goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

PRICELESS 9話

2012-12-18 21:16:54 | naohito
「ぶちょお~あるんですか!1500名の社員が一度に辞める会社って」

「あるわけねえだろ~んなもん! て視聴者に言わせるための展開じゃないのか」

「なるほど~」

「いや、違うかもしれんが(^^; そもそもだな・・・止めた、突っ込みどころがあり過ぎる」

「ですよね」

「これくらい有り得ない展開だと、ぶっ飛び過ぎて面白いと感じるものもいれば、アホらしくて萎えるものもいるだろうがな」

「私はもうストーリーはどうでもいいんです。大屋敷社長の行く末が気になるだけです。ぶちょおと同じ顔なのに、可愛そう過ぎて泣けてきます」

「確かに・・・が、ああいう社長の元で働きたくはないがな」

「そりゃあ、同じフロアに社長とぶちょおがいたら、見分けがつかなくて困りますよね」

「そういう問題じゃないだろう~」

「でも私なら直ぐに見分けがつきますよ、だってマイハニーな旦那様のお顔ですもの~。それはそうと映画ホタルノヒカリのDVDが届き始めているそうじゃないですか」

「おーついに出たか」

「まりりんさんは気もそぞろでドラマの感想なんか書いてられないそうですよ」

「気持ちはわかるが、統一郎役の藤木なんとか、いい芝居してたじゃないか、そのことだけでも書きなさい」

「了解!」


9話の統一郎さん、出番も多く美しいわ、カッコいいわ、イケメンさんとのツーショットや、ダンディなおじさま含めた3ショットも眼福でした
お墓参りのシーンなんて、コート姿が素敵で足長い~自然光の下での統一郎さんの美しいこと
今日はこれ見れただけで満足~と思ってしまったくらいです。

が、統一郎さんの哀れで可愛そうなこと

金田一が統一郎さんに土下座して、わかりました。
その後「あなたはそれでいいんですか?」と金田一に問う統一郎さん。応える金田一。

「君が潰したかったのは魔法瓶事業ではなくて、弟の二三男くんだ」と広瀬社長。

そうです。統一郎さんはただ金田一の打ちひしがれる姿が見たかった。

ところがなにをやっても金田一は折れない。それどころか金田一の人間の大きさを見せつけられる。
認めたくはないけど、自分自身でももう気づいている金田一と自分の差。
金田一のことは無視して、我が道を行けばいいのにね。先代の言い残した「おまえは社長の器ではない」がずっとずっと統一郎さんを苦しめているんだろうね。

いつかその呪縛から解放されるのでしょうか? ←来週最終回にて解放されます。ドラマですから~(^^;

まっいいけどさ、それに視聴者の最終回の一番の関心は異母兄弟の二人がどうなるかだろうから、統一郎さんはキーパーソンな役ではあるよね。

先代が死ぬまで統一郎さんは副社長として会社でどんな仕事をしていたのか、40才にもなってればいろんなことがあっただろうに、あって当然だろうに。なんにも描かれないからね。
悪くいえば器が小さくて姑息で嫉妬深い男。良くいえばその美貌ゆえとくに女性視聴者の同情を誘い、孤独で寂しくて可愛そうな人と涙を誘う。
直人は苦悩する役や切ない役が凄く嵌るし、その表情の演技も素晴らしいと思います。
でも大屋敷統一郎というキャラを考えると本当はどんな人間なのか、その中身が見えてきません。
金田一に共感したり、憧れる人は多いでしょうね。そういう魅力的なキャラだもん。
でも統一郎さんはどうなの?こないだ敵役の定義を書いたけど、統一郎さんて敵役じゃないよね。
そこいくと夏にやってた月9の敵役はちゃんと描かれていたよね。
とまあいろいろ思うところはあるんだけど、来週で最終回だから別にもういいや。

ですが・・・最近富にいい演技をするようになった直人が活かされる作品や役に早く巡り会って欲しいなと願わずにはいられません

そして9話のMVPは私的に財前専務です。よかったね~統一郎さん、ひとりぼっちじゃなかったよ。
「従業員はここにいます」にウルっときました。
公式のイッセーさんのインタビューも良かったです。直人のことをよく見ていらっしゃるし、インタビューを読んでも深くて素敵な方だと思いました。

今日ホタル映画Brの発送メールがきてましが、明日届くでしょうか?地方だからね。早く届いてね(願)

Web拍手にてコメントをくださった皆さん、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛49話 

2012-12-16 23:04:56 | naohito
久々の西行さんの歌詠み、今迄で一番よかったです。
今迄で一番という言い方は可笑しいかもしれません、西行の晩年ということで風格のある浪々とした歌詠みでした。
そして久々の登場の堀河局とのシーン、色っぽかったです。
ノベライズ読んでいたからPのつぶやき読んで何時でもいいわよと笑ったけど、まあ何時でもいいんですが、なんかエロくて驚きました。
堀河局の着物の袖口に手を入れるシーンにはドキドキ~ さすが直人西行です。
生臭坊主なんて言われてましたし、確か自分でも何十年修行を積んでも性根は変わらぬと言ってましたね(^^;
どの本読んでも西行は女にもてたと書いてありますよね。

歌詠みから堀河局とのシーンは背景も美しく、久々に見た平安の雅は鳥羽上皇や、たまこさまや崇徳上皇を思い出しました。

老年の西行、直人の演技が凄くいいです。見直しちゃったわ 上から目線でなんですが(^^;
来週の最終回予告の西行のアップの顔もよかった~楽しみです。

高倉上皇と徳子さまのシーンよかったですね。お若いお二人ですが、凄くこの役に嵌っていてお上手です。

双六の回想シーンはちょっと長過ぎましたが、もうそんな遠いところまできてしまったのか・・・
後白河のラストの表情にグッときました。

全然年をとらないと時子だと思ってましたが、雀の子がなんたらと読むのを聞くと、全然違う~若く見えるけど、清盛と共に生きた時子の人生を感じました。
来週ついに、あの有名な〇〇シーンがあるんですね(涙)弁慶立ち往生に時間を割いてほしくないな

西行から頼朝の鎌倉を作っている話を聞いてワクワクしてる清盛が可愛かったんですが、ついにアー、えー?
ノベライズ読んでいるから知っているんですが。映像ではどんなふうになっているでしょうか。
来週いよいよ最終回だし、月9も最終回だし、2日続けて直人出演ドラマで最終回を見るなんて初めてですよ。
その間にクリスマスがあって・・・ホタル番外編順調に筆は進んでるのでクリスマスイブにupします。
大河と月9最終回の間になりますが(^^;

VOICE更新です! ホント可愛いーおひとだわ 統一郎さんでも西行さんでもなく直人です。
今夜はイズムがないけれど、VOICE読むと素の直人に会ったみたいで嬉しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと。

2012-12-12 20:52:43 | naohito
こちら HUNTER×HUNTERの舞台挨拶付試写会の応募フォームです。

こちら【東京12/23】大河ドラマ「平清盛」最終回スペシャルイベント

こちら で「平清盛」最終回前にアンケート募集中です。 新着アンケートのところです。

アンケートに応えるには NHKのネット会員にならないといけないみたいですが、名前とメルアドで簡単に会員になれるみたいです。

アンケートだけでも応えようかな。締め切りの12月21日を忘れないようにね。
アンケートの結果は23日のイベントで発表されるそうです。

関東に住んでいたら試写会も、清盛イベントも申し込みたいですが、お江戸は遠いので、それだけでは申し込めませんわ。

でも試写会も清盛イベントも競争率すごく高そうです。大河清盛は熱心なファンがとても多いですからね。
試写会はゆ〇ファン、直人ファン、アニメや漫画ファン、ただで映画見たい人(^^;
例え申し込んでも絶対に当たらないですね。

昨日blog記事で 「かの人」と意味深(でもない?)に書いたせいか拍手の数が凄いです。コメントはほんのほんの少しだけだけど

「キャッ」と思った方、「あー」と思った方、「なーんだ」と思った方いろいろおられるのではないでしょうか。
長きに亘りいろんなキャラを演じていますからね、そこでふと思い出しました。

「直人の演じたキャラで好きなキャラは誰ですか?」アンケートをやりたかったんだ。

いろいろ忙しくて、私がというより、直人の仕事が~ですね。
でも来年の冬は忙しそうじゃないので、来年こそはアンケートやりまーす。

今考えているのは一人3人までの投票なんですが、私のベスト1ってことで一人だけに投票できるようにしたほうがいいか、いや私は3人ではなくて5人くらいに投票したい等のご意見ありましたら、blogのコメントやWeb拍手にてコメントしてくださいね。

↑Web拍手です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRICELESS 8話 & スタイルブック

2012-12-11 20:57:58 | naohito
荒れた社長、乱れた髪、その表情に萌え~グッときました
こういう表情させたらホント上手いです。右に出るものいないわってくらいです。

ただね、直友さんとついついメールでぶつぶつ言いながら見てたんですが。

なんで彩矢に言われて荒れるの? 信頼してた部下が金田一のところに行ったというならわかるけど。
もともと彩矢は金田一と一緒にいたわけで、好きな女でもないし、荷物抱えて歩いているの見たら、これは使える、面白い(にやっ)てなってアシスタントにしただけだろうにさ。
まあ今迄の諸々があってキレタっていうんならわかるけど。
どうせなら、財前専務から情報聞いて、どこぞの先生に電話した後一人になったところで、「どうして奴なんだ!」と荒れたほうが違和感がなかったです。
そして彩矢の言うことには冷たく鼻で笑ってて欲しい。彩矢さんは好きですけどね(^^;
ゴルフ姿の赤パンツの統一郎さん、スーツ以外の姿を見れたのは嬉しかったけど、ワンショットくらいゴルフやってるところ見せてくれてもいいのに~バッティングセンターの場面をちょこっとカットすれば入るだろうに・・・駄目か。。。

それと模合さんが、先代にいろんなことを教わったといういい話をしているところで・・・
息子にそういう話はしないのかい!先代は~!てそこんところが気になって気になってです。

私的にそんな8話でしたが(おい)、視聴率20%超えたみたいでおめでとうございます。

先日美容院に行ったら、キム〇ク嫌いだから月9見ないわと言っていたAさんが・・・

「月9面白いから見てるわよ」

「ふーん」

「Fさんは嫌な役やってるね(^^;」

等々喋ってました。ええ世間的には面白いみたいです。普通に見てる人は誰も↑に書いたようなことは思わずに見てるでしょうから。
サクセスストーリーは爽快感があって見ていても楽しいだろうし、安心して見れるドラマだと思います。
直人ファンの私はとてもそんなお気楽には見れませんが。

孤独な統一郎さんをなんとかしたいと思うけれど、金田一に救われるという展開は嫌なのよね。
でもきっとそうなるんだろうな(^^;

ベストドレッサー賞のスタイルブック届きました。
インタビューがとても前向きで力強くていいです 嬉しくなっちゃいました。
表紙の真ん中が直人だし、直人40歳のよい記念になりました。

そしてピンクのシャツのエピソードが、かの人を思い出して嬉しかったです。

かの人・・・私の忘れえぬ初恋の人です。
ちなみに結婚したいのはぶちょお ←誰も聞いてないってば。

カレンダーでピンクのシャツ着て欲しかったな~。フォーマルなんだしね。
ドラマでスーツに合わせてピンクのシャツを着たのが28歳(29歳の4ヶ月前)のとき。
そして40歳で着るスーツでのピンクのシャツ。見たいもんです(願)

このスタイルブックの直人のインタビュー記事を、是非某スタイリストさんにも読んで欲しいです。

 ↑かの人はこちらに(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒っ

2012-12-09 20:02:24 | naohito
やはり雪が降ると寒いです~今日1日ホント寒かった
こんな日は鍋に限ると晩ご飯は寄せ鍋です。身体もほっかほっかになって美味しかったけど、また寒くなってきました。
東京の方はぽかぽかのいいお天気みたいでいいな~でも直人がお仕事する東京はお天気がよい方がいいですね。なんでも直人絡みで考えてしまう(^^;

もっと早い時期から寒い方の地域の方たちはもっと大変だし、そのうえ地震まであったらたまりませんね。
大きな地震じゃなく、特に被害もなくよかったです。

大ちゃん、GPシリーズファイナル日本男子初の優勝おめでとうございます! 真央ちゃんもおめでとう!

ぼんくらな私は昨日ショートだけ見て、さっき新聞を見てなんで今日はスケートないの?
そして直友さんのブログ見たら、昨日遅い時間(起きてたわ)に生放送していたそうで。なんて残念な女なんだ
さきほどBSを予約しましたが、生放送で見たかったです。
今夜のはるかちゃんの「輝く女」はちゃんと予約録画してますが、どれくらい出るかな~直人のコメント出演。

今夜はイズムがなくて寂しいですね、来週もないんだ。来週選挙だもんね。
どうします?選挙。何処に入れるといいのやら

私的に来週の日曜日のメインは平清盛の西行ですが、ノベライズではそこそこ出番があってもドラマではカットされますからね、どうかな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2012-12-08 21:21:15 | naohito
到着しました。素材がいいからカッコいい~です。でも逆に素材がいいからちょっと勿体ない気も

2012年のカレンダーはイタリアで撮影したから、あまりお洋服持っていけなかったのねと思ったんですが。

日本で撮影しても種類は少なかった しかもネクタイの柄がみな同じだ(小声)

私的にカレンダーはやはり季節感が欲しいです。

1月は和装か、年の初めでビシッとフォーマルで、2月はもこもこのセーターがいいな。
春は爽やかに、花よりも綺麗な御人だったり。新緑に溶け込む妖しい御人。
6月だとレインコートに傘で、可愛い感じでも、待ち人来たらずな切ない感じでも。
7月は誕生日月だから、笑顔~!絶対に笑顔がいいの。
夏は夏らしく肌を露出して欲しい←半袖に短パンでいいんです。短パンじゃなくても裾をめくって細い足首見せて~。
秋はシックに。12月はフォーマルで薔薇の花束を持っていて欲しい ←私の好みです(^^;
1枚くらいは、白シャツでボタンを沢山外してるせくちーなのが欲しいわ

今回のカレンダー・8月の直人は色っぽいですね。ボタン外さなくてもセクシーな大人の顔ができる御人ですが。
いいじゃん、外したって ←私が見たいだけです(^^;

なんだかんだ書きましたが、来年も直人のカレンダーを飾れるのはとても嬉しいです。
2011年のカレンダーがソニマガから出ないことになって、もうカレンダーは出ないのかと心配しました。
でもFBIから出ることになって(ほっ)とても嬉しかったです。
これからもずっとずっと可憐ダー、彼ンダ~、いやカレンダー出して欲しいです。
次は季節感のあるもので、お洋服も沢山着せてね(願)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフレコ風景

2012-12-06 21:45:31 | naohito
が こちら にあります。

日付が12月4日ですが、みんなもう見てるのかな? 私は初めて見ました。悪役演技を堂々披露って書いてあります。

昔、ディズニーアニメの王子様をやって欲しいなって思っていました(^^;
これだと少しは想像出来るのですが、オモカゲの声は全然想像出来ないので興味津々です。
必殺技の掛け声だって、昔はよくアニメ見てたから、あんなのとかこんなのが浮かぶけど。
う~ん、それを直人バージョンで考えると・・・う~ん全然浮かばないや。
想像できないというのも新鮮でいいですね、なんだかとても楽しみになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2012-12-05 22:40:03 | naohito
昨日・・・統一郎さんはスーツ以外の洋服を着ることはないのかなって書いたら、EYESが更新していて、あらっスーツ以外の統一郎さんも見れるのねと思って、そしたら今日VOICEが更新してました。

相変わらずかわいい御人です

楽しみなシーンですが、ドラマに流れるのはほんのちょっとなんだろうな、でも8話はいつもより出番が多いんだよね。
よっしゃっ・・・なにがつまんないってズバリ出番が少ないからです ええ心が狭いファンです。
もうね、直人が出てるドラマだとなかなか普通に見れないのよ。
直人を意識しないで見てたナースのお仕事とあすか。
ドラマとしても面白く、高杉は可愛く、優柔不断なはかせだけど爽やかでカッコいいな~と思って楽しんで観てました。
ファンになってから初めて直人を意識して見たラブレボ、ブレイクする前だし、月9に出るなんて凄い~と、月9に出るというだけで嬉しくてドラマ開始日を指折り数えて待ってました。

須賀ちゃんでブレイクした後は、直人の出ているドラマをなかなか平常心で見ることができなくなってしまいました。
なんか年々ドラマの質が落ちているような気がするしね(^^;

直人の出番とか気にせずに、1番ガツンと入り込んで観たドラマは1リットルの涙かな。

当たりハズレでいうと最近ハズレの方が多い気もするけど・・・
どんな役も続けていれば、それが糧になるって、スタパで草刈さんが言っていたそうですが、そうだと思います。
なのでどんなドラマでも直人のお仕事、演じる姿はきっちりしっかり見て応援します。

今の月9はつまんないとか、見るのに苦痛だってほどじゃないので。
ドラマによってはPCやりながら、ながら見しながら直人出たらTVの前にダッシュなこともありますが(^^;

月9だけど、最近ミラクル魔法瓶の先代の魔法瓶にかける思いや情熱が出てきて、今の金田一と同じこと言ってたというシーンがあって(やはり親子ってのを出したいのか)先代の人徳が描かれてますが、それがあって人も集まり従業員もついてきたんだろうけど。
そういう心の温かい先代なら、もっと息子に愛情注いで育てるでしょうとか、臨終に息子にあんなこと言わないよねって、そんなことばかり気になってしまって~統一郎さん視点でしかドラマを見てないってことか。

PRICELESS8話の予告が更新してますが、統一郎さんが~いよいよいよいよですか?
あの冷静な顔が崩れた~でもその顔には萌えまする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプが2冊

2012-12-04 20:47:40 | naohito
昨日仕事の帰りにジャンプを買って、「ジャンプお母さんが買ったからもう買わなくていいよ」とメールしたんですが。

次男が帰ってから「買ってないよね?」と聞くと・・・

「お昼に買ったし」

「なんでお昼に買うのよ~」

「そんなの俺の勝ってだし」 ええ、ごもっともです

「大体なんんでお母さんがジャンプ買うんや」

「だってフジッキーが載ってるんだもん」

「そういえば載ってたな」と納得。

考えてみれば県外にいる長男も必ずジャンプを買うんだよね、だからジャンプに載っている直人は3つゲットだぜ~

なんちゃって(^^; 私がジャンプ買う必要は全くなかったな~まっいっか。

ジャンプだけ別に山積みになって売られているんです。ジャンプってなんでそんなに人気があるの~て聞いたら、そりゃあワンピースがあるからだそうで、そっかワンピースはジャンプだったのね。

女信長の放送が来年の春になってガックシです
楽しみにしてたのにな~特に先々週行った彦根城の何処が映るか楽しみにしてたのにな。
春だと記憶が薄れてしまうわ、ちゃんとblogに写真貼り付けて記事upしておいてよかったです。

昨日のPRICELESS 7話 特に感想はないです(^^; 彩矢さんの描き方がいいなと思ったくらいかな。
模合さんはいつもいい味出してますが、これは中井さんの演技によるところが大きいですよね。
このドラマのかりなさんもいいです。
統一郎さんはいつもとあまり変わらず、会議室で難しい顔してます。
スーツ姿はカッコいいですが、このドラマではスーツを着た統一郎さんしか見ることはないのでしょうか。
まっビシッとスーツを着ている限り社長なんですけどね。
違うお洋服を着始めたら社長でなくなってたりして、パジャマとか←それは矢代さんです(^^;
財前専務の顔芸がくどすぎると思っていたんですが、最近癖になってきたかも(^^;
財前専務は絶対に統一郎さんのこと裏切るかと思っていたんですが、そうでもなさそうですね。

蓮佛さんのインタビューが公式にupされてますが、いい人だ~一気に直人ファンの好感度が上がったことでしょう。
しかし公式をチラリと見たら「ふみくん、ふみくん」て凄い違和感です

今週の日曜のBSの「輝く女」がはるかちゃんで、直人もコメント出演するそうです。

所用で郵便局に行ったので、ベストドレッサーのスタイルブックのお金も振り込もうと思ったんですが、はていくらだっけ? 確か1100円だったよね。
また明日くるの面倒だから1100円振り込もうと思ったんですが、こういうのって金額間違えて振り込むと後で面倒なことになるよね(そりゃそうだ)と思って直友さんにメールしたら「送料込みで1000円」と返事が。
聞いてよかった~、でも1000円の方が覚えやすい金額なのに、どうして1100円と思い込んでしまったのだろうか?本が1000円で送料100円て思ったのだろうか?思い込みには気をつけよう。←私だけですね(^^;

ベストドレッサー賞の記事で面白かったので・・・こちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛 46話

2012-12-03 21:35:29 | naohito
46話は先週ですから今頃な感想ですが、しかも感想書くの苦手なんでちぅおろっとだけですが。

46話・頼朝挙兵 圧巻のラスト15分でした。15分ノンストップで撮影したということで、さながら舞台のような緊張感があったでしょうね。

久々に登場した西行さんはシミだらけでしたが、端正な顔立ちは変わることなく、綺麗なお顔でした。
西行を演じる直人、熱演でしたね~ぐっときました。役やキャラにもよりますが、熱演という言い方をすれば久しぶりに見たような気がしました。
現代のドラマと違ってビジュアルが全然違うから、西行にしか見えないというのも大きいです。
西行になってから一番意味のある出演でした。
直友さんが言っていたんだけど、西行はときどきしか出ないから、気持ち繋いで演技してる直人は大変だろうねと。
そうですね、でも大河を見てると、西行はいろんな所を放浪して歩いていたから、日に焼けてシミだらけになったんだろうなという月日の流れをしっかりと感じました(^^;
美しき生きる為に出家した西行には余分なものがないというか、凛とした清々しさがありますね。
そして西行は清盛のことは友として、面白く生きる清盛を、かつてはもののふだった佐藤義清として清盛の作る武士の世を見るのを楽しみにしていたんじゃないのかな~て思います。

盛国の「やめい!」にはしびれました。さすが上川さんです。西行、頼盛、盛国のそれぞれがよかったです。

そして松ケン・清盛の演技派は凄いというか、すさまじかったです。
加齢臭が漂ってきそうな(おい)清盛を演じているまだ20代の松ケンは凄いです。

自分はどう生きたいかを語る義朝、西行、清盛、なんと若く清々しく輝いていたのだろうか、あれから何十年と時は流れ随分と清盛は遠いところにきてしまったように見えて、回想シーンの後の清盛を見てたら、なんだか涙がでました。もの凄く効果的な回想シーンでしたね。
1年じっくりとやる大河ドラマは時の流れを感じることが出来るのが、他のドラマではなかなかないことで、そこが私は好きなのかな、面白くない大河もありますが(^^;
一人の人生を何十年と演じる役者さんたちは凄いです。メイクさんの技術も素晴らしいです。
老けてない方も何人かおられるのがちょいと不思議ではありますが。


手に入れたい 手に入らぬなら、奪いたい。奪えぬなら、殺したい。
そんなどす黒い醜い思いが渦巻いて、やがては国を巻き込んでいくのだ (10話の義清散るより)

「まさにあの時怖れていた世の到来。その頂におられるは、誰あろう、お手前!
これが、お手前のおもしろう生きることにござりまするか、お手前の目指した武士の世にござりまするか」

10話の「義清散る」が46話に繋がっていたんですね。藤本先生は46話を想定して10話を書いていたんだと思います。
10話の義清散るはちょっとわかりにくかったのですが、46話を見て凄く納得しました。
平清盛は最後まで見たもん勝ちの大河かもしれません(^^;

昨日の47話で忠清の「武士のままでは武士の世を作れなかったのでございますか」にも唸ってしまいました。
途中で大河を見なくなった方も49話と50話・最終回は出番しっかりあるのでお見逃しくなくです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手