goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

やっと社会問題に 「ポケモンは夢中になると困ります」

2016年12月11日 | TOWN

 やっぱり心配していたことが起きてしまった、いつも利用する京阪バスの運転手が乗務しながらスマホでポケモンGOを操作して乗客に指摘されて懲戒処分を受けた、当然のことである。またことし9月、京都府長岡京市でミニバイクに乗っていた39歳の女性をはねて死亡させたとして過失運転致死の罪で起訴された大型クレーン車の運転手が、当時、運転中にスマートフォン向けのアプリ、ポケモンGOをしていたことが判明して問題になっている。WAKIは興味本位でスマオにアプリを入れたが、3日で飽きてしまった。メーカーは責任を感じたのか要所に「ポケストップ」を設けてユーザーに注意喚起をしている。事故が頻発すると訴訟問題になるかも知れない。

https://www.youtube.com/watch?v=qR1-3gYXsfE#t=22.3232244 今朝のシエアはAndré Rieu - Zorba's Dance (Sirtaki)

 

 

 


スーパー・マリオ

2016年12月09日 | TOWN

スーパー・マリオ

忘年会の帰り千日前を歩いていたら、アミューズメントビルの前に沢山の人だかり、立ち止まって見ていたがどうやら任天堂のキャンペーンらしかった。

 

https://www.youtube.com/watch?v=AHjDcTCNje8#t=5.9668365 今朝のシエアは André Rieu - Hungarian Dance (live in Sydney)


 


安倍首相の快挙 「想い出はパールハーバー訪れた」

2016年12月07日 | TOWN

  安倍首相は今月真珠湾のアリゾナ記念館訪問を決めた。WAKIはリタイア後にISOシステム構築の仕事に携わり、そのクライアントが無事に審査に合格、丁度その会社がその合格祝いと社員の親睦旅行を兼ねてハワイ旅行を行い、70名が参加WAKIはそれに招かれて同行、ワイキキのホテルで祝宴が行われた。(1998年)その後自由行動があり、呼びかけた有志3人(kusaさん・Oさん)でバスに乗り、パールハーバーのアリゾナ記念館に行った。記念館は米海軍の運営で無料、入るといきなりあの日本軍の真珠湾奇襲の映像を見て説明を受けたのち、海軍のボートで湾内のアリゾナ記念館に向かった、記念廟は今も沈む戦艦アリゾナの真上に浮かんでいる。4隻の日本の航空母艦から飛び立ったゼロ戦と湾内に侵入した潜水艦によって沈んだり航行不能になった艦船が約30隻、死者2,000名以上。アリゾナ艦内には今も1,100名が眠る。記念廟の中には祭壇が設けられて大理石の壁にはこれらの人々の名前が刻まれていた。安倍首相の今回の訪問は広島を訪れたオバマ大統領に応えるためにも当然のことだと思う。このパンフはそこで買い求めたが退役軍人の50ページに及ぶ記録と手記で日本語版である。

https://www.youtube.com/watch?v=t22SFdbQYac 今朝のシエアはGlee Christmas flash mob Firenze 2011


変貌の街 「完成の宅地造成売りにでる」

2016年12月05日 | TOWN

 我がマンションの正面玄関前、道路をはさんで宅地の再開発が2年越しに行われていたがようやく完成敷地の真ん中に商談の現地事務所もできた。ここの部分だけで60戸、それにすぐ近くの小学校周辺に50戸と郵便局横に40戸、都合合計約150戸もの町が出現してヒカリ・ヒルズと命名されている。京阪電車の駅にはバスで結ばれているが、学校、郵便局、スーパーマーケット、病院、医院と至極便利である。大きさはそれぞれ30~40坪ぐらいで近頃の金融緩和で結構早く売れるのではと業者は読んでいるようだ。これから順次建築が始まり街の姿は一変する、 

https://www.youtube.com/watch?v=bE2mJszvv54 今朝のシエアはChristmas Subway Flash Mob: Passengers Sing Rudolph The Red Nosed Reindeer

 


いつも見て感動「楽しみは心のこもるテレビです」

2016年12月03日 | TOWN

 

 結構時間のあるWAKIの楽しみは毎日の昼寝とTVを観ることとパソコンをいじることだ。とりわけTVは一度見ると虜になってついつい引き込まれて観てしまう。最近よく見るのは「NHKの朝ドラ」「鶴瓶の家族に乾杯」「ビフオーアフター」「ちちんぷいぷい」そして「和風総本家」などである、共感を呼ぶのは家族愛、家族の絆、匠の知恵、日本人の知恵、などで観ていてほのぼのとした気持ちにさせてくれるのがいい。でもずっと楽しみに観ていた所さんの「劇的大改造!!ビフオーアフター」は放送を終了する、何だか理由はオリンピックの影響で建築関係が忙しくなるからだそうだ。とりわけTV大阪の「和風総本家」は江戸時代から脈々と受け継がれた職人さんの仕事ぶりや作品を世界に紹介するなど日本の経済を支える製造業の底力を伝えて観ていて為になるのがいい。 

https://www.youtube.com/watch?v=mxRrx3oZPdA 今朝のシエアはChristmas Flash Mob in SAS supermarket (official version)


早く終息を 「自然界鳥もトンボも可哀想」

2016年12月01日 | TOWN

 

 11月30日の朝刊によると青森県と新潟県で鳥インフルが確認され感染ルートに野鳥が介在していると農水省が調査に乗り出した。鳥インフルではお隣りの韓国でも大問題になっている。今の時期は渡り鳥が越冬のため暖かい日本を目指してやってくる何も知らない鳥たちは可哀想だ。この前山田池公園を訪れたときベンチで景色を見ながら弁当をいただいていたら黄セキレイが寄ってきて写真に収めたが綿毛に包まれて実にかわいい。鳥インフが流行っているなんて知る由もないだろう。ことしWAKIが気付いたのはトンボが滅法少なかったことでヤゴの生息地が農薬に汚染されているのが原因と推測する。カモの飛来も気がかりだし早く終息することを願っている。 

https://www.youtube.com/watch?v=azZwycOOIC4 今朝のシエアは心に残る一本の鉛筆(美空ひばり)です。