気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

石を拾う・・・?

2020年02月07日 | ウオーキング

昨日からの寒波はやっと冬を実感する寒さになりました。

今日は北側の遠くに白く連なる山々が美しく見える日でした。

 

「朝日を浴びると体内時計がリセットされて健康に良い」と
以前何かで見たので、最近は夫を見送る時に玄関前で朝日を
浴びるようにしています。

今朝は頬を刺す空気がとても冷たく感じました。

それもそのはず・・・

外水道の桶にこの冬一番厚い氷が張っていました。

棒で叩いて割ってみると厚さが1cm位。

 

この寒波の来る前の水曜日はウォーキングクラブの日。

いつものように8時30分からです。

80代のとってもお元気な男性がいます。

「今日は途中で石を拾おうよ~」

ビニール袋を持参しています。

良く意味が分からなかったのですが、どうやら台風後の
河川工事が進んで川に入っても良くなったらしいのです。

変わった石を集めるのが趣味なのですね。

台風で上流から沢山の石が流れてきて今が拾い時・・・?

女性陣は余り興味が無さそうでしたがお付き合いします。

この川は上流に国の名勝になっている「三波石侠」という三波石の巨岩、奇岩
が見られる場所があるのですが最近はだいぶ荒れてしまっているようです。

三波石は緑がかった石で昔は川から石屋さんが引き上げて
庭石として随分全国に売り歩いたようです。

現在は天然記念物に指定されたため勝手に取ることは出来なくなりました。

 

水の引いた川には上流から揉まれて流されてきた石がゴロゴロしています。

良く見ると色や模様の変わったのが色々あって
探すのも楽しくなってきました。

左のが三波石かもしれません。

珍しいのがあるとその80代の方の所に聞きに行きます。

すると「これは○○石でどこの辺りから流れてきた」と詳しいのです。

「自分の好みでいいんだよ~自分の好きなので~」だそうです。

でもウオーキングの途中なので重くて持ち帰るのは少しだけです。

皆さん小さいのを1個、2個。

私はポシェットにたまたま袋を持っていたので6個も
拾ってきてしまいました。

重かった~~

 

まずはこの4個

右下のはピンクの可愛い色で気に入りました。

そして後の2個は金魚の水槽に入れてみました~
下の玉砂利と色合いが合うかなって。

夏祭りで孫が頂いてきた金魚は半年でこんなに育ってしまいました。

水替えは結構な労力ですが眺めるのは癒しとなっています。

 

ちょっと春らしい場所も。

菜の花も咲き始めました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも有難うございます。 (てまり)
2020-02-09 10:16:40
昨日の記事に 役立ったボタン20個?も押して下さってたのですが、操作ミスですよね? ちょっとびっくりしました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
てまりさんへ (okei)
2020-02-09 17:29:47
いつも楽しく拝見させて頂いています。
今回はごめんなさい〜
私もびっくりしました。
いつもはPCからクリックするのですが今回は
スマホからだったのでそれが原因だったのでしょうか?
指が太すぎたのかも・・・
本当に失礼いたしました。
これからもよろしくお願いします。

コメントを投稿