goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

もうすぐ春ですねえ・・  「梅林は春のきざしを告げている」

2010年02月08日 | 環境
 きのうはこの冬一番の寒さで、枚方の一部では雪が積もったが日が昇るとともに溶けてしまった。そこでいつもの山田池公園に向かった山田池公園には梅林や杏の林がある。お目当てはここの梅林、ちょうどこれからが見頃のようでご覧のように美しく咲いていた。里に下りてきた小鳥たちが次々とやってきて可愛い姿を見せていた。朝冷え込んだおかげで日中は凌ぎよい一日であった。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母さんも僕も頑張る 「保育所は午睡の時間物静か」

2010年02月07日 | TOWN
 ここは香里団地の中にいくつかある保育所のひとつ、周囲は公園の小さな山があって静か、普段は溢れんばかりに子供たちは先生と走り回っている。午後の昼寝の時間はこのとおり子供たちは先生と一緒に昼寝をするので校庭はがらんとしている。そうして夕方まで三輪車に乗ったり砂遊びをしたりして思い切り遊ぶそうして夕方になるとお母さんやお父さんが迎えにくる。近頃は共働きが結構多いので暗くなってもお母さんを待っている子供がいる、大抵は迎えの場合は自動車でワゴン車が多い、でも、自転車の前と後に子供を乗せて送り迎えするお母さんのバイタリティには感心する。帰宅時の親子の顔はほんとうに嬉しそうで輝いて見える。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの仕事も天職だ 「優しさの気持ちほのぼのパンやさん」

2010年02月06日 | TOWN
 ここはいつも行く気の効いたショッピングセンター、買物に来ると何か新しい発見がある。このパンの売場もそうだ。おいしい焼き立てのパンの香りがただよってくる。そして出来立てのおいしいそうなパンが並んでいる。その正面にこの売場の人の作品が置かれていて説明がついている。読めばほのぼのとした気持ちがこの作品を通じて伝わってくる。そして自分の仕事を心から愛している気持ちも同時に伝わってくる。話は変わるが、ANAとJALの違いは、何よりも仕事に対する取り組みの姿勢の違いが今日のJALの結果の一因を招いたとも言われている。しかしそのことに気付いたJALはいま一人一人の社員が自分たちの思いを紙に綴り搭乗のお客様に手渡しながら企業再建の努力を誓ったという。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地のオアシス 「珈琲館分煙守って店繁昌」

2010年02月05日 | TOWN
 新香里に新しく出来た街CORIOにあるコーヒーショップ「珈琲館」、団地の中心ロータリーに面して明るくて感じのいい店だ。WAKIもときどき伺っておいしい珈琲をいただく、きのうはユーカリフェスタ準備の打ち合わせを行った。この店は広々とした喫煙室がガラスで仕切られていて完全に分煙が守られている。平成15年に制定された「健康増進法」の第25条(受動喫煙の禁止)がここへきて次第に普及してきた。先日OBの集いで長年勤務した古巣へ行ったが去年あった喫煙室はすでに無く、聞けば職場も勤務時間中は全面禁煙とのことであった。先日のTVニュースでも、ファミリーレストランでの分煙の実施例を紹介していたが喫煙者にとっては益々隅に追いやられそうな機運だ。でも「珈琲館」はうまい具合に仕切りがあるので愛煙家はくつろげる、おいしい珈琲が2杯目が半額というのも嬉しい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてが福で縁起良し 「成田山善男善女福は内」

2010年02月04日 | TOWN
 きのうは節分毎年のことながら近くの成田山不動尊に参った。家から片道40分の道のりはウオーキングに丁度良い。今年の厄払いの豆撒きの午前の主役はNHK朝ドラのヒロインたちだ、境内には大勢の善男善女が大勢待ち構えるなか年男代表の芸能人が紹介されて豆撒きが始まった。明石歩道橋の事故責任が問われていることもあって、かなり注意が厳しい、前のほうの人たちはこぞって大きな袋で受けている。WAKIたちは本堂横で配られた豆を戴いて見物をした。ここで撒かれる豆は殻付ピーナツで新聞によると落花生2千キロと大豆3百キロだったそうだ。配られた袋には大豆とピーナツが入っていた、ここでは豆を撒くときの掛け声はすべて「福は内」であった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザーの目線が大切 「生産者じかに売場を見てかえる」

2010年02月03日 | TOWN
 いつも登場するショッピングセンター、ここはバナナの売場、WAKIたちも年中朝はバナナとリンゴは欠かせない、栄養があって消化にも良くそれに美味しい、WAKIが幼少の頃は台湾バナナがあったがそれが戦争で無くなり、乾燥バナナとなりまた口に入るようになったときは戦後相当たってからだった。それが今では好きなだけ食べれるし種類も豊富にある、このタイのバナナは一房4~5本で98円という安さだ。その生産者がはるばる日本まで訪れこの店にも来たようだ。それは誠に結構なことである。WAKIも現役時代は各地の担当商品の売場に何度も足を運んだことを思い出した。やはりユーザーの目線で今後も無農薬のおいしいバナナの生産に励んでほしい。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民の休日の過ごしかた 「雨の日は車に乗ってスーパーへ」

2010年02月02日 | TOWN
 これは日曜日の夕方4時すぎ、国道筋のよく行くスーパーマーケット。何しろ大型商業施設が二つも並んでいるものだから夕方には当然車の渋滞が発生する。それを見越して大きな駐車場が上階と屋上に設けられているが、満車に近い。すぐ隣りのパチンコ店も満車だ。店内も給料日のすぐ後の休日とあって大賑わい、必ず立寄る店内のペットショップもご覧のとおりゲージに入れられた仔犬が特価の値札がついて5万円、仔犬は乳房と間違えて子供の指をしゃぶっていた。雨の日はウオーキングもままならず、カメラに記録も残らない。

おおさか川柳 2月1日(月)  産経新聞夕刊掲載  礒野いさむ 選 
 お題 「好き」  「大阪弁好きになってる何となく」 枚方市 WAKI

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの犬は可愛いい 「馴らされてボール遊びの上手い犬」

2010年02月01日 | TOWN
 ここはWAKIたちの散歩道こもれび水路に囲まれた大きな芝生の庭がある老人ホーム、週末の面会には沢山の家族が訪れる。そうしてペットも同伴で広い庭で思い切り遊ばせてもらえるようだ。アカトンボは滅法犬が好きで、とくに大型犬のシェパードが大好きでいつもみとれてしまう。このシェパードの得意技はボール遊びで中でもサッカーボールは鼻で蹴ってはどんどん追いかけて突進してゆきゴールのベンチまで運ぶ、またフリスビーも得意で中空まで飛び上がってキャッチする、見ていて思わず拍手をしてしまう。ひょっとしてここの犬たちはセラピー犬かもしれない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする