名古屋の白ウサギ・1964年生・

別名、ウサギ仙人・・職業・会社員

目玉焼理論

2023-05-22 | こだわり


この目玉焼き・・・

世界一美味しい

とはいえ、
特別な素材や調味料を使った訳ではない。

玉子はスーパーで買った普通の玉子。



究極の目玉焼き調理法・・

ウサギ仙人秘伝の技を公開します。

 塩を振るタイミングが肝心 

目玉焼きの上に塩を振ってはダメ。



1・・熱したフライパンに油を敷く。

2・・フライパンに塩を振る。

3・・卵を投入。

この順番こそが肝心である。



人間の味覚は舌にある。

目玉焼きを食べるとき、目玉焼きの裏側が
一番最初に舌の上に乗る。

最初に舌で感じた塩味は
卵の風味をアップさせる。

塩味と、卵の味の調和。

両者は渾然一体となり、

固有の「風味」を産み出す。

その「最善な風味」は、
即座に脳に伝達される。



目玉焼きの上に塩を振ると
卵と塩味が分離する。

両者はそれぞれの独自の主張する。

両者は「調和」を拒む。

塩が卵の風味を殺してしまうことになる。

卵の上に塩を振る行為は、
理に適っていない。

茹で卵を先に口に入れて、
その後、塩を舐めるような行為である。

味は同じでも、
食べたときの風味は別物。



塩を先にフライパンに振ることが、
絶対原則。

物事のには順序がある。
順番が肝心。

これを、
 目玉焼き理論 と呼ぶ

(新左翼のお方が説く目玉焼き理論とは別物です)



この目玉焼きは、
まるで別物かと思えるほど美味しい。

 目玉焼きとは・・
こんな美味し物だったのか・・

と驚かれる事と思います。



究極の目玉焼き・・・とは
卵と、塩味の「調和」

調和とは??「美味」。

味のある人間になりたいものだ・・・
(話が逸脱しました)

「調和の理論」

事の順序を誤ると、
同じ素材を使っても、
「不和」となる・・・

勝たねばならね・・・








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イザと言う時の為に。

2016-04-25 | こだわり
危機管理・・・

これは、私がいつも持ち歩いている鍵です。

鍵には必ず「 笛 」が付けてあります。
この習慣は、30年位前から一度も怠った事はありません。

一歩家を出ると、思わぬ危険が潜んでいます。

何らかの理由で密閉空間に閉じ込められたり・・・
怪我などで身動きが出来ない状況となったり・・・
大きな声で助けを呼ぶ必用が生じたり・・・

そんな緊急事態の為に、笛は常に携帯しています。

この笛は、自分を守るばかりではありません・・・

自動車で人を乗せているとき、
何か、チョットした理由で、
同行者を1人で残して、車を離れる場合、
2~3分で戻るような短い用事であっても、
夜などは、( 同乗者が女性の場合 )、
状況に応じて、
この笛を渡して車を離れるようにしています。

もし、何者かに襲われたり、危険が迫った時、
この笛の音が聞えれば、
すぐに駆けつける事が出来ます。
それ以前に、笛の音は、威嚇にも役立つはずです。

以前、私の仕事上の関係者が、
悲しい亡くなられ方をされました・・・・

郊外の田畑に囲まれた、
古い民家に仕事上の用事で、
訪問したときのことです。

その家の庭には、
貯水の為に掘られた深い穴がありました。
その穴は、木の板でフタがしてあったのですが・・・

長い間このフタは開けられた事がなく、
その上には苔が生えたような状態、
その方は、知らずに
この蓋の上に乗ってしまったのです。
その結果・・・
井戸のような細くて深い穴に
立ったままの状態で落ちてしまったのです。

穴の底には水がありましたが、
幸運にも、顔だけは浸かる事なく、
呼吸は出来る状態だったようです。

溺れ死ぬような状況ではなかったのですが・・・
そこから自力で這い上がる事は不可能な状態・・・

その2日後にやっと・・・
悲しい姿で発見されたのです。
大声で、助けを呼び続けたはずですが・・・
その声は届かず、ついに力尽きたようです。

この方は、いま成仏されていますが

 俺のような死に方するなよ!!! 

と、あの世から、多くの人に、
「 念 」を送っておみえになります。

このような危険は思わぬところに潜んでいます。
「 自分の身は自分で守る 」
笛は、その為の必需品です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急・非常装備

2016-04-23 | こだわり
危機管理とは、
「 自分の身は自分で守る 」
という大前提を踏まえたうえで、
自らの責任に於いて果すべき義務であると思っています。

特に、突然にして襲い掛かる危機に対しては、
瞬時に対応できるよう、
常日頃から、非常事態を想定して、
それに対する対策を講じておかなければなりません。

我が家の「 緊急・非常装備 」

玄関のホールの本棚には秘密が隠されている。


この装備は、危機が迫った時、一瞬にして取り出せる状態で
本棚のなかに、収納されています。

突然襲い掛かる危機とは?
強盗
泥棒
火災
写真の「 緊急・非常装備 」は、
この3点に対応する為の防備です。

・・・酸素缶・・・
火災が発生したとき、頭から大きなポリ袋を被り、
そのなかに酸素を充満させ、突入。
取り残された人間を救出する。

・・・皮手袋・・・
( 軍手では役に立ちません )
火災発生時に着用
刃物を持った暴漢に応戦し、取り押さえる。

・・・ヌンチャク・・・
強盗などが押し入ったとき、
屋内に於いては、障害物が多いため、
木刀などで応戦する事は出来ない。

木刀は、攻撃には有効だが、
「 身動き封じ 」する事はできない。

ヌンチャクは後方から敵の首を挟み込み、
身動きを封じる事ができる。

相手が刃物を持っている場合、振り落とす事ができる。

・・・ロープ・・・
ロッククライミング用のロープで、
100kの重量対応する。
建物の2階から脱出する事も可能。

泥棒や、強盗を取り押さえたとき、
「 お縄 」にする事が出来る。

・・・ヘルメット・・・
このヘルメットには、透明色の「 防災面 」
が取り付けされています。
この「 防災面 」は、飛来物や粉塵、から
顔面を保護するばかでではなく、
耐熱強度ある為、電気爆発のような、
吹き上がる炎からも顔面を守ることができます。

・・・・・・・・・・・・・・・

この家に住んで、21年間になりますが、
この装備は、未だかつて、
一度も使ったことはありません。

たぶん、これからも使うことは無いでしょう・・・

ただし、この装備は近所の家で発生した
緊急事態にも対応できます。

近所で事件が発生したとき、
「 月光仮面 」ならぬ、
「 月光ウサギ 」が出動します

「 無駄ではあるが、無ければ成らない装備 」
であると感じます。

無意味なことに意義があるのです。

危険を想定し、
それに対するできる限りの対策を講じたならば、
その時点で、未来に起き可能性のある
「 最悪な事態 」( 運命 )が、
「 最も適切な方向 」に修正されるのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開・・ウサギの秘密兵器

2016-04-17 | こだわり

‘ 危機意識 ‘ とは、

未来に起こり得る危機をあらかじめ想定し、
それを、回避するための対策を講じること。

危機的な事態を想定し、
その被害や弊害を、
最小限にするための対策を前もって準備すること。

未来に起きるかもしれない危険や、危機な対して
できる限りの対策を講じることが肝心。

「 そんな・・・縁起でもない・・・ 」
「 不安や取り越し苦労が、悪運を引き寄せる・・」
などと思われる方もおみえになるかもしれませんが。

「 一寸先は光 」です。
これを判った前提で、

起こり得る危険や危機を想定し、
それに備えた対策や、準備をする事は、
それが出来来た瞬間から、
未来に起こる、悪い事態を、打ち消す。
若しくは、修正し、最善の結果を導く

即ち、未来に「 悪い現象 」を発生させるはずだった、
 悪いエネルギー ( 悪因縁 )を
打ち消す  
相殺する 
という事である。

これは、言葉を変えれば・・

自分の運命に対する責任感
自分に関わる人の運命に対する責任

この反対が、「 思考停止 」
精神論とか、スピリチャルとか、依存的な宗教思想を、
生半可にかじったひとのなかには、

この、「 思考停止 」
という罠に嵌まってしまったひとも存在する。


これは、私が自作した、我が家の秘密兵器


裏側には、車輪が8個付けてある。
車輪1個、20㎏に対応しているので、
この台車は、160kgの重量に耐える。

車輪は360度全ての方向に回転するので、
小回り自在、どんなに重い荷物を載せていても、
直角に方向を変えることもできる。

必用と想定される最大重量(人間を乗せた場合)
80㎏に対し、その2倍の強度と、
許容重量が確保されている。

軽く・薄く・頑丈
を念頭にして、細部に拘って製作した、
シンプルにして、ベストな兵器である。

この兵器は、多機能を有する。

災害時、水の入ったポリ容器など持ち出したり、
移動したりすする時に使用する。

この台車の上に、コタツの天板など、大き目の板を載せ、
けが人などを移動させる。

冷蔵庫だって持ち出せる・・・
( そんな必用はナイと思いますが・・)

この台車の板に開けられた
横長の楕円形の穴は、大きな意味がある。

1・・・ 持ち運びする為の‘ 取っ手 ‘

2・・・ 重い荷物を載せて移動する時、
この穴にロープや紐を通し、引っ張ることができる。

3・・・ 盾として使う・・
( 機動隊が使っている‘ 盾 ‘の簡易版。)
外敵が襲ってきた時、この台車を立てた状態にして、
その後ろに身を隠し、楕円の穴から前方の視界を確保し、
防御・応戦する。
これがあれば、凶器を持った暴漢から身を守り、
最悪の場合、体当たりしたり、押さえ込んだり、
といった反撃の道具にもなる。。

4・・・ 危険物や、不審物、
得体の知れないモノや、
少しでも不信を感じるモノに接近する
必要に迫られたとき、
この盾で防御しながら接近する。
破裂、爆発などが起きたとしても小規模なら
身を守る事ができる。
大きな破裂や爆発が起きたとしても。
無いよりはマシ。

5・・・凶暴な野良犬などに襲われた時や、
誰かが危険に晒されているとき、
この盾を持って応戦する。


この秘密兵器は、20年前作成して、今尚常備されているが、
この秘密兵器を使ったことは一度もない。

妻は冷ややかな目で見ているが・・・・

無駄である事に大きな意義がある。
一寸先は光です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバンを整理

2015-10-25 | こだわり
カバンを見るとワクワクする。
実は、わたくしカバンが好きで好きでたまらないのです。

出来る事ならカバン屋になりたい。

ただ、それはあくまでも夢です。

儲ける見込みがあるなら、カバン屋になるのですが、
好きな事と、儲かる事とは別問題。
あくまで趣味の範囲に留めている。

使い易いカバンを見つけると、どうしても欲しくなってしまう。
今まで多くのカバンを買った。
定価で買っていたら浪費になる。

私の場合、例外を除いて定価では買わない。

欲しいと思ったカバンがあっても、定価の半額以下でなければ買わない。

ただし、この場合、新品は無理。
必然的に中古を探す事になる。

中古品を買ったときは、必ず塩を振ったあと、洗濯をして、
天日に干す。

それ故、洗濯できないカバンは絶対に買わない。


現在、私が主に使っているカバン。

これだけのカバンを効率よく保管して、
必要に応じて、素早く取り出せる方法はないだろうか・・・

色々と考えているうちに、よいアイディアが閃いた。。


本棚の横の開いたスペース。



ホームセンターで木材を購入。木工ボンドと目ネジで短い木を接続。
材料費、300円也



ネジ留め箇所は、一ヶ所のみ。
木の頭を3cm位はみ出した状態で固定。
この部分に、重量のあるカバンを吊り下げる事ができる。



効率よくぶら下げる事ができた。



埃を防ぐ為に、頭の突き出した部分に、白いシーツをかけた。

優れた機能美と、コストパフォーマンス・・・
なかなかの力作だ・・・我ながら酔いしれた。

でも・・・少々気になることが・・・
もし夜中に、これをみたら、一瞬、幽霊と勘違いするかも知れない。

白はダメだ・・・・


以前、中国人から貰った象の絵が描かれたスカーフを掛けてみた。

これでイイのだ・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動歯ブラシ低コスト運用 「ウサギ流歯磨術」

2015-09-23 | こだわり

新開発・電動歯ブラシ低コスト運用法

最近、電動歯ブラシを使うようになった。
電動歯ブラシの難点は、ランニングコスト。

電動歯ブラシは、
600円~800円程度で売られている。

しかしながら・・・・

ある程度使うと、ブラシがヘタって来る。

交換用のヘッドブラシも売っているのだが、
非常に高い値段設定となっいる。

パソコンのプリンターは、本体は安価だが、
インクカートリッジが高値で販売されている。

これと同じで、
本体で儲けず、消耗部品で儲ける戦略らしい。

この戦略に対抗でき技があるはずだ・・・

あれこれ悩んでいると、突如、
ウサギ・インスピレーション天下る・・・

「 歯ブラシを継ぎ足せ!!!! 」

早速、電動歯ブラシに、
普通の歯ブラシを針金で巻きつけ、頑丈に固定した。

使ってみてビックリ!!!
電動歯ブラシの振動は、ほとんど弱まることなく、
継ぎ足した歯ブラシに伝わる。

同時に、歯ブラシの柄の長さがUPした事により、
非常に使いやすくなった。

電動歯ブラシを使い始める前は、
普通の歯ブラシを左右両手に持って、
「 二刀流歯磨きの術 」を実践してたのですが、
現在は、
左手に、この「 特製・電動歯ブラシ 」を持ち、
右手に、普通の歯ブラシを持って二刀流を実施しています。

両手の歯ブラシを同時に口に入れて上下、左右、交差しながら
歯を磨く。

特製・電動歯ブラシは柄が長いので、二刀流を行うとき
両手をストレスなく、自在に使う事が出来る。

このことで、歯磨き効率が通常の歯磨き方法と比較して、
3倍以上に向上する事になる。

これぞ時間の節約、コスト削減の必殺技
痛快!!!!

時は生命なり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸の置物

2015-01-31 | こだわり


我が家の狸

我が家の玄関には、狸が置いてあります。

この狸、私が30歳の頃、滋賀県の信楽まで
行って買ってきたものです。

あれから、20年の歳月が流れました。

私は、すっかりオヤジになってしまいましたが、
この狸の姿は、買ってきた時と
まったく変わりありません。

狸の置物は縁起物です。

狸の置物は「 他を抜く 」という意味で縁起が良いとされていますが、
実はもっと多くの深い意味を持っています。

狸の持つ8つの意味。

① 笠をかぶってる
( 火の粉が降りかからない)

② 目が大きい 
(他人をよく見て気配りできる)

③ 通帳をぶら下げている
(お金に対して几帳面で信用がある)

④ 徳利を抱えている
(飲み食いに困らない)

⑤ しっぽが大きい
(安定感していて、ピンチがあっても倒れない)


⑥ 腹が大きい
(何事もにも動揺せず、腹を据えて取り組める)


⑦ 顔に愛嬌がある
(幸運と安心感を振りまく)

⑧ …の玉袋 
(金袋。お金が貯まる)


毎日家を出る時、帰ったとき、
20年間必ずこの狸と顔を合せてきたのですが、
この狸のおかげでかなり得をしました。

とくに、必要に迫られ、止むを得ず、
危ない人とか、厄介な人に遭いに行くときは、

家を出る時、玄関の前で一瞬立ち止まり、
この狸を数秒間見つめます。

そして、「 狸になってやる・・・・ 」

と自分に言い聞かせてから家を出ます。

自分に危険がある場合、
強固になったり、
必死になったりすると、
かえって不利になるからです。

それよりも、狸みたいに
‘おめでたい‘ キャラクター
となったほうが断然有利。

利口になるより、バカになったほうが得なときは、
バカになったほうが「 賢い 」と思います。
危機的なとき、頭の中で狸の姿を思い浮かべると、
狸になれるのです。

「 柔弱は強固に勝つ 」

これが必勝の原則だと思います。

私の正体はウサギなのですが、
危機的なときには、狸に変身します。

強運を望むなら、狸の置物がお勧めです。
狸に限らず、丸っこいモノは、
ほとんどの場合、縁起が良い。

招き猫とか、布袋様とか、大黒様とか、ウサギとか・・・

丸みを帯びた置物は縁起がよいものばかり、
逆に、尖ったモノ、鋭利なモノはあまり良い風を発していない。

日本刀の模造品などを飾っている家は、
なぜか、不思議と変わり者が多い。

家に狸の置物を置くと運気が上昇します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠赤外線を発する幻の名機、冬の必須アイテム。

2014-12-06 | こだわり
私が愛用する冬の必須アイテム


木製の枠の中に遠赤外線を発するヒーターが入っている。

寒い冬の夜長はこの上に足を乗せ、
その上から毛布をかける。

遠赤外線の暖かな刺激が足の裏から吸収されて、全身に伝わる。

ある程度暖かくなって来たら、温度調節を弱に下げる。

遠赤外線の熱は、周りを覆う木刀のような材質の、
強固で硬い針葉樹で作られた、
格子状の牢壁に蓄積さている。

赤外線の暖かさとはまた一味違った暖かさが、赤外線の熱を包み込むように、
 木 を通して柔らかく伝わってくる。

5時間経つと自動に電源が切れる安全機能も付いているから、
消し忘れによる火災の心配もない。

これぞ、シンプルにして高機能な電化製品、
懐かしい優しさが伝わって来る名機である。

昭和の香りがする電化製品だが、
今現在も販売されている。

「 メトロ電気工業 」 と記されている。
いかにも流行に振り回されず、地道にモノを造っている会社の気配がする。

私はこの製品を3年前、偶然リサイクルショップで見つけた。
まったく未使用状態で売られていた。
確か4千円位の値段だった。

アマゾンで調べたら、新品で8千円前後のようだ。
4千円で売られていたから、試しに買ってみようと思えたのだが、
これが8千円なら、試しに買ってみようとは思えない。

即ち、こんな良いモノと出会う事が出来なかったということだ。
古道具屋でモノを買うと、家内はあまり良い顔をしない。
でも・・・こういうサプライズがあるので止められない。
ものすごく得した気分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永久空気清浄システム 発明!!!

2013-11-23 | こだわり
永久空気清浄システム を開発しました。



これは、私の部屋の出窓です。

紀州産、備長炭が可能な限り並べてあります。
この出窓はは、2階の南側、日当たり絶好の場所に位置しています。

備長炭は

サンマを美味しく焼く効果 以外にも、

マイナスイオン効果、
消臭効果、
除湿効果、


があります。

部屋や押入れのなかに入れておくと、
それらの効果が得られますが、
長期間そのままにしておくと、能力が低下します。

その為、たまには日当たりの良い場所に干して、
日光の光を十分当てあげる必要があります。

セッカチで、気が短い私としては
そんなメンドクサイことを継続する根性はありません。

それに、8畳の部屋の湿度と空気を快適に保つためには、
相当量の備長炭が必要です。

量にして、最低でも、10㎏炭を用意しなければ、
部屋全体の空気を改善する事は不可能だと思います。

よく、備長炭のタペストリーとか、しゃれた容器に入れられた
備長炭グッツが売られていますが、
あんな少ない量の備長炭で、広い部屋の空気を改善する事は
絶対に不可能だと思います、

あれは、単なる気休め効果しかないはずです。

そこで思いついたのがこのシステムです。

湿度が高い時、炭が湿気を吸収しますが、
昼間は強い日光の光を十分浴びているわけですから、
中に吸収した
余分な湿気を排出してくれます。

炭は、日光の力で常に最適な状態を保ち続けるはず。

約、半年前、出窓に出来る限りの炭をかき集め、
籠に入れて並べてみました。



この写真に写っている炭以外にも、本棚の上など、部屋の見えないところに
約 8kの炭が配置されています。

合計すると、約18キロの炭がこの部屋の中に配置されている事になります。

地震などの災害時には、この炭を燃料にして、生き長らえることが出来ます。


効果はテキメン!!!!!

この部屋に入ると、臭いはなく、湿度も適切、
備長炭が発するマイナスイオン効果があるのか、
気分が落ち着きます。
この部屋は、音楽を聴くために、
防音壁と、防音ドア、防音サッシ、が取り付けられていてます。

その為、気密性が高く窓を開けない限り、空気の出入りはありません。

気密性が高い部屋は、湿気が高くなると、
それを自然に排出する能力はありません。

ですから、風通しの良い部屋と、気密性が高い部屋は
それぞれ一長両端なところがあります。

このシステムを導入してからは、
この部屋の湿度は、常に安定していて、快適です。

1週間~2週間に一度くらいは、窓を開け風を通しますが、それ以外
つねに窓は閉めっぱなしの状態ですが、
常に安定した空気の状態意を保っています。

静岡へ行ったとき、フリーマーケットで買ったウサギ君も大喜びです。


これぞ、メンテナンスフリーの最高級空気清浄システム

快適です!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下水脈

2013-05-04 | こだわり


ゴールデンウイーク

我が家は毎年、どこへも出かけません

交通渋滞に遭ってまでどこか行楽地に出かける

そんなh根性が無いからです

休みは出来る限り時間に追われたくありません

 時間に追われない生活 も

たまには必要と思います


今年は、チョット訳があって

松本まで車で出かけました


松本は地下水の豊富な土地で

到る所に井戸があり

綺麗な湧き水がコンコンと湧き出しています







源智の井戸

自動車でわざわざここへ水を汲みに来る人が大勢いるそうです



松本市内のファミリーレストランで昼食を食べました



れはファミレスの庭です

この池の水は、湧き出る綺麗な井戸水


50メートルも掘れば綺麗な水が吹き上がって来るらしいです

なんとも贅沢な ファミレスの庭 です・・・・




名古屋に ‘ 吹上 ‘ という地名の土地がありますが

ここは、昔

深い穴を掘ると 綺麗な水が 吹き上がって きたそうです

でも、現在この土地に行っても

松本のような光景はまったく見ることはできません


私は13年前 吹上 の近くの  

出雲神社 という小さな神社で結婚式をあげました

そして披露宴もここで行いました


この神社は この地方初の 出雲大社の分院 で

かなり格式の高い神社です

その割には

こじんまりとしていて


ほとんど目立たない小さな神社です



私は 地下水脈の状態 を基準に結婚式を挙げる場所を選定した訳です

それに合意した妻も たいしたものだ と今になって感じます


綺麗な水 があるところに

格の高い神様 が集まるような気がします



昭和初期はここで結婚式を挙げる人が多かったらしいですが

派手で立派な結婚式場が次々と建ち始め

近年はここで結婚式を挙げるひとは

ほとんどいなくなったそうです


ここへ結婚式をお願いに行ったら


神社の人が訊ねてきました

「 なぜ あえて この神社を選んだのですか? 」


「 私にとってこの神社以外 選択肢はありません 」

と答えると

神社の人

「 あなたは変わっているけど 相当な人ですね・・・・・・」

と言われてしまいました

褒められたのか・・・・・

 けなされたのか・・・・

それは永遠の謎でございます・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を稼ぐ

2013-01-23 | こだわり
時間を稼ぐ

という言葉がある

この言葉は

他の事で時間を長びかせているうちに、他の事をを進める。

という意味の言葉である


駅で電車を待つ間、本を読んで時間を稼いだ

御飯の時間になるまで ゆっくり風呂に入って時間を稼いだ

通常、このような意味合いで使われる言葉であると思う


この他にも

試合終了の合図があるまで、相手に攻撃をさせないように時間を稼いだ


というように使われる事もある


私もこの言葉をよく使うが

この言葉は私の感覚としては

金を稼ぐ  と

まったく同じ意味でこの言葉を使っている

ひとが、10分かけてやっている事を
5分でやってしまったなら

5分稼いだ と感じて嬉しくなる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜、家にいて誰かから電話が掛かって来て
急遽 出かけなければならない用事が出来たとする

普通の人なら、家を出ようと思ったあと
10分~15分位は時間を要するだろう

服を着て
サイフをポケットに入れ
車の鍵を持ち
携帯電話を取り出し
その他、必要なものをカバンに入れ

ゴッヤゴチァやっているうちに
10分、15分くらい あっという間に経過してしまう
へたをすると30分位時間を使ってしまうこともある

出かける と言う行為は それなりの用事があるから
出かけるのであり
時間の浪費 ではない

でも、

出発するまでの準備に要する時間は 時間の浪費 に思える

時間の浪費は
 時間を捨てること 
時間を捨てることは

生命を捨てること

バカバカしい

何か良い方法はないか?

あるときフト思いついた

戦争の時代を想定すればよい・・・・・

戦争のとき東京の住民は
いつ空襲があってもすぐに逃げられるよう
常に準備を整えていた
逃げ出すときに必要な最低限のモノをリュックや袋に入れ
それに備えていた

私もこれと同じことをすればよい・・・・・

私は出かけようと思い立ってから
3分以内で家を出ることが出来る

その3分とは 服を着る時間のみである

夜中だろうが、早朝だろうが、風呂に入っていようが、
御飯を食べていようが
どんな時も、3分以内で家を出ることができる



私は仕事から家に帰ると、サイフや携帯電話、 家の鍵、タバコ、
など、持っていたモノをすべてを このリュックに入れる

絶対に机の上に置いたり、壁に引っ掛けたり
引き出しに入れたりはしない

それは、いつ如何なるときも
徹底している

災害時も想定してこのリュックには小型のLED照明機も入れてある

以前は、
パラシュート用の細くて軽量なロープも忍ばせていた
このロープ 直径2~3ミリの細いものだが
約80kの重量に耐えることができるツワモノである

イザというとき
これで命が助かるかもしれない
人の命を救うことができるかもしれない・・・

そう思っていつも忍ばせて置いたのだが

ここまでやると 被害妄想壁があるようで
異常な人間 と思われかねない

今は、入れていない

もし、急に出かける用事ができたら
このリユックを持って家を飛び出すだけ
あれがない、これがない 、などと探し物をする必要や
煩わしさがない

何も考えず、ただリュックを持って家を出ればよい

行き先がリュックで出かけるのが不適切な場所の場合
リュックの中身をそっくり他のカバンに移すか
ポケットに移すかするだけ

何も考えなくても良い
ただ移し変えるだけ

忘れ物をする可能性はまったく無い

時間のロスがまるで無く
実に痛快である

わたしはこの方法で また一つ 

時間を稼いでいる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は生命なり

2013-01-22 | こだわり
時は金なり

と言う言葉がある

時間はお金と同じように大きな価値がある。
無駄にしてはいけない。

無駄な時間を浪費することは
愚かである

でも、

この言葉、少々物足りなさを感じる

時間の大切さを お金 に例えている

確かに、お金は大切で 尊いものであるが
それ以上に大切な 尊いものがある

それは 生命

時は生命なり

と言ったほうが適切であると思う

生きて行く上で お金 以上に大切なものは 時間 であると思う

時間の使い方で 人の値打ち が決まってくるとおもう

時間を無駄に使ってはいけない
という意識を常にもっている
それは、意識と言うよりも、
脅迫概念に近いほどの強烈な情念であるかもしれない

テレビはほとんど見ない
ギャンブルは一切やらない
モスバーガーでハンバーガーを買わない
ゆっくり歩かない

なぜかというと 時間の無駄 だから

そんな事で生命(時間)を使いたくない

時間の浪費を減らせば
その分 他のもっと有意義なことに
生命を使う事ができる

ジッと何かを考えたり
人の話を聞いたり
目的をもって人と対話したり
本を読んだり
仕事をしたり
人間を観察したり
モーツアルトを聴いたり
美味しいものをゆっくり食べたり

有意義な使い方はいくらでもある

時間に対して貪欲であるべきだと思う

だけど、人間いつかは 死ぬ私は96歳まで生きる予定だが

実際に96歳まで生きる保証は無いそれは、神のみぞ知ることであり

こればかりは自分の意思や努力ではどうにもならい事である

96歳まで生きると言っておきながら、
60歳でポックリ行ってしまうかもしれない

生まれながらにして決まっている宿命があるとすれば
自分の意思で長生きする事はできない

仮に、私が60歳で死ぬ という変える事のできない
宿命をもっていたとする・・・・・

絶対に変える事が出来ないのだから
当然それ以上 長生きする事はできない

何とかならないか?

何かいい方法はないか?

決定的な秘策を私は発見した

それは誰でも出来る、確実な方法である

人間が生活して行く上で、毎日10分かけてやっていることを
5分でやってしまえばよい

1日   5分
7日で  35分
1年で  30時間
10年で 5日間

本来なら捨てていた時間が減る事になる

即ち、60歳で死んだとしても

10年間これを続けていれば

実は60年と5日生きた事になる
何も考えず、ノンベンダラリンとやっていたら
60年の時間はそのままの60年でしかない

本来なら 捨てていた時間を もっと有意義な 別の事に使えば
その分、長生きした事になる
その反対に、
時間を捨てる事は、生命を捨てることになる

男ならほとんどの人が 毎日 髭を剃る

毎朝、鏡に向かって長い時間
髭剃り機を顔に押し当てているといらだって来る。

時間の無駄だ・・・・

いつもそう思うのだが髭を剃らない訳にはゆかない

何とか この無駄な時間を半分に減らす方法はないか?

10年くらい前のある日、閃いた
ひょっとするとこれは 天の声 だったのかも知れない



両手に髭剃り機を持って、両手で髭剃りをすれば
時間が二分の一に短縮できる!!!!

早速、シェーバーをもう一台購入した
それ以来、毎日 両手にシェーバーを持ち
両頬に押し当てて髭を剃っている
時間は二分の一に短縮できた

痛快である

さらに欲が出てきた・・・・

歯を磨く時間が無駄だ・・・

何とかならないか・・・・

閃いた!!!!



両手で歯を磨けばよい

これも 天の声 に思える

早速始めた

でも、今度はそう簡単には行かない

両手に歯ブラシを持ち、同時に2本の歯ブラシを
口に押し込んで、
左右効率よく動かすのは非常に難しい

右手にばかり意識が行ってしまって
左手があまり動いていない

「 やって出来ない事もある  やらずに出来る訳がない 」

これが私のスローガン  やるしかない

毎日、必死になって両方の歯ブラシを同じように
同時に動かす練習を続けた

約、2週間後 訓練の成果が現れ始めた

3週間後には 完全に 二刀流 を会得するに至る

それ以来、私は毎朝、両手で歯を磨くようになった

これで10年間が 10年と10日になった

これを30年間続けたら、1ヶ月の時間のロスを削減できる
事になる

これだけで、寿命より 1ヶ月長生きしたと 同じ事になる

私の 時間 ( 生命 )に対する
貪欲なまでの執念は
さらにエスカレートする事になる

これ以外にも数々の 挑戦 が始まる事になる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする