故障で買い換えたクッキングヒーターが、
何かと小うるさい。
「揚げ物は必ず付属のてんぷら鍋をお使いください。」
と毎回言う。
タイマーを使えば、
いちいち「終わりました」と言っている。
前に使っていたのも偶然同じメーカーだったけど、
一段とパワーアップして、おせっかいだ。
そのことを友人に話したら、
「持ち主も家電も犬もみんなおしゃべりなんだね!
だって。
いや、マリの父ちゃんだけは寡黙。

現品限り旧型の展示品というセコイお買い得品と、私のおやつ甘酒
ちなみに、よくよく取説を読んだら、
おしゃべりを消す事はできるみたいだった。
何かと小うるさい。
「揚げ物は必ず付属のてんぷら鍋をお使いください。」
と毎回言う。
タイマーを使えば、
いちいち「終わりました」と言っている。
前に使っていたのも偶然同じメーカーだったけど、
一段とパワーアップして、おせっかいだ。
そのことを友人に話したら、
「持ち主も家電も犬もみんなおしゃべりなんだね!
だって。
いや、マリの父ちゃんだけは寡黙。

現品限り旧型の展示品というセコイお買い得品と、私のおやつ甘酒
ちなみに、よくよく取説を読んだら、
おしゃべりを消す事はできるみたいだった。
旧式の頭には旧式のガスレンジがいいのだ~。
オール電化の勧誘はしょっちゅうだけど、
何とか言い逃れてます、、笑
しかし、、かっこいいね~きれいでいいな~。
あのバラ、、道の駅なのね、どういう人が作ったのかな?
宇部や、山口の方に、、バラ農場があるらしいけど、、行ってみたいと思いながら、実行していません。
よけいな物が多すぎだよね。
他に欲しい物はあるし、
まだまだ壊れて欲しくなかったんだけど、
2度目の故障だったんで、
予定外の出費が痛かった・・
バラね。
ごめん、わかんない。
よく見ておけばよかったね。
でも、おしゃべりさんもにぎやでいいわよ。
まりちゃんも寡黙だとさみしいよ。
バラ、こんど「DAIDOふれあいステーション」
に行ったら、調べておくね。
秋穂じゃなかったんだね。
やっぱり、思い込みが激しくて・・・
人の話を聞いてないって、よく言われます。