goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

うわーん(大泣)

2012-10-31 21:20:32 | naohito
記事が消えた

いつもの記事ならいいけど、私が2時間かけてせっせと書いていたのはなんだと思いますか?


「今日はハロウィン」(ホタルノヒカリ番外編)

美味しいケーキに、美味しい男に、美味しい夢はいかがですか?


なんです。折角書いたのに~立ち直れない

私の2時間が泡と消えてしまった。。。

こっ こんなことがあるなんて。。。


でも折角考えた話なんで、近日中に書きたいと思います。

それにしても超ガックシです
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRICELESS 2話

2012-10-30 20:30:12 | naohito
それぞれのキャラをちゃんと描くことによって、ドラマに深みが出て面白くなるのではないかと思ってます。
という旨を公式のメッセージにも書きました。blog内でも再々キャラをちゃんと描いて欲しいと書いてます。
なので、「もしかして統一郎の人間像そのものはあまり深くは描かれなくてよいのかも知れないなと思っています」というのを読んで「はあ!?」と思った次第です。
もう一度よく読むと、細かく分析していろんなことを考えているんだなという直人らしさが出ているインタビューだと思いました。
でもさ、やっぱり「あまり深くは描かれなくて・・・」は余計だよ、それは直人が言うことじゃないよ。
コメディの中の敵役という位置は難しいだろうなと思いますが。
謙虚な性格は好きだけど、どうしてこんなに控えめなんだろうな~と思ってしまいました。

コメディならコメディに徹っして作ればいいのにね、日本一運が悪い男ってことで、悪徳商法にひっかかって無一文になったり、勤めていた会社が倒産したり、火事でアパートが全焼して、ボロボロになる二三男。
持っているものはガッツと明るい性格に、知性はなくとも動物的なカンの鋭さ、人並み以上のルックスで女にモテモテ。
ホームレスから事業を起こして会社の社長になる話とかでもいいじゃん(ベタだけど)
直人を敵役に使いたかったら、貧乏を目の敵にしてホームレスが集まる緑溢れる街の公園を買収して、マンションを建てようとする、どっかの組の親分でも会社の社長でもなんでもあるじゃん。
金は持っていて二三男に負けないくらいのイケメンなんだけど、女にはもてなくて、小物感溢れるちょっと可笑しいクスッと笑える敵役←なんかちょっと生瀬さんのイメージだけど(^^;

そんな私の妄想話はさておき、敵役の統一郎を配した以上何らかの意味を持たせてほしいです。

昨日の2話、ドラマはテンポが良くて見易いですが、特別面白い訳でもなく、つまらない訳でもなくといったところです。
直人が出ていなかったらTVは付けて、チラチラと流し見するくらいかな(^^;

香里奈さん演じる彩矢さんはなかなか面白かったです。それと貴一さんの演技は流石だなと。
それと何度も出てくるスローモーションの演出がウザかった。
社長の冷たい顔にキャッ 出ていきたまえに悶絶でした。

日曜日暇だったのでちょいと書いてみました。↓


「パズル(妄想劇場Ⅱ)」

とあるホテルのロビー

「パパまだ帰ってこないの?」

「もうしばらくかかると思われます、さあお父様が戻って来られるまでにこれを完成させましょう。私も手伝いますから」

「やだっ! こんなの揃わないもん、エイッ」

コロコロ・・・ 転がってきたのはルービックキューブです。

「これ、僕の?」

「すみません、ありがとうございます」

「投げちゃ駄目だよ」

「だって全然揃わなくてつまんないんだもん」

「どれ・・・」

超高速でルービックキューブを揃える統一郎。

「すごーい! おじさん、ありがとう!」

「どういたしまして」

「ねえねえ、もう1回やってみて」

「いいよ(微笑)」

更に早く揃える。

「すっごーい! おじさん魔法使いみたい!」

「魔法使いか(笑)魔法使いというより魔女、というより悪魔だけどな」

「なんで? おじさん優しいじゃん、悪魔なんかじゃないよ」

「悟!」

「あっパパ! 見て見て~」

「へぇ~すごいなっ 悟が揃えたのか?」

「ううん、あそこにいるおじさんが・・・あれっいないや」

           
              *

「統一郎、もう遅いから寝なさい」

「やだっお父さんに貰ったパズル、やっと完成したんだっ、お父さんに見てもらうんだ」

それは小学生には難しいパズルだったが、珍しく父が手渡しでくれたのが嬉しくて必死で完成させた。
けど、俺は父が帰ってくる前に寝てしまった。

「あなた、もう出かけるんですか? 昨日統一郎が完成したパズルを見せるんだってずっと起きて待ってたんです。今日から1週間大阪なんでしょ? 今統一郎を起こしてくるから、完成したパズル見て一言声かけてやってくださいな」

「私は忙しいんだ」

「だって始発にはまだ時間あるじゃないですか」

「会社に行っていろいろとやることがあるんだ、そんな暇はない」

「・・・はい、行ってらっしゃいませ」



「お母さん・・・」

そのやりとりを見ていた俺はは急いで部屋に戻り、しばらくすると母が起こしに来た。

「おはよう、統一郎」

「パズル机から落としてバラバラになっちゃったんだ」

「それは残念ね、また作ろうね、今度はもっと早く出来るわよ」

「うん」

結局そのパズルはもう二度と完成することなく捨てた・・・なんでこんなつまんないことを思い出してしまったんだろう(苦笑)

けど、あの子可愛かったな。眼を輝かせて俺を見て、おじさん魔法使いみたいだって、久々に笑った気がした。

子供か・・・俺もあの子くらいの子供がいて可笑しくない年なんだよな。
一体どうしてこうなってしまったのか、なにを間違えたのか(苦笑)


あらっ一体過去になにがあったんでしょうね(^^;
ルービックキューブをするところと、笑顔が見たいなと思って書いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のイズム・溝端くん。(追記)公式インタup

2012-10-29 19:37:42 | naohito
まずあの靴に驚いて吹き出した私。でも世間での評判は悪くないみたい。
そうね、次男があの靴はいてたらなにも思わないわね。
ときどき直人って凄く若い格好するよね、そんなときあの服次男なら似合いそうと思うときがある。
お洒落でね、タンスの中には洋服がずら~り。←貯金しろ!
残高30円の二三男といい勝負だわ。38にもなってないけど22だけど(^^;

自然光の下での直人はキラキラしてて素敵で、楽しいロケだったんですが、忙しいときに和歌山まで行く必要があるのか?と突っ込み
直人が来たことにビックリのつぶやきが凄く多かったですね。

例えば高〇愛ちゃん。←大河で重盛の嫁・経子役で出てます。
その愛ちゃんがイズムのゲストに来たとする(来ないけど)
愛ちゃんの実家は坂井平野(福井)田んぼの真ん中らしい。そこに直人が来たらそりゃあ超ビックリします。
私は腰抜かしますね。そんなことあったら(ないけど)立ち直れません。

淳平君は自然に恵まれた環境で良きご両親の下でスクスクと育ち、芸能界でも諸先輩方にいじられ可愛がられながらスクスクと育っていきそうです。

「藤木さん、なにやってるんですか」って言っていたけど、ホントそうだよね。
私はてっきり淳平君と一緒に思い出の地を巡るのかと思っていたら、まさかの一人ロケだったんだもの。

追記・・・公式インタビューがupされてます。
う~んう~ん、直人~それでいいわけ? わからないというかなんというか。
こないだ直友さんと言っていたんだけど、韓国ドラマのいいところはキャラをしっかり作りこんでいるところです。
日本のドラマと比べて回数も長いというのもありますが。それぞれのキャラが立っているから、適役も当て馬くんも魅力があるのです。
そんなこと言っちゃ駄目だよ~なんの為にキャスティングされたんですか?
というか、この段階で統一郎の人物像(背景)って特になにも決まってないんですか?
たく、行き当たりばったりじゃなくて最初にそれくらいちゃんと考えろよ!
真田さんのやった高校教師は当時映画を中心に仕事をしていた真田さんに出演をOKしてもらう為に、野島先生は脚本を最後まで書いてから真田さんに見せて、それで真田さんがやりたいとOKしたそうです。
なんというか、日本のドラマの未来は暗い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込み完了

2012-10-27 20:04:46 | naohito
さて私はなにをポチッと申し込みしたでしょうか。

ホタル映画・ブルーレイ ← まだしてなかったのか。

三毛猫DVD ← 特典がいいらしいという情報をキャッチしてポチッ。

ミスチルライブチケット先行予約

今日ポチッとしたのはミスチルライブチケット先行予約申し込みでした。

今日ランチした友達と当選したら行こうねと。

が、三連休のど真ん中、クリスマスイブイブです。ナゴヤドーム。
サンドームじゃなくてナゴヤドームだよ、福井ならまだしも名古屋じゃ当選しないだろうな。
落選したら三毛猫DVD買おうかな~特典映像の評判はいいんだけど、カレンダー出るし、ライブDVDも出るし、正月はなにかと物入りだし、やっぱ三毛猫DVDはパスかな。

もしミスチルが当選したら、直人以外での初ライブ遠征になります。
当選したら清盛の最終回リアルで見れないわ。
でもきっと家で最終回見て、日付が変わって24日になったらホタル番外編upしていることでしょう。
名古屋だと日帰り可能なんで申し込みしたんですが 当たるといいな。

今期嵌っているドラマといえば「大奥」と「純と愛」です。

大奥は堺さんと多部さんが上手いです。二人とも原作のイメージとは違うんですが、二人の演技が良いのでそれはさほど気にならず、昨日なんか食い入るように見てしまいました。
女装した堺さんが出てくるのかと思ってドキドキしましたが(^^; 脚本の神山さんは仁を書いた方で上手いです。
が、直人の有功も見たかったな~と。楽しんで大奥見ているんですが、その思いは消えないです。
そんなつぶやきもチラホラと少しだけだけど聞こえます。
堺さんだからOKだけど、堺さん以外の人だったら見てないと思います。
ビジュアル的に直人以上に相応しい俳優さんは私的にいないし、堺さん以上に上手く演じる人もいないと思うので。
来週からは重盛じゃなく窪田くんが出るんですね、楽しみです。

純と愛も面白いです。朝ドラでこれをやるのは斬新で凄いです。このクオリティのまま半年間続いたなら、脚本の遊川さんを超尊敬します。

ドクターXも2話を見ましたが面白かったです。テレ朝と米倉さんは相性がいいというか、テレ朝は米倉さんを上手く使うなと思います。米倉さんありきのドラマだけど、周りの人たちも黒くて面白いです。

さて、PRICELESSですが、今日友達がどんなドラマっていうので、ざっと説明したんですが、猛烈に突っ込まれました(苦笑)
自営業じゃないんだから、社長が死んだからって速その息子は社長になれるの?大きい会社なら株主総会や役員会やらいろいろあるでしょう。
仮にその副社長がいい人で、父がこんなこと言い残しましたって言ったとしても、「そうですか、では金田一君を社長に」ってそんなお目出度い会社ないだろう~。社内で力のある人や、株を沢山持っている人が社長の座を狙うだろう~て。
「はいっごもっともです。でもそこを気にしたらドラマなんて見れないよ、二三男がホームレスにならないことには始まらないドラマなんだし(^^;」
「私はドラマはあまり見ないし、特に月9というのは見たことないわ」と。

でも私がのろけ直人話をしても、楽しそうでいいね、よかったね~と聞いてくれる友達です。
三毛猫は原作が好きで昔ずっと読んでいたから、1,2回見てみたけど、あまりに原作と違ってガッカリした。直人が主役やればよかったのにって言ってくれたから、そこは素直に喜んでおこう。

月9・・・今更突っ込みどころをどうこういっても仕方ないので、テンポよく面白く話しが進んでいけばいいなと思います。
統一郎さんの見せ場も作ってね、見せ場が欲しいというか、ちゃんとキャラを作って欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EYES更新

2012-10-26 20:31:36 | naohito
いいお天気で撮影日和だったでしょうね。スタジオの中が多いんだろうけど、お天気のことを書くってことは自然光の下での撮影もあるんだろうね。楽しみにしてます。

一昨年だったかな?ソニマガから発売されなくなって、もうカレンダー出ないのかと心配になったもんですが、毎年ちゃんとカレンダーが出るので嬉しいです。

ふと思い出したんだけど2011年のカレンダーでなんか書こうと思ったんだよね。
途中まで話し進めていて、そのあとどうなったっけ?
ラストが決まらないから止めたんだっけ? あーよく思い出せない。←ボケてます。
やっぱ思い立ったときに書かなきゃ駄目ね。
カメラマンの卵の女の子が先輩の代役で2日間バイトすることになったんだけど、仕事場に行ってビックリ、テレビでよく見るスターさんじゃないの。
しかもそのスターさんは、テレビのイメージと全然違って、口は悪いわ、我がままだわ、パシリやらされるわ、有名女優が差し入れ持って次々とやってくるわ。
顔だけ直人で中身誰?みたいなスターな彼と、カメラマンの卵の女の子の話だったような。
撮影ラストに見せたスターな彼の表情を見て、女の子は何かを掴む。
彼のハートを掴めはしなかったけど(結局好きになる)、名前だけ憶えてもらった。
ちょっとずつ思い出してきたけど、今更~な話だわ(^^;
2012年のカレンダーはイタリアで撮影ってことで、同じような場所で同じような服が多かったから。
2013年のカレンダーは季節感があるといいな。←なんか書きたいらしい。

平清盛がオールアップしたそうです お疲れ様でした~。
松ケン、上手かったです~なかなかあの年齢であそこまでの演技は出来ないと思います。

20世紀少年・第3章 チョーチョ出た~けど、あれで終わり?終わりなんだろうな(^^;
2章も3章もカットだらけです。

PRICELESS公式 2話の予告動画が見れます。嫌な感じ全開です(笑)
やっぱ悪い人というより、姑息で器の小さい男です(^^;
そんな統一郎さんが愛おしい 矢代さんにはそういう感情は全然生まれなかったので幸せ~よりいいみたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ更新。

2012-10-24 21:24:33 | naohito
EYES更新・・・お疲れ様でした~
西行さんになってからはめっきり出番が減ったけど、去年の秋頃から準備して、1年間携わってきた作品だから感慨深いものがあるでしょうね。どんなシーンだったのか楽しみにしてます。

もう1枚EYES更新・・・今日はお休みだと思ったら、へぇ~ポスターがあるんだ。
久々に復活した正月時代劇ということで、それなりの宣伝があるかもしれませんね。

そしてVOICEも更新してます。お疲れなのに報告してくれて有難う~
直人って本当に優しくていい人だ~大好き! 

そして正月時代劇はこれからが正念場だったとは、身体に気をつけて

VOICEはまだTOPに出てないです。トサ夫くん寝てる? 彼も大変だね~ご苦労様です。

あっ熱直が2枚更新してます。ポスターの統一郎さんカッコいいです。

そういえば二三男も統一郎さんも独身の設定ですよね?
二三男は独身貴族をエンジョイしてるってことにしといて、
それでも普通は38にもなってたら結婚してるだろうけど、合コンもしないと思うけど(^^;
ルックスが良くて年収もいい(貯金はないけど)健康な男なんだし。

それ以上に統一郎さんの立場で独身はないでしょ? 会社の取引先の娘とか、銀行の頭取の縁者の娘とか等々、それはもういろんなところから話がくるだろうし、上に立つものは早く身を固めろと言われるだろうし。
まあ、そんなところからムクムクと妄想が生まれる訳です。愛の妄想劇場とか(^^;
キャラを作りこんで欲しいなと思うけれど、あまり期待はしないでおこうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRICELESS 1話

2012-10-22 23:11:29 | naohito
「いやーん、統一郎さん、可愛そう~」←いきなりそこ?(^^;

だって死ぬ間際の父親にそんなこと言われて、「はい、わかりました」とか言えないわよね。
マンション爆破するこたないけど ←ドラマの展開に必要なんです。

大体大きな会社の社長なら早々に遺言状を書いて、信頼できる弁護士に託すよね。
等々突っ込みどころは多々多々(^^; ありましたが(書き出すとキリが無いので略)結構面白く見れました。
二三男が一文無しになるには無理やりな展開が多かったですが。
笑った場面もいくつかあります。ちょっと漫画チックなお話しではありますね。
でもあれやあれ(某ドラマ)みたいにアクビが出ることなく、1時間半飽きずに見れました。
恐らく10人が10人思っていたであろう前社長の遺言は想像通りでした(^^; 無駄に引っ張るよりいいだろうね。
これからの展開や、行きつく先もなんとなく想像しちゃったりしますが
気楽に楽しく見れればいいなって感じです。
苦手な演技をする人がいなかったのも良かったです。

二三男は魅力的に描かれていて、活き活きと快活で主役はこういう方が見易いです。
木村さんも嵌ってました。
某ドラマや某ドラマの主役は、じとっ~としてたり、自信が無さすぎでイラッとしましたもん。
ドラマとしてはこんな感想ですが、感想の中心は統一郎さんで、思いっきり身贔屓になりまーす。

突然ですが 「統一郎さま独白(妄想劇場)」

父の遺言は統一郎にとってあまりにも衝撃で父の死を慈しむ余裕もなかった。
自分は父の跡を継ぐ者として育てられ、そう生きてきた。
だが父の言った「おまえは社長の器ではない」その言葉は統一郎の今迄の人生の全てを否定するものであった。

沢山の努力をして多くを学んできた。勉強は嫌いではなかった、むしろ好きだった。
研究者や学者に憧れを抱いたりもした。だけど自分はミラクル魔法瓶の社長・大屋敷厳の一人息子、その後を継ぐこと以外に選択肢はなかった。
社長の器・・・自分でも薄々感じてはいた。それでもやるしかないと必死だった。それなのに・・・
腹違いの弟? 金田一二三男が一体どれほどの男だというのだ? 
俺の母は美しく、少し病弱で大人しい人だった。
あいつの母親はきっと明朗快活で大きな口を開けて笑う女なんだろう、父は時々その母子のところに行っては楽しい一時を過ごしていたのだろうか?
笑顔でもう一人の息子とキャッチボールをしていたのかもしれない。
あの男が父の顔を知らないことを考えると、それは金田一にとっても幼い頃の思い出にしか過ぎないのかもしれないが・・・
だけど俺にはなにもない。。。
その腹違いの弟を社長にしろだって? 俺の今迄の人生ってなんだったんだろうね。
「はい、わかりました」って言うわけないだろ?
父さんにしては頭悪いよ、そんなにもう一人の息子に社長を継がせたかったなら遺言状くらい残しなよ。
知らなかった? 俺って結構性格悪いよ、根が陰湿なんだ。
さほど愛情を注いで育ててもらえなかったせいかも知れないな(苦笑)
さあどうする金田一二三男? おまえは悪くない、そんなことはわかってる。
ただおまえが存在すること自体が許せない、叩き潰してやる。蹴落としてやる。
そこから這い上がってくるか? 父さんの認めた男なら殺したって死なないよな(微笑)


勝手に妄想しました~。直人のお声でどうぞ。わかっちゃいるけど出番少ないから台詞増やしました

ふと思ったのは遺言状を残さなかったのはギリギリまで迷ってて(それは統一郎への愛情故)、けど二三男も自分の息子だし、会社の行く末も気になるし、どうするかは統一郎の判断に任せようと思って、死ぬ間際に統一郎だけに遺言を残したのかも知れないなって思いました。
なんちゃって、後で遺言状が出てきたりしてね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のイズム

2012-10-22 19:37:51 | naohito
アーチェリー対決は予想通りの直人の勝利に、これまた予想通りの上田さんの「ゲストに気を遣わないMC発言でした。
桐谷くんは終始熱い男だけど、直人は勝負ごとになると熱いね~負けず嫌いだしガチでくるもんね。
「よっしゃぁ~!」だよ(笑)
でも二人とも普通に的に当てていたけど、結構距離があったし、そう簡単に当たらないでしょ。
指導の方も二人ともセンスがいいって言っていましたが、ホントにお上手でした。

桐谷くんはこれまた予想通り面白い人でした。でも一番ウケたのは「キュウリが苦手です」ですね。
洗わずに丸ごと食べそうなのにね。

11時55分からだったのに、リアルで見ちゃいましたよ。眠いし、月曜日から1週間が始まるのに~と思ったけど、見ないと気になるしです。
しかし、私って直人の顔ばかり見てたのか?
突っ込みがいのあるパンツもfortyネックレスも気付きませんでした

fortyネックレス・・・わーいおそろいだ~ やっぱり買ってよかった~です。
直人も気にいってるんだね、さりげなく販促になってるかも(^^;

最後にもう一度ロケの様子が流れました。悔しい~という桐谷君、直人とガッチリ握手です。
いいね~桐谷君。直人との腕相撲も見たいな~勝つのは桐谷くんだろうけど、負けず嫌いの直人はどこまで食い下がるでしょうか。

VOICE更新です。気になっていたことを教えてくれてありがとう~。
いよいよラスト そしてトサ夫くん、熱いの頼むよ!

大河も終わりが近づいてきました。西行さんとももうすぐお別れだと思うと淋しいです。

終るものがあれば始まるものもある。
でも実際に見るのは最終回は大河の方が後だろうから、月9が終わってから最後の西行さんを見ることにになりますね。
大河ずっと見ているので、栄華を極めた平家が没落していくのを見るのは切ないです。

さてPRICELESSがもうすぐ始まります。面白いといいな~(願)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ

2012-10-20 19:29:10 | naohito
今日仕事だったんですが、会社の都合で急遽休みになり、地元の直友さんとお茶してきました。
待ち合わせに最適のショッピングセンター内にあるお店の一番端の隅っこの席で、いろんな話をベラベラと喋りとても楽しかったです
直友さんはケーキセット、私はマロンワッフルを食べたんですが、このワッフルがサクサクしててあまり甘くなく美味しかったです。
とても良いリフレッシュになりました。

直友さんと別れた後、店内をウロウロしてたのですが、ここのショッピングセンターのポイントカード持ってないから、買い物するならやっぱ最寄りのショッピングセンターだな(せこ)と、ケーキだけ買って帰りました。
ケーキも美味しかった、ワッフルといいケーキといい食べ過ぎた、しばらく甘いものは控えねば。

直友さんから漫画借りて、本屋で漫画買って(大奥8巻)ダビィンチ買って、読む物がいっぱいです。漫画が多いけど(^^;

TV誌チラリと見ようかと思ったけど、なにも載ってないらしいので、やっぱりヤーメタです。
TV誌のインタビューって、幸せになろうよのときのジョンかガイドか忘れたけど、ブルーのバックが印象的だったあのインタビューが最後だったというか、あれ以来ないよね(映画ホタル関連は除く)
三毛猫もなかったし、月9もないだろうし、TV誌には主演でもやらない限り載ることはないのかな。
以前は主演でなくてもそれなりに載ったと思うんですが、最近のTV誌はかなり偏ってるよね。
正月時代劇の宣伝でステラに載らないかな、あさいちとか出て欲しいな(願)

昨日ホタルDVDとブルーレイの発売日を12月9日と書いてしまいました。
正しくは19日です。皆さん知ってることでしょうが。
自分では19日と書いたつもりなんですが、ホント最近ボケボケ過ぎるわ、私の頭

中井さんがインタビューで、金田一は人から認められる自分の才能に気付いていません、そこが魅力的ですよね。
と言っていて、この金田一というキャラは凄く想像がつくというか、ドラマが始まる前からキャラが立っているといいますか、そこいくと統一郎さんはよくわかんないというか、しいていえば普通の男ですよね。
父の遺言を聞いてなんか行動するのは人間(器)が小さいんじゃない?(こらっ)
大きい人物ならドンとかまえているでしょうから、まあ40で社長になるんだから仕方ないけど。
それに行動を起こさないと、物語が始まりませんから~。
金田一が毎回いろんな人と出会って、大切なものを見つけて、仲間が増えていって・・・みたいなことだけで成り立つドラマのように思えるのですが。
統一郎というキャラを作る以上、上手く活かして欲しいというか、上手く活かせたらドラマに深みが出てより面白くなるのではと思います。
くれくれも統一郎の役って他の誰かでもよかったんじゃない?とか、
いてもいなくてもよくない?みたいなキャラにはなりませんように(願)
まあとりあえずハードルは低く低くして見たいと思います

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画ホタルノヒカリ Blu-ray&DVD発売決定

2012-10-19 20:10:59 | naohito
12月19日発売だそうです

詳しくは こちら です。 安いのはアマゾンですけどね(^^;

一番気になるのは特典映像のメイキングです。ドラマホタルのDVDには毎回ガックシさせられてきましたからね

でも映画の好きなシーンがいつでも見れるのは嬉しいです。

自分へのクリスマスプレゼントということで年内に発売は嬉しいです。

Blu-ray&DVD発売を記念してホタル外伝(番外編)書かなくっちゃ。
ぼちぼち書いてますが~こうご期待! なんちゃって嘘です。
小心者なんで自分一人でウケているだけではないだろうかと思いながら書いてます

今日は20世紀少年・第2章が入りますね、既出外の映像はあるかな?無さそうだけど録画します。
既出どころかカットされてるし 久しぶりに見たチョーチョは可愛いですが。
楽しみにしてたシーンもカットされてるし。あのカジノの部分が映画と違う既出外のシーンで、あれが入ったからブリちゃんとのシーンカットされたのかな。
前もカジノのシーンの入った特別編見たけど、あれって特に必要ないというか、唐突というか、だから映画に入らなかったのか?
いや、そうじゃなくてTV放送用に特別に作ったシーンだった気がします。

PRICELESS、相関図とか中井さんのインタビューがupされてます。
TV誌や相関図見るといろいろ思うところはあるけれど(^^; まずは見てみないとね。
いや、当たり前のようにガッツリ見ますよ、ドラマ好きだから面白いドラマは普通に見ます。

いいともFくんに直人からお花が届いていました。凄い沢山のお花でしたね。
プッシュされるのもそれはそれで大変そうです。
そういえばキ〇マイって3人グループかと思ってたら沢山いたのね。
私の知ってる子が3人しかいないからなんですが、その3人のうち顔は知ってるけど名前がわからない子が一人、苗字だけわかる子が一人、あれっ?玉・・・なんだっけ、一文字しかわからないわ。
Fくんだけフルネームでわかります。 私のJ認知度はそんなもんです(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手