goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

成果報告18兼外伝8

2012年01月28日 14時39分45秒 | Weblog
 昨日更新した分で勿体ぶりましたが、その答えがこれです。ってなわけで昨日調理したモノ。

・エッグミートローフ
・ささみと野菜の生春巻き
・サンラータン的な何か
・苺ババロア&ゼリー

 最近肉料理を作ってないことに気づき、手がけましたミートローフ。ローストビーフならば昨年はちょいちょい作ってたんですけど、今回は同じ肉の大物ということでミンチを使ってみました。作り方はそれほど難しくありません。オーブンがなくとも電子レンジで調理可能です。その方が温めも楽ですからね。写真では分かりませんが、中にはゆで卵が4つほど仕込まれており、お子様にも食べやすくなってるかと思います。ちなみに、食べきれなかった分は今朝のイングリッシュマフィンの具になりました。


 続きまして生春巻き。具材は分かりにくいですが、レタスと胡瓜にちょいと塩味をつけて、ささみをボイルしたものを巻き込んであります。しかし、これは非常に苦戦しましたよ。主にライスペーパーに。横着して5枚ぐらいまとめて戻そうとしたのが間違いでした。くっつく&破れるという二重苦を乗り越えてなんとか巻いてみました。これ自体に味はありませんのでソースが必要ですが、今回はスィートチリソースがなかったために玉ねぎドレッシングで代用。胡麻ドレッシングでもイケたかなと思います。ソースの味によってバリエーションが増えるのは嬉しいことですね。


 そして主食になりますサンラータン。その昔、給食で食べたのを思い出しつつです。ここでのポイントは具材をさっと湯通しすることと、弱火でコトコトってことでしょうか? えぐみが取れ、うまみがにじみ出てきますんで。あとは、片栗粉を入れてとろみを付けた後にとき卵をいれることで、フワッとした感じになります。


 デザートは昨日書きましたので割愛。試作品はアレでしたけど、こちらは思ったほどに味の薄さは感じませんでした。室温に慣れさせたのがよかったのかな? しかしながら、さすがに午後から鉄火場に立ち続けるのは疲れました。気づいたことが一つ。やっぱ私、肉料理好きだわ。恐らく、これで成果報告祭りはひと段落すると思いますが、また何かしらネタが無くなってきたら書きます(笑)。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyan)
2012-01-28 16:45:16
エッグミートローフ、
昔よく作ってたんに最近忘れてたー。

春巻き、
一回だけ作ったことある。

皮を戻すん早すぎて、
気がついたらパリパリなってて慌てたw

いつも思うんやけど、
材料費結構かかってるよねー。

飲み行くこと思えば
安いけど♪(^o^)
返信する
Unknown (初瀬104)
2012-01-30 21:41:06
>miyanさん
中々春巻きの皮が曲者だということを実感しました。
でも、慣れれば簡単にできるかなとも思いますね。
ミートローフはレパートリーに入りましたよ。
簡単だし、豪勢に見えるし言うことなしですね、あれ。
miyanさんの通ってきた道だとは思いませんでしたよ。
さすが数十歩先を行っておられますね(笑)。

材料費はそれほどなんですよ、実は。
割引品やできるだけ安さと品質のバランスが取れたものを選んでまして。
主婦目線です(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。