昨夜はじめてオムツをして寝たマリ。
昨夜も今日の日中もオムツの中も他の場所も濡れていませんでした。
水を飲む量も、おしっこの量も減ってきたのかな?
と、思っていました。
し、しかし、、、
夜お風呂からあがって居間のソファをみると、
昨日と同じ場所に、たっぷりとおしっこがしてありました。
まだ、昨日の洗濯物(ソファのカバーとか)も乾いてないのに・・・

このしまじろう、ときどき脱げたりするけど、
今夜もよろしくお願いしますだ。
昨夜も今日の日中もオムツの中も他の場所も濡れていませんでした。
水を飲む量も、おしっこの量も減ってきたのかな?
と、思っていました。
し、しかし、、、
夜お風呂からあがって居間のソファをみると、
昨日と同じ場所に、たっぷりとおしっこがしてありました。
まだ、昨日の洗濯物(ソファのカバーとか)も乾いてないのに・・・

このしまじろう、ときどき脱げたりするけど、
今夜もよろしくお願いしますだ。
ぬげちゃうのかな?
オムツにオシッコするってのが、やりにくいんかね?
介護の大変なんは、結局はトイレじゃね。
今は、しまじろうが大活躍よ。
おしっこ行きたいときはちゃんと言えるほど賢いまりちゃんだから、どうしておしっこをお家の中にするのか原因もちゃんと調べた方がいいかもね。
年だからかなっと思ってたけど、
さっそく検査に行きました。
教えてもらってよかったです。