あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

根の動き、、、萩宝泉

2011年04月23日 | 無地葉変り
11℃~17℃今日は朝から雨が降っていますが、先程蘭舎の中に
居ましたが余りの寒さですぐ出て来てしまう有様、これは予報温度よりは寒くなって
要るのではないかと疑ってしまっています。

蘭舎の中の富貴蘭の根は、例年になく(外に置いてる蘭は流石にまだ動きはないが)
品種に拘りなく活発な動きをしていましてヤレヤレと胸を撫で下ろしてるところで
やはりこの動きが無いと今後シ-ズンが安心出来ないし、良い作の保障と言うか
先の約束が出来た様で嬉しくなってしまいす。

さて、この活発な根の動きが時には邪魔に成る品種が有るとすれば、こんな品種ではと思う
のです。豆葉とか葉芸品の葉持ちの良さを売りにしてる品種で上の葉の間から出て来る根は
だらしなく見えるし、絶対に要らない根では?それが今年の我が棚ではあっちこっちで見れる
風景になっていまして、特に我慢ならないのが「甲虫」とか今日の「萩宝泉」の葉の間からも
出て来てるがその対処方法が分からない。
それらの品種を途中から根を出す事無く、美しく旨く育ってる他人の画像を見る度に羨ましく
思ってしまうし、何か対処方法って有るんでしょうかネ~?


23.4.22萩宝泉



23.4.22萩宝泉2



23.4.22萩宝泉拡大


子の方の下の葉の間から新芽(葉芽)2個が出てるのは良しとして、その上の葉の間から2本根が
出てるのも我慢出来るとして、出来ないのは親木からの真ん中辺からの葉の間から根2個なんです。
嫌に成りますが,何もかもが旨く行けば平和で言う事なんでしょうが、我慢もしなければならない時は
しないとでしょうか?何年か無駄に成りそう