goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

VOICE更新

2015-11-30 20:56:45 | naohito
お帰りなさ~い! お疲れ様でした! そしてありがとう!

ちょっとバタバタしてるので。短いですが、今日はこれにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のカフカ大千穐楽 追記有り

2015-11-28 19:48:51 | naohito
無事に終わったそうです。キャスト、スタッフの皆さん、お疲れ様でした~ありがとうございました!

ほっとしたと同時に感慨深いものがあったでしょうね。そして淋しくもあるよね。

直友さんからのメールによると意外とあっさりしていたようで(^^; 日本の方がはるかに思い入れも愛も深いです。例え笑いは起こらなくてもと。

なるほど~です。愛や思い入れだったら日本が一番ですよね。日本とあちらとでは少し温度差があるのかも知れませんね。

カテコでりえさんは涙、直人さんは神妙な表情だったかな。だそうです。

海辺のカフカの真の大千穐楽は蜷川先生がステージに上がったさい芸での千穐楽だったのかも。

大島さんの台詞で三箇所笑いが起きるんだけど、そこで笑うとこか? 見方が違うんだな~と思ったそうです。

海辺のカフカ・ワールドツアー大成功で幕を閉じてなによりです。皆さん、無事にお帰りくださいませ。

追記・・・カフカ公式に拍手とヒューヒューという掛け声が鳴り止まない中、100回目の公演が終わりましたとあります。盛り上がった大千穐楽でよかったです。

いろんな感じ方があるので直友さん(日本公演沢山見てます)のあっさりと感じた~も有りだと思います。海外公演で凄く盛り上がっても、思い入れや愛が深いのは日本だろうしね。えーと、千穐楽にしてはカテコが少なかったみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1幕終了

2015-11-28 15:34:48 | naohito
直人は順調、とてもリラックスしてるし、あまり声の通りのよくない会場だけど直人の声はよく聞こえるそうです。皆さんとても感情表現が豊かだそうです。台詞のニュアンスの全てを字幕には出来ないから声色でそれを表しているんだなと感じるそうです。
舞台と字幕はかなり離れているので字幕見ながら芝居見るのは大変みたいですね。思ったより日本人多くないそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2015-11-28 14:50:30 | naohito
いよいよ大千穐楽、それも100回公演目って凄いです。直人さんが参加したのは74公演で74回目ではありますが74公演も凄いよね。泣いても笑っても後1回というのはまさに今日、今ですね。

韓国入りしてからのVOICE読む度にジーンときてます。どこぞの長い文章にはちっともジーンときませんが(^^;

私がカフカを見たのは5回で今年は1回だったし、それももう1回見ればよかったと悔やまれるし、映像化もされないし、私的にはそれほど美味しい仕事ではなかったけれど、直人さんが素晴らしい経験が出来たこと、これに尽きます。よかったね!直人

韓国に行っている直友さんにメールしたらお昼前にそろそろ支度しますと言っていて、夜までまだまだ時間があるだろうにと思っていた緩い私ですが、もしかして今日はお昼公演なの?と思ってPC立ち上げたらもう幕が開いてました(^^; そういえば千穐楽って大概昼公演でしたね。

その場にはいられないけれど、隣の国から大きな拍手を送りたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2015-11-26 22:01:45 | naohito
開幕前に続き公演後のVOICE更新本当に嬉しいです。報告ありがとう~そこにはどんなお洋服で行ったのか気になるんですが、そういうのは見せてもらえないのよね

もう雪が降ったり氷点下だそうですが韓国は寒いんです。12~2月には氷点下10℃になることもざらだとか。そこで韓国に欠かせないのがオンドル(床暖房)です。韓国に行ったときに宮中とか見学してるときに何度も出てきたのがオンドルでした。こんな昔(朝鮮王朝)から床暖房があったんだ、日本にはなかったよね。寒さが違うもんね、それに日本で偉い人が住んでるのは京都とか大阪とか東京だもんね~氷点下になることはまずないから、寒さ対策にそうなに力入れる必要がないよねと思ったりしてました。

公演は夜の7時半と遅いけど寒いからあんまり出歩かないかな? 風邪ひかないでね~。こっちでも明日からしばらく荒れた天気になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2015-11-24 20:58:09 | naohito
韓国公演初日の幕はもう開いてますね。あと5つ、じゃなくて4つ半くらいかな。カウントダウンしちゃうよね、ライブみたいに「ラスト~!」て円陣は組まないか(^^;

公式見ると報道陣の数が凄いですね、EYESじゃ全然それがわかりませんが~また他のキャストの皆さんのツイやblogに期待したいと思います。もうラストなのに~きっと役に立たないFBIなんだろうね

韓国公演行きたかったよー! 行ける可能性は0なんですが叫んでみました。

三上さん見ながら来週は足揃えて鉛筆回してる大島さんなんだと思ったらクスって笑ってしまってごめんなさい~さすが役者だよね。

日曜日は頭のてっぺんの右側(ぶつけたところ)が凄く痛く、昨日は何故か逆の左側が少し痛く、そして今日は何処も痛くないです。完治したみたいです

昨日劇場版MOZUを見にいったので、ノブコンのチラシ(B4裏表の二つ折り)もらってきました。4㎝四方の4話のはんべーさん、久々に見たはんべーさんはとても麗しくカッコいい~です。しかしチラシの一番表の部分がなんとも軽くて、こんなんでいいの?と思ってしまった。キャストファンは見にいくだろうけど、そうじゃないと誰も手に取らないんじゃないかという軽さだわ(^^;

MOZUはTVシリーズ1も2も見たので見にいったんですが凄く面白かったです。あっという間の2時間(くらいかな)で、ノンストップアクションというの、ストーリーうんぬんよりこれだけ派手に見せればいいんじゃないかと。ストーリーも完結してそういうことだったのね~ではあります。

なんというか頭がイカレタ(理由はあるんだろうけど)野郎どもばかりで(笑)その皆さん、とても声がよろしくてその声にシビれました。ズンベロもMOZUも満足度高くて面白かったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズンドコベロンチョ

2015-11-22 20:14:25 | naohito
「食べ物じゃなかったんだ・・・」

「そんな残念そうな顔しなくても(笑)面白かったし~」

「うん、凄く面白かった~。健太郎にそっくりな俳優さんがやってるのもまたウケるよね(笑)」

「そう(^^; でももしあんなふうに自分だけ知らない言葉があったとしたら怖いかも」

「私は平気よ」

「いずみは大らかだから気にならないだろうな」

「だって私には健太郎がいるもん」

「うん、例え世界中を敵に回したとしても俺はいずみの味方だから」

健太郎~! いずみ~! 


                                 *

「おはよう」

「おはようございます、先生」

「ん?これって新作のケーキ」

「はい、食べてみてください」

「うん・・・・・・・」

「どうでしょうか?」

「これは・・・音楽でいうならモーツァルトとベートーベン、シェイクスピアで言うなら喜劇と悲劇。真逆な味が絶妙なハーモニーを生み出し、そのハーモニーの中に散りばめられた、摩訶不思議な味がアクセントとなっていて・・・、なんていうかこのケーキは、このケーキは・・・なんなんだ~エイジ君!」

「さすが先生、このケーキはなんなんだ~です」

「えっ?」

「昨日TVでズンドコベロンチョというドラマをやっていて」

「ズンドコベロンチョ?」

「かくかくしかじかです」

「へぇー」

「しかもその主役の俳優が先生そっくりの超イケメンで、なのに最後はクソコラ扱いで(笑)」

クソコラってなんだ? 私にそっくりの俳優がクソなのか? 若い頃は小野さんはトイレにも行かないんじゃないかと言われたもんだが(^^;

(昔、原作のよしなが先生がドラマの小野さんはトイレにも行かないんじゃないかと言ってました)

「おはようございます~」

「おはようございます。千影さん」

「影はズンドコベロンチョって知ってる?」

「存じませんが」

「かくかくしかじかで」

「ほぉー 若も大層な物知りですが知ってますかね?」

「知らないんじゃないかな~TV見てなさそう」

「昨日だと若は国営放送のドラマを見てます。若お気に入りの若にそっくりな俳優が出てますんで、そういう私は下町ロケットに嵌ってます(照)」

「みんなおはよう~なんの話で盛り上がっているのかな~?」

「親父はズンドコベロンチョって知ってる?」

「えっ・・・ああ、勿論だよずんどこべろんちょ」

「さすが若です。あっ若、どちらへ?」

「あっちょっとヤボ用思い出して、電話かけてくるわ」


「あれは今頃クグッてるな(笑)」

「きっとそうでしょうね(笑)」


「えっと・・・ずんどこべろんち」

ルルル

「えっ?お祖母さまが帰国されるんですか、はい今すぐ帰ります」

「ただいま~お祖母さまはまだかな?」


ズンドコベロンチョ笑った~ ウケる~ あれはくぐりたくなるよね。私朝からズンベロちゃった~ 


ここでもズンドコベロンチョ? そうだ携帯・・・まさかの充電切れ なんなんだよ~ズンドコベロンチョってなんなんだよ~!


「このケーキ面白いけど好き嫌いが分かれるかな? もう少し練ってみようか」

「はい!」

「すみませーん」

「あの声は・・・いつもケーキを爆食い、爆買いする高杉さんだ。親父いないんだよな、俺が出るわ」

「今日休みで早く来ちゃいましたかね」

「いいえ、あっ今試作で作ったケーキがあるんですよ、先生じゃなくて俺が作ったんだけど」

「エイジ君が、わぁー楽しみ~頂くわ」

「はい、どうぞ」

「いっただきまーす。  ん? これは?」

「これは?」

「これはまさしく・・・・・ズンドコベロンチョ!



てなことを妄想しちゃうくらい楽しかったです! 直人ドラマでこんなに笑ったの初めてってくらい笑ってしまった。キザで嫌な奴から、段々哀れというか可愛そうに見えてきましたね。最後なんてもう可愛そうで・・・もとい可愛くてぎゅう~てハグしたくなりました。

台本もらってから1日、2日しかなかったと思うけど結構台詞あるし、カタカナやら英語やら凄いな~と感心しました。心の声も面白かったし、表情がパパッと変わるよね。声色変えてズンドコベロンチョ~て言うのかと思ったらいろんな国の言葉ででした←ここ爆笑でした。
今に合わせた上手い脚本でリメイク成功ですよね。脚本もいいけど演じた直人も凄くよかったです カッコよく、駄目で情けなく、でも可愛くて~色っぽくて、色んな表情も言葉も声色も聞けて実に美味しいドラマでした。評判もいいようでよかったです。
草刈さんのは最後にズンドコベロンチョの意味がわかると思って見ていて、気持ちは段々草刈さんになってきて、最後「やられた~」て感じだったかな。それと二枚目な草刈さんがこういう役をやるのが新鮮でインパクトが強かったです。呆気にとられながら強烈な印象を残した24年前のズンベロと、もの凄く楽しめた2015年のズンベロでした。

今日天気がいいから外の事、草むしりや落ち葉拾いや玄関の掃除をしてたんですが・・・今外壁のリフォームをしていて、足場を組んであるんですが、気をつけていたのに~思いっきり頭を足場(鉄ですよ)にぶつけてしまって痛かった~ 30分頭を冷やしてたらなんとか治まってきましたが、まだ少し変かな。今までにあまり頭をぶつけたことがなかったんですが、しなくていい人生初をやってしまった。まあ大したことなくてよかったと思っておこう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2015-11-21 19:15:38 | naohito
行ってらっしゃーい! て、もうとっくに韓国ですね。3日連続のVOICE更新は初めてかしら? 記憶力悪いので違うかもですが。私のblogのタイトルが3日連続「VOICE更新」なのは初めてだと思います。芸がないともいう(^^;

きっと有終の美を飾れることと思います。韓国公演の成功と無事のお帰りを待ってまーす。

6勤が終わって明日、明後日は休みだ(嬉)ゆっくりズンベロの感想も書けるわ。


「ねえねえ健太郎~」

「なに?」

「ズンドコベロンチョって知ってる?」

「知らないな~そんな言葉初めて聞いたよ」

「私きっと食べ物だと思うんだ」

「それはないだろ、とてもじゃないが美味そうに思えないし」

「きっと食べた瞬間ズンドコ節踊りたくなるくらいに楽しくなって、あー美味しかったってベロ~ンと舌なめずりするくらい美味しいのよ」

「じゃあ、チョはなんだよ」

「チョっと待った!、俺にも食べさせろって健太郎が私に言うのよ」

「なるほど~ な訳ないだろっ」

医者と看護師というより漫才コンビのような二人です。いずみちゃんだとなんでも食べ物として考えそうですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2015-11-20 19:11:44 | naohito
嬉しいですね~すんごく楽しみです。二つ申し込んだから見比べるのが楽しみです。こっちは元気~こっちはちょっと疲れてきた?とかあるかな(^^;

直人の思いが詰まった1冊なんだね(嬉)こないだ本を整理整頓したのは場所を開ける為でもあったのを思い出しました。思い出したという言い方は変だけど、アーティストブックもくるし片づけようと思っていたのを忘れてたってことです。最近忘れっぽくて大丈夫か私(^^;

1冊は表というか眼に見えるところに置きますが、もう1冊は見えないところに置きます(笑)

野球はまさかの展開に「えーーー」でした。全然野球見てなくて昨日は見たいドラマもないし途中から見たんですが、私が見ると負けるような気が。先日、明治神宮大会(高校野球)の決勝をやっていて私が見たときは敦賀気比が3対0で勝っていたのに、それから直ぐにビッチャーが大きく崩れ、あれよあれよという間に9対3で負けてしまいました。旦那となんでピッチャー交代せんのやろ?と言っていたんですが、監督さんはエースに経験(勉強)させようと思ったそうです。春の甲子園に向けて成長して欲しいと。なるほど~です。でも当たり前だけど昨日の試合は絶対勝たなきゃいけない試合で、継投や采配がまずかったんでしょうかね?

明日はいよいよズンベロです。ズンベロ楽しみに仕事に行ってきます。土曜日に仕事に行くのは本当におっくうなんですラジオもリアルで聴けないし。6勤ですよ、疲れてきたらズンドコベロンチョ、ズンドコベロンチョと呪文のように唱えるわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2015-11-19 21:22:35 | naohito
久々にスポーツの話題ですね、今日は準決勝なんだ~決勝かと思ってた(^^; 最近野球見ないから選手が全然わからなくてだから興味が沸かないのかな。イチローが出てた侍ジャパンのときは熱かったのを覚えてます。で、明後日は決勝なんだ、世にもとかぶるじゃん。視聴者層はかぶらないかな。

直人は明後日には韓国なんだろうか? そしてとあるの発表はずっと先なのか、EYESを見るともうすぐ? わかんないねー。

昨日やっとズンベロの予告CM見ました。ちょっとTVから離れていたんですが、「ズンドコベロンちょお~---!」で振り向きました(笑) あれは知ってる人も知らない人もインパクトありますね。

カテゴリーが少し増えてます。というのは読み易いようにホタルノヒカリ外伝以外の小説を出したからです。ぼちぼちと整理整頓したいと思います。ホタルとぶちょおで海辺のカフカ鑑賞に行っているんだけど、これってカテゴリーnaohitoの中に入ってました。カテゴリー大島さん小説の中に入れたいと思います。こういう整理整頓でいいんだよね?(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手