公開の待ち遠しい「檜図屏風」(伝狩野永徳)

先日、朝日新聞で突如報じられた、狩野派の重鎮、狩野永徳(1543-1590)の新屏風発見のニュースですが、その永徳で是非見たい作品が一つあります。それがこの「檜図屏風」です。

「狩野永徳の屏風絵か 京都で発見、来秋に公開」(asahi.com)


伝狩野永徳「檜図屏風」(16世紀):詳細な作品画像は「文化遺産オンライン」へどうぞ。

これまでいわゆる狩野派を意識して見たことがないので、永徳についてもまるで無知なわけですが、狩野派の図版が多数掲載されている別冊太陽の「狩野派決定版」を見てたまげました。画像を拝見するだけでも強烈です。極太の檜が、まるで龍のようにうねり、空間をズタズタに切り裂いていました。もの凄いインパクトです。

狩野派決定版

この作品を所蔵しているのは東京国立博物館です。身近な上野の博物館ということで、近々出品されることに期待したいのですが、現時点で展示の予定がありません。ちなみに最近では、2004年の「日本の美 日本の心」展に出ていたと聞きました。ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。残念ながら、私はその時まだ日本美術と縁がなかったので拝見していませんが、次回展示された折には必ず見に行きたいと思いました。

記事によれば、来秋に京都国立博物館で「狩野永徳展」(仮称)が予定されているそうです。現存する永徳の作品は僅か10点。その希少価値を含め、来年は、今年の若冲とはまた別の意味で「永徳の年」になるのでしょうか。ともかくはまず、「檜図屏風」の公開を気長に待ちたいです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 「浅井忠と関... 「国宝 風神雷... »
 
コメント
 
 
 
願わくば (mizdesign)
2006-09-21 01:56:18
こんばんは。

栄華を極めた永徳の作品が、わずか10点しか現存しないのは驚きですね。

東博で「檜図屏風」を公開する際は、是非とも尚蔵館で「唐獅子図屏風」も公開してほしいですね。等伯の「松林図屏風」も並ぶと良いなあ。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2006-09-22 00:35:02
mizdesignさん、こんばんは。

コメントありがとうございます!



>尚蔵館で「唐獅子図屏風」



そうですよね。あの作品は尚蔵館の所蔵でしたよね。

公開はいつのことになるか分かりませんが、

そちらも是非拝見してみたいです。

(出し惜しみせず早く!?)



それにしても永徳展、京都だけなのでしょうか。

東京にも巡回していただきたいところですが…。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。