黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

スジオチバタケ

2016年05月04日 04時18分28秒 | 日記
4月25日の黍生山です


林道のオタマジャクシ見事に整列です昔パチンコ玉を皿に並べて数えたのを思い出しました

 
    カラスアゲハの♀でしょうか             10時22分山頂の気温は18.5℃


随分緑になって来ました

 
林道出合い標識の下に生えていたキノコキノコの名前は余り調べたくないけど
コイツは直ぐ判るだろうと挑戦やっぱり一寸手こずったがスジオチバタケでよいかと
聞いた様な名前ですが垣根もないし山茶花も咲いてないので唱歌「たき火」関係ないですよ


新緑がキレイですが共有山も陽が入るとキレイですでも雑木林が好き


本当にギンリョウソウが目に付く今年の黍生山です

<付録>漢詩
よく解らないので今までUPしませんでしたが明代初期最高の詩人だそうです
高啓(こう けい:1336年 - 1374年)の五言絶句「尋胡隠君」(こいんくんをたずぬ)

渡水復渡水     水を渡り、復(ま)た水を渡る
看花還看花     花を看(み)また花を看る
春風江上路     春風(しゅんぷう)江上(こうじょう)の路(みち)
不覚到君家     覚えず 君が家に到る

川を渡り また川を渡った
花を見 また花を見た
春風に吹かれて川沿いの道を歩いているうちに
知らぬ間に君の家にきちゃったよ

この詩がどうしてそんなに凄いのかボンクラ頭では解りません




















最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2016-05-04 06:04:40
(^^♪さざんか山茶花咲いた道・・・
たき火だたき火だ落ち葉焚き(^^♪
落ち葉も焚くっていうのですね。
燃すかと思っていた^^
落ち葉焚く・・じゃなくて・・落ち葉茸じゃないですか!!
最初の画像は一瞬わからなくて・・なんじゃこりゃ!!でした。
村夫子さまに解らん漢詩が凡人以下にわかるわけなし。。
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-05-04 06:19:53
これ? オタマジャクシですか~

びっくり 凄い数ですね

蛙にかえるのですよね~

ヒキガエルとかの大きいのでしょうかね~(笑)

返信する
Tombeeさん (村夫子BUN)
2016-05-04 06:24:51
そうか、そうですね。
今は焚き火とは言っても落ち葉を炊くとは言わないですよね。
TOP画像のオタマジャクシは本当にいつカエルにになるんだろう?
足が出ているのも結構いるんですけどね。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2016-05-04 06:29:09
このオタマジャクシはヤマアカガエルのオタマジャクシじゃなかったかな?
以前調べたのですが…多分合っているかと。
大きさは中位です。
これだけ居ても来年まで残るのは1~2匹でしょうかね。
野性を生き抜くのは厳しいです。
返信する
Unknown (山小屋)
2016-05-04 07:14:16
ビッシリと整列したオタマジャクシ・・・
北朝鮮の兵士のようです。
それにしてもこんなに集まって何をしているのでしょうか?

この漢詩の「君」は女性でしょうか?
それなら意味が何となくわかります。
返信する
カエルの歌が♪ (やまつばき)
2016-05-04 10:19:10
昨日、水戸市植物公園でウシガエルが鳴いていました。
声はするけど、姿は見えず、、牛の声だった。
そっくりでびっくり
返信する
Unknown (hirugao)
2016-05-04 10:39:20
最初のオタマジャクシ、すごい数ですね~
これがみんな蛙になったら気持ち悪いです。

緑が美しいですね~
でも先ほどから風がまた出てきました。
GWは静かに過ごしています
返信する
Unknown (のけぼし)
2016-05-04 22:07:18
なんだろう~?と思ったら おタマさん
すごいですね

花を観 また花を観る
今日の飯田山を思いました
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2016-05-04 22:42:20
このオタマジャクシを見て北朝鮮の兵士を思う山小屋さんに感心です。

漢詩の題名は「胡隠君を尋ねる」
尋ねたのは胡と言う隠者ですから、男の人でしょうね。
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2016-05-04 22:52:00
ウシガエルは私の故郷には居なかったので名古屋に来て初めて聞きました。
品のよくない様な声で鳴きますね。
鳴き声は何と言ってもカジカガエルがキレイですね。
この辺りでも谷川に行くと稀に聞きますが本当にキレイな声です。
茶臼山には「ワン」て鳴くカエルがいます。
返信する

コメントを投稿