「ミスター味っ子」30周年で初のBD-BOX化!高画質で全99話収録
久々に「ミスター味っ子」の文字を見たと思ったら、ブルーレイが発売されるんですね。かれこれ放送されていたのが30年前ですか。リアルタイムで観てた時は保育所に通ってたものな~。
味っ子は珍しく面白さがアニメ>原作漫画になっていると思います。と言うのも、原作の方はさほど長くないので、2年ぐらい続いたアニメではオリジナルシナリオが満載なんですね。味将軍関連の話とか、ウィーン少年料理団とか。また、味皇のリアクションもアニメの方が圧倒的です。まぁ、原作クラッシャーの異名を持つ今川泰宏監督作品ですからね。
価格は50話ずつ入って2セットで10万円オーバー。まぁ、1話200円と考えるとそんなもんかな。つべではOPの比較映像が出ていますが、当時はなんかくすんだ感じだった実写パートがえらい鮮やかになっています。ハンバーグとかラーメンとか美味しそうに見えます。
しかしながら、味っ子は本編自体がもはやネタの宝庫なんですけど、特典映像も密かに頑張ってますね。陽一を演じた高山みなみと堺一馬を演じた一龍斎貞友のオーディオコメンタリーはまぁ良いんですが、下巻の方が気合い入ってます。まさかの阿部二郎と及川かおるにに2人を抜擢するとは。アニメ版と言うことをよく分かっているキャスティングですね。原作では2人とも単なるゲストでしたから。
久々に「ミスター味っ子」の文字を見たと思ったら、ブルーレイが発売されるんですね。かれこれ放送されていたのが30年前ですか。リアルタイムで観てた時は保育所に通ってたものな~。
味っ子は珍しく面白さがアニメ>原作漫画になっていると思います。と言うのも、原作の方はさほど長くないので、2年ぐらい続いたアニメではオリジナルシナリオが満載なんですね。味将軍関連の話とか、ウィーン少年料理団とか。また、味皇のリアクションもアニメの方が圧倒的です。まぁ、原作クラッシャーの異名を持つ今川泰宏監督作品ですからね。
価格は50話ずつ入って2セットで10万円オーバー。まぁ、1話200円と考えるとそんなもんかな。つべではOPの比較映像が出ていますが、当時はなんかくすんだ感じだった実写パートがえらい鮮やかになっています。ハンバーグとかラーメンとか美味しそうに見えます。
しかしながら、味っ子は本編自体がもはやネタの宝庫なんですけど、特典映像も密かに頑張ってますね。陽一を演じた高山みなみと堺一馬を演じた一龍斎貞友のオーディオコメンタリーはまぁ良いんですが、下巻の方が気合い入ってます。まさかの阿部二郎と及川かおるにに2人を抜擢するとは。アニメ版と言うことをよく分かっているキャスティングですね。原作では2人とも単なるゲストでしたから。