goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

CONTROL 最終回

2011-03-23 20:14:55 | 犯罪心理捜査 CONTROL
面白かったです。上手くまとめて爽やかに終わった最終回でした。
事件は爽やかではなくとんでもない悪い奴でしたが。
犯人の目星はついていたけど、青いトラックなるほど~でした←そう思ったのは私だけ?(^^;

里央の父親殺しの犯人については、CONTROL6話の感想で書いた「教授のつぶやき」が結構的を得ていたかもでしたが。
教授の二度目の結婚相手には最初から子供がいたなんて読めなかったわ~。
て、どう考えても後付の設定だろうね、確か3話で子供が苦手とか言ってたし(^^;

犯罪心理捜査というタイトルを前面に出すなら教授を主役にした方が上手く作れたかも知れませんね。
犯罪心理捜査を期待して見た人には肩透かしな内容だったかも。
最初はイライラしたけど、これは普通の刑事ドラマで教授のアドバイスが事件解決のきつかけになるくらいに割り切ってみると、気楽に見て楽しめました。
私的には7~11話は結構面白かったです。面白くなり始めたら終わってしまいましたね。
3ヶ月見てると、鑑識や凶悪捜査班の刑事さんたちにもとても愛着が沸きました。

南雲教授は特に変人でも偏屈でもなく、どっちかというとお茶目で飄々としてて柔らかくて、
これは直人が演じてるからこういうキャラになるのかな。
大好きでした!南雲教授 教授が主役のCONTROLが見たいな~です。
でも自分で書こうにもミステリーとか推理とかそういう話を書くのは無理ですが(^^;
桐野さんみたいなラブストーリーも書けないし、恋をする教授は妄想しにくいわ。
普通の人と比べると、やはり教授はどこか不思議なおひとでした。
並びは綺麗だけど、里央と教授はどう見ても恋愛関係には発展しなさそうです。


しいていえば10年(数年外国に行っていたらしい)くらいたって再会して・・・


「うっそー室長さんて、まだ結婚してなかったの?」

「教授は今バツ3ですか、バツ4ですか!?」

「いや、バツ2のままだよ」

「へぇ~意外ですね」

「なかなか僕の中で室長さんのロジックを越える女性に出会えなくて」

「それって、もしかして褒めてます?」

「うん、室長さんは意外性があって面白かった」

面白いって芸人かよ(^^;


「僕は2回結婚したし、今更結婚しなくていいけど。室長さんは1回くらい結婚してみたら?」

「大きなお世話です。それに私は犯人逮捕に命かけてますから、家庭を持つとひょっとして命かけられなくなるかも知れないし」

「僕ならかまわないけど」

「えっ?」

「なにはなくても犯人逮捕・仕事が一番、それで命落としてもかまわない、そのときは僕が手厚く葬ってあげるから僕と結婚しないか」


「はぁ?手厚く葬るってそんなプロポーズ有りですか! それにいきなりプロポーズですか!」

「うん」

「あの・・・肝心なこと聞いてないんですけど」

「肝心なことって、あっ僕の年収とか気になる? 同年代の男性よりはあるだろうな、貯金も結構あるし」

 
 バツ3の女になるのはごめんだわ


「さようなら・・・甘い物の食べすぎには気をつけてくださいね、ではお元気で」

「嬉しかったんだ、室長さんに久しぶりに会えて。若干・・・じゃなくて凄く動機が早くなって、頬は紅潮してる。
この症状は・・・嬉しいとき、例えば好きな人に突然会ったときに多く見られる」

「好きな人ですか?」

「昔ちょっと気になっていた人・・・なんだか今段々と手が冷たくなってきてる。酷く緊張して動揺してる。
さようならと言われて、もうこれで会えないのかと思って焦ってる」

教授・・・・・

「ほんとだ、手・・・冷たいですね」 

といって教授の手を握る里央・・・

「少し温かくなってきた。 温かいね・・・君の手は」



「そういえば、研究室って昔のままですか?」

「1週間前まで綺麗だったんだけどね(笑)」

久々の研究室・・・

「ホント相変わらず散らかってますね(笑)コーヒーじゃなくてココアでもいれましょうか」

「うん」


やっぱこの二人だと手を握るまでしか妄想できないですね
でもこんなふうに10年後くらいなら、なんかあるかも知れないですよ~。

なんかSPでもありそうな終わり方でしたが、もしSPがあるならば一つ華やかなシーンが欲しいです。
折角の美男美女なのに、いつも地味~な地味~な二人でしたから。
例えばとあるパーティに潜入捜査する里央、男女同伴なので教授と一緒に。
人目をひく美男美女の二人に近づくパーティの主催者。
地位と名声のあるパーティの主催者のK氏は裏の顔を持つという噂が。
何気ない会話の中、相手を探る教授。

こんなシーンでもあったら見て楽しそうです。いい宣伝になるしね。

昨日HOT NAOでクランクアップの様子がアップされました。今後もよろしくね。

そして「幸せになろうよ」の公式サイトがオープンしました。まだなんにもないですが。

CONTROL公式でクランクアップの様子がアップされます。必見?の一枚が(笑)

フォトギャラリーのハイライトシーンもアップされてます。
いつも素敵な教授の写真を沢山ありがとうございました!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 10

2011-03-16 22:46:07 | 犯罪心理捜査 CONTROL
良く出来ていて面白かったです。ちょっとある映画を連想しました(^^;

いつもと違う危うい教授は素敵で、直人はとても良い演技をしてました。

久しぶりにドラマ見てほっとしました。

仕事や、学校、家事、子育て、atcとそれぞれが頑張っている中で、
なにかに癒されたり、気晴らしになったり、一時でも楽しい気持ちになるのは日々の活力に繋がると思います。
いつもみたいに楽しめなくても、文化や娯楽、エンターティメントや、スポーツは必要なんですよね。

昨夜静岡の方で地震があり(大きな被害はなくよかったです)
愛知県に住む長男に気をつけるように、地震の備えをするようにとメールしました。

「わかった~そっちも気をつけてね」 そっちも気をつけてねという言葉が嬉しかったです。

しかしこっちでも懐中電灯や電池やミネラルウォーターは品薄で、果たして向こうにあるんだろうか?と思い、
買い物に行ったり家の中探して箱に詰めました。明日送ろうと思うんだけど時間がかかるのかな?

FBIWebにドラマ情報が更新されてました。
3月22日放送予定のCONTROL最終回は20分拡大SPだそうです。

hさんからこんなコメントを頂きました。

西日本に暮らしている方は、
いつも通り、ぜひ経済活動をしてください。
楽しいこともしてください。
西から日本を元気にしてください。

自分はなんの不自由もなく生活していることが時折心苦しくなります。
被災も不自由も余震もない所に住んでいる私がblogを書くことを不快に思う方もいるんではないだろうかと思ったりもします。
私には被災された方の気持ちはわからないかも知れない、なんにも出来ないかもしれない。
ただ動けるのだから、元気に働き、日本経済滞らないように少しはお金も使って。
直人の話もちょっとだけして、気晴らしにでもなればと思います。
いつもは書くのが好きで楽しくて書いてますが、今は書かないほうが楽かなと思うときがあります。
でも楽しみに見ていますと言ってくださる方がいる限り、時々は書こうかなと思います。
         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 9

2011-03-09 21:20:09 | 犯罪心理捜査 CONTROL
今回犯人わかりませんでした。だってまさか~凄くいい人だと思っていた人が犯人だったんだもん
やるせない哀しいラストでしたが、犯人がわからなかったのでストーリー的には面白く見れました。
最後にもう一度寺西刑事に「ありがとう」と言えたのはよかったですが。
信じていた人に裏切られたのはあまりにも哀しいけれど、その一方で信じてくれる人がいるのが救いになったでしょうか。
前科があるのもそうだし、家族に犯罪者がいるだけで人生狂うんですよね←これは東野圭吾さんの「手紙」ですが涙無くしては読めません。
2週にわたってのカッシーの演技はとても良かったです。俳優としてもっと活躍して欲しいなと思いました。

教授の心理学が謎解きのきっかけになりましたが、それは刑事のお仕事みたいだぞ~なところもあり、
でもいいのだ、出番が多ければ(^^;

で、で、予告ですよ! 予告!

えっ?教授拉致されたの~? いや~んやられてるぅキャッ(こら)
僕だって恐いんだ・・・恐いんだ・・・弱ってる~萌え~(おい)
里央の手握ってる~ うきゃきゃ←はしゃぎすぎですね

公式に10話のあらすじがupされてますが、え~そうだったの~!?とビックリです。
直人もビックリしただろうな(^^;
それは後からつけた設定なんだろうけどね。面白ければいいです。
来週は切ない顔や苦悩する顔が(好物)沢山見れそうでとっても楽しみです。

Web拍手の画像にコメントくださった皆さん、ありがとうございます。
3つ入れてみたんですが、2枚目と3枚目は最近(昨年頃から)ファンになられた方は見てないかなと思って入れてみました。

そしてちゅー直人が好きでした~との声も。私も大好きで又復活させようと思っていたんですが、一度外したら入らなくなってしまったんです。
原因はファイルが大きすぎるとのことで、100KB以下じゃなきゃ駄目なんだって、以前は入ったのにWeb拍手の画像の設定が変わってしまったのか超ガックシしました
ちゅー直人をグレードアップしようかと思ってコマ送りで10枚近くキャプチャしたんですが、どう頑張っても1枚155KBにしかなりませんでした。
折角キャプチャしたんで今度暇なときにblogに載せたいと思います。

↑と書きましたが、JIFの画像にすると100KB以下になることがわかりました
なのでいづれチュー直人を6連発くらいで←バカ(^^; 作ってみたいと思います。

カテゴリーにアンケートを作りました。アンケートは一旦締め切ってますが、投票はいつでも出来ます。
締め切った後でも票が入っていたりするのでときどき覗いてます

そうそう、9話で教授が食べてたジャムパンってフジテレビショップに売ってるやつ(通販でも買える)と同じですよね?
早く届かないかな~最終回までには届いて欲しいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 8

2011-03-02 20:22:54 | 犯罪心理捜査 CONTROL

カッシー良かったですね カッシーの演技に引き込まれました。 細かい突っ込みどころはありますが、話も彼が犯人なのか否か?最後までわからないところがよかったです。

でも教授の出番が少なかった。来週はその分も活躍してほしいです。なんかどんどん教授がお茶目になっている気がしないでもないですが~。取調室の容疑者を見る眼はとても鋭いです。

教授の言った「敵意」とは、前科のある自分が直ぐに容疑者にされてしまう。警察や世の中に対してなのかしら?それとももっと深いなにかかしら?

最後の倉庫のシーンで、刑事たちと一緒にいた教授を見てほっとしたのは私だけではないよね?思わずよかったね~連れてきてもらえてと思ってしまった。きっと小板橋係長が適当に上手い事言うんだろうな(^^;

 

再犯・・・・・

高校時代彼とは親友だった。いや俺が勝手に親友だと思っていただけなのかも知れないが・・・

女に興味が無いわけではなかったが、彼といるほうが楽しくていつも彼とつるんでいた。

「南雲は将来のこと考えてるか?」

「う~ん、とり合えず大学には行くけどまだ決めてない」

「俺は公務員になる。公務員になって親孝行するんだ」

彼は母子家庭だった。彼の成績なら充分に公務員になれた。そして彼の母親はとても優しくて綺麗な人だった。いつからだったろうか?彼の様子がなんとなくおかしいと感じたのは。ある日のこと俺の鞄に彼のノートが混ざっているのに気がついて、アパートに届けにいくと、玄関の前でうずくまっている彼をみた。部屋に電気はついているのに何故?部屋に入らずに寒い中外にいるのか。そしてその顔は酷く歪んでいた。俺が初めて見た彼の恐いくらいに醜い顔だった。それは何に対しての怒りなのか、憎しみなのか。

それから街で偶然見かけた彼の母親はいつもの優しいおばさんではなく、女の顔をして男と寄り添って歩いていた。

しばらしして事件は起きた。最初は優しいおじさんだったのに、次第に母親に暴力をふるうようになり、金をむしりとろうとした。そんな男から母親を救いたかった。殺すつもりはなかった。金を取り返すと逆上した男と取っ組み合いになり、思わず近くにあったナイフを手に取ってしまったんだと自供した。

弁護士は彼を必死で弁護した。母子二人で助け合って生きてきた背景に世間も同情した。未成年であったこともあり比較的刑は軽かった。

一度だけ彼の面会に行った。

「わざわざきてくれて有難う、だけどもう俺のことは忘れてくれ、一生思い出さなくていいから」

そう言って彼は少し寂しそうに微笑んだ。

冷静で常識のある頭の良い彼が突発的に事件を起こす筈は無く・・・

俺は思った・・・ただ彼はとても母親を愛していたんだと。 それゆえに起きた哀しい事件だったんだと。

多分彼の中に殺意はあった・・・・・自分の中に沸き起こったそんな思いを封印した。

俺が犯罪心理学を研究するようになったのはあれが一つのきっかけになったんだろうか?

 

「容疑者は殺人の前科がありますが、少年院を出てからもう20年経っています。20年の間に問題を起こしたことは一度もなく立派に社会復帰していたそうです。ですがアリバイは無く目撃証言が多数あります」

「俺はやっていない」

「彼は嘘をついている」   

 

8話を見る前に南雲教授が主役バージョンを妄想してました。といっても続きは書けませんが(おい)この場合、昔の親友を助ける為に新犯人を暴くのがいいのか、それとも・・・・。 犯人であれ、犯人でないにしろ、真実を暴くのは助けることになるのかも知れませんが。

しかしこういう事件もの考えていると、暗くてどんよりします。切ない話は好きだけど、哀しい話は苦手ですね。

ただ切ない顔の教授を妄想してみたかったってことで

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 7

2011-02-23 20:01:27 | 犯罪心理捜査 CONTROL
可もなく不可もなくといったところでしょうか?
わかりやすくて見易いですが、そこが良くて安定した視聴率なのかもしれませんね。
13.7%でした。因みに美しい隣人は13.8%。気になる展開ですもんね。恐面白いです(^^;

CONTROLの感想書こうと思うと手が止まるので、教授のバツ2の理由とか、教授と里央の会話とか、寺西刑事のつぶやきとか、教授のつぶやき等書いてましたが。
あらら今日は妄想も止まってしまいました。今日はなにも降りてきませんでした(^^;
やはりCONTROLは教授を見ているのが何よりも楽しいです。
特に昨日はキャッていう角度のお顔があって見惚れてしまいました。
ラストの三人でラーメンを食べるシーン面白かったです。寺西刑事がとても乙女で(笑)

そういえば教授ってあの女子学生を邪険にし過ぎでないですか?
7話なんて身を呈して教授のことかばったのにね。いまに逆切れされるぞ~。
毎週出てくるとあの子はなにかの事件の鍵を握ったりすることもあるんだろうかと気になってきました(^^;

来週の予告になにやらカッコよさげな人が映ってましたがカッシー(柏原宗)だったんですね。
宿命以来の共演ですね~楽しみです。

Dramatic TV LIFE というTV誌にCONTROLがいろいろと載っているそうです。
明日の昼休みはちょっと遠くの本屋さんへダッシュです。

VOICE更新されましたね、撮影大変なんだろうなと思っていたので元気そうなVOICEにホッとしました。
FBIも公式も止まってて全然様子が見えてこない中、やはり頼りになるのはVOICEです。

臼田さんのインタビューがupされてました。臼田さんは可愛い方で好きです。
鑑識のシーンは大好きです。
8話のあらすじガッツリ読みました。カッシーだと思うと気になります(^^;


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 6

2011-02-16 20:37:51 | 犯罪心理捜査 CONTROL
寺西刑事のつぶやき。。。

イチゴオレ・・・なんでイチゴオレなんだ?子供ならともかく普通大人の男が飲むか?
ジャムパンが好きだからイチゴオレなのか、とすると次は苺大福か。。。
なんでそんなどうでもいいこと考えなきゃいけないんだ。
どうしてこんなに教授のことが気になる?
相手のことが気になる=好き・・・そっかそういうことか。
違う~!そうじゃない、そんな単純な心理じゃない。
俺が教授のことが気になるのは、いつも瀬川と行動を共にしているからであって。
それに教授はちょっと変わっているけど、背は高いし男前だし。
けどどう見ても二人の間にはなにも無さそうだ(よしっ)
早く立派な刑事になって、後5㎝背が伸びたら。。。
無理だ、今更5㎝背が伸びるわけがない(^^;
大体瀬川は身長のこと気にするような小さい女性ではない。
人として男として、刑事としてもっと大きくなって、いつかプップ・・・

「よっしゃー!」

「へぇ~寺西刑事も意外と熱いんだね、自販機の前で犯人逮捕に向けての気合ですか」

「きょ・・・教授、なにしに?」

「さっきのイチゴオレ美味かったから、もう1本買いにきたの」

「あっそうなんですか・・・」

すっかり気合の抜けた寺西刑事でした


南雲教授のつぶやき

恐らく犯人は極平凡な男、或いは20歳前後の青年。最近見た漫画かドラマの主人公がナイフを持っていてそれがカッコよかった。それで自分も家にあった果物ナイフを持って出た。少し気が大きくなった気がする。いきがってみたくなる。
角を曲がると女性が(或いは老人)が歩いていた。足には自信があった。人影もなく辺りは暗かった。
俺にもやれるかも知れない。特に金に困っていた訳ではないが遊ぶ小金があったっていい。
「キャー、誰か~」難なくバックを盗る事ができた。後は逃げるだけだ。すると「待て!」と男の声?予想外の出来事に気が動転した。そして追いかけてくる男の足音に足がもつれて転倒した。
顔を見られてしまって焦る犯人。持っていた果物ナイフは男の胸に深く突き刺さった。ナイフは突き刺さったままで男は返り血を浴びることなくその場を足早に立ち去った。無論男に前科はなく指紋からはなにもわからなかった。
目撃者もいなかった。バックを盗られた女性は、自分の為に見知らぬ親切な男性が刺されたことでパニック障害に陥っていた。果物ナイフは何処の家庭にもあるような物で、何年も使った後がありそこから犯人の足取りは全く掴めなかった。犯人にとっては恐ろしく好都合な、被害者にとってはあまりにも不運な偶然が重なった事件。事件としては極単純であり、犯罪心理学の観点から見ても特に特筆するところはなく、顔を見られて動揺して焦った犯人の短絡的な事件。例え話ではあるがこんなふうに迷宮入りした事件だったのかも知れない。
そして犯人は罪を悔やみ、幾度も悪夢にさいなまれながらも、それでも臭い飯を喰らうことなくのうのうと生きている。指紋を採られるようなことはないようにそこだけ細心の注意をはらいながら、ひっそりと極普通に生きている。

室長さんは強いな・・・そして優しい

好きだな~





ゴクゴク



このイチゴオレ 美味いよな。


けどいくら甘党の俺でもさすがにジャムパンとイチゴオレは甘すぎる。

やっぱジャムパンにはコーヒーオレだな! ←それも結構甘いと思いますが


6話のキーワードはイチゴオレです。いやそれは私の妄想つぶやきのキーワードですね(^^;

里央が被害者遺族だったというのは唐突でしたが、話としては??な部分や、突っ込みどころがあまりなく、見やすく良くまとまっていた6話だと思いました。
視聴率も13.5%と安定してきたので、まあ少しづつでもよいので視聴率も、内容も後半上がっていって欲しいです。

テレビジョンのレモンを持つ御人は愛し君へ以来ですね、ありがとう横山くんということで、寺西刑事登場です。
最近のTV誌はJさんと一緒じゃなきゃレモン持ちませんからね。いい笑顔です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 5 & 月9

2011-02-09 21:53:38 | 犯罪心理捜査 CONTROL
「教授頼まれてた資料お持ちしました。これでいいか眼を通してくださいね。」

「・・・・・・・」

「教授、起きてください! 起きないとチューしますよ!」


ゲは3回ですよ・・・に続くまさかの他局ネタ(んなバカな)


「ん・・・ああ、ありがとう。へぇ~こうやって下から見ると意外に大きいんだね」

「なっ・・・なにがですか?」 思わず胸元を押さえる。

「人間の鼻の穴って」

「はっ鼻の穴ですか!?」 なっなんて失礼な

「なんだと思った(笑)」

「折角の非番なのにわざわざ資料持ってきたんですよ! それなのに鼻の穴って」

「それで今日はスカートなんだ、セーターもタートルじゃなくてVネックなんだ。今日はこれからデート?」


深いVのセーターだった為に思わず胸元を押さえた里央なのでした(^^;


「ちがい・・・教授に応える必要はないです。あっ今私が耳の後ろを触ったのは痒かったからですよ。嘘ついたからじゃないですよ」

「まっデートが本当でも嘘でも、別にどっちでもいいけど」

なら聞くなよ

「じゃあ、私帰りますので・・・えっ?教授~」


えっなになに? 私って教授に押し倒された? 今の現状は教授が上で私が下で・・・

教授は・・・・・・寝てるし。 ん? しかも熱あるし・・・


「教授、具合はどうですか? 熱は下がったみたいですね」

「すまない、折角の非番に随分迷惑かけたみたいで面目ない」

「野菜のたっぷり入った雑炊作ったから食べてくださいね。大体ジャムパンばかり食べてるから栄養が偏ってビタミンが不足して風邪ひくんですよ」

「うん、美味い。室長さんは風邪なんてひかなそうだね」

「ええ、私はデカくて頑丈に出来てますから風邪なんてひきませんよ」

「優しくて料理が美味くて美人の室長さんは、とても女らしいと思うけど(微笑)」


教授って人の嘘は見抜くけど、自分自身は嘘をつけない嘘をつかない人なんだろうな・・・とふと思った。


「この部屋(研究室)って炊飯器とかカセットコンロまでありますが、もしかしてここで寝泊りしてるんですか」

「ああ、そうだよ」

「仕事してるときだけならいいけど、こんなに散らかってて埃の多い所で寝てたら身体に悪いですよ」

「確かに身体には悪そうだけど、ここが一番精神的に落ち着くんだよ。本と書類に埋め尽くされたここがね」


そんなあなたも好きよ~て言い寄ってくる女は沢山いただろうけど、結局誰も残らなかったってことね(^^;


「あーーー! 今、室長さんは僕のこと考えていたでしょ。しかもほくそ笑むような何かを」

「まっさか~気のせいですよ。あっコーンスープも作ったんですよ、食べますか?」

「うん食べる」

食べている姿は天才心理学者というより、無邪気な子供のようである。。。



昨日の5話。ちょっとラストが鬱だったんでつい遊んでしまいました

最後捻ったんだろうけど、私的には普通に里央が宮下を阻止して、保険金殺害を企んだ吾妻に「あなたは女の気持ちがわかっていない」でもよかったと思うんですが。

4話見て吾妻の奥さんて変な人に見えたけど、変な人じゃなくて恐かったです。
これ(ライフル)があったから私は殺されずにすんだって(^^; 
そりゃそうだけど正当防衛とはいえ人を殺してしまったのってもっとショックなんじゃない?
それと旦那を殺す必要は? 殺すほど怒ったのか。殺したら自分が犯罪者になってしまうのにやっぱりこの奥さん、恐い人だ。

「僕の妻は学生の頃射撃をやっててオリンピック候補になったこともあるんだよ」の台詞を何処かに入れたらどうでしょうかというくらい、百発百中の見事な腕前でしたね(^^;

トリプル殺人まではよかったんだけど、最後の捻り?がなんだか違和感がありました。

が、5話の南雲教授は出番は多いし台詞は多いし、カッコいいし可愛いし、と~っても満足でした

小橋係長のキャラが一段と面白くなってました。それと鑑識のシーンはいいですね、ほっこりします。


そしてなんと春の月9に出るそうでビックリしました。

香取さんと、メイサさんと直人との三角関係ですって。なんだか某ドラマを思い出しますが(^^;
スッキリと楽しいドラマになるといいですね。
直人の役は金持ちで弁護士の容姿端麗な完璧な男で、かつミステリアスな男だそうです。

「小学校のクラスのアンケートでミステリアスな男子2位に選ばれたことがあるから、それを活かして?頑張りたい」

だったかな?(あやふやですが)ミステリアスな男子2位は初耳でした。
2位だから今迄言わなかったのかな~ 「なに考えているかわからない」と言われることはあります。
とはよく言ってますがね。

メイサさんもミステリアスだそうで、ラブコメでミステリアスってなんでしょうね?(^^;
最近視聴率的にパッとしない月9ですが、やはり月9はLOVEを絡めるんですね。その心意気は買いたいと思います(上から目線)
流れ星はよかったですが、久々に視聴率的にも勢いのある月9が戻るといいですね。
しかしプロ大が終わったとき、もう月9はこれが最後だと思ったけど、まだ月9からお呼びがかかるんですね~やるじゃん。
私的には木10辺りでしっとりした大人のラブストーリーとか見たいですが(小声)

直人~VOICE更新ありがとね。CONTROLの視聴率も上がってよかったです(13.3%)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 4 わかってない男

2011-02-02 21:30:32 | 犯罪心理捜査 CONTROL
吾妻さんが私のことを好きみたいと気づいたのはいつだったろう、はっきりと告白された訳ではないけど、人づてにそう聞いて意識してみると、確かに吾妻さんは私のことを良く見ていた。
吾妻さんはいい人だけど、私は少し困った。何故なら私は南雲さんに惹かれていたから。
大学院でも首席を争う優秀な二人は親友でもありライバルでもあった。
気がつくと吾妻さんは私にとても優しくて、いろいろと私のこと気にかけてくれたり、面白いこと言って笑わしてくれたり、でも南雲さんは全然そんなことなくて、どっちかというとぶっきらぼうで。
ずっと南雲さんに片思いしてたけど、吾妻さんもいいかな・・・とそんなこと考えながら図書館の中をぼんやり歩いているとなにかにぶつかった。

「うわっー!」

私がぶつかったのは脚立でその脚立が大きく揺れて、脚立に乗っていた男性が落ちた。

「いってー!」 南雲さんだった。

骨折した南雲さんを私は甲斐甲斐しく看病した。
骨折したのは私の責任だし、一見クールで気難しい人に見えた南雲さんは意外とお茶目で可愛いい人だった。
足が不自由な分私に頼ってくれた。二人でいる時間も多く、足が治ると男と女の関係になるには時間はかからなった。
準が大学の研究室の助手になりサラリーが出るようになると私たちは結婚した。
カッコよくて優しくて、将来の教授候補と言われる男との結婚に迷いはなかった。
準は研究に忙しくて普通のカップルと比べるとデートする時間も少なかったけど、だからこそ早く結婚してずっと一緒にいたいと思った。

2年後・・・

準・・・私あなたのこと好きよ。あなたも私のこと好きよね。それはわかってる。
でも、あなたは私がいなくても平気なんじゃない?
こないだの連休に2日ほど家を空けたけどなんの連絡もなかった。書斎から髭ぼうぼうで出てきて、旅行バックを持つ私を見てあなたは「旅行でも行くの?」と聞いた。

「私・・・好きな人が出来たの」 ひっかけだった。

「そっか、僕はいい夫じゃなかったもんな。まだ給料そんなに貰えないから慰謝料そんなに出せないけど、出来るだけのことはするから」

「なんでそんなにあんたは冷静なのよ! このとうへんぼく! 心理学者目指してる男が女の・・・妻の気持ちもわからないでどうするの!」

私はまだ若い、これからいくらでもやり治せる。

「慰謝料なんていりません」という書置きと離婚届を置いて私は家を出た。



その2・・・

私は学会で知り合った南雲と意気投合した。心理学について語り始めると話が尽きることはなかった。
他の男とこんな話は出来ない。南雲といると時間の経つのを忘れた。
ふと会話が途切れて南雲の顔を見ると、なんて綺麗な顔してるんだろうと今更ながらドキドキした。
そんなに格好に構う私ではなかったが、急にお洒落し始めた自分が可笑しくもちょっと可愛かった。

「君と僕なら同じ道を歩いていける」

「ええ」

私たちは結婚した。南雲は私に家事を求めなかった。共に研究を第一に考えようと。
共に準教授だった私達だが南雲が先に教授になった。
私は行き詰っていた。私程度の頭で、しかも女で教授なんて無理だと。

「そんなことないと」 と南雲は言った。

女だてらに頑張ってきたけど、正直言うと限界を感じていた・・・もういいかな? そして南雲と幸せな家族を築きたい。


「君が料理したの? 美味しいけど無理しなくていいよ」


無理してないのに、あなたに食べて欲しくて作ったのに・・・


「子供欲しいの? でも今子供できると、教授になるのは難しくなるんじゃないかな」


あなたはわかってない・・・



なんだろ差出人不明の封筒? これは・・・この写真は!?・・・


「僕宛にこんな写真が届いていた。この写真が公になれば君の準教授としての肩書きに傷が付く。どうするか考えよう、金で片がつくならそうしよう。それともこの写真を送ったであろうこの写真の男の妻と話しあおうか?」

「あなたはどうしてこんなときにそんなに冷静で論理的なの! この写真・・・妻が他の男と会っている写真を見て腹がたたなかったの? この男は誰だ!って私のことなじって欲しかった。あなたは私のことなんにもわかってない・・・別れましょう」

「うん」

「うん! なの?」

「だって君の言うとおりだから、僕は君のことなんにもわかってなかった」

 
 だからってそんなアッサリと・・・もういい。。。


「さようなら・・・天才心理学者の南雲準さん。あっあの写真は私の狂言だから心配しなくていいわよ」


南雲準・・・わかってない男、そして結婚に縁のない男である   注・当たり前ですが全て私の妄想です



↓の記事に「CONTROL4話」の普通の感想書いてます。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 4

2011-02-02 21:30:08 | 犯罪心理捜査 CONTROL
初めて面白いと思った4話でした。

南雲教授の活躍というより(^^; 他の刑事さんたちの出番が結構あってコミカルな部分も織り交ぜて、テンポよく進んだからかも知れませんね。
吾妻は怪しく、吾妻さんよりその妻の方が怪しかったですが。
なんか不思議な奥さんでしたね、来週なんか出てくるのかな?

里央のペルソナ・・・これにも意味があって後半(6話くらいから)に出てくるのかな?
二度目の鼻にが面白かったです。

「ゲは3回です」は、脚本でもアドリブでもなく、演出で「入れちゃえ~」てなったんじゃないのかな?
サーフすると賛否あるけど、結構ウケてたような気も。。。
私は別に入れなくてもいいと思うけど、「ゲゲゲ」ネタはこれで最後にしましょうね。

しかし教授はそこを指摘してないのに、吾妻が指摘するなんて(^^;
「いい男コンプレックス」の吾妻だからなのか。
でも吾妻も背が高くてカッコいいですけど~オーラもあるしね。
某韓流スターにも似てるって言われているじゃないですか(^^;

あっさりと自分はバツ2だという南雲教授。
「離婚してくれない?」
「いいよ」
ぶちょおのように切ない顔をすることなくあっさりと判子を押した絵が想像できます。
教授にコンプレックスはないんだろうな、自分が認めてればいいんだし。
友人でありながら吾妻にとって南雲は苦手な男のようです。

バツ2・南雲教授の華麗?なる女性遍歴。ラブストーリー?
妄想好きの私が1行も妄想できないなんて、直人が演じているにも係わらずこんなことは初めてかも。
恐るべし南雲教授です。←と書きましたが、お風呂に入っている間につい沸々と妄想して↑に書いてしまいました(^^;

楽しみにしていたビリヤード対決はカッコよかったですが、昨年のカレンダー6月号のカッコいい直人のイメージがあるせいか、もひとつだったかな。
あのジャケットを脱いで白シャツ1枚で、ボタンを2つほど外してビリヤードしてくれたらよかったのに。
↑何故わざわざそんな格好でやらなきゃいかんのだ。byきぉうじゅ。

先週のイズムの洋服(上半身)なら完璧だったね。教授はああいうお洒落なジャケットは着ないだろうけど。
しかし女子学生の質問からいつも逃げているけど、教授としてあれでいいのか?(^^;

鑑識の木下さんとのピース写真とか、ツボシーンは沢山ありました。それとソファで寝る教授が好きな私にとっては2度美味しかったです。

1話で終わらず5話に続きましたね。犯人はわかっていても「なるどどそうか~」という展開と。
心理学者・南雲教授の活躍が是非とも見たいです。
そういう展開になっている方が視聴率も落ちずに安定すると思います。

因みに4話の視聴率は12.0%でした

プラスアクトミニ買いました。写真も素敵でインタビューも読み応えがありました。
昔の直人のインタビューってちょっとじれったさがありましたが、最近はとても潔く清々しく読んでいても気持ちがいいなと思います。
今はどのインタビューもドラマ絡みだから役者として語ることが殆どで、音楽の話もいつか(早いほうがいいけど)聞きたいな~と思います。

しかしジャムパンで語りすぎだろう(笑)思わず何年?いや何十年ぶりかにジャムパン買ってしまいました。
甘かったです。一度には食べられない味でした(^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTROL 3

2011-01-26 20:14:47 | 犯罪心理捜査 CONTROL
あらすじ読んで最初から先生が犯人だと思っていたんだけど、教授は先生のことをスルーしてるし、あれっ先生じゃないの?
子供たちが犯人て後味悪いな・・・おやっ?まだ時間が残ってる。。。
やっぱり先生が犯人でした。ちゃんちゃん

浅すぎるぜ・・・私の感想
感想は浅くてもいいけど(こら)、犯罪心理捜査とタイトルに入っている以上、そこがもっと見たいです。

それとこのドラマの脇の刑事さんたちが、皆さんなかなかいい味出していて好きなんで、他の刑事さんたちももっと活かして欲しいです。
今回重い話だったせいか、勝又さんのお手柄会見が無くて寂しかったかも(^^;

それに子供が犯人ていうのも後味悪いけど、先生の話はさらに後味悪かったです
そもそも子供が死ぬという話はNGでした。


今週の南雲教授・・・子供たちに話を聞いているときの顔なんか色っぽかったですね。ボールと遊んでるシーンも好きです。
南雲教授、好きなキャラなんでそこは楽しんで見てます。

「耳の後ろに手をやるのは嘘をついている証拠だ」でしたっけ?そうなんすか?
嘘をつくときって饒舌になったり、ジェスチャーが大きくなったり眼が泳いだり・・・なんかがそうかなと思うんですが。
心理学的には耳の後ろに手なんでしょうか?
もひとつあまり根拠がないような気がして、入り込めない台詞でした。

「僕の前で嘘はつけない」と言っておきながら、何故先生の嘘は見抜けなかったのか?
最初に嘘を見抜くとドラマが直ぐに終わってしまうから(おい)
刑事が主役だから(こら)

今回ストーリーにちょっと捻りが入ったかなと思いましたが、まだまだ面白いとは言い難く。
このドラマの持ち味かなと思っていた見易くてライトな刑事ドラマが、話が重かった為にそうじゃなかったし、う~んでした。
来週に期待したいと思います。

サッカー勝ちましたね 
こないだのことを気にしてるんでしょうね 「やったー勝ったぞー」というVOICEは更新されませんでした

テレビジョンのすからちゃテレビがCONTROLでした。南雲教授とてもカッコよく描かれてます。
髪型決まってるし、髭も目立たないように少ししか描いてないし。
カトリーヌ先生はいつも直人のキャラを上手く描いてくれますが、あれっ?南雲教授はもっともっさいぞと思いました(^^;
ドラマの感想もとても的を得てました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手