名古屋の白ウサギ・1964年生・

別名、ウサギ仙人・・職業・会社員

赦しません、赦されているからです。

2018-06-28 | 宗教


宗教関係や、精神世界の本を読んでいると

「 人を裁いてはいけません。
‘ 許しの心 ‘ を持ちなさい 」

と言うようなお話がでてきます。

こういう教えは
確かに尊い教えであると思いまが、

この言葉を浅はかな捉え方で吸収してしまうと
大きな落とし穴にはまるような気がします。

私が20代の頃  深夜アルバイトで働
いていたレストランに
Tさんという50代の男性がいました。

Tさん本職は 洋服の仕立て職人、
近年、洋服をオーダーメイドする人が激減して、
本業だけでは生活できる収入を確保できない。

やむを得ず、毎日8時間、パート社員として、
このレストランで働いていました。

Tさんの仕事は主に 仕込み でした。
店に出たり、厨房で料理を作ったり といったことは
一切できません。

野菜を切ったり、米を研いだり、皿を洗ったり
といった 裏方の仕事のみを毎日黙々とこなしてゆく。

そういった仕事を任されていました。

このTさん、真面目で大人しく、温厚な人柄
趣味は読書。

悪い人ではないけれど、
周りの評判は物凄く悪い。

何故かというと 
Tさん 常に マイペース。

ピークの時間 他の人達は必死になって
走り回っているときも
自分だけは常に涼しい顔をしている。

人手が足りないとき、他の人達は、自分の担当以外
の仕事でも無理をしてでも助け合う。

Tさんはそういう状況でも、自分の仕事さえ切りがつけば
あとは、さも仕事をしているようなフリをして時間を潰す。

他の従業員はこういうTさんの態度に相当イラついている

しかしながら、

従業員のなかで

Tさんが最年長であったこともあり、

Tさんをバカにしたり、
感情的に苦情を言ったり、

そういった態度は誰もしませんでした。

そういった意味でこのレストランの
従業員はみな紳士的な人ばかりでした。

「 あれでも、Tさんは Tさんなりに精一杯やっているのだろう 」

そう言って、Tさんの態度をかなりの部分で黙認していました。


それでも、ごくごく稀な事ではありますが、

忙しいとき 誰かが Tさんの態度に腹を据えかねて

強い口調で 

Tさん! 少しは周りの状況を考えてください!!!! 

Tさん、早くやってください!!! 

などと言ったりすることがありました。


こういうとき私は Tさんをフォローしようと思い
Tさんのそばに近づくと、

Tさんが必ず言う言葉・・・

「 ああいう人はどこにでもいるけど、
私は憎んだり怨んだりしませんよ
‘ 許す ‘ という気持ちが大切だからねー 」

  許す??????? 

この言葉、Tさんが使うべき言葉なの?

口まで出掛かるけどいつも我慢しました。

いつも許されているのはTさんであって
他の多くの従業員ではありません。

要するに、Tさん 自分の立場 自分の状況 自分の能力  
がまるで分かっていない。

Tさんの「 許す 」 という言葉の裏には

傲慢さがあるのではないでしょうか・・・

じつは許されているのは Tさん であり、
許されている Tさんが
人を 「 許してやる 」 
などと思うのは全くオカシナ話であると思います。


Tさんは極端な例ではあるけど、

Tさんに限らず

 ‘ 許す という傲慢 ‘ を

何の恥じらいも無く犯している人を時々見かけます。


こういう人は 、何らかの宗教を信じていることが多いと感じます。

これが 「 宗教の落とし穴 」であるといつも感じます。

わたしは常々 ‘ 人を許す ‘ と言う言葉に対して
大きな警戒感を抱いています。

この言葉を軽々しく発する人を見ると何かの違和感を感じます。


誰かに対して腹が立った瞬間、

許してあげよう と思った瞬間、

「 許されているのは実は自分ではないだろうか? 」

常に こう自問自答してゆく事が大切であると

自分に言い聞かせる今日この頃でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神はサイコロを振らない。

2018-06-01 | 宗教


量子力学 とは
極微の世界 原子や電子を記述する理論

1915年 アインシュタインは   相対性理論  を確立た。

ニュートン力学は地球上の現象をうまく説明し
相対性理論 は高速で移動するモノや 
宇宙空間 で起きる現象を数学的に説明した。

それに対し 量子力学 は
極微 の世界を記述する理論。

原子、電子、 に  量子状態 
 という概念当をあてはめる。

量子状態 は 確率的な計算で説明する。

アインシュタインの相対性理論は、 
科学の基礎である 
ニュートン力学 の延長線上にある。

量子力学が用いる 確率統計論 
などといった曖昧な論理とはまったく
融合できない。

ニュートン力学 と 量子力学 は
水と油
・・・・神は サイコロ を振らない ・・・・・
アインシュタインは こう言って量子論を 皮肉った。

アインシュタインは 量子論 を否定し、
真っ向から反撃した・・・・・・・

それから100年経った現在、
量子力学 は物理学の世界では、
定説として認められている。

アインシュタイン は負けた、
天才 アインシュタイン 
にも理解できない世界が存在した事になる。

量子力学 なくして現在の科学技術は成り立たない
ニュートン力学   相対性理論   量子力学・・
それぞれが 科学 数学 
を基本にしているにも関わらず、
水と 油のように溶け合うことができない・・・・

絶対的  普遍的 
原理・原則 は 一つ でしかあり得ない。

でも どれかが間違っているというわけでもない。

どの理論も それなしでは、
現代の科学技術は成り立たない。

科学も宗教か ? ・・・・・・
と思えてしまう。
私が思うにこれからの キーワードは量子力学。

量子力学 は 「 この世 」 と 「 あの世 」
が混在することを、
理論的 数学的に 記述することが出来る。

宗教においても、絶対的  普遍的 
原理・原則 は 一つ でしかあり得ない。

だが、その一つでしか有り得ないものが、
多種多様で、奇怪な現象となって現われる。

それらを「 神は サイコロ を振らない 」
という言葉で片付ける事は無理がある。

量子力学でいう、「 確率統計論 」的な思考をもって、
宗教を見ないことには、
一歩も前に進む事は出来ないと感じる。

ただし、仏教にはその答えが既に語られている。
そのダイジェストが、
般若心経 であると思う。

だが・・・それと同時に、般若心経には、
呪文・呪術のような霊力が込められているような気がする。

接し方に注意が必要だと感じる。

私は、自称・宗教家ですが、めったな事では、
お経を唱えなることはありません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする