デザイナー、宮城壮太郎の回顧展が世田谷美術館にて開催中です

1951年に生まれ、2011年に60歳の若さで亡くなった宮城壮太郎は、プラスやアスクルの事務用品のデザインを手がけただけでなく、電気製品からホテルのサイン計画に携わるなど幅広く活動しました。



その宮城の仕事を紹介する『宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの』について、Penオンラインに寄稿しました。

気づかぬうちに使っていた⁉︎ デザイナー宮城壮太郎が手がけたプロダクトとは|Pen Online

高校在学中にデザイナーを志し、大学を卒業後に浜野商品研究所に勤務した宮城は、全天候型防水カメラ「HD-1」の開発などに携わると、のちに独立しては宮城デザイン事務所を設立しました。

そして創業期より関わったアスクルではロゴマークからオリジナル商品などのデザインを担うと、村上タオルや山洋電気でもデザインに携わっては多くの製品を生み出していきました。



いずれも製品本来の機能性を損なうことなく、シンプルでかつ主張しすぎないデザインを特徴としていて、例えば山洋電気ではデザイン顧問となり、モーターやファンでグッドデザイン賞を受賞しました。

またプラスの文房具では手に収まるホッチキスなども手がけていて、今も販売され続けるなど、多くの人々に使われてきました。まさに生活や日常に根ざしているデザインといえるかもしれません。

母校の千葉大学などで非常勤講師を担った宮城は、後進にデザインを教えるなど教育者としても活動していて、履修生に向けて「真のモノの価値 真に人間の幸せのために」としたメッセージも紹介されていました。


山洋電気の山本茂生をはじめ、チェリーテラスの井手櫻子など、宮城と仕事に携わった人物のインタビュー映像も興味深いのではないでしょうか。多方面に活動していた宮城の人となりも伝わるかのようでした。

11月13日まで開催されています。

『宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの』 世田谷美術館@setabi_official
会期:2022年9月17日(土)~11月13日(日)
休館:月曜日。ただし9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)は開館。9月20日(火)、10月11日(火)は休館。
時間:10:00~18:00
 *最終入場は閉館の30分前まで
料金:一般1200円、65歳以上1000円、大学・高校生800円、中学・小学生500円。
住所:世田谷区砧公園1-2
交通:東急田園都市線用賀駅より徒歩17分。美術館行バス「美術館」下車徒歩3分
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« Bunkamura ザ... 『東京ビエン... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。