goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

ちょっと息抜き 2

2018-01-14 15:36:07 | Weblog
12日金曜日の朝
八幡浜は20センチくらい積もっているから、帰るのを止めようと思うと、主人から電話がありました。

危ないのに無理して帰ることないからね。
大賛成‼

金曜日は友人たちと参拝してきました。

雪が少し降ってたけど大丈夫。
義妹のこともしっかりお願いしてきました。

月に一回、同級生の女子会の用な参拝です。
休憩室でお菓子も食べ、しっかり学び、ランチして帰りました。

と、ここまでで終わりではなく、
帰りに家でまたしてお茶会でした。
はるも大喜び!
私が足がしびれてて、スリッパに苦労してるって話したら、みんなから、玄関に須ノ子を置いたら?と提案がありました。
さっそく置いたらこんなかんじ

めったに来客はないけれど、
これなら、脱げにくいスリッパ履いていても、そのままドアの開閉できます。
後はブーツタイプの室内履きをゲットすればいいかな。

土曜日、私は朝からバタバタでしたが、無事主人は帰宅しました。
もちろん、お小言連発でしたが。

考えてみれば、平日なのにフルタイムで日頃できないことをしてました。
義妹には申し訳ないけど、楽しかった。
ちょっと疲れたので、今日はゆっくりしました。
義妹のことはこれからですが、何とかなりそうです。

ちょっと息抜き 1

2018-01-14 06:10:09 | Weblog
主人の妹が精密検査することになりました。
その検査に立ち会いがいるそうで、仕事が休めない彼女の夫の代わりに、主人が行きました。

義妹は私にも帰って欲しかったみたいだったし、私もそのつもりだったけど、
仕事もあるし、私の診察日と重なっていたりしたので、主人の強い意志でそうなりました。

検査日は1月11日木曜日、
寒波と共に10日から12日の予定で帰省でした。

こちら山口県の下松は雪の予報のわりには、ほとんど降らなかったけど、11日の朝は八幡浜は5センチ以上積もってたそうです。
幸い病院は徒歩で行く距離なんでよかった!

で、私としては、
もちろん義妹のことも心配だったけど、彼女もケロッとしてるので、不謹慎ながらにょきにょき羽根が…

まずは10日水曜日の夜、近所の友人二人を呼んでお茶会をしました。
斜めお向かいさんだったり、その数件先の友人なんで、みんなお風呂も済ませて8時に来て10時半まで話して帰りました。

我が家も次々いろんなことがあるけど、どこのお宅もあるのね。
年齢を重ねるほどにいろんなことがあるねと話ました。
親の介護の話とかね。

11日木曜日は私も病院なので、
その間だけ、はるを近所の勝子さんちに預けてみました。
はるもいろいろ経験しないとね。

(おしゃれな勝子さんちで)
病院が済んで迎えに行き家に置いて、会社に行きました。

3時ごろ主人から無事検査が終わったことと、結果の連絡があり、想定内で安心。
雪はどんどん降ってるそう。

帰宅してはるを連れて、私の処方箋を取りに行きました。
(はるはおまけ)
こちらの薬剤師さん、私のめまいのこととか、いろいろ相談にのってくれるので助かります。
血圧や体温が低いのが原因かもって。
それには、発酵食品と適度な運動なんだって。
わかってるつもりでも、実際バランスよく食べてないんだよね。
ヤクルトやびわ茶だけでなく、納豆、キムチ、味噌汁も少しでも毎日とることにしようと思います。

帰宅して義妹とも電話で話し、また安心しました。

夕食は勝子さんを呼んで残り物でチャンポン。
勝子さんは私より20歳近く年上なんで、興味深い話聞いて、面白かった!

主人明日は帰って来るのかな?と思いながら、ちょっとくたびれて寝ました。