最近、なんとなく書くことがないもんで、
なまけてます。
昨日は、納骨などの相談のため、
また朝4時出発の日帰りで帰省しました。
10月の日帰り帰省の時は、朝がなかなか明るくならず、
夕方もすぐに暗くなったけど、
今回はその逆。
広島あたりから、ぼんやり明るくなり、
夕方も明るいうち(6時半)に帰れました。
私たちお年寄りにはこれだけでも、かなり楽。
曇りだったんで、しまなみ海道の橋はいまいちでしたが、
暑くなくて、これも楽ちん。
滞在4時間の間に義妹と打ち合わせして、
お墓にも行って、お昼を食べて帰りました。
今年は、環境が大きく変わる年だとか・・・
しなければいけないことがいっぱいあるみたいだけど、
主人と義妹のチームワークもばっちりなんで、
3人で協力していこうと思います。
しかし・・・私
最近一段とボーっとしてるんで、
ちょっと不安です。

これは朝日

どんよりしたしまなみ海道

これは夕焼け
実際にはもっと明るかったです。
なまけてます。
昨日は、納骨などの相談のため、
また朝4時出発の日帰りで帰省しました。
10月の日帰り帰省の時は、朝がなかなか明るくならず、
夕方もすぐに暗くなったけど、
今回はその逆。
広島あたりから、ぼんやり明るくなり、
夕方も明るいうち(6時半)に帰れました。
私たちお年寄りにはこれだけでも、かなり楽。
曇りだったんで、しまなみ海道の橋はいまいちでしたが、
暑くなくて、これも楽ちん。
滞在4時間の間に義妹と打ち合わせして、
お墓にも行って、お昼を食べて帰りました。
今年は、環境が大きく変わる年だとか・・・
しなければいけないことがいっぱいあるみたいだけど、
主人と義妹のチームワークもばっちりなんで、
3人で協力していこうと思います。
しかし・・・私
最近一段とボーっとしてるんで、
ちょっと不安です。

これは朝日

どんよりしたしまなみ海道

これは夕焼け
実際にはもっと明るかったです。
しまなみは、未だ渡ったことが無いのよね。
松山に旅行した時は、フェリーで行ったからね。
山陽自動車道から、直通で入れる?
なんか、地図でみて、途中つながってないんか?って思ったことあって。
4時出発とは、、、大変だったのね~。
お疲れ。
私は、昼と夜の見え方が、全然違うから、
知らないところに夜行くのは、絶対ダメだ~
単純にメガネを変えたらよいのか?????
またね~
お仕事の手を止めてしまってごめんね。
しまなみは、福山西ICで一旦山陽自動車道を降りて、そのまま自動車専用道路を通って、しまなみに入ります。
それから、今治に着いたら、
普通の道を通って、四国自動車道に入ります。
だから、休日だったら、
四国までは片道2000円。
私たちは、八幡浜まで、四国自動車道が700円です。たぶん、そんな感じだったと思うんだけど、まちがってたら、ごめんね。
ETCだと、つい金額も本気で見てないんだよね。
しまなみは、途中の島に美術館があったり、サイクリングができたり、本当に美しいよ。
でも、もうすぐ割引がなくなるみたいだから、
そうすると、フェリーになっちゃうかな。