00:12 from Tweet Button
誰をメンバーに選定するかで会議の結論が決まるように、委託先を選定した時点で副読本に書かれる内容の結論は決まっていた。先に結論ありきだ。弁解は通用しない。 放射線の副読本、電力会社関連団体に委託 文科相が陳謝 http://t.co/p4LKRRGQ
00:17 from Mobile Web
逆だろう。滅びたくないから現状を変えようということだ。 "@taul_y: 滅びの言葉で日本中がつながるってのもすごいことだ。そんなに滅びたいのか。自覚している、していない関係なく現状の生活に不満を抱いているのではないか。だから滅びの言葉を叫ぶのだ。( ゜Д゜)バルス!!"
01:06 from Mobile Web
RT @CAPPAYA: 海外では「日本人差別」で国際結婚難しくなる可能性はあります。@HayakawaYukio @hterai でも、どの新聞もテレビもこれには言及しない。RT 群大教授暴言3 「フクシマの結婚差別」 7月18日まとめ http://t.co/7uFMcKiu
01:08 from Mobile Web
RT @s_itsme: 浅田真央ちゃんの件。mixiで見つけた「自分なら会社の重要なプレゼンがあるときに親が危篤になっても、仕事を優先する。親の危篤で大会を休むなんて甘えてる」という趣旨の発言には、愕然。それはね、あんたが会社に騙されて働かされているだけでしょうが。気が ...
01:10 from Mobile Web
RT @RinRinRinjiro: 自衛隊による警戒区域での除染作業が始まった。冷たい雨の降る中、気の遠くなるような作業。本当に意味があるのか。3万7000いる東電社員がどうして出てこないのか。感情論でしかないけど、命令にもくもくと従う自衛官に「ありがとう」と「やめてく ...
01:12 from Mobile Web
RT @tamakibi555: 2割強が「失業・休職」 飯舘村民実態調査 福島民報 http://t.co/AyQ5J54u 10月の2708世帯中1738世帯の回答。収入「殆どなくなった」農林漁業33・8%。支出「非常に増えた」46・6%。体調「少し悪くなった家族が」 ...
05:31 from Mobile Web
RT @sanshiro_m: 俺もそう思う。
RT @itoshunya: RT @kamitori: 群馬大の教授の暴言で死ぬ人はいないが、東大・長崎大などの放射能や公害の安全性を主張する学者のいうことをまともに実行すると、間違いなく高い確率で死ぬ。
05:32 from Mobile Web
RT @azukiglg: なんというか……戦争のただ中、末期に向かってるときに、戦術/戦略上のミスを犯した司令官を血祭りに上げれば事態が急好転する、というような思考に思えるんだよね。自軍の司令官の首を差し出したら曹操はそれ以外を救ってくれるか、みたいな。
05:35 from Mobile Web
RT @Bell_Boyd: ウラジーミル・プーチン首相は、孔子賞を授与されることとなった。中国からの情報によれば、「リビアでのNATO軍の行動に対する断固とした態度」が評価されての受賞となるという。
http://t.co/P0g8wSVV
05:38 from Mobile Web
賛意! "@rusanful: ☆「日本人の魂がなくなる」鈴木宗男氏、TPP反対で熱弁「国家っていうのは、モノカネよりももっと大事なことがある。歴史や文化です!それらは日本の地方から生まれてきたのです。…」 #BLOGOS http://t.co/Ff4YSqbd"
05:47 from Mobile Web
文科省は子どもや国民の命を守る側の組織ではない。まさに教育という名の産業部品を作り出す工場なのだ。 "@marihoshikawa: 『放射線測定器「文科省は数値改ざんを要求してきた」』 http://t.co/c4StL5hr"
05:48 from Mobile Web
RT @HOSHI_FAMILY: 南相馬では、電気の無い林道に大型バッテリー付の赤外線カメラで監視、警戒区域内では無灯火の特捜覆面パトカーレガシーが走行中
05:51 from Mobile Web
RT @kotomizhelio: 「きりこ 宮城県本吉郡南三陸町で起こった物語」/きりこというのは宮城県北から岩手県南の地域特有の正月飾りの切り紙細工。まちの人々の物語が掘り起こされ、また新たにつくられることになった2010年夏の南三陸でのきりこのイベントと、その後の展 ...
08:28 from Mobile Web
RT @akurahh: 発災まで石巻に行った事がなかったから、私は「事後」の姿しか知らない。でも、残ったものだけ見ても、本当に綺麗な場所なの。本当に。だから、壊れる前の石巻を知りたい。被災者の方たちの記憶の中に生きてる土地を、可視化できたらいいのにね。こうだったんだよ! ...
08:55 from Mobile Web
島尾敏雄は尊敬すべき作家。彼の「ヤポネシア」という発想は日本列島のあるべき姿を見せてくれました。そこで生活するなんて最高ですね。 "@kikuchiyumi: 沖縄本島最南端・糸満市「みん宿ヤポネシア」 http://t.co/35CW48M7 via @yaponesia
08:56 from Mobile Web
RT @Forangina: フォローするときは、ときめくかどうかを基準にしよう。そして、ときめかなくなったら、その人のお役目は終わったんだな、ときめきをくれてありがとうと心の中でお礼を言って、そっとリムーブ。ときめく人たちだけで埋め尽くされるTL。なんて素敵なの!(熱 ...
08:57 from Mobile Web
RT @supercream1965: 世銀やIMFは、国家(途上国)を相手に金を貸し、その金は巨大グローバル企業に還流する。途上国には負債と、破壊された食糧生産環境が残される。
09:00 from Mobile Web
親子の原点ですね! "@_aki3: RT @nagatachou_mama: 昨夜は、コタツで熟睡する四才児を抱っこしたら目を開けて「ママ、帰ってきてくれてありがとう」。ねてる間も、目を覚ます度に「ママ(はあと)」と、嬉しそうにチューしたり、抱きついてきてくれた(*^_^*)"
09:12 from Mobile Web
〈出典は 「緊急時における食品の放射能測定マニュア ル」〉という時点で終わっている。 "@CHIBAREI_DURGA: バカか… http://t.co/tNIqSypJ 日本産科婦人科学会 乳児用粉ミルクの放射性セシウム汚染について心配しておられる妊娠… #原発 #脱原発"
09:14 from Mobile Web
RT @shonowaki: 【群馬大 会見に横やり】やはり学部長の言動が新聞記事になってしまった。「開始予定前…男性が入室し、名乗りもせずに『早川先生は今、休暇届を出されている。この建物を使用する立場にない…』と切り出した。…困惑する報道陣に立場を明らかにしたのは小池啓 ...
09:15 from Mobile Web
RT @FloatGrass: 田中康夫「渡部恒三氏の秘書から参議院議員を経て福島県知事に転身した佐藤雄平氏は、人口が減少すると交付税も減少するので疎開や移転には反対、と高言」: 除染はもとより「除洗」も不要だ(田中康夫) - BLOGOS(ブロゴス) - http:// ...
09:16 from Mobile Web
RT @chabana2: 老人所得控除廃止から毎年、あれ削り、これ削り少しずつめだたないように、民から官ヘシフトしていった、こんどはコンクリートから人へといって、公共事業費をコンクリートから官僚へともっていった。
09:17 from Mobile Web
RT @umio924: 是れだけ書いておきます。早川先生が鎌を持ち出す前に福島県人は皆、東電を告訴して下さい。東電には資本があります。今度緩い対応するのであれば、皆さん東電を一揆してかまいません。先立つモノは「金銭」。お金です。思いやりとか慮りで人生閉じたらやられっ放し ...
09:18 from Mobile Web
RT @masaru_kaneko: 東奥日報の社説「怒りが収まらない」です。書いてあることに一つひとつうなずく文章。
http://t.co/D3AW6t93
この状況で、ずるずる責任を問わず救済を続けていく危険がある。朝日新聞の記事も「資本注入は1度で済むのか」と指摘 ...
09:19 from Mobile Web
RT @dissemination1: 「八ツ場ダム」建設是非 秒読み 矛盾満タン 政府見解 実害ゼロ→想定は年4820億円 治水安全度も食い違い明確 12/10東京新聞こちら特報部1/2 by yko1998のブログ http://t.co/vU2QFD56
by ganbarujan on Twitter
誰をメンバーに選定するかで会議の結論が決まるように、委託先を選定した時点で副読本に書かれる内容の結論は決まっていた。先に結論ありきだ。弁解は通用しない。 放射線の副読本、電力会社関連団体に委託 文科相が陳謝 http://t.co/p4LKRRGQ
00:17 from Mobile Web
逆だろう。滅びたくないから現状を変えようということだ。 "@taul_y: 滅びの言葉で日本中がつながるってのもすごいことだ。そんなに滅びたいのか。自覚している、していない関係なく現状の生活に不満を抱いているのではないか。だから滅びの言葉を叫ぶのだ。( ゜Д゜)バルス!!"
01:06 from Mobile Web
RT @CAPPAYA: 海外では「日本人差別」で国際結婚難しくなる可能性はあります。@HayakawaYukio @hterai でも、どの新聞もテレビもこれには言及しない。RT 群大教授暴言3 「フクシマの結婚差別」 7月18日まとめ http://t.co/7uFMcKiu
01:08 from Mobile Web
RT @s_itsme: 浅田真央ちゃんの件。mixiで見つけた「自分なら会社の重要なプレゼンがあるときに親が危篤になっても、仕事を優先する。親の危篤で大会を休むなんて甘えてる」という趣旨の発言には、愕然。それはね、あんたが会社に騙されて働かされているだけでしょうが。気が ...
01:10 from Mobile Web
RT @RinRinRinjiro: 自衛隊による警戒区域での除染作業が始まった。冷たい雨の降る中、気の遠くなるような作業。本当に意味があるのか。3万7000いる東電社員がどうして出てこないのか。感情論でしかないけど、命令にもくもくと従う自衛官に「ありがとう」と「やめてく ...
01:12 from Mobile Web
RT @tamakibi555: 2割強が「失業・休職」 飯舘村民実態調査 福島民報 http://t.co/AyQ5J54u 10月の2708世帯中1738世帯の回答。収入「殆どなくなった」農林漁業33・8%。支出「非常に増えた」46・6%。体調「少し悪くなった家族が」 ...
05:31 from Mobile Web
RT @sanshiro_m: 俺もそう思う。
RT @itoshunya: RT @kamitori: 群馬大の教授の暴言で死ぬ人はいないが、東大・長崎大などの放射能や公害の安全性を主張する学者のいうことをまともに実行すると、間違いなく高い確率で死ぬ。
05:32 from Mobile Web
RT @azukiglg: なんというか……戦争のただ中、末期に向かってるときに、戦術/戦略上のミスを犯した司令官を血祭りに上げれば事態が急好転する、というような思考に思えるんだよね。自軍の司令官の首を差し出したら曹操はそれ以外を救ってくれるか、みたいな。
05:35 from Mobile Web
RT @Bell_Boyd: ウラジーミル・プーチン首相は、孔子賞を授与されることとなった。中国からの情報によれば、「リビアでのNATO軍の行動に対する断固とした態度」が評価されての受賞となるという。
http://t.co/P0g8wSVV
05:38 from Mobile Web
賛意! "@rusanful: ☆「日本人の魂がなくなる」鈴木宗男氏、TPP反対で熱弁「国家っていうのは、モノカネよりももっと大事なことがある。歴史や文化です!それらは日本の地方から生まれてきたのです。…」 #BLOGOS http://t.co/Ff4YSqbd"
05:47 from Mobile Web
文科省は子どもや国民の命を守る側の組織ではない。まさに教育という名の産業部品を作り出す工場なのだ。 "@marihoshikawa: 『放射線測定器「文科省は数値改ざんを要求してきた」』 http://t.co/c4StL5hr"
05:48 from Mobile Web
RT @HOSHI_FAMILY: 南相馬では、電気の無い林道に大型バッテリー付の赤外線カメラで監視、警戒区域内では無灯火の特捜覆面パトカーレガシーが走行中
05:51 from Mobile Web
RT @kotomizhelio: 「きりこ 宮城県本吉郡南三陸町で起こった物語」/きりこというのは宮城県北から岩手県南の地域特有の正月飾りの切り紙細工。まちの人々の物語が掘り起こされ、また新たにつくられることになった2010年夏の南三陸でのきりこのイベントと、その後の展 ...
08:28 from Mobile Web
RT @akurahh: 発災まで石巻に行った事がなかったから、私は「事後」の姿しか知らない。でも、残ったものだけ見ても、本当に綺麗な場所なの。本当に。だから、壊れる前の石巻を知りたい。被災者の方たちの記憶の中に生きてる土地を、可視化できたらいいのにね。こうだったんだよ! ...
08:55 from Mobile Web
島尾敏雄は尊敬すべき作家。彼の「ヤポネシア」という発想は日本列島のあるべき姿を見せてくれました。そこで生活するなんて最高ですね。 "@kikuchiyumi: 沖縄本島最南端・糸満市「みん宿ヤポネシア」 http://t.co/35CW48M7 via @yaponesia
08:56 from Mobile Web
RT @Forangina: フォローするときは、ときめくかどうかを基準にしよう。そして、ときめかなくなったら、その人のお役目は終わったんだな、ときめきをくれてありがとうと心の中でお礼を言って、そっとリムーブ。ときめく人たちだけで埋め尽くされるTL。なんて素敵なの!(熱 ...
08:57 from Mobile Web
RT @supercream1965: 世銀やIMFは、国家(途上国)を相手に金を貸し、その金は巨大グローバル企業に還流する。途上国には負債と、破壊された食糧生産環境が残される。
09:00 from Mobile Web
親子の原点ですね! "@_aki3: RT @nagatachou_mama: 昨夜は、コタツで熟睡する四才児を抱っこしたら目を開けて「ママ、帰ってきてくれてありがとう」。ねてる間も、目を覚ます度に「ママ(はあと)」と、嬉しそうにチューしたり、抱きついてきてくれた(*^_^*)"
09:12 from Mobile Web
〈出典は 「緊急時における食品の放射能測定マニュア ル」〉という時点で終わっている。 "@CHIBAREI_DURGA: バカか… http://t.co/tNIqSypJ 日本産科婦人科学会 乳児用粉ミルクの放射性セシウム汚染について心配しておられる妊娠… #原発 #脱原発"
09:14 from Mobile Web
RT @shonowaki: 【群馬大 会見に横やり】やはり学部長の言動が新聞記事になってしまった。「開始予定前…男性が入室し、名乗りもせずに『早川先生は今、休暇届を出されている。この建物を使用する立場にない…』と切り出した。…困惑する報道陣に立場を明らかにしたのは小池啓 ...
09:15 from Mobile Web
RT @FloatGrass: 田中康夫「渡部恒三氏の秘書から参議院議員を経て福島県知事に転身した佐藤雄平氏は、人口が減少すると交付税も減少するので疎開や移転には反対、と高言」: 除染はもとより「除洗」も不要だ(田中康夫) - BLOGOS(ブロゴス) - http:// ...
09:16 from Mobile Web
RT @chabana2: 老人所得控除廃止から毎年、あれ削り、これ削り少しずつめだたないように、民から官ヘシフトしていった、こんどはコンクリートから人へといって、公共事業費をコンクリートから官僚へともっていった。
09:17 from Mobile Web
RT @umio924: 是れだけ書いておきます。早川先生が鎌を持ち出す前に福島県人は皆、東電を告訴して下さい。東電には資本があります。今度緩い対応するのであれば、皆さん東電を一揆してかまいません。先立つモノは「金銭」。お金です。思いやりとか慮りで人生閉じたらやられっ放し ...
09:18 from Mobile Web
RT @masaru_kaneko: 東奥日報の社説「怒りが収まらない」です。書いてあることに一つひとつうなずく文章。
http://t.co/D3AW6t93
この状況で、ずるずる責任を問わず救済を続けていく危険がある。朝日新聞の記事も「資本注入は1度で済むのか」と指摘 ...
09:19 from Mobile Web
RT @dissemination1: 「八ツ場ダム」建設是非 秒読み 矛盾満タン 政府見解 実害ゼロ→想定は年4820億円 治水安全度も食い違い明確 12/10東京新聞こちら特報部1/2 by yko1998のブログ http://t.co/vU2QFD56
by ganbarujan on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます