goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

映画「モンサントの不自然な食べ物」

2013-03-20 22:41:45 | 映画・ドラマ
四国から帰って、
疲れからか、かなりブルーに暮らしておりましたが、

昨日急に映画のお誘いがありました。
休日外出困難者の私は一旦はお断りしてたんだけど、

外出許可が出たため、
急きょ見にいくことに。



「モンサントの不自然な食べ物」と聞いたって、
何のこっちゃ!でしょう。
アメリカ、モンサント社(除草剤ラウンドアップが有名)の遺伝子組み換え作物を取材した
フランスのドキュメンタリー映画です。

私も食の安全の話だろうというくらししか知らなくて、
ふらりと行ってびっくり。

効率のいい農業→除草剤の使用→
除草剤に負けない作物の品種改良(遺伝子組み換え)→
高額の商品(除草剤と苗、種のセット販売)→
農地を手放しただの作業員となる農民、または借金のため自殺→
既存の苗も交配により汚染され、遺伝子組み換え汚染が拡大されていく・・・

大きな企業が津波のように、農家だけでなく、国をも呑み込んでいく、
そんな怖い映画でした。

そんな衝撃をうけたものの、
小さな市民ホールには若い人がいっぱいでした。
市民団体主催で、宣伝もしていないのに、
ホールは8割がた埋まっていて、

何か明るい気持ちになって帰りました。



映画を見に行って、百姓の塩と百姓のにがり、そしてフルーツのようにおいしい人参をゲット。


三回忌

2013-03-20 22:19:54 | Weblog
行く前は、引き出物のことや、
帰省の支度(何分、暑さ寒さに弱いもんで)なんやかんやで
なかなか準備が進まず、
気持ちばかりが焦っていたけれど、

家に着くと、
義母の話し相手(?)というか、
「○○はどうなってるの?」という質問が永遠に続きながら、
家事に追われ(うそ)
たった2泊3日なのに、ただただ慌ただしく終わりました。

法要のあった16日は天候にも恵まれ、
遠方からも兄弟が来られて無事終わりました。

義父のおかげで、親戚の人たちとも縁を深めることができ、
こうしてみると、
年1回くらい、親戚が集まって忘年会や花見をしたらいいのに・・・
なんて、変なことも考えてしまいます。



義父の墓地はみかん山の中腹にあります。



帰る直前収穫したレモン



車窓からの景色



波もなく、穏やかな瀬戸内海を渡って家路につきました。



留守番マリゴン

2013-03-20 22:02:54 | Weblog
3月15~17日、義父の三回忌の法要の為、
八幡浜へ帰省してきました。

マリを訓練所に預けるのはあきらめて、
自宅に置き去りにすることに・・・
と言っても、夕方義妹のお迎えで、
私の実家にお泊りです。

実家では弟も泊まりに来てくれて、
母と3人(?)で寝たそうです。

おかげで、マリの声は枯れることなく、
無事に過ごすことができました。