名古屋の白ウサギ・1964年生・

別名、ウサギ仙人・・職業・会社員

不可解なことには、 必ず理由がある

2022-12-29 | 金融
 銀行株は長い間低迷していた。

 2022年の秋頃から
地方銀行の株価が徐々に
上昇し始めました。

 何かがある・・・・
どうして???

不思議に思っていました。

 不可解なことには、
必ず理由があるはずです



 2022年12月中旬、
日銀は金融政策決定会合で、
大規模な金融緩和策の修正を決定 

 なるほど・・・・

と思いました。

 賢い機関投資家は、
日本経済の流れと、
今後の日銀の政策が
すでに
分かっていたのでしう・・・



 今まで、長きに渡り、
低金利政策により、
地方銀行銀行は利益を
出せない状況が続いた。

 お金という生き物は、
臆病で敏感。

誤魔化しの効かない
真剣勝負。

「事実上の利上げ」・・
この報道を受けて
日経平均株価は値下がりした。

 日銀の政策を批判する声も多いが・・

 これは、
「成るべくしてなった」ことだと思う。

 そのことは、地方銀行の2022年、
後半の株価の動きを見ればわかる。

 賢い人は、もう既に
3年先の事を見据えて動いている。

 日本経済は
新たな局面を迎えるだろう。

 大きなチャンスが潜んでいる。

 3年後を見据えて考えるなら、

キーワードは

 不景気の株高 

 お金は安全な場所に集まる 

 貧富の差の拡大 

 新冷戦 

 インフレは株価を
押し上げる起爆剤 



 経済学者は世間知らず・・

 評論家・自称有識者の
話を真に受けてはいけな。



ガメツク儲けて綺麗に使う・・

これが「ケチ道」

勝たねばならぬ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発する言葉は同じでも

2022-12-19 | 思う事



現在、私は某・大手機器メーカーで働いています。

1年前、電気関係の自営業を廃業して
57歳の年齢で奇跡的に正社員として
総務部に就職する事が出きました。

早いもので、もうすぐ丸一年になります。

私の仕事は大きな工場の総合受付係です。

 広報(展示室の管理)。

 出入り業者の受付。

 要人が来訪したときの対応。

 出入り運送業者同士のトラブルの仲裁。

 期間社員・採用面接者への対応・案内。
(年間200人位やって来る)


毎日、外部から入って来る、
多くの人と接します。
(1日、約100人~150人位)

この仕事を一年間やって痛感したこと・・・・

・・・人の話を聞かない人が多い・・

・・・聞き取りやすい音量でハッキリ丁寧
に伝えても、正確に理解しない人も多い・・・



例えば・・・
受付にやって来たお客様に対して、

「お尋ねの部署の場所を説明
します。その前に、まずは、
お車を構内の駐車場に停めてから、
ここに戻り下さい、」

とお伝えしたとします。

相手は「はい、承知しました」と
答える。

別に難しい事を言っている
訳ではないと思いますが・・・

この言葉が通じない事が何度もありました。
100人の内、1名位の
割合でこの現象が起きます。

「ここにお戻りください」と・・
お願いしにも関わらす、
一向に帰って来ない・・・

15分位時間が経過した頃、
内線電話が鳴る。

工場内の部署からの電話です。



「いま、〇〇サンと言うお方が
お見えになりましたが・・
意味が分かりません、
どういう事でしょうか??」



こういう場合・・私としては、
冷や汗がでる・・

「お忙しいところ、
申し訳ございません・・
すぐに迎えに行きます」

「受付に戻ってから、
場所は説明します」と
伝えたにも関わらず、何の関係もない、
遠く離れた全く無関係な
部署に自分で行ってしまう・・・



私は、走って迎えに行くことになる。

忙しそうに働く
従業員からの冷たい視線を感じる・・

 あんた・・何やってるんだ・・
きちんと案内出来ないのか?? 

と・・・

言いたそうな雰囲気。

追及されれば事の次第を説明するが、
この場合、
自分から弁明するのも野暮である。

お忙しいのに
申し訳ございませんでした

と・・平謝謝りするしか方法が無い・・・



頭から煙が出そうになる・・・

 なんで勝手な事をするの!!
私の面目丸つぶれじゃないか!!

と・・・
言ってやりたいところだが・・・
グッと我慢・・・

こいう事が100件中、1件位の
頻度で発生する。

私の説明の仕方が悪いの可能性もある。

ひょっとしたら
「ココにお戻り下さい」は名古屋弁??

「この場所にお戻りください」と
手振を交えて説明してみた。

それでも、同じ事が起きる。

 「お車を構内の駐車場に停めてから」
が、通じない???
それ故に頭が混乱して話の全容が
理解できないのか???

「お車を工場内駐車場に移動してから、
この場所にお戻りください」

と・・手振を交えて説明した。

それでも、同じ事起きる。

怒りを押し殺して、穏やかな口調で

「この場所にお戻りください・・
とお願いしましたよね??」

と尋ねると・・

返って来る答は2つに1つ・・

 すみません、聞き間違いました

 すみません、勘違いしました



私が思うに・・・・
5つの可能性が思いつきます。

1・・ただ単に人の話を聞いていない。
その為、どうしたらよいか分からなくなり、
勘に頼って無関係な場所に入って行く。

2.・・耳から入った言葉を、
思い込みによる「自分の言葉」に
変換して脳に伝達している。

3・・緊張して気が動転している。

4・・嫌がらせ(無意識の領域)

5・・急いでいて気が動転している。

その真偽は定かではないですが・・・

ここで言えることは・・・

 発する言葉は同じでも、
その受け止め方は十人十色 



フロイド的な考察をすれば、
このような現象は、

100人の内1名の人が「異常」「特殊」と
言う意味はなく、
人間全体の習性を表す
「サンプル」である・・・
と思える。

このような事務的な会話に於いても
このような現象が起こる。

ましてや・・

 聖書の解釈。
 仏典の解釈。
 偉人の言葉。
 宗教的教義。
 格言。
 美談。

 発する言葉は同じでも、
その受け止め方は十人十色 

この認識なくして、

争い・・・
抗争・・
怒り・・・

これらの怨霊を払う事は出来ない・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスは無作為にやって来る。

2022-12-17 | 黒狐ウサギ犬の犬言


ある日・・煩悩ウサギ・・
  黒狐ウサギ犬に問うた・・・



 チャンスはいつやって来る???

 努力を続けていれば、
その結果としてやって来る???


 それは違う‥ワン!!! 


 ならば・・・心掛け?? 
 そのときの心境に応じてやって来る???


 それも違う・・・ワン!!! 


   チャンスとは・・・・
ランダムにやって来る・ワン!!! 

努力の有無は別問題。
人格の良し悪しも別問題。



    

チャンスとは・・・
人を選ばす・・・
時を選ばす・・
場所を選ばす・・

それらの条件とは無関係に
無作為にやって来るワン!!

精神論とは無関係・・・

善良で心正しければ・・
必ず成功する・・・
などと想うのは甘い。

「 善良な人間・・も・・チャンスがやって来る 」

これが・・・真実。

 一番の大切な事は・・
「心正しく・真っ当に・正直に」

二番目に大切な事は・・
「成功する事」

この2つが揃ってこそ、
「勝ち」となる。



無作為にやって来るチャンスを、
どんな状況下でも
「引っ掴む」者が成功者となる。

偶然やって来るチャンスを見極めて、
見逃さない、
その能力が問われるだけの事だワン!!!

人・時・所を選ばす、
ランダムにやって来るチャンス

受難が続き、
精神的に限界を感じているような時でも・・
「引っ掴む」

体調が悪く弱っていても・・
「引っ掴む」

慣れない場所・
慣れない立場にいて困惑していても・・・
「引っ掴む」

これが出来るか??
出来ないか????

ただそれのみだ・・ワン!!!

 どんな状況下でも
「引っ掴む」為の必要条件とは???

 最善・最悪・不可抗力・・
あらゆる事態を想定して、それに備える・・
危機管理・・・・ワン!!!!

突然やって来る、
幸運を「引っ掴み・・食らいつく」闘志・・・

 明るく前向きな心で危機管理・・・

ココ掘れ・・ワン!!!ワン!!! 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは疑問を持つ

2022-12-12 | 思う事


ネットワークビジネス
       

会員が勧誘で会員を増やすことで
報酬を得る商売を
「ネットワークビジネス」と呼びます。

家庭用日用品販売のネットワークビジネスを行う
A社が勧誘の時に
行うデモンストレーションを紹介します。

A社の勧誘員は30年位まえからこの
デモンストレーションを行って
商品の宣伝をしているそうです・・



 2枚の皿を用意します。

 双方の皿に、ラー油を1滴、垂らします。

 1枚目の皿に付着したラー油の上に、
市販の食器用の洗剤を
原液のまま少し垂らします。
そのあと、指で汚れの表面を擦ります。

 もう一枚の皿には、
水で8倍に薄めたA社の洗剤を垂らします。

一枚目と同じように指で汚れの表面を擦ります。

A社とは・・アメリカ発祥の、某・ネットワークビジネス

 二枚の皿を同時に水に浸して
皿の表面を軽く擦ります。

さて・・・何が起きるか???



   ビックリ 

  市販の食器洗剤で擦った皿はラー油が落ちていません。

  A社の洗剤で擦った皿はラー油が綺麗に落ちています。



このデモンストレーションを見せられたら・・・

 A社の洗剤は素晴らしい!!!!! 

と・・・・大多数の人が思ってしまうでしょう。



 「確かに・・この目で見た・・間違いはない・・」

そんな風に思うのは危険です。

1・・ まずは疑問を持つ・・・
2・・ 自分の感性を疑う・・・
3・・ 理論的に考える・・・

これが基本中の基本。

この基本を守らないとマルチ商法の餌食になったり、
怪しい宗教の餌食になる。



自分の目で観て、感じた事が・・・

「真実」である保証はありません。



1・・ まずは疑問を持つ・・・

なぜ??
市販の洗剤は薄めずに原液のまま使うのに、
A社の洗剤は8倍に薄めて使うの??

2・・ 自分の感性を疑う・・・

A社の洗剤は素晴らしい!!!と
感じる自分の判断の根拠は何???

3・・ 理論的に考える・・・

もし、A社の洗剤が圧倒的に優れているなら、
どうして一般のルートで市販されないの??



この件に関して、一番大切な部分は・・

「なぜ??市販の洗剤は薄めずに原液のまま使うのに、
A社の洗剤は8倍に薄めて使うの??」



双方が同じ条件で実験しなければ比較にならない。

ならば・・・・

市販の洗剤も8倍に薄めたら・・・どうなる????



 A社の洗剤と同じ結果になります。

市販の洗剤を使った皿、A社の洗剤を使った皿
同じように、綺麗に汚れが落ちます。



即ち・・・

 洗剤は水分量の違いで性質を変える・・・

 濃度が濃ければ良いというものではなく、
水分量とのバランスで効力が左右される・・

ただそれだけの原理です。

逆に言えば・・
A社の洗剤も原液のままの状態で使ったなら、
市販の洗剤と同じ結果が出ます。

A社の勧誘員が行うデモンストレーションは、
ある意味「手品」です。

古い言葉で言えば「ガマの油売り」です。
「ガマの油売り」は、ある意味、大道芸であり、
「ショー」ですから「笑えるお話し」で済まされますが・・

ネットワークビジネスの場合・・・
それに洗脳されて大きな借金を抱えたり、
家族が離散するような家庭問題になったり・・
深刻な問題に追い込まれたりする事もあります。



但し・・・少しだけA社の擁護をするなら・・・

A社の勧誘方に問題があるからと言って、
「A社の商品が全てインチキである・・」
という事にはなりません。

「手段」が公正でないからといって、
「商品がインチキである」と言うことにはなりません。

「売りたい」と思う事は
自由競争の社会に於いては、健全な動機です。

しかしながら・・・その為の「手段」に問題があります。

「インチキ芸をしてまでも・・売りたい」と・・
考えることに問題があるのみです。

同時に、A社に関わる全てのひとが、
このような芸をやっている訳ではない様に思えます。
A社の会員の中でも一部の強欲な人間が
やっている事であるのかも知れません。

 一番大切なことはとは???

高等な理屈や、思想ではなく。

 明るく・・・豊かに・・たくましく・・

 謙虚に・・・

 誤魔化さず・・・正直に・・

・・・と思えてなりません。



これは、新興宗教団体や、スピリチャル人間
にも同じ事が言えると思います。

教義や内容は立派でも・・

心清く、立派な志を持っていても・・・・

それを伝えたり広めたりする「手段」に
嘘や誤魔化しがあってはならないと思えます。

危ない宗教屋さんは・・・

「自分は徳を積んでいるから・・それが許される」
「目的が正しいから、嘘も方便・・」
と思ってお見えの節があります。

幾ら立派な思想の持ち主であっても、
高等な理屈を唱えても・・

誤魔化しが習慣化している人間は、
実にミットモナイ。

 偉くなくても正しく生きて行きたい・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい者でございます・・・

2022-12-11 | 思う事


詐欺師は必ず言います

  私を信用してください  

この言葉はあくまでも、
相手が発する一方的な主張です。

「その言葉」で信用すると痛い目に遭います。



清廉潔白で善良な人間も・・

 私を信用して下さい

・・・と言います。

純粋で清廉潔白なひとであったとしても、

「信用」とは別問題です・・・

右脳のみで物事を判断する右脳癖であったり・・
社会経験に乏しい世間知らず・・
ただ単に「単純なひと」・・
である可能性もあります。



能力や業績など・・
自画自賛するひとも存在します。

これも同様です。

自画自賛とは・・
多くの場合、「自己満足」の押し売りです。

「自己満足・思い込み」と「客観的な実績」とは別物です。

概して、実力や実績がある人ほど、自画自賛をしません。



どちらにせよ・・・

「信用する」「信用しない」の判断を決定するものは、

相手の「自己申請」ではなく、

 自分の理性  です。



ならば・・・どういう姿勢が適切か???

私の価値観で申し上げるなら・・

 信じる、信じないは貴方の自由です・・
まずは、よく疑ってから判断してください 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする