goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋の白ウサギ・1964年生

自称・宗教家・・宗教家とは職業ではなく「私の生き方」です。
職業・会社員、投資家  趣味・偽善事業

本物の霊感とは、迷信を否定することにあり。

2025-04-30 | 宗教


今まで多くの人から悩み事の相談を受けました。
多くの成果を上げました。

有料で行っていた時期も2年ほどありました。


私の奇怪な能力は、口コミで広がり、
多くの人が私に会いにやって来ました。

2年間で、
〇百万くらいの売り上げがありました。

当時は将来の為に節制・倹約の日々でした。

本業の収入が減少して、苦しい時期でもありました。

思わぬ副収入が有ったので、
半分は慈善団体に寄付して、残り半分は
ボーナスと思って少しは贅沢しようか・・・

自分自身も節約・節制をしてきた事も確かだが、
その空気を読み取った子供には
暗黙のプレッシャーを与えていた・・
子供には普段、我慢をさせて来た・・
たまには太っ腹になって、
子供に欲しいモノを何でも買ってあげようか・・・

などと思っていたのですが・・
結局は、諸々の経緯があり、
全て慈善団体に寄付してしまう結果となりました。

その慈善団体は、趣旨と活動は立派でしたが、
深く関われば関わる程、
理事長の信用と人望に関しては
疑問を抱くようになりました。

寄付が無駄になった訳ではありませんんが、
非常識な言動など、
心情として、不愉快なことが度重なりました。

結果としてもう二度と関わりたくない・・
と思うようになりました。

終的には決別しました。



子供には申し訳に事をしたという思いは今だに消えません。



このブログでは例え匿名・仮名であっても、
相談を受けた内容は本人の承諾を得ない限り
公表したことはありません。

今回は、本人から承諾を頂きましたので
公表させて頂きます。



30代、独身女性Yさん・・からの相談・・
お逢いしたのは、4年前の11月・・・

Yさんは深刻な顔をして私に問うた・・



「今年になって悪いことが連続しています・・
家族問題・・
友人関係でのトラブル・・・
仕事上のトラブル・・
車の運転中、交通トラブル、
何となく体調が悪い・・
些細ではあるが、金銭的トラブル・・
悪い夢をよく見る・・
連続して起きる小さな怪我・・

ウサギ仙人様・・・
どうして??どうして・・
悪い事が重なるのでしぅようか??
今年になってから良くない事の連続・・

年回り???
名前が悪い??
家相???
方位の良し悪し??
何かの暗示??

毎日いろいろ考えています・・・

 ひょっとしたら・・何かの祟りでしょうか?

 霊障??でしょうか???(霊的要素で起きる障害)」



私は、原因が即座に観えました・・

(観えるとは・・何かを強く感じて・・それに確信を持つこと)


私は低い声で、力強い口調で答えました・・・

  それは・・偶然です・・  

Yさんは不思議像な表情で私の見つめました・・

  私は更に続けました・・・



・・・・霊能者や拝み屋さんに相談したら、
必ず何か最もらしい事を言うでしょう・・

「あなたの心掛けが悪いから」・・とか
「あなたの背後に何か見える」とか・・

不安な心境のときは、
何の根拠もない回答でも
自信満々な態度で
「何々が原因だ!!!」
・・・と断言されたら、
その内容を精査することもなく、
信じてしまう・・・

偶然に起きる現象に対して、
全てに意味を求める・・・
全てを説明する・・・

これは、徒労です。

必然

偶然

この二つを
見分ける知恵と勇気が肝心です。

 「変える事の出来るもの」・・未来

「変える事のできないもの」・・過去

この二つの境界が曖昧になります。

そういう「心に隙間に」
悪い人間が付け込んで来る。

若しくは、
「世間知らずの自称・偉い先生」の餌食になる。



更に言うなら・・

「悪い人間」に付け込まれるだけでなく・・



「悪い霊」に付け込まれる・・・

「悪霊」とは・・・人間の心が創り出した
「影」のようなもの、
「心の影」です・・

影は実在ではないが・・・
不思議な事に、
「個性を持つ独立した実体」のように
独り歩きする。

霊感??とは非科学的な言葉であり
「文学」の世界の言葉です・・

霊感・・と言う言葉を使う事は、
恥ずかしいことですが・・
恥を顧みず、
敢えて、この場合
・・「霊感」という言葉を使います・・

私の「霊感」で感じることを
率直に申し上げます・・・

いまの貴女に・・霊障・祟り・・
などと言った要素は一切感じません!!!

念のために申し上げますが・・
私は・・同じ言葉を、誰に対しても、
どんな場所に於いても、オームのように
繰り返しているのではありません。

ごく稀に、例外的、奇跡的な事ですが・・
確率で言えば・・100件の内2~3件・・
霊が関係している事も確かにあります・・・

方位、年回り、家相、そのような悪い要素も一切感じません。

 悪い事が続くと、不安になり、何かの障りではないかと疑う・・

 良い事が連続すると・・
気が大きくなり、この状態がいつまでも、
永遠に継続すると言う妄想を描く・・

 急にお金が入って来ると・・
これからも金運は続くだろう・・
という錯覚に陥り、
笑って浮かれる・・

 悪い事が起きれば・・・
「目に見えない何か」に原因をもとめ・・
すがる思いで神頼み・・

 良い事が続けば
調子に乗り・・
危機管理意識を忘れる。

肝心なのは・・・

目先の浮き沈みに右往左往しない
心の余裕

貴女に申し上げます。

今の貴女がやるべきことは・・



魔物だろうが・・悪霊だろうが・・
どこからでも掛かって来い!!!!

・・・と・・宣言することです。

・・・・・・・・・・・・・・



私と会って話した数カ月あと・
Yさんは奇跡を見ました・・

彼女の頭上に強い光が差しました・・・

事実ですが・・
嘘みたいな話ですから、内容は書けませんが・・・

厳密に言えば、奇跡ではなく・・・

  本当の自分を取り戻した 

が・・・適切な表現であると感じます。

進め!! 進め!!  果敢に進め!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運と金運を呼び寄せる方法。

2025-04-27 | 金融


  強運・幸運の秘訣をお教えします。

 第1 

危機管理に徹する  

何に対しても「うまく行く・・だろう・・」
と言う甘い考え方を捨て、

「・・かもしれない」

と常に危険を想定する習慣を身に付ける。



車の運転も然り・・・

「見通しの良い場所だから、
前の車が急ブレーキを踏むはずはない・・だろう・・」



 いつか追突事故を起こす。

「突発的な事情で、
前の車が急ブレーキを踏む・・かも知れない・・」

と・・常に疑って運転すれば、自然と車間距離を取るようになる。

 追突事故が起こる確率は極めて低い。

(私は運転歴39年、一度も事故を起こしたことはないです。
何度も事故を起こす人は、運が悪いのではなく、
「認識が甘い・自分が悪い」だけです。)


第2 

最悪を想定したあとは、

現状分析 → 対策検討 

↓  ↓

 人事を尽くして天命に任せる。

 第3 

♪ 大判小判がザック・ザック、ザック・ザク ♪
🐶ココ掘れワン!!ワン!!

これを毎日、歌う・・・必ず幸運と金運が舞い込む。

これ嘘みたいな本当の話です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も精進している。

2025-04-22 | 黒狐ウサギ犬の犬言


人生(犬生)🐾
山あり 谷ありだ・・ワン!

大判小判はココにあり、
ココ掘れワン!! ワン!!!



ウサギは ピョン! ピョン!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくここまで・・

2025-04-21 | 思う事


日用品を扱う、
某・「連鎖販売取引団体」A社
が行政処分を受けました。

統計を取った訳ではありませんが、
私が知る限り、
宗教関係やスピリチャアル系の人間には
この手の「連鎖商法」
の信奉者が多いと感じます。

「連鎖商法信奉者」と「スピリチャアル系」
の人間には、何らかの
相関関係があるような気がします。

この奇怪なカラクリには詳しいのですが、
強い反感を買うと恐いので、
気の弱い私としては
この辺はあまり言及できません。



「ウマイ話」
に乗ってしまい、
信じてしまったひとも、
ある程度深入りすると、
次第に不信や、疑いを持ち始める。

このような、離れようとする会員に対して、
「連鎖商法」の親方様の発する
「決まり文句」
があります・・



  今やめたら全てが無駄になる・・
せっかくここまで頑張ったのだから・

これは、
 「怪しい宗教」

 「連鎖商法の親方」

この双方に共通する
決まり文句です。

不信を持ち始めたが・・
それこから抜け出せない。
その背後に存在する呪縛とは、

「今やめたら、
今までの投資や苦労が全て無駄になる・・
それ故に・・・今更、疑いたくない・・
続けざるを得ない・・」



「せっかく、ここまで、やったので」

この言葉や、思いは・・・
「思考停止」「呪縛」と
言う名の魔物を創り出す。

今まで、真剣にやって来た人・・・
今まで多額の投資をして来た人・・

その度合いに比例して魔物の支配が強くなる。

これまでの労苦や投資に比例して、

・・・せっかく、ここまで、やって来たので・・・

と言う想念「魔物」を内部分泌している。



そい云う私も、以前大きな失敗をしたことがあります。

ある人物の事業を支援したときのことです。

この人物は、善良で、純粋で、清廉潔白、
決して悪い人ではありませんでした。

立派な思想の持ち主で、
善意の人でした。

しかし、残念ながら・・
次第に、
この方の実情が分かってきました。

軽率で、単純で、社会経験に乏しく、
危機管理意識に乏しく、
自己陶酔、誇大広告、自画自賛。

この人物と知り合ってから、
かなり初期の段階で、
この人の軽率さに気付く場面は数回ありました。

それでも、
この人物は、立派な思想をお持ちのお方だったので、
欠点ばかりに焦点を当ててはいけないと思い、
深く関わってしまいました。

その後、色々な経緯があり、
最終的には縁を切ったのですが、

何事も用心深い私ではありますが、
徐々に深入りしてしまった背景には
「ここまでやったのだから」
という意識が、的確な
判断を遅らせてしまったと感じます。

もっと早い段階で、手を引いていれば、
ここまで不愉快な思いをせずに済んだはずです。

見切りの速さが肝心であると痛感した出来事でした。



特に、宗教・や精神論、
思想・イデオロギーなどが絡む事柄に対しては、

 理性で判断して  

 誠実さが伝わってこない

  ヤバイ

  疑わしい

  思想は立派でも、
行為や実績に対して、信用できない。

このように感じるなら、

「せっかく、ここまで、やって来たので」と
言う想念(魔物)に
打ち勝たねばならないと思います。

あくまでも、理性で判断すべきである。

「せっかく、ここまで、やって来たので」

「今までの努力が全て無駄になる・・」

この、情念に打ち勝たなければならない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の上から目線

2025-04-18 | 思う事



国際政治学者・
三浦瑠麗氏
が、窮地との報道。

 夫・三浦清志氏が
代表を務める投資会社が
10億円の投資トラブルで
東京地検特捜部の家宅捜索。

 この女性・・
東大出のエリートで、
自称・国際政治学者
舌鋒鋭いコメントでテレビに
引っ張りだこの人気者とのこと。

この報道を聞いて始めて
三浦瑠璃氏を知りました。

どういうお方なのか少し興味が出て来て、
YouTubeで動画を見てみました。

 第一印象としては・・

 語彙が多く、
途切れる事無く難しい言葉を連発する。
言語明晰で鋭い論調 

しかしながら、
よく考えてみると、

 何を言っているか?? サッパリわからない。
 


今まで、語彙の多さが説得力の必要条件。
と思っていましたが、

この女性の話を聞いて、
その考えは間違いであることに気付きました。

 説得力と言葉の数とは無関係

話の内容がサッパリ理解できない。

低学歴の
私の能力では彼女の主張の前提が
肯定なのか?? 否定なのか???
それすらも判別もすることが出来ない。



たぶん私に限らず・・大多数の一般人
には理解できないと思えます。

  言語明晰、
意味不明の言葉を連発して、
相手の反論を封じる  

これが、この女性の作戦である可能性も感じます。



その逆のパターンとして、
以前、関わった,
ある人の事を思い出しました。




都合の悪い事を言われると
黙り込んでしまう人がいました。

風向きが悪いと
一言も反論せず、意見も言わず、
ひたすら忍耐???
黙り込んで
こちら話を聞き続ける。

視線を斜め下に固定して、
終始一貫、聞き手に回り、
結局、最後まで返答も弁明もしない。

こちらとしては、
追求したいことがあっても、

居丈高に威圧的になって相手を追及するような
行為に出る事に恥じらいを感じる。

無反応で、
黙って聞き続ける対応に対して、

哀れに思えて来て、
あまりムキにもなれない。

 この御方・・
話を聞いているフリをしながら、
心の中では

「自分は人の話を、よく聞く人間だ・・」
と念じているよでした。

「この場を逃げ切ればそれでよい」

という不誠実な動機を
正当化して美化してるのだと思います。

黙ってこちらの話を聞いた後、
何らかのリアクションを見せるかと思いきや・・

そのあとは、何事もなかったかのように、
ニコニコ笑い
感謝・感謝・・と連発して、
美談を語り出す。

ヘラヘラ笑いながら
明るい雰囲気に持って行こうとする。

批判的な論調の話に対しては、
回答も、反論も、弁明も、謝罪もしない。



質問させないように
質問しにくい雰囲気を巧みに作り出す。

これが、習慣となている。

このオジサン・・
決して悪い人ではない。

それ故に、強く追及しては
いけないような気持に誘導される。

今思えば、実に腹立たしい卑怯な
行為である。

本人は、
これをプラス思考と思っている。

 最大級に情けない術であると思います。 

この御方は、これが「美徳」と思っているようですが、

このような情けない技は、
特殊な世界では通用しますが、
一般社会では通用しないと感じます。

このような世間を舐め切った技が
美徳として扱われる世界も
世の中には存在します。

   

何とか言え!!!

人を馬鹿にしているのか!!!!



口まで出かかりましたが、
言えませんでした。

今になって振り返れば、
当時、その男に
洗脳されていたのだと感じます。

詰まるところ・・・
私がバカだった・・・



このような人に対しては、
浅い付き合いなら問題ないが
深く関わると苦い思いをする。

 深入りは禁物です。

この御方の度重なる非常識、
姑息な言動から推察するに・・

このお方の腹の中は・・・

「 批判や、不平不満を、
大きな気持ちで聞いてあげた・・・
 一通り聞いてやるだけで
相手の気は晴れる・・」

「 私は貴方を許します 」

と・・

思っているように感じます。

(多くの人から許されているのはアンタだろ!!!)

これぞ、
 究極の上から目線・・・
と思えました。



自分も気を付けないと
こういう人間になってしまう可能性もあります。

常に自問自答しながら
生きて行かねばならないと
改めて痛感した体験でした。

そういう意味で、
この御方からは、
多くの事を学びました。

 難しい言葉を連発してバリアを張る。

 黙って聞いて、美談と笑いで誤魔化す。

この両者は、正反対の術ですが、
どちらにも共通することは、

  誠実さに欠ける。

  自己陶酔している。

 

偉くなくても、
誠実で正直に生きた行きたい・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする