ナイスちょっとな健康維持

健康維持がテーマ。健康維持は日々の積み重ね。気楽にちょっとずつ続けてナイスでいよう。薬剤師が発信します。

健康維持からアンチエイジングへ

2005-12-31 14:04:58 | アンチエイジング(抗加齢)の話題
人気blogランキング >>クリックしてね
↑一年間クリックありがとうございました。引き続きがんばります!

今日は一年の締めくくりの日。健康維持をテーマに、自己体験や見聞きした事を時間が許す限り綴ってきたが、その活動の中で、この一年で、大きくクローズアップされた話題をあげる「アンチエイジング(抗加齢)な一年」でまとめる事ができるだろう。健康維持とアンチエイジングは同じようだがアンチエイジングは理論的に体系化されている点が今後より注目したい点である。

たとえば、単に健康維持、というと、健康にいいことを並列に実践するイメージ。場合によっては、得な科目により注力して不得意科目との格差を開いてしまうリスクがある。

一方、アンチエイジングでは、まず、自分の状態を知る事からはじめる。特定科目からその科目のエイジ(年齢)を計測し、実年齢を参照しながらその科目の理想エイジ(年齢)との差を比較する。そして、ここからがポイント。アンチエイジングでは、極端に年齢が老け込んだ「科目」に対して日常生活の改善やサプリメントの利用を促し、場合によっては医学的な処置をする事で、その落ち込みから脱却し、「トータルバランスエイジ」を実現するのが結果老化を防ぐという理論がアンチエイジングの考えかただ。

これまでも話題になった健康維持や健康食品などは、今後アンチエイジングというカヤの下で語られる時代になるだろう。主観的、感覚的から客観的、理論的なものに絞り込まれる、という感じ。

今日の朝日新聞でもリスクの多い医薬品は「薬剤師が対面で手渡し」する事が義務化される方針を厚生労働省が定めたと報道されているように、薬剤師の活躍の場もやっと広がってきたかなぁ。活躍の場が広がれば、責任も重くなってくるともいえる。よしっ、がんばろう。

健康維持からアンチエイジングという次のテーマをうけ、これまで以上に羽ばたけそうな土台作りができたすばらしい一年だった。沢山の人と出会う事もできた一年。

ほんとうにありがとう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒天とバジルシードで健康維持 | トップ | 幻の箱根駅伝湘南観戦ポイン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アンチエイジング(抗加齢)の話題」カテゴリの最新記事