Heart and Aqua

優しい時間~ゆっくりしていってください。

無駄を省く・・

2009-11-29 | にっき
もう11月も終わりですね~~
今年もあと1ヶ月!!!!!早いです~~~~

今年やり残したことはありませんか?!
あと1ヶ月しかない、ではなく、まだ1ヶ月もありますよ!
やり残したことがあったら、やっておきましょ~~~



連日のように、TVニュースで放送されている『事業仕分け』

鳩山内閣が掲げる政治主導の一環で、
行政刷新会議にワーキンググループ(WG)が置かれ、
2009年11月10日から開始されたということです。

『事業仕分け』というのは、
「公開の場において、外部の視点も入れながらそれぞれの事業ごとに要否等を議論し判定するもので、
透明性を確保しながら予算を見直すことができる有効な方法」と説明されていて、
民主党の議員や有識者からなるメンバーが公開の場において、
予算をそれぞれの事業ごとに要否等を議論し判定するということです。

私は勉強不足で知らなかったのですが、
「事業仕分け」は、構想日本が2002年から行っているということで、
2008年7月現在で26の自治体で実施し、事業仕分けを予算編成に反映させた結果、
約1割の予算を削減できた具体例もあるということなので、
こういう風に公開して、細かく予算の見直しをすることは大事なことだと思います。

ただ、今回のこの事業仕分けについては、
地方自治体の首長や業界団体などからも多少の批判の声があがっているようで、
事業絞り込みや仕分けの助言なども、
財務省がシナリオを作っているといううわさもあって、
私が目にするのは、蓮舫議員が仕分けしている場面が多く、
なんだか、民主党のパフォーマンスにも見えてしまうのは、私だけでしょうか。。



わたしも、次年度の予算要求作業を終えて
先日上司が、財務課からのヒアリングを終えたところです。

このヒアリングが、いわゆる事業仕分けなのかもしれませんが、
財務課と担当課での話ではなく、第3者が入ったり、
公開しているというところが、事業仕分けとの違いでしょうか。。

こういう経済状況ですから、
少しでも無駄を省くということは、本当に大事なことだと思います。

以前からずっと習慣化・慣例化して気がかないけれど、
普段何気なく、当たり前のように使っていたり、行っているものでも
第3者が見たり、改めて見直してみると、
なくてもいいようなもの、見直したほうがいいこと、などはいっぱいあるような気がします。

慣れっこになってしまって、気がつかないんですよね。



家庭の中でもそういうことってあるのではないでしょうか。。

わたしも、『無駄かも・・』と思えること、いくつか思い当ります。

まだあるものでも、安売りなどしてると買ってしまったり、
バーゲンがあると、以前も買ってる同じような洋服をついつい買ってしまったり。。

ネットでお取り寄せスイーツがあると、つい買ってしまったり。。

規模は全く違いますが、家庭でもきっとありますよね~
そういうものも、ちりも積もれば、大きな無駄になるのでしょうね~


無駄な部分を少しでも省くことによって、
節約ができたり、ほかの新しいものに使えたりすることもできますよね~

最近は、エコや環境に優しい・・ということが言われていますが
そういう小さな積み重ねがエコにつながるのでしょうね。

これを機会に、家庭の無駄、職場の無駄、
見直してみるのもいいかも~ですよ~~~~~~~~




追記

仕事のことで、いろいろと思い悩むことも多く・・

これからいったいどうなるんだろう~と思い悩んだり、
なるようになるさ、なんとかなるさ!と思ったり。。

自分のふがいなさに腹が立ったり、未熟さに凹んだり。。

でも、多かれ少なかれ、人は悩みながら生きているんですよね~
きっと、ベストな方法はあるんだ!と、
とにかく、ゆっくりでもできることからクリアしていこう、
そう思います。

時は動いています。状況も変化します。
きっと、自分にとって一番ベストな状況になるようになっています。

悩んでいる人、悩んでるのはあなた一人じゃないですからね。。
ふぁいとです~~~~~~~~~~~~




今日のよかったこと


 気持ちのいいお天気、お休み日和~~~
 たまったポイントで、かわいいエコバック買いました~



       

好きなもの探し

2009-11-23 | こころ
連休ですね。
いかがお過ごしですか?

コタツも出したので、コタツに入って本を読んでいると
まったく動けなくなりそうです。

いけないいけない。。



またまたステキな本を見つけました。
『好き・のち・しあわせ』 甲斐 みのり (著)


「好き」な仕事、「好き」な人、「好き」なもの・ことに囲まれて生きることが、いちばんのしあわせ。
だから、いろんな「好き」を探して、幸せ感じましょう。という本です。


好きなものは?と聞かれると、何を思い浮かべますか?

わたしは・・・

あまいお菓子

優しい言葉
お月様
ともだち

ほんわかひとり時間
ほっとカフェオレ
ショッピング
ゆったりバスタイム
笑顔




いっぱいあると思います。

一日のうち、なぁ~んにもいいことなかったなと思う日も
好きなこと、好きなもの、好きな瞬間のひとつくらいはきっとあるはず。

好きを探して、幸せな気持ちになってくださいね~~



本の中の、私の好きなステキな言葉たち

自分のしるしを作る

  皇室の方は、しるしのものがありますよね。
  これがわたしです、というもの。
  毎日、自分の好きなものを必ずひとつ身につけるのだそうです。

  わたしは、パワーストーンですね。
  毎日必ず、ブレスレットかネックレス、パワーストーン身につけています。
  おまもりみたいな感覚ですね~~

迷ったときは、『明日死んでしまうとしたら?』と考える

  この人に会いたいかな?、これは必要かな?、行きたいかな?、
  伝えておきたいかな?と自分自身に問いかけるのだそうです。

  そうして問いかけることで、
  こんなことでくよくよしてちゃいけないって迷いがなくなったり、
  ほんとうに必要なものに気がつくのだそうです。



コンプレックスをプラスに変える
  コンプレックスから始まる何かがある。
  人より劣っている気がすること、それは自分の気持ち次第で
  楽しみにも個性にも、変化させることができる。

  コンプレックスに感じていること、だれしもありますよね。
  でも、大丈夫!!
 
  コンプレックスを克服しようとして、新しい自分を発見できることもある!

  コンプレックスがそのまま、考えようによっては、いいことになることも!

  背が低い・・・ちっちゃくってかわいい~
  引っ込み思案・・・おくゆかしい~~
  優柔不断・・・いろんなもののよいところが見つけられる~
 
 ね?私のコンプレックスも考え方次第で長所~



やってみたい気持ちを大事にする

経験とは、まだ自分もこんなことができるのだと、
 可能性を探ることでもあるのかもしれない


楽しい連休をおすごしください~~






今日のよかったこと


 きれいな三日月みえました~
 おいしいバウムクーヘンGET~~





明日もいい日でありますように~

2009-11-17 | こころ
いつも閲覧いただき、ありがとうございます~ 

寒くなってきましたね~

今日は、先日の休日出勤の振休で、お休みでした。

お休みの朝って、ほんとうにうれしいです。
あっ、いつもだったらちょうど出勤の時間だなぁ~と思いながら
まだゆっくりとTVを見てたりして。

時間に縛られなくてもいい。
お休みの日って、本当に幸せですね~

でも、普通の日があるからこそ、たまのお休みがうれしいわけで、
これが毎日お休みだったら、お休みの日も幸せな気持ちにはならない。

お仕事がある、やらなければいけないことがある、
って、本当に幸せなことですね~~



このブログは、2005年12月5日に開設したので、
もう少しでまる4年になります。
早いですね~~~~~~~~

自分の居場所を作りたくって、
そしてできれば、見てくれる人のココロがほんわかするような、
元気がなくってうつむいてる人が、顔を上げて笑顔を取り戻すような・・
そんな場所にしたいなぁと思って、今まで少しずつ書いてきました。

でも、長く(4年が長いかどうかはあるかと思いますが・・)書いてると
だんだんとその想いが、ぶれてきているような・・

まっ、それでもいいか、
書きたいときに書きたいことを書こう、自分の日記なのだから、
とも思ったり。。



最初は、毎日のように書いていましたが、2日置きの更新になり、
今は3日に一回の更新になり・・・

『書きたい・・』から、『書かねばならない・・』になってるような。。。。。

そういう気持ちのときに書くと、なんとなく自分ですっきりこないというか、
なかなか想いを綴れていないような気がします。

どんなことでも、『・・しなければならない』というような義務感ややらされてる感ではうまくいかないですよね~

何事も、自分が『・・したい!!』って思ってやっているときは、
たとえ失敗しても、悔いが残らないというか、
次へのステップになりますから!!!

『書きたい!』『伝えたい!』と思った時にいっぱい書きます!

だから、もしかしたら、更新が不定期になるかもしれません。

3日に1回から、5日に1回、1週間に1回になるかもしれませんが、
もしのぞいていただいて、更新していたら、
またゆっくり閲覧いただけたら、とてもうれしいです。



望月俊孝さんのメルマガの言葉、引用させていただきます。


★順調な時、そうでない時につぶやく言葉だそうです。


◎物事が思い通りにいかない、うまくいかない時につぶやく言葉
 
これにはきっと意味がある
ここから何を学べるだろうか
最初からうまくいかなくても問題ない
最後はきっとうまくいく
すべてはうまくいっている
これだけ進歩したではないか
次回はどうしたらよいか
この良い点は何か
どんどん面白くなっていくぞ
これを乗り越えたら楽しくなるぞ
心配しない、恐れない、すべてはうまくいっている


◎物事が順調に進んでいる時につぶやく言葉
 
いいぞ、この調子
ツイてる、ツイてる
ありがたいな~
良いことが雪崩のように降り注いでくる
素晴らしいことがダブル・トリプルでやってくる




人生には、面白いくらいに自分の思い通りにいくときもあれば、
どんなに頑張っても、うまくいかないときもあります。

でも、うまくいかないときには、うまくいかないなりの理由があって
それは、まだまだ『そのとき(ベストなタイミング)』がきていないだけだったり、
うまくいくために、必ず通らねばならない通過点だったりするのだと思います。


だから、だいじょうぶ。

自分を信じて、ゆっくり歩けば大丈夫。

疲れているときは、ゆっくり休みましょう。
無理せず・・いきましょう。

人生は、まだまだ長いですから。。



みなさんに、幸せがいっぱいやってきますように~~~~


明日もいい日でありますように~~~~~





今日のよかったこと


 雨のお休み、家でごろごろ・・・幸せ~
 ゆっくり読書~~~



   


夢の青いバラ

2009-11-14 | 
紅い葉っぱ、黄色い葉っぱ・・
風に飛んで、葉っぱが舞っています。

職場のイチョウ並木のイチョウの葉っぱも、
半分くらいになってちょっとかわいそうです。
でも、歩道は、黄色のじゅうたんを敷き詰めたようで、とてもきれいです~



先日、新聞に、サントリーが世界で初めて青いバラの開発に成功したという記事がありました。

青いバラ、確かに見たことがないですよね。
アニメや漫画の中には出てきますが。。

青いバラと言うのは存在しないのだそうです。
なぜかというと、バラには多くの青い花に含まれる青色色素のデルフィニジンを合成することができない。
つまり、青色色素を作るための遺伝子がないからだそうです。

だから、青いバラは不可能の代名詞ともいわれるそうです。



青いバラの伝説というのがあって、
恋人に赤いバラと白いバラを摘んで渡すと
恋人は受け取らず、青いバラを積んできてと言ったのだそうです。

青いバラは、この世に存在しないもの、贈るのが不可能なものなので、
恋人はあえて不可能を求めて、愛を試そうとしたのだそうです。

ギリシャ神話やアラビアンナイトでは
青いバラは不在を表わし、
ロシアのおとぎ話では、
魔女に青いバラを贈ると願いを叶えるといわれているそうです。

青いバラは、神秘、秘密、愛、永遠の夢・・
などの象徴と伝えられるということです。



「最先端のバイオテクノロジーの遺伝子組換え技術を用いれば可能になるはず」と、
サントリーは、その不可能といわれた青いバラを作ろうと夢を抱き、
以来、14年の年月を経て、ようやく青色色素が花びらに存在する、
正真正銘、世界初の青いバラを誕生させたのです。

その青いバラの名前は、『アプローズ(喝采)』 花言葉は『夢かなう』

ずっと追い続けた夢をやっと叶えた喜び、
新しい夢を見つけ、向っていく勇気をあらわしているということです。

不可能の代名詞にもなってる青いバラを作ろうと夢を抱いたものの、
やはり、青色色素を作る力をもった遺伝子をバラに入れることで咲かせることができず、
10年の年月がたってもうだめかもしれないと思った時に、
その開発者の子供たちが折り紙で作った一輪の青いバラを贈ってくれたのだそうです。

夢はきっと叶う

もうだめかも~と思ったときに、
子どもに励まされて、奮起し、夢を追い続けることを辞めなかったからこそ
今こうして、不可能といわれた青いバラを咲かせることができたのでししょう。

ステキなお話です。
やっぱり、子どものチカラって、家族の励ましって偉大ですよね~



誰も見たことがないなら、見てみたい
という純粋な夢からスタートしたチャレンジしたこの大きな夢。

夢を叶えることは、た易いことではないけれど
あきらめず、叶うと信じて一生懸命取り組む。

夢はきっと叶うんですよね!!!!

何かにチャレンジし、それでもその道の途中で
迷ったり、あきらめそうになったり・・きっとあると思います。
でも、自分を信じて進んでくださいね!!!

夢叶う!!




今日のよかったこと


 疲れていたせいか、お昼寝ううとうと・・・気持ちいい・・
 うな丼~(中国産ですが・・)美味~~






素敵だなぁと思う人

2009-11-11 | こころ


今朝、窓の外を見るとピンク色の空が広がっていたので、
あわてて写真を撮ってみました。

朝陽がのぼるときも、こんなにきれいなピンク色になるんですね~




『リアル・クローズ』というドラマ、好きです。

漫画家の槇村さとるさんの原作なんですね~

見かけはさえないけれど、一生懸命仕事をする女性が
仕事に打ち込むうちにだんだんときれいに、素敵になっていく。
その過程での、仕事や恋の悩みや、喜びを描いているドラマです。

『着る人の人生にフィットする服、
 自分を知らなければ、似合う服などわからない
 自分の人生にフィットする服を探すこと、
 さらに自分の生き方を探すことを投げかける』というのが
このドラマのテーマだということです。

槇村さとるさんが、一番描きたいのは『勇気』で、
『たとえ全部打つ手がなくなても、勇気があれば行動できる。』ということを
感じてほしいのだそうです。



このドラマの中で、私が素敵だなぁと思うのは、
黒木瞳さんが演じている、神保部長です。

黒木瞳さんが素敵なことは言うまでもありませんが、
ぼぉ~っとしている感じの私は、
神保部長というすごく切れる女性にとっても憧れてしまいます。

何事にも迅速に行動し、自分の意見をズバッといい、
すっごく凛々しい。

神保部長の嫌いなもの。
いいわけ。遅刻。

仕事で失敗してしまったり、自分をかばおうとすると、
人はすぐにいいわけをしてしまいます。
わたしも、いいわけのようなことが口から出たりすることがあります。

『あの人が言ったから・・』などと、人のせいにしたりしてしまうことも。。

でも、それって後で自己嫌悪になります。

人のせいにするのも、言い訳をするのも、決していいことではありません。
どんなことでも自分が決めて行動した結果なのだから、
人のせいではないし、言い訳も通用しません。
すべて自分の責任です。

そういう点、ドラマの中ではありますが、
この部長は、竹を割ったように、スパッとしていて気持ちがいいです。

そして、「結構」という口癖、これも、とっても小気味よく聞こえます。

『結構』という言葉一つで、
否定語にもほめ言葉にも取れるんだなぁということを改めて発見しました。

黒木瞳さんならではの役柄なのだろうなぁと思いますが、本当に素敵。

今後の展開がますます楽しみです。




もう一人、素敵だなぁと思った人。



今年5回目の出張のための、出張申請命令書をいただいたとき、
その申請書に、上のようなメモが付けられていました。
(ドラえもんのシャーペンは、私の愛用品です

『これが最後ですね。
 大変でしたでしょうけれど、楽しんでもらえたなら最高です』

と書かれてありました。



ほんの小さなメモなのですが、こんな細やかな心遣いができる方、
素敵な人だなぁと思いました。

単に出張申請を渡すだけのことですが、この小さなメモ一つで
受け取った方の気持ちがかわってきますよね~
私はとってもほんわかした気持ちになりました。

実はこのメモを書かれた方は、定年退職され、
その後、役職を離れ雇用された方。
役職者時代は、とても怖くって、
私は正直言うと、ちょっと苦手だなぁと感じていました。

でも、こんな小さな心遣いができる方だったのですね。
やっぱり、さすが、人の上に立たれていた方だなぁ~と感心しました。

人にはいろんな面があるんですね~


私もドラマの神保部長のように竹を割ったような気持ちのいい態度で、
そして、このメモを下さった方のような、細やかな心遣いができる人、
そんな人にになりたいなぁと思いました。


素敵だなぁと思う人を見つけることが出来て、とても嬉しい気持ちです。






今日のよかったこと


 ピンク色のきれいな朝陽を見ました~
 自分の言いたいことを言葉にして伝えることができました~



働くことに迷ったら。

2009-11-08 | キャリア
先日とうって変わって、今日はとても暖かい日でした。

近所の秋祭りがあり、おみこしが出ていたり、
少しだけれど焼きりんごや箸まきなどの屋台もあって、結構賑わっていました。



稲盛和夫さんの『働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」』 という本を読みました。

稲盛さんは、京セラの会長さん、そして、KDDIの会長さんということです。
タイトルに惹かれて読んでみましたが、とても興味深くあっという間に読むことができました。

最初から最後まで、稲盛さんの人柄が本当によくあらわれていて、
まじめで、熱血感あふれる、努力の人だということがよくわかります。

私の好きなワタミの渡邊社長を思い出しました。
きっとお二人とも同じような熱血漢あふれる方なのだと思います。

人は働かなければいけません。
でも、自分がなぜ働くのか、どう働いたらいいのか、
わからなくなるときがあります。

なぜ働くか、と問われれば、働くことは生活の糧、
それが一番多い答えなのかもしれません。
でも、人が働くということは、決してそれだけではないと思います。

著者は、
働くということは、試練を克服し、運命を好転させてくれる、まさに万病の薬
だと言っています。

働くことによって、働きながらいろんな試練を乗り越えて
そして、乗り越えることによって自分をも成長させる、ということで
万病の薬だといえるのかもしれません。



稲盛さんは、今は本当にすごい方ですが、
決して順風満帆な人生ではなかったそうです。

受験にも失敗し、就職も思うようなところには就職できず・・・
自分の人生はいったいどうなっていくのだろう、と不安に駆られた日もあったということです。

ではなぜ、今のように大きな偉業を成し遂げることができたかと言うと
ただただ、一生懸命に働いたのだそうです。

本の中にはこんな風に書いてあります。



 だれにも負けない努力をしなさい。

 今の自分の仕事に、もっと前向きに、
 できれば無我夢中になるまで打ち込んでみてください。
 そうすれば必ず、苦難や挫折を克服することができるばかりか、
 想像もしなかったような新しい未来が開けてくるはずです。

そして、

 思いは必ず実現する。
 人がどうしてもこうありたいと強く願えば
 その思いが必ずその人の行動となって現れ、実現する方法におのずから向かう。
 強い思いに裏打ちされた願望、夢は必ず叶う。



最初は好きな仕事ではなかったけれど、
寝る間を惜しんで仕事に打ち込み、だんだんと仕事が好きになり、
仕事が好きになることで、また一生懸命努力し、
その努力が実を結び、結果となって現れるのです。

そこまで努力をすれば、
最後には神様が助けてくれるのだそうです。

「おまえがそこまで努力したのなら、その願望が成就するよう助けてやろう」

って。

「努力」というような言葉は、もしかしたら今の若い人には馴染まないのかもしれませんが、
私は、この「努力」と言う言葉、とても好きです。

小さいときから、母親が、「努力に勝る天才なし」とよく言っていました。
いろんなことを要領よくこなせるタイプでない私は、
きっと人一倍努力すれば、なんだってできるんだ、と信じてやってきたし、
叶わなかったことは、もう少し努力が必要だったんだ、と思っていました。

エジソンだって、
『成功の要因に、ひらめきや才能が占める割合は1%で、
残りの99%は地道な努力や汗をかくことによる』といってます。
才能やひらめきよりも、努力のほうが大切なのだと、私は思います。



でも、時として思うことがあります。

ただただまじめに働いて、不器用な自分だなぁ、と。

もう少し要領のいい方法があるんじゃないかなぁ、
もっといい方法があるんじゃないのかなぁ。って。

人には色々な人がおり、要領もよく、頭の切れる人もいれば、
いわゆる気が利かなくって、鈍いタイプの人もいます。

私は、後者のような人だと思います。
そう思って悩むこともあるので、下の箇所を読んだとき、涙が出そうになりました。



 かみそりのような人は、目先が利くためか
 すぐに仕事に見切りをつけて会社を見限り辞める。
 
 鈍な人は自分の仕事をコツコツとこなし、
 努力を重ねることをいとわず、ただ愚直に、まじめに、地道に
 誠実に働き続ける。

 そうしているうちに、鈍な人材は、いつのまにか非凡な人材に変わる。
 人一倍苦労を重ねながら、それでも一生懸命に働くことで
 次第に人間を作る。

 もし今、『まじめに働く』ことしか自分には能がないと嘆くような人がいたら
 その愚直さを喜べといいたい。

 努力を『継続するチカラ』
 それは平凡な人を非凡な人に変えることができる強力なパワーを持つ。



私は、まさに、まじめに働くことしか脳がないと自分で思っている人で、
でも、これでいいのだろうか・・って思うこともあって。。。

でも、この箇所を読んで、今の自分でもいいんだよ、と
肩をぽんと優しくたたいてもらったような気がして・・・
涙が出そうになったのです。。



さらに、本の中にあった好きな言葉。



 今日一日を精一杯努力しよう。
 今日一日を懸命に働けば明日がかならずみえてくる。

 今月を精一杯頑張ろう、今月を精一杯がんばれば来月が見えてくる。

 今年1年を充実させよう、今年を充実させれば来年が見えてくる。

 瞬間瞬間を充実させ、小さな一山ごとに超えていく。
 その小さな達成感を積み重ね、果てしなく継続していく。
 それこそが高く大きな目標にたどり着くためのもっとも確実な道なのだ。






また、人生の方程式というのがあって、

『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』なのだそうです。

能力は、知能や運動神経、両親や天から与えられたもので、
熱意は努力、自分の意思で決めるもの。

だから、能力が90点で、熱意が30点の人は、合計270点。
それに対して、
能力が50点だけれども、熱意が90点の人は、450点

平凡な能力しかもっていなくても、ひたむきな努力で能力の不足を補うことができ、
大きな成功を収めることは可能なんですね。

そこにもうひとつ、『考え方』というのがあって、
自分の苦労をいとわず、他人に善かれかしと願い、
一生懸命に生きていくような考え方はプラスの考え方。
逆に、世をすね、人を妬み、まともな生き様を否定するような考え方はマイナスな考え方。

プラスの考え方を持てば、人生・仕事の結果はさらに高いプラス値になるけれど、
逆に少しでもマイナスの考え方を持つと一気にマイナス値となる。
能力×熱意で450点の人も、考え方が-1だと、
仕事の結果は、-450点になってしまいます。

だから、人としての考え方によって、
人の人生は、プラスにもマイナスにもなるということです。
熱意や脳力以上に、大事なことですよね。



最後にもうひとつ。働くことで大切なこと。

 常に前向きで建設的であること
 みんなと一緒に仕事をしようと考える協調性を持つこと
 明るい思いを抱いてること
 肯定的であること善意に満ちていること
 思いやりがあってやさしいこと
 まじめで、正直で、謙虚で、努力家であること
 利己的でなく、強欲ではないこと
 足るを知るこころを持っていること
 感謝の心を持っていること

他にもいっぱいステキな言葉がありました

もし今、自分は何のために働いているんだろ、自分は果たしてこのままでいいんだろうか、と
悩んだり、不安に思うようなときは、ぜひこの本を読んでほしいなぁと思いました。
働くことの本当のほんとうは、実はもっともっと単純で、
自分の弱いココロに負けないように頑張り続けること、
ただそれだけなのかもしれません。

またまた長くなってしまいました。
そして、すっごくまじめなお話になりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 


最近読んだ本

セレンディピティの時代―偶然の幸運に出会う方法 茂木 健一郎 (著)

心を浄化する魔法の言葉 角 礼寿 (著)

運命の波にのる魔法のクセ(習慣) はづき虹映 (著)

7日間でぜったい美人になる超★開運BOOKー運とキレイを引き寄せる35のレシピー 恒吉 彩矢子 (著)

お金と人に愛される101の習慣 恒吉 彩矢子 (著)




今日のよかったこと


 春のような、あたたかく気持ちのいいお天気でした~
 ふわふわの焼き立て食パン、ゲット~~





秋色たより~紅・黄・オレンジ

2009-11-05 | にっき


急に寒くなってしまいました。
秋の景色も見おさめですかね~~~~

秋の色を探して、お散歩してみました。

紅・黄・オレンジと秋の色がいっぱいです。
近くの公園や、職場の銀杏並木や・・・

色鮮やかで、本当にきれいです。


 

 

 



 

緑色から、こんないきれいに変化する葉っぱ、
不思議ですね~~

一生懸命生きて、最後の最後まで頑張って燃え尽きる感じ。。




 







 





 

職場の銀杏並木。

春の新緑の淡い緑も好きですが、
やっぱりこの時期の黄金色に染まる並木が一番好きです。

先日の大学祭でも、近くの方が来られて、写真を撮っておられました。



 





 






 

近所の神社、さっそく行ってきました~



秋も終りですね~~~~~~~~~
秋色を楽しむことができて、本当に幸せでした~





今日のよかったこと


 大学祭フィナーレの75発の花火、あまりのきれいさに感動~
 昨日までの寒さは、少し緩みました~~







気になっているもの

2009-11-02 | にっき
今日は、北風がピューピューと吹いて
本当に寒い1日でした。

一気に冬が来たみたいです。
もう少し秋を楽しみたいのだけどなぁ。



寒くなってくると、あったかいものが恋しくなります。
昨年は、初めて湯たんぽを買ったのですが、
これは本当に優れ物で、足がいつも冷たい私はほんとうに重宝しました。

今私が気になっているもの。
それは、アロマの加湿器~

アロマディフューザーというらしいのですが、
加湿機であり、またアロマの香りも楽しめるとか。
あったかグッズではないですが、冬の室内の乾燥にはとってもよさそうです。
また、ココロもリラックスしてとっても癒されそうな気がします。

お値段も手ごろなものもあるようなので、
ちょっと考えてみようかなぁと思います。



もう一つ気になってるもの。
ミルクジャム~

朝時間.jpで紹介されていて、とっても気になっています。
練乳のような優しい甘さがどこか懐かく、
トーストにつけるだけで、食事なのにスイーツ感もプラスされるそうです。
そんなに高くはないし、買ってみようかなぁ。。



最近は、インターネットでなんでも購入できるし、
いろんなサイトを見て、価格を比較することもできる。

欲しいと思ったら、クリック一つですぐに手に入ってしまう便利な世の中になりましたね~
でも、気になっていても、いざクリックするかどうか、
本当に手に入れるかどうか・・はその時の気分やタイミングや。。

どんなものにもタイミングってありますよね~
だから、本当に私のところに来てくれたものは、
やっぱりいろ~んなものをクリアして、私のところに来てくれた。
ご縁だなぁと思います。

だから、どんなものでも大事にしなければいけませんよね。
大切なご縁。

どんなご縁で、どんなものが私のところに来てくれるのか
楽しみに待っていようと思います。



今日のよかったこと


 大学祭で休講、ちょっとのんびり仕事ができました~
 定時で帰れました~~