都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
ポータルサイト「goo」が鴻池朋子とコラボレーション
「goo」と現代美術家の鴻池朋子がコラボした「early summer」版のトップページが公開されています。

「goo」ポータルサイト「early summer」版
http://www.goo.ne.jp/?TH=C214
というわけで早速、gooにアクセスしてみるとご覧の通り。トップ上段のバナーには、一目見て鴻池と印象付けるような蜂や蝶のイメージが描かれています。
そして中段右には「鴻池朋子 関連情報」の項目が設置されました。オフィシャルサイトとVOLCANOISEのトップページへのリンクがはられています。

ブラウザによって異なるのかもしれませんが、下へスクロールすると、最下段に再び鴻池のイメージが現れました。モチーフはかたつむり・ハチ・脊髄・彗星・波・山水・つばめ・蜂だそうです。長い脊髄を剥き出しとしたメデューサのような魔物が飛んでいます。独特の世界観が広がっています。
また別サイト「goo いまトピ」では5月27日より鴻池のコラムがはじまるそうです。
「gooいまトピ」 *掲載期間:5月27日~全5回
ライターとして全5回、コラムを連載するそうです。そちらにも期待しましょう。
さて作家の鴻池ですが、VOLCANOISEにて告知があるように、今秋、神奈川県民ホールギャラリーで個展を開催します。
鴻池朋子個展「根源的暴力」
会場:神奈川県民ホールギャラリー 全室
会期:2015年10月26日(月)~11月27日(金)(予定)
主催:公益財団法人神奈川芸術文化財団
特別協力:一般財団法人セゾン現代美術館
ゲストキュレーター:坂本里英子(セゾン現代美術館学芸員/VOLCANOISE代表)
神奈川県民ホールギャラリーといえば広大な階段室です。あの特徴的なスペースをどう活かすのかにも注目したいところです。
また私も先日見てきましたが、現在、初台の東京オペラシティギャラリーで開催中の「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」にも1点、出品がありました。

「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」@東京オペラシティアートギャラリー 4月18日(土)~6月28日(日)
ポータルサイトと直接、現代美術家がコラボレーションするのは珍しいのではないでしょうか。私もgooブログユーザーではあるものの、普段、ポータルサイトはGoogleばかりで、gooを見るのは稀。実は殆ど利用したことがありません。
せっかくの機会でもあるので、しばらくはgooの鴻池バージョンを使ってみようと思います。
「ポータルサイト『goo』と現代美術家鴻池朋子氏がコラボ、『early summer』版gooトップページ提供開始」gooプレスリリース)
NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下NTTレゾナント)は、ポータルサイト「goo」にて、現代美術家 鴻池朋子氏とコラボレーションした「early summer」版gooトップページを本日より提供開始します。これまで100種類超のデザイン版を提供してきた「goo」が、初めて現代美術家とコラボレーションします。また、5月27日より「gooいまトピ」にて鴻池朋子氏のコラム連載も開始します。

「goo」ポータルサイト「early summer」版
http://www.goo.ne.jp/?TH=C214
というわけで早速、gooにアクセスしてみるとご覧の通り。トップ上段のバナーには、一目見て鴻池と印象付けるような蜂や蝶のイメージが描かれています。
そして中段右には「鴻池朋子 関連情報」の項目が設置されました。オフィシャルサイトとVOLCANOISEのトップページへのリンクがはられています。

ブラウザによって異なるのかもしれませんが、下へスクロールすると、最下段に再び鴻池のイメージが現れました。モチーフはかたつむり・ハチ・脊髄・彗星・波・山水・つばめ・蜂だそうです。長い脊髄を剥き出しとしたメデューサのような魔物が飛んでいます。独特の世界観が広がっています。
また別サイト「goo いまトピ」では5月27日より鴻池のコラムがはじまるそうです。
「gooいまトピ」 *掲載期間:5月27日~全5回
ライターとして全5回、コラムを連載するそうです。そちらにも期待しましょう。
さて作家の鴻池ですが、VOLCANOISEにて告知があるように、今秋、神奈川県民ホールギャラリーで個展を開催します。
鴻池朋子個展「根源的暴力」
会場:神奈川県民ホールギャラリー 全室
会期:2015年10月26日(月)~11月27日(金)(予定)
主催:公益財団法人神奈川芸術文化財団
特別協力:一般財団法人セゾン現代美術館
ゲストキュレーター:坂本里英子(セゾン現代美術館学芸員/VOLCANOISE代表)
神奈川県民ホールギャラリーといえば広大な階段室です。あの特徴的なスペースをどう活かすのかにも注目したいところです。
また私も先日見てきましたが、現在、初台の東京オペラシティギャラリーで開催中の「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」にも1点、出品がありました。

「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」@東京オペラシティアートギャラリー 4月18日(土)~6月28日(日)
ポータルサイトと直接、現代美術家がコラボレーションするのは珍しいのではないでしょうか。私もgooブログユーザーではあるものの、普段、ポータルサイトはGoogleばかりで、gooを見るのは稀。実は殆ど利用したことがありません。
せっかくの機会でもあるので、しばらくはgooの鴻池バージョンを使ってみようと思います。
「ポータルサイト『goo』と現代美術家鴻池朋子氏がコラボ、『early summer』版gooトップページ提供開始」gooプレスリリース)
NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下NTTレゾナント)は、ポータルサイト「goo」にて、現代美術家 鴻池朋子氏とコラボレーションした「early summer」版gooトップページを本日より提供開始します。これまで100種類超のデザイン版を提供してきた「goo」が、初めて現代美術家とコラボレーションします。また、5月27日より「gooいまトピ」にて鴻池朋子氏のコラム連載も開始します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )