goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋の白ウサギ・1964年生

自称・宗教家・・宗教家とは職業ではなく「私の生き方」です。
職業・会社員、投資家  趣味・偽善事業

導き兎 その 2

2025-06-13 | 宗教


今日も 導き兎さんに問いかけてみた。


 白ウサギ  問う・・・・・

   「 どうしたら悟りの境地に
達する事が出来るのでしょうか ? 」


 導き兎 答える・・・・

   「 悟る ことは誰にも出来る。簡単さ。 」


 白ウサギ 
     「 意味が分かりません・・・ 
現に私は悟りの境地に達していません。 」



 導き兎 
   「 あんたの言う 悟り と何ですか ? 」



 白ウサギ
      「 苦悩や、心の迷いから開放される事です 」

 導き兎
   「 うん、そんな事誰でも出来てるじゃないか・・・ 」

 白ウサギ
     「 導き兎様!! 仰ることの
意味が全く分かりません!! 
導き兎様の仰る悟りとは何ですか!!! 」


 導き兎
     「  持続だ !!!! 」


 白ウサギ
    「  持続 が悟り??  意味がわからん!!!  」


 導き兎
   「 今まで、悟る 機会は何度でもあっただろう!!!
    知恵のある人に教えられたり、
    実体験中で何かの思いが込み上げてきたり・・・
    美しい自然を眺めていて、
フト何かを感じたり・・・
    感動する話を聴いたり・・・
    大きな失敗をして、
懺悔の気持ちが込み上げてきたり・・・・   
    そういう機会は何度でもあったはずだ・・・ 
    そういった体験の中で、
そのとき 何かを悟ったハズだ。
    そのときの 決意 想い 信念 を
    そのあとも 継続し続ける事、 
 これを 悟りと言うんだ・・・ 」 
           

 白ウサギ
「 ・・・・・・・・・・・・・ 」

 導き兎
「 悟る 事など、誰でも出来る。
 悟り よりはるかに難しいのは持続だ 」

 白ウサギ
    「 持続とは、言い方を変えれば
 努力 と 忍耐 でしょ?  
       努力・忍耐が 悟り なら、
全ての人間は死ぬまで楽は出来ない、
           それが 悟り と言えるのですか?? 」

 導き兎
「  俺が言いたいのはなぁー 
 持続という行為のなかで、 
『 自分を忘れろ 』 ということだ。 
自分を忘れた時、
初めて見えて来るものがある。
それを悟りと云うのだ・・   」



       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11年前の恐怖の体験 | トップ | 唐揚げ定食と共に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

宗教」カテゴリの最新記事