンがいいことを呼んでくれたのかもしれない!
なんて、思ったりして。

単純な私です。



そのお店の方いわく、
パワーストーンは、大事に可愛がって上げれば上げるほど
持ち主のために力を発揮してくれる、のだそうです。

また、いいことがあった時は『ありがとう』と感謝の気持ちを伝えることと
休息を取らせてあげることも忘れないでくださいね、とのこと。

帰ってからも、自分のお気に入りが見つかったことがうれしくて、
時折手にしては、ちょっとしたいいことのお礼を言いました。

石は一緒に頑張るよきパートナーだということで、
大事に使ってあげたいなぁと思いました。

これからも、私のピンチを救ってくれたり、
邪気を吸収して平常心を保たせてくれたり、
よいことを運んでくれるかも!! しれませんよね!

とっても単純な自分ですが、
これからも、ちょっとしたいいことにも喜んだり、
感謝できるようになりたいなぁと思います。