goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

フェリーのお供

2011-08-26 23:21:08 | Weblog
先日の帰省の時、久しぶりに雑誌とマンガ本を買って持参した。



柳井⇔三津浜(愛媛)間2時間半の船旅は、超退屈

だけど、今回は大半を眠って過ごしてしまった。

アレルギーの薬のせいで眠くて仕方なかったのだ。

この本の中で、一番上のマンガが、

吉田秋生著「海街ダイアリー4」1年半ぶりの待望の新刊だ。

鎌倉に住む4人姉妹のいろいろな思いがいっぱい詰まっている、まさにドラマだ。

生きるということの楽しさや切なさ、悲しさが14歳のすずの目を通して、丁寧に描かれている。

いつか、ドラマか映画になりそう・・・

今までも、彼女の作品の「櫻の園」「ラバーズキッス」は映画になった。

そう、私の好きなマイナーなやつです。

吉田秋生は私の大好きな漫画家の一人

大島弓子、萩尾望都と合わせて甲乙つけがたい。

お気に入りの小説のように、何度でも繰り返して読めるのだ。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
漫画家 (英里庭)
2011-08-27 07:09:24
昔、漫画家の生活とか、想像も出来ないくらい、
雲の上の存在、、だった。
特殊な仕事場で、魔法のように作品だ生まれ続けるみたいにしか、思えなかったの。(ただ、知らないだけなんだけど・・)
今は、漫画家の生活もよく紹介されたり、漫画の価値が高くなったよね~
新しく漫画家の誰かに心酔するってことはもはや、、なくって、
昔、心ときめかせた漫画家の名前があると、うれしくなっちゃう私。
萩尾望都とか、今でも現役なんですか?

美内すずえ、山岸涼子(字が?)、和田慎二、
いまどうしてるんだろ~

別マが好きだったから、こういったお名前は、忘れてないねえ。

そうね、もうフェリーのほうがやすいかな。
返信する
英里庭さんへ (gujiguji)
2011-08-27 22:53:35
私も中学、高校の時に好きだった漫画家が今でも好きです。
アマゾンで検索したら、萩尾望都さんも健在で作品を書かれてるみたい。

私はあの頃の精神年齢のままよ。
返信する
Unknown (23-ko)
2011-08-28 15:56:10
みんなが読むのは別マ、別フレで、別冊コミックや花とゆめ、LaLaあたりを読む子は、少しマニアックなイメージを持つワタシ。。
ワタシはミーハーに別マ、別フレ路線でしたが・・・(笑)
吉田秋生は友達から借りて読んだかな~。。
カリフォルニア物語やバナナフィッシュやら。。
大好きっていうか、ずっと気になるマンガ家さんでした☆
数年前に古本屋でバナナフィッシュ全巻がそろっていたので、大人買いして久しぶりに読んで、やっぱり面白かった!!
吉田秋生に大島弓子に萩尾望都。。
みぃ~んな雰囲気ある方々ですね♪

返信する
23-koさんへ (gujiguji)
2011-08-28 23:56:52
そーなのよ、マニアックでしょ!
それが売りなの。

吉田秋生の
カリフォルニア物語やバナナフィッシュは女の子向けって感じじゃないよね。
もちろん、夢中で読んだけど、
個人的には、
「夢見る頃を過ぎても」
「十三夜荘奇談」
「河よりも長くゆるやかに」のあたりが、
好きなんです。

「十三夜荘~」なんてゴキブリとの友情のせつない話なんだよね。

実を言うと、
手元にないのもいっぱいあるので、復習せねばと思っております。

読書の秋、いえ、マンガの秋かな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。