W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

防災フェスティバル 「防災は備えあれば憂いなし」

2014年03月03日 | TOWN

  きのうは五常校区の第11回防災フェスティバル、午前9時に近くのローソン前に予備集合、近くの住宅自治会の人たちと会場の小学校へ向かう。会場で点呼のあといよいよ開会、280名の人とそれに主催者、消防本部、消防組合など80人が参加との報告があって竹内枚方市長のあいさつののち4つの班ごとにいろいろ体験型の催しが行われた。70%の確率でやがて来ると言われる南海大地震に向けた内容で、曇り空ではあったが降ることもなくそれぞれいい体験をした。帰りには非常食と保存水が配られた。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 顔に似ず美味 「このオコゼ... | トップ | 洪水に備える 「堤防の強化... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
災害に備えよう!!! (kusa)
2014-03-03 07:16:25
 各地で防災訓練をやっているようですが、枚方でも大がかりな防災訓練をしてるのですね。
小生の住之江の住吉川連合地区でも毎年、小学校のグランドで消防署のベテラン署員を招いて実践訓練を行っていますが、内容はwakiさんが書かれている事と同じで更に体験訓練として参加者の中から何人かがAEDや救命タンカの作り方や搬送の仕方などを署員の指導の基に実践します。
 小生も何度か訓練を受けてAEDやタンカの作り方、搬送の効率的な扱い方などを習得しています。何時も500人を越える住民の参加で盛り上がっています。

    
返信する
いずれ役立つ防災訓練 (Mont)
2014-03-03 10:28:04
WAKIさんの自治会は熱心に防災に取り組んでいますね。わが町の自治会も防災訓練をやっていると思いますが、参加したことはありません。

心配蘇生術の実演は見たことがありますが、AEDの実演は見たことがありません。今後は注意してこういう機会があれば参加したいと思います。
返信する
防災訓練の必要性 (shidama)
2014-03-03 17:31:41
参加者280名、主催者側80名の参加とは凄い、本格的な訓練ですね、これは必ず将来役立つでしょう
私も40数年前、会社でボヤに有った事があり、消火栓の使い方が全く分からず、社内の消化器20本位を全て使いきった経験があります、消火器では全然消えず誰かが持ってきた水道の水で消しました。後から聞いたら消火栓は非常ベルがスイッチに成ってるそうで日頃の訓練の必要が嫌というほど分かりました
返信する
経験がものをいう (WAKI )
2014-03-04 13:35:54
kusaさん。
まさに備えあれば憂いなしですね。皆さん関心が深くて何よりです。

Montさん。
AEDの訓練はマンションでも実施しました。患者さんの胸に電極を当てて高圧電流を流すので危険です。

shidamaさん。
そんな経験があれば尚の事日頃の訓練が言うことを効きますね。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事