暫く食べ歩きもお出かけもなかったので、夫の車の助手席に乗ったのは
いつ以来の事だったか忘れるほど久しぶりでした。
県を越えての行動自粛もあったので高速道路も何か月ぶり?
ちょっと前いつも拝見している方のブログから美味しいお蕎麦の事を
教えて頂いたので「もう我慢できない~」
既に1週間前の事ですが県を越えて(埼玉県から群馬県に)出かけてきました。
行った先は川場村です。
ここはブログを振り返ってみたら最初に行ったのは2009年の今頃でした。
15年前娘が台湾で働くことになり連絡手段として
PCのメールがどうしてもしたかった。
今のようにスマホもラインもなく何が一番安く手軽に連絡できるか
考えたのがPCのメールでした。
入れておけばいつでも見られて急用でない限り連絡が取れます。
と言っても・・・まだその頃私はPCが出来ませんでした。
そこでPC教室に通い電源の入れ方から始め、文字入力の練習と
基礎から学ぶことにしました。
そこのPC教室でデジカメバスツアーというのが年に1度あり
連れて行って貰った川場村でした。
フィルムカメラからコンパクトデジカメに買い換え
写真の取り込み方法や写真の加工などを学んでいた頃です。
行きのバスで講習があり「バックをぼかしてみよう」
「シャッタースピードを変えてみよう」など教えて貰ったようです。
その後も秋の紅葉の時に訪れた事があり今回が3度目の
「花寺 青龍山吉祥寺」でした。
鎌倉建長寺を本山とする臨済宗の禅寺です。
夫は初めてでしたが「いいお寺だね~」と気に入っていました。
午後から雨の予報です。
午前中に吉祥寺を見学するために家を9時出発です。
到着すると参道の花々がお出迎え。
紫陽花や右の白い花は鳥足升麻(トリアシショウマ)というそうです。
山門までの紫陽花に見とれ中々到着しません。
山門の楼上には十六羅漢が安置されていますが
前回見させていただいたので今回はパス。
本堂までもゆっくり花々を見ながらです。
本堂から臥龍庭と釈迦堂を眺めます。
釈迦堂脇の大銀杏は秋に行った時見事な黄葉でした。
本堂回廊を滝や池を眺めながら一回り。
青龍の滝を眺めながらのお席でお茶も頂けます。
このハートの窓は前にはなかったので新しくできたカップル席?
本堂裏庭の池には・・・
古月庵(宝物殿)にも入ってみました。
こんな珍しいポーズの・・・
敬礼?
お賽銭だったのでしょうか?
今の季節は色々の種類の紫陽花を見る事が出来ました。
残念ながら九輪草は終わりでした。
最近雪の下の花がこんなに可愛いと気づきました。
皆さんのアップの写真を拝見して改めてじっくりと
観察してしまいました。
鐘楼前には壺珊瑚
京鹿の子
他にもたくさんの花が季節ごと楽しめるように育てられています。
可愛い六地蔵
歩いていたらぽつぽつと雨が落ちてきました。
傘は車の中です。
だいたい見学できたので慌てて駐車場に戻り次の目的地に向かいます。
数年前、毎週のようにお蕎麦屋さん巡りをしていた我家ですが
最近はたまに近くのお気に入りの店に行く程度になってしまいました。
そしてここ数か月はもちろん外食無しだったので
本当に久しぶりのお蕎麦です。
11時30分開店で1番乗りです。
11時40分には満席となりました。
コロナ対策の消毒とソーシャルディスタンスが取られ
4卓が広々置かれています。
丁寧な接客と清潔感のある店内の雰囲気は味も倍増です。
接客は参考になりました。
何処に行っても同じ頼み方なんです。
普通盛りのお蕎麦と大盛り蕎麦と天ぷら1人前。
久しぶりに食べたお蕎麦は好きな二八でとっても美味しかったです~
「たかさん、ありがとうございました」
帰りにはお決まりの道の駅「田園プラザ」で新鮮野菜と
以前バスの運転手さんから教えて頂いた食パンを買ってきました。
この時にはだいぶ雨も降っていましたが平日にもかかわらず
人気の道の駅には人が多かったですね。
久しぶりのお出かけ・・・気分転換になりました。