さてさて、名古屋に来ての2日目。よくよく考えると、名古屋を通ることはこれまで何度もありましたが、じっくりと宿泊したりするのは初めてだったなと。大都市の方が逆に通るだけってのがあるかもしれませんね。横浜とか広島とか岡山とか。まぁいいか。
前日はオフ会で非常に楽しんだ上、ハイボールを飲み過ぎてしまいましたので若干の二日酔い。ルートインは大浴場があるので、朝風呂でスッキリしてから朝食バイキング。前日アルコールを入れた割にはそこそこの量が入りましたね。
いつもなら8時過ぎにはチェックアウトするのですが、この日向かうのはボートピアなので9時半を過ぎるまでダラダラしていました。なんせ、地下鉄で10分ぐらいなんで。関西圏以外のボートピアに行くのも初めてですね。まさか、客室清掃に出くわす日が来るとは思いませんでした。
地下鉄に乗り、一路ボートピア名古屋へ。栄にもあるんですが、今回は築地口の方ですね。近くに水族館と言うスーパー観光スポットもあるのにね。まぁ、水族館では財布の中身が増えることは絶対ありませんけど。ただ、朝からモーニングを打ってるんですが1つも当たらないと言う悲劇。大丈夫かな?
現地に着くと、早速紗和さん(ズバッとなべチャンネルMC)がタオルを配っていました。軽く挨拶をしてとりあえず徳山4Rと津&児島の1R、合計3場で勝負。まさか全てが当たるとは思いませんでした。この時点でとりあえず勝ちが確定。抑えめに買った児島2Rも入り、回収率は160%ぐらいが確定。テレボートではサッパリだったのに。
ボートピアでウロウロしていると、昨日同席していたリスナーさんたちがチラホラ。前日初めて会ったのに、最早知り合いのように色々とお話したり、昼食まで一緒にするような感じ。まぁ、同じ趣味ですから話は早いですね。これも旅打ちで培った能力かもしれません。
舟券の方は、最初に飛ばし過ぎたのか、その後はサッパリ当たらず。まぁ、勝ってる分を全部ぶっ込むようなことはせずに予算内で遊んでいるので気持ちは楽ですね。そうこうしている内に、この日は予想会を担当するなべちゃんこと渡辺裕介氏が到着。予想会スタート。早速なべ予想が当たるもののトリガミ・・・。まぁ、リスナーたちにとっては見慣れた光景ですけどね。もっとも、私は小銭配当は余程じゃないと買わない主義なのでハズレてますが。
高速バスの時間があったので、14時過ぎには失礼しましたが、新たな繋がりが出来たような気がします。帰りのバスでもテレボートで買っていたのですが、こちらはサッパリ当たらず。「実際に舟券買ったら調子いいのに、テレボートではスカスカってどう言うことだろう?」と思いつつ、帰宅。予定よりも早く到着しました。
帰宅後、帰り際に買っておいた丸亀の優勝戦を見ているとこれまた的中。この日の回収率は200%オーバーとなりました。ただし、テレボートでの負け分を組み込むと100%ちょっとまで下がります。上手いこと出来てるわ、ホント。
前日はオフ会で非常に楽しんだ上、ハイボールを飲み過ぎてしまいましたので若干の二日酔い。ルートインは大浴場があるので、朝風呂でスッキリしてから朝食バイキング。前日アルコールを入れた割にはそこそこの量が入りましたね。
いつもなら8時過ぎにはチェックアウトするのですが、この日向かうのはボートピアなので9時半を過ぎるまでダラダラしていました。なんせ、地下鉄で10分ぐらいなんで。関西圏以外のボートピアに行くのも初めてですね。まさか、客室清掃に出くわす日が来るとは思いませんでした。
地下鉄に乗り、一路ボートピア名古屋へ。栄にもあるんですが、今回は築地口の方ですね。近くに水族館と言うスーパー観光スポットもあるのにね。まぁ、水族館では財布の中身が増えることは絶対ありませんけど。ただ、朝からモーニングを打ってるんですが1つも当たらないと言う悲劇。大丈夫かな?
現地に着くと、早速紗和さん(ズバッとなべチャンネルMC)がタオルを配っていました。軽く挨拶をしてとりあえず徳山4Rと津&児島の1R、合計3場で勝負。まさか全てが当たるとは思いませんでした。この時点でとりあえず勝ちが確定。抑えめに買った児島2Rも入り、回収率は160%ぐらいが確定。テレボートではサッパリだったのに。
ボートピアでウロウロしていると、昨日同席していたリスナーさんたちがチラホラ。前日初めて会ったのに、最早知り合いのように色々とお話したり、昼食まで一緒にするような感じ。まぁ、同じ趣味ですから話は早いですね。これも旅打ちで培った能力かもしれません。
舟券の方は、最初に飛ばし過ぎたのか、その後はサッパリ当たらず。まぁ、勝ってる分を全部ぶっ込むようなことはせずに予算内で遊んでいるので気持ちは楽ですね。そうこうしている内に、この日は予想会を担当するなべちゃんこと渡辺裕介氏が到着。予想会スタート。早速なべ予想が当たるもののトリガミ・・・。まぁ、リスナーたちにとっては見慣れた光景ですけどね。もっとも、私は小銭配当は余程じゃないと買わない主義なのでハズレてますが。
高速バスの時間があったので、14時過ぎには失礼しましたが、新たな繋がりが出来たような気がします。帰りのバスでもテレボートで買っていたのですが、こちらはサッパリ当たらず。「実際に舟券買ったら調子いいのに、テレボートではスカスカってどう言うことだろう?」と思いつつ、帰宅。予定よりも早く到着しました。
帰宅後、帰り際に買っておいた丸亀の優勝戦を見ているとこれまた的中。この日の回収率は200%オーバーとなりました。ただし、テレボートでの負け分を組み込むと100%ちょっとまで下がります。上手いこと出来てるわ、ホント。