虫くん魚くん
サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記
 



根室に来るまで釣りができるか心配だった今回。

天候こそ、雨でしたが、毎日釣りが出来ただけでも感謝です。

そんな今回の根室釣行も、いよいよ最終日の朝を迎えました。
やはり、この日も霧雨。

午前2時半に出発して、3日目のイブニングで、シケた状態の中、ピンポイントで魚が溜まっていたポイントを目指します。

午前3時半、ポイントに到着。


予報では、昨日より波が多少穏やかになっているはずでしたが、実際は強風と大シケ。


目の前には2m程の波が連続して崩れ、これは釣りになりそうにありません。

とえりあえず30分ほどキャストしてみましたが、やはり反応なし。

早々に移動を決断し、昨日とは違う漁港の湾内を狙ってみることにします。
しかし、ゴミ(切れた海藻)がフックに絡みつき、ここもダメそう・・・

ただただ虚しく時間だけが経過してきます。

根室を出発する時間まであと3時間。
帰り支度を考えても、あと2時間ほどあります。

そこで、最後に選んだのは、初日にイブニングに行ったポイント。


ここであれば、風や波の影響を受けにくく、何とか釣りにはなりそうです。

そして、3投目。
キャストしたミノーに“コツン”と小さなアタリ。
アワセを入れると、頭を左右に振る大型特有のファイト。

これは?
波もあって中々寄ってきません。

そして、浪打際で泡の中から出てきたそいつは、60cm以上はある大物。

やった~!
記念撮影のために砂で汚れた体を寄せてきた波で洗おうとした瞬間。
シャッターを押す前に、フックが外れ、逃げて行ってしまいました。

最後の最後にキャッチした記念すべき1本が・・・ <涙>

※写真はイメージです。  こんな写真を撮るはずだったのに・・・

この魚を最後に、今回の「根室アメマス釣行」を終えました。
何とも間抜けなラストでしたが、とても楽しい釣りが出来ました。

Iさんとご家族に感謝・感謝です。  本当にありがとうございました。

≪ 完 ≫

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする