虫くん魚くん
サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記
 



先々週末に「パインレイク」へ伺い、購入した「スイッチロッド」のラインシステムをチェックしてきました。

ロッドは「J-SWITCH」11ft-#7。
ラインシステムには「モノフィラメント・シューティングライン:0.024インチ20lb」に9mの「#7 TYPE-シューティングヘッド」を組み合わせましたが、結果的には、使用しているシューティングヘッドの重さが若干足りずに、交換を余儀なくされてしまいました。

フライの場合は、ルアーフィッシングなどの様にルアーの重さを利用して投げるのではなく、ラインの重さを利用して投げるため、微妙なラインの選択がシビアで非常に難しいのです。

ちなみに現在使用している「9mの#7タイプ2シューティングヘッド」は250グレン(約16g)。

そして、いつもお世話になっている「釣り具・まるかつ」さんで、新たにセッティングして頂いたラインが300グレン(約19g)。
重さにして、わずかに3gの差です。


一見して信じられない世界ですが、この3gの差でフィーリングが全然違うのです。
若干表現が異なるかもしれませんが、3gのスプーンと6gのスプーンで飛距離が全然違うのと同じかもしれません。

今回で2回目となった「スイッチロッド」のラインシステムチェンジ。
いやぁ…難しい…

まぁ…道具の前にキャスティングの技術を上げないと、今のままでは話になりませんが…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« あらっ・・・... 京都「カトレ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。