黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

たんころりん

2016年12月18日 04時18分28秒 | 日記
今の黍生山は松枯れ、楢枯れの立ち枯れした木が腐り始め
何時落ちて来てもいつ倒れてもおかしくない状態だ
12月6日の黍生山は強風少しでも危ないと思ったら引き返そうと決めて登った


強風で桧の細かい枯葉が雪のように降って来たのですが写ってなかった


西から黒い雲がやって来た


午後2時2分の山頂は8.5℃


これだけの強風でも西の眺望はイマイチ


北北東の御嶽山も雲が


東南東の寧比曾は〇


北東の中央アルプスはキレイでした


14時29分の山頂は7.5℃27分で1℃下がった


共有林の登山道は桧の絨毯


って程でもないか


自宅近く国道にこんなもの有ったんだ
そう言えば消火栓って書いてある箱にはホースやノズルしか入っていなかったっけ


こちらはマンホール香嵐渓の待月橋(たいげつきょう)に楓五平餅竹篭はたんころりん
たんころりんは早い話が行燈ですね




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2016-12-18 05:10:27
寧比曾・・真っ白^^ 年内は登らないんですか?
強風の山頂で30分足らずも・・・。
何してたんですか??
たんころりん・・たんきりあめよかタンキリマメじゃないんだ。
足助弁??
返信する
たんころりん (安人(あんじん)です)
2016-12-18 05:32:48
おはよう御座います

何時も親切丁寧に教えて頂き有難う御座います

中々上手く行きません

8年余りブログupしてるのですがね泣(-_-;)

頑張ります

返信する
Tombeeさん (村夫子BUN)
2016-12-18 06:33:33
何時も山頂には30分以上は居ます。
アッチを見たり、コッチをチェックしたりで30分です。
寧比曽岳に登りましょう?って面さんと合意しているんですけど…。
面さんTM症候群かも。
たんころりんの謂れは知らないです。
語尾に「りん」を付けるのは三河弁ですけど。
「食べりん」とか。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2016-12-18 06:53:54
ブログ歴8年ですか。
山小屋さんと一緒ですね。
私は7年です。
写真は深く考えずに今まで通りでいいんじゃないんですか。
安人さんが意識しなければ皆さんも意識しないと思います。
返信する
Unknown (hirugao)
2016-12-18 09:14:11
御嶽山や北アルプスが見えるなんて山登りしても
甲斐ありますね。
桧の共有林の道はいいですね。

今日はちょっと中山さんに行って来ます。

返信する
マンホール (やまつばき)
2016-12-18 09:32:42
自分が住んでいる地がぎゆ~~と凝縮している。
家の前にもあるので見てきました。
マンホールの中心は村章の波、円内には立派な松の木がで~~んと枝を張っています。
昔から白砂青松の海岸も今では、原発、火力発電などで、松林も少なくなっています。
これから海浜公園散歩してきます。
五平餅大好き
  ※アイスと間違った
返信する
Unknown (RW)
2016-12-18 12:37:41
もうすっかり冬風景ですね。昨夜の朝は本当に冷えました~!もう年末年始の雰囲気が十分漂ってきましたね~。お山は完全に雪景色
返信する
hirugaoさん (村夫子BUN)
2016-12-18 16:36:56
西は眺望が利きにくいんですが伊吹山も見えます。
あそこが見えるときは養老山地、鈴鹿山脈も見えるので
関ヶ原が確認出来、足下から広がる濃尾平野が一望です。
桧の共有林の道は地味~にいいです。
写真では良さが中々伝わり難いんですが流石hirugaoさんです。
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2016-12-18 16:45:25
マンホールって何処も凝っていますよね。
特に観光地なんか。
消火栓のホースの格納箱は我が家と隣家の境に有るので直ぐ判りますが、
それを繋ぐバルブの位置を普段から意識しておかないとダメですね。
五平餅は確かにアイスに見えますね。
タレにヘボの入ったヘボ五平もヘボコンテストでは売っています。
返信する
RWさん (村夫子BUN)
2016-12-18 16:49:16
ここ数日本当に寒いですね。
カミはもう注連縄を買って来ました。
あと2週間で元日です。
返信する

コメントを投稿