goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

私服

2010年09月29日 19時55分12秒 | Office
 ゆえあって、本日は職場に私服で出勤。物理的な移動がありましたので、「汚れても良い服装」とのお達しがあったためです。


 あまり突飛なことはできないと思い、比較的地味めなのをチョイス。アニキこと水木一郎も

♪外に~出るときゃ~襟つきが基本(マジンガーのメロディーで)

って歌ってますので、白いフェイクレイヤードの五分袖(参照)。黒は汚れが目立つのでエンジ色のパンツをセット(ファスナーだらけダブルウェスト)。ちょいと寒かったので、黒のライダースジャケットも羽織っていきました。


 到着して第一声、

「そういう私服なんですね(笑)」

さらに

「普段からは想像つかないわ(驚)」

「キラキラが眩しいわ~(激マブ)」

「若いっていいね~(しみじみ)」

「もしかしてレディース?(違います)」

「ロックやな~(意味不明)」

みたいなことを延々と。九割九分が驚愕だったのは言うまでもありません。トップスに付いてたスパンコールのロゴがマズかったのかな~? 中には「次はさらに気合いを入れて来てくださいよ」とか、「休んでる人にも見せてあげな!」ってことで写メまで・・・。抑えたつもりが、皆さんの予想のかなり斜め上を行ってしまったみたいです。ベルトまで見られなくて良かった。


 聞くと、皆さんの中ではえなりかずきみたいな無地のポロシャツに綿パンを想定してたそうな。そんなの持ってねぇよ。



 とまぁこんな感じでした。例えるなら「ふぁんきーサーバント」の伊勢崎さんでしょうか? 役所ですし。これを機にオバサマたちがキラキラし始めないかが心配です。そうなったら私のせい・・・ですよね、やっぱり。

キレそうになった

2010年09月07日 19時39分56秒 | Office
 久々に大きな声を出しそうになったってゆ~か、キレそうになりました。


 先月から新しい職場に就いて未だ研修中の身ですが、周りは1回り以上離れたオバちゃんばかりです(中には親子ほども離れてる方もいます)。私はフルタイムですが、パートタイムの方もたくさんおられるのですが、その中の2人のオバちゃんから。


「明日事業者さんが窓口に(私の部署で必要な)写真持ってくるって言ってるから覚えといてな! それで明日の朝私に必ず言ってな!」

「はい。私が担当じゃありませんがよろしくお願いします。」(依頼したのは別の人間)

「絶対覚えときや! もらうの忘れたら『僕のせいです』ってちゃんと言うんやで!」

(イラッ)

「(グッと堪えて)ま、責任は持ちませんけど、明日の朝伝えるようにはします(その余裕があれば)。」


とまぁ、こんな感じです。そりゃまぁ更年期に入ってるだろうから記憶力が劣化してるのは仕方ないとしても、己が受けたものをこっちに責任転嫁するのはどうかと。よしんば、それで予防線を張ったつもりでしょうが、久々にイラッと来ました。

・普段は郵送で受け付けているので、持参すると言いだしたのは事業者さん(別に「持ってきてくれ」と頼んだわけではない)。
・担当は別の人間なのに言う相手が違う。
・「ゴメン、もらうの忘れてた」→「じゃあ送ってもらうように電話します」で済む話。深刻に捉え過ぎ。

って思いましたね。まぁ相手は年上なんで一応立てときましたけど、怒りは残ったまま。後でその一部始終を見ていた他の皆さんから

「初瀬くん大変やな。でも気にせんときな。」

と言っていただけたのでまだ抑えれましたね。一番年下で唯一の男ってことで少々の我儘は聞いてもらえると思ったのか知りませんが。まぁでも、次同じようなことがあれば恐らくキレて、とんでもない言葉を浴びせてると思います。




 ・・・・・・う~ん、久々によろしくない記事になってしまった。

今週も

2010年05月21日 05時15分12秒 | Office
 今週も金曜日はこんな時間から活動しております。ほぼ毎週恒例となりつつあるのが・・・・・・。


 今回は近場なのでそんなに大変ではありませんが、その内バンバン各地方に行くことになると思われます。そこまで残っていればの話ですが。

実働17時間

2010年05月15日 12時27分14秒 | Office
 何日か前に転職したという記事を書きましたが、昨日は初の現場に行ってきました。

○4:20 起床。30分後に出発。

○6:20 愛知県刈谷市まで爆走。

○8:50 現場になる中学校に到着。

○9:50 本番開始。マネージャーとして裏方仕事。刈谷市の中学生たちは皆行儀が良い。

○11:30 終演。機材を片付け、すぐさま次の現場へ。

○12:30 2校めの中学校に到着。すぐに設営開始。

○14:00 2回目の公演開始。裏方に徹する。ここも行儀が良いと感じる。

○15:40 終了。すみやかに撤去作業をし、刈谷市役所に向かおうとするも、教頭先生に呼び止められ、長々と感謝の言葉を述べられる。

○17:20 市役所で営業活動&挨拶。ついでに請求書を渡す。わらわらと市教委の人が集まり、感想(ポジティブな)を述べられる。

○17:50 帰社しようとするも渋滞に捕まる。

○20:50 夕陽に向かって爆走し、帰社。そのまま機材の片付け&残務整理。

○23:15 仕事の目処をつけ、帰宅。


 とまぁこんな感じでした。すごく印象に残ったのが、刈谷の中学生はみんな行儀が良いということでしょうか? 全校で体育館に集まってもすぐに自分の席に座り、先生の話が始まったら静かになる。演奏者さんたちの煽りにも良い反応を示すなど、行きとどいた教育がされてるなと感じました。



 来週は岡山あたりに行くやもしれませんが、また気が向いたら書きます。

生ビール+焼き鳥=最強

2009年08月30日 13時46分04秒 | Office
 昨夜は毎年恒例の商店会のお祭りに参戦してきました。もう4年目ともなると、新鮮味もなにもあったもんじゃありません。やることも相変わらず金魚すくいとスーパーボールすくいですしね。


 しかしながら、今回はなんでかビール係もやらされることに。つくづく、私は生ビールディスペンサー(上図)から注ぐのが異様に下手だと痛感しました。練習がてら注いだやつを、飲みまくってたのは内緒です。商店会の面々も知り合いばかりなんで、焼き鳥なんかも言ったら好きなだけ持ってきてくれましたので、結局、ジョッキ換算で5杯以上は飲んでましたね。キリンでしたけど。スーパードライなら二桁は飲んでましたね。



 実は、この記事を書いた直後も出陣しております。何が哀しゅうて土日を潰してまで行かにゃならんのか? しかも、ボランティア。つくづく、タダ働きって嫌いだわ。

夏の日の夕方

2009年08月28日 21時57分51秒 | Office
 本日、いつものごとく外回り。とあるお宅から出てきた時、選挙カーが走ってきました。まぁ、それだけならどうってことはありません。明後日ですしね。

「○○○○です。よろしくお願いします。」

と美声を発しながらトロトロと走行。気にも留めずにカバンを前カゴに入れてロックをし、メットを装着して次のお宅へ向かおうとしていた時でした(絶賛残業中)。すれ違いざまに

「お仕事、お疲れ様です。○○○○(同上」

と、ある意味ネタにされました。無視するのもアレなんで会釈すると、

「爽やかな笑顔をいただきました。○○○(略」


・・・・・・まぁどうでもいいか、選挙区違うし。そんな、夏の日の夕方。

やる気・元気・イワキ

2009年08月02日 17時27分26秒 | Office
 昨日はいろいろとあったんですが、小出しにして書いていきます(記事数稼ぎともいう)。とりあえず、昼の部の中学校への指導は明日に回すとして、夕方からの毎年恒例の盆踊りのことでも(去年は書いてませんが)。


 午前中に大雨が襲ったので「今年は中止かな~?」と淡い期待を抱いていたんですが・・・・・・甘かった。とりあえず時間通りに集合。準備開始。


 するとまたもや夕立のような大雨が。本日2度目ですよ、順延の危機は。「折角来たんだから決行してくれ。」って願ってましたけどね。すぐに止んだのでとりあえず中止はなくなりました。地面はグチャグチャですが。


 これまではヨーヨーつりをしてましたが、準備が面倒いってことで、今年はスーパーボールすくいへシフト。嵩張らないし、浮かべるだけですから楽なもんです。一応500個ほど用意したんですが、2時間ほどで完売(どれだけ掬っても1人3つまで)。あとは商店会からの差し入れをつまみにビールを飲んでりゃいいだけです。あ、盆踊りもあったか。


 結局、輪に加わって踊らされましたが、4年目ともなるとさすがに真新しさはありません。活動の記録だけ撮影してあとは傍観者となってました。が、我々が抜けた後の輪の中に1人場違いな格好の人物が。ピンクのスーツを着た、一見オッサンだかオバサンだか分からない風貌。自民党の衆議院議員、井脇ノブ子先生(上図)でした。そういや地元(大阪11区)でしたか。いや~、支持はしてるわけではありませんが、実物を見た時はさすがにテンション上がりましたね。あっという間に黒山の人だかり。名刺もらいました。ただ、残念なことに私は選挙区が違うんですよね。



 そんなこんなで今年も盆踊りは終了。また下旬には商店会のお祭りも待ち構えています。4年もやってると、土日をつぶして参加するのはさすがに疲れました。

同期会

2009年06月26日 23時45分45秒 | Office
 今晩は職場の同期会が開かれました。


 始まったのが9時。正直遅すぎます。まぁみんな残業してますからね。集まったのは14人。元は39人だったんですが、3年以上経った今、のこってるのは25人ほど。それを鑑みればよく集まった方じゃないでしょうか?


 そんなこんなでスタート。こういう集まりでは大人しくなる私ですが、今回は隣合わせになった同期の女性職員とずっと話してました。実はちょいと好意を持ってる子だったのでちょっぴりラッキー☆(ってのは冗談ですが)。あっという間に時間いっぱいになりました。


 2年ぶりぐらいに同期会に参加しましたが、やっぱ横の繋がりはいいものです。たまに集まる分にはウェルカムですね。

ぐるぐる

2009年06月25日 22時00分59秒 | Office
 本日、支店内の階段の踊り場での出来事。2階から歩いて降りる私。前を行く新入職員の後輩(♀)。少し急ぎ気味で駆け足。すらっとした細身で身の丈も160cm台後半。私と並んでも差は5cmほど。見た目はクール。


 しかし、コーナーを曲がる際、まさかの腕ぐるぐる。お前は小学生か・・・。「いやまぁ、科学的な根拠はあると思うけどさ。」と半ば呆れ気味に言うと、「見てました! 恥ずかしい・・・/// ///。」とちょっと赤くなってました。



 決してサディスティックな趣味はありません。

6月危機

2009年06月22日 21時17分08秒 | Office
給料50万円減、ボーナスゼロ…住宅ローン「6月危機」(朝日新聞) - goo ニュース


 最近、ちょいちょい耳にする「6月危機」。今月末から来月にかけてのボーナスシーズンで住宅ローン返済の支障が生じるやもしれないってことなんですけど、今年に入ってから住宅ローンの借り換え相談は確かに増えてます。モノにできるかどうかは別として。6月はそれほどでもありませんが、ボーナス返済を設定してるのは7月なんですよね。さてさて、どうなることやら?


 しかしながら、最近ホントに借り換えやらおまとめローンやら多いです。任意整理とか過払い返還をやってる法律事務所のCMをこんなに目にするようになるとは、時代は変わったなとしみじみ思います。