W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

目下庭園公開中 「以楽園紅葉映えて今見頃」

2012年11月23日 | TOWN

 今年は夏に猛暑が続いたにも拘らず日本各地の紅葉が殊のほか美しい、香里団地のケヤキ並木とサクラ並木は8割がた落葉したがイチョウ並木はようやく黄色が鮮やかになってきた。以楽園は紅葉が池に映えて実に綺麗だ、今年の公開は15日からはじまって今は回遊式庭園の散策ができる。いつものことながら監視の小父さんとも親しくなって情報をいただける。結構遠くからバスに乗って観に来られたかたも感心されていた。大きな画面は動画でも撮影したがいちばん左下の草むらで魚を捕食しているカワセミが映っていたのには驚いたが、先日見かけた個体だろう。28日まで公開は続く。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今が漁獲期 「店頭に並んだ... | トップ | 3連休 「誕生を祝う歓びか... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事な紅葉 (shidama)
2012-11-23 10:01:27
見事な紅葉ですね、今年は急に寒くなった為か紅葉が特にきれいな感じ、池に映った紅葉もまた素晴らしい
波の無い池は、早朝に行った人へのご褒美
小石を一つ投げ込むと波紋が広がって別の印象になります
今、最高に美しい日本 (Mont)
2012-11-23 10:28:04
水に映えた紅葉が美しいですね。左下の画面は小さ過ぎて、かわせみが見えないのが残念です。

さる20日、写真教室の実習で南禅寺へ行く筈が用事が出来、参加できませんでした。

そういう訳で、昨日京都へ行き、南禅寺から、南禅院、永観堂を回り、紅葉を十二分に満喫してきました。

平日にも拘らず大勢の人出で驚きました。境内のいたるところにあるカエデモミジの紅葉は真っ赤。それが常緑樹の緑に混ざり、一段と錦秋を絵に描いたようでした。またイチョウの黄葉が地面に落ち、じゅうたんを敷いたような光景は見事の一言に尽きると感じました。
まだ見頃 (Waki)
2012-11-24 16:22:39
shidamaさん。
それは知りませんでした、こんど一度試してみます。今年の開園は遅かったのが正解でした。

Montさん。
カワセミの写っていたのは動画の方でそれも一瞬の出来事でした。このまえから来ていたのは目撃していたのですが。京都良かったでしょう、ぜひ名場面を添付で送ってください。
何年か前桜の時期に哲学の道から南禅寺に行き湯豆腐をいただきました。

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事