ずっと前から欲しかった、パープルファウンテングラスが手には入ったので、見切り品の草花と合わせて寄せ植えしてみた。


その後、挿し木していたバラをポットに植えたり、庭木の剪定にチャレンジしたり…
今日もいまひとつの1日


今日の仕事はあまりに中途半端で、
マリの父ちゃんのご指示通り、
今週末、庭師さんに依頼することにした。
どちらにしても、生け垣もいつかはなくさなくては、管理が大変すぎ。


その後、挿し木していたバラをポットに植えたり、庭木の剪定にチャレンジしたり…
今日もいまひとつの1日


今日の仕事はあまりに中途半端で、
マリの父ちゃんのご指示通り、
今週末、庭師さんに依頼することにした。
どちらにしても、生け垣もいつかはなくさなくては、管理が大変すぎ。
植えたばっかりだったんね。
お疲れ様~~~~~バラも増えるね~
生け垣の剪定が、簡単ならいいんだけどね。
いつも落ちたのを拾うのも辛いし、
枝を短くして袋詰も、嫌だし。
今年、生け垣つげを6本丸刈り、一本立ちにしたのだわ。今、短い芽が点々と状態、何年もつかな、、。
私なんか、、生け垣を処分するのに、、
あの、、、一斉清掃の頃に切っておき、
地域のゴミが置いてある時に、持って行ったよ。
そういうお家が何軒もあるの、、。笑
持っていくのだけは、うちのおじさんにやってもらった。
そこは、地域の木の伐採は無いだろうし、公園伐採が無いから、そんなことしたら、、、、目立つね。だめか、、
(勝手に決めてるんだけどね)
次回からは、こまめにしようと、
今だけの決意です。
ところでコンパクトガウラってやはり大きくならないの?
ガウラ別名白鳥草は、株が張って見事に咲きますよね。
白、ピンク、うすピンクどれも素敵・・・うちの周りの空き地に飛んであちこち出てくるの。
普通ガウラはうちにもあるんだけど、株がはってないせいか、背が高くすぐに倒れるんでイマイチだったの。
コンパクトガウラは買ったばかりなんで、これらどうなるかはわかんないです。
小さく株張ってくれると嬉しいんだけどね。