都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「第16回 shiseido art egg 岡ともみ展 サカサゴト』 資生堂ギャラリー
資生堂ギャラリー
「第16回 shiseido art egg 岡ともみ展 サカサゴト』
2023/1/24~2/26

資生堂ギャラリーで開催中の「第16回 shiseido art egg 岡ともみ展 サカサゴト』を見てきました。
2006年にスタートした新進アーティストを紹介する公募プログラム「shiseido art egg(シセイドウアートエッグ)」も、今年で16回目を迎えるに至りました。
今回のアートエッグに入選したのは岡ともみ、YU SORA、佐藤壮馬の3名で、1月より5月にかけてぞれぞれ約1ヶ月間、個展の形式にて作品が発表されます。
その第1弾となるのが1992年生まれの岡ともみで、死者が出た際に日常の様々な動作を逆に行う「サカサゴト」に着目したインスタレーションを公開していました。

「電話をお取りください。」と書かれた古びた黒電話を取り、階段を降りて展示室へと進むと目に飛び込んでくるのが、11本の林立する柱に柱時計が設置されたインスタレーションでした。

いずれの時計も盤面は反転し、針も逆回転していて、下部には風車が回る光景や一本の花が添えられる様子、はたまた屏風絵が逆さに置かれるすがたなどが映像に映されていました。

これらは「サカサゴト」の風習を表したもので、例えば逆さに置かれた屏風絵では、故人の枕元に屏風を逆さに置く仏教の死後の儀式を意味していました。

一連の柱時計の作品に加え、雨の降る中に紫陽花の咲く光景を映した『青い紫陽花』も魅惑的だったかもしれません。これは作家の祖父が亡くなった際、棺に青い紫陽花を手向けたところ、遺骨が薄青に染まったことに着想を得たもので、作家の祖父の死と弔いの象徴として示されていました。
現代において「サカサゴト」の風習の多くが消えていこうとする中、形骸化する葬送のあり方を問い直す展示だったのではないでしょうか。私自身も最近、近しい人を亡くしただけに、どのように人の死と向かい、そして見送るのかについて改めて考えさせられるものがありました。

2月26日まで開催されています。
「第16回 shiseido art egg 岡ともみ展 サカサゴト』 資生堂ギャラリー(@ShiseidoGallery)
会期:2023年1月24日(火)~2月26日(日)
休廊:月曜日。*祝日が月曜にあたる場合も休館
料金:無料。
時間:11:00~19:00(平日)、11:00~18:00(日・祝)
住所:中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
交通:東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A2出口から徒歩4分。東京メトロ銀座線新橋駅3番出口から徒歩4分。
「第16回 shiseido art egg 岡ともみ展 サカサゴト』
2023/1/24~2/26

資生堂ギャラリーで開催中の「第16回 shiseido art egg 岡ともみ展 サカサゴト』を見てきました。
2006年にスタートした新進アーティストを紹介する公募プログラム「shiseido art egg(シセイドウアートエッグ)」も、今年で16回目を迎えるに至りました。
今回のアートエッグに入選したのは岡ともみ、YU SORA、佐藤壮馬の3名で、1月より5月にかけてぞれぞれ約1ヶ月間、個展の形式にて作品が発表されます。
その第1弾となるのが1992年生まれの岡ともみで、死者が出た際に日常の様々な動作を逆に行う「サカサゴト」に着目したインスタレーションを公開していました。

「電話をお取りください。」と書かれた古びた黒電話を取り、階段を降りて展示室へと進むと目に飛び込んでくるのが、11本の林立する柱に柱時計が設置されたインスタレーションでした。

いずれの時計も盤面は反転し、針も逆回転していて、下部には風車が回る光景や一本の花が添えられる様子、はたまた屏風絵が逆さに置かれるすがたなどが映像に映されていました。

これらは「サカサゴト」の風習を表したもので、例えば逆さに置かれた屏風絵では、故人の枕元に屏風を逆さに置く仏教の死後の儀式を意味していました。

一連の柱時計の作品に加え、雨の降る中に紫陽花の咲く光景を映した『青い紫陽花』も魅惑的だったかもしれません。これは作家の祖父が亡くなった際、棺に青い紫陽花を手向けたところ、遺骨が薄青に染まったことに着想を得たもので、作家の祖父の死と弔いの象徴として示されていました。
第16回shiseido art egg #岡ともみ 展「サカサゴト」2023年1月24日(火)~ 2月26日(日)火~土 11:00~19:00 日・祝祭日 11:00~18:00※月曜休館アクセス↓https://t.co/s34VFrEZ8u映像:西野正将#shiseidoartegg #資生堂ギャラリー pic.twitter.com/2n5ugFbmAK
— 資生堂ギャラリー (@ShiseidoGallery) January 27, 2023
現代において「サカサゴト」の風習の多くが消えていこうとする中、形骸化する葬送のあり方を問い直す展示だったのではないでしょうか。私自身も最近、近しい人を亡くしただけに、どのように人の死と向かい、そして見送るのかについて改めて考えさせられるものがありました。

2月26日まで開催されています。
「第16回 shiseido art egg 岡ともみ展 サカサゴト』 資生堂ギャラリー(@ShiseidoGallery)
会期:2023年1月24日(火)~2月26日(日)
休廊:月曜日。*祝日が月曜にあたる場合も休館
料金:無料。
時間:11:00~19:00(平日)、11:00~18:00(日・祝)
住所:中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
交通:東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A2出口から徒歩4分。東京メトロ銀座線新橋駅3番出口から徒歩4分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )