昨日も書きましたが、日常には変化をつけるべく、今日の昼食には「ザ・プレミアムカルピス」をチョイス(さすがに焼き飯は懲りました)。職場ではカルピス好きとして通っているのですが、今回は何気なく投入。しかし、すかさず発見されました。目ざとい・・・。
「頑張ったときしか飲めないですよ。」
「いや、別に欲しくなったら飲んだらいいやん。」
「子供の頃におかんが作ってくれたカルピスはごっつ薄かったわ!」
「1:4って割合書いてあるじゃないですか。」
こんな微笑ましい(?)やり取りが交わされてました。が言葉の端々に何か含みがあったような・・・。なんか間違ったこと言ってるかな~? それともいっそのこと、「パンがなければ~」みたいな発言をしたらいいのか?
その直後、別の人間が79円で買ったカップラーメンをアピールしてました。確かに安い。
「頑張ったときしか飲めないですよ。」
「いや、別に欲しくなったら飲んだらいいやん。」
「子供の頃におかんが作ってくれたカルピスはごっつ薄かったわ!」
「1:4って割合書いてあるじゃないですか。」
こんな微笑ましい(?)やり取りが交わされてました。が言葉の端々に何か含みがあったような・・・。なんか間違ったこと言ってるかな~? それともいっそのこと、「パンがなければ~」みたいな発言をしたらいいのか?
その直後、別の人間が79円で買ったカップラーメンをアピールしてました。確かに安い。